
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2024年8月17日 01:52 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年5月2日 04:28 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2023年12月26日 16:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年10月19日 13:52 |
![]() |
3 | 6 | 2023年9月27日 00:25 |
![]() |
6 | 2 | 2022年1月26日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


mineoで動作確認が取れているAndroidバージョン13で使用していますが、動作確認が取れていない、バージョン14にアップデートしても問題ありませんか?
また、アップデートすると何か不具合起きますか?
書込番号:25842539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X(旧twitter)とかでも不具合出た書き込み無いし、価格コム上でも無いので問題無いのでは
書込番号:25842561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoに聞いたら14では動作確認取れていないので、の一点張りです。
書込番号:25853465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆ1111さん
以下の作業を行っておけば、添付画像通り安心して利用出来るかと。
au回線ですが、他の回線であっても、プリセット済のAPNを選択(場合によっては自動選択)するだけとなります。
プリセット済のAPNは、回線の種類にあったものが表示されます。
au回線ならau回線のもの、softbank回線ならsoftbank回線のもの。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
OPPO Reno10 Pro 5Gの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001033/#tab
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
適切なカテゴリに書き込みましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:25853488
1点

すみません結局何をしたらいいのでしょうか?
書込番号:25853494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆ1234さん
>すみません結局何をしたらいいのでしょうか?
まずは、みゆ1111さん、みゆ1234さん、どちらかのアカウントを削除。
複数の価格.comIDを使用した投稿は禁止しています
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR020
ColorOS V14にバージョンアップを行った後に、
安心して利用するために、
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
で、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは使わないで新規にセットアップすればよいです。
書込番号:25853499
1点

全てのデータを消去とは、連絡先やアプリなども全部消えますか?
アカウントは1つ削除しました。
書込番号:25853503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆ1234さん
>全てのデータを消去とは、連絡先やアプリなども全部消えますか?
初心者の方であれば、連絡先はGoogleアカウントを使ってサーバーに登録していると思います。
端末の初期化は、端末内にあるものですので、サーバーにある連絡先は消えません。
パソコン等で
https://contacts.google.com/
にアクセスしてサーバー内にあることを確認すればよいです。
追加でインストールしたアプリであれば消えます。
追加でインストールしたアプリは、以下の手順で簡単に再インストール出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:25853506
1点



【困っているポイント】
ゲームプレイ時に本体の音質設定が適用されていない?
【使用期間】
一週間ほど
【利用環境や状況】
ゲームエンハンサー使用
【質問内容、その他コメント】
先日Xperia5ivを購入しネット動画や音楽、ゲームなどで使用しているのですが、ゲームアプリを起動している時のみ本体の音質設定(DOLBY Audio)が適用されていない印象を受けました。
特定のアプリというよりは、ゲーム系全般です。ゲームエンハンサーでのイコライザ設定はオフにしています。
不具合というよりはXperiaの仕様がそうなっているのでしょうか?それとも何か特殊な設定が必要なのでしょうか。教えていただけると助かります。
1点



老親にスマホを持たせているのですが、使いこなせません。
老人ホームに入居させるにあたり、使い慣れた固定電話機が接続できるところが魅力で、おうちの電話を申し込もうと思いました。
私が申込人になろうとしたのですが、申込者の住所と使用場所が一致しない場合は申し込みができないとソフトバンクのサポート窓口に言われました。
老親を申込者にすればいいのでしょうが、老親の住所を老人ホームに動かすのは、介護保険や銀行口座等々への波及が大きいので避けたいところです。
老人ホームでのおうちの電話の使用例は多いのではないかと思うのですが、この問題、うまく解決された方いらっしゃったら、お知恵をお貸しください。
1点

>Chapu1960さん
スゴい電話 というサービスがあります。
https://xmobile-safulle.com/phone/
書込番号:25556274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gだから使える期間短いですね。
書込番号:25556282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
情報提供ありがとうございます。
同じころの製品だと思いますが、ABitのホムテル3G AK-010という固定電話機型のSIMフリーの端末があって、今でも中古で出回ってはいるようなんですが、これもやっぱり3G回線なんですよね。4Gで使えるサービスや製品が出るといいんですが。
書込番号:25556294
0点

>Chapu1960さん
https://www.docomo.ne.jp/home_denwa/
ドコモのhomeでんわなら設置先住所をホームにできるかもしれません。一度ドコモショップで相談されてみてはいかがでしょう
書込番号:25556374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDDIでもホーム電話プラスがあります
端末化買い取りでなくレンタルなので
短期契約ならいいと思いますよ
電話で確認してみてください
書込番号:25556385
2点

ドコモだけじゃなくauにも同等サービスありますけど
たぶん同じ対応じゃないかと思いますが
一応両社に聞いてみたらいいと思いますが
書込番号:25556389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんですが名義貸しとかで振り込め詐欺の回線とかにされないように
条件きつきつにしてるんだと思うので
書込番号:25556402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
>mjouさん
>ぴゅう太mk2さん
情報提供ありがとうございます。ドコモやauに類似のサービスがあるのは知ってました。ソフトバンクが一番弛そうな印象があるので、他に当たろうと考えなかったのですが、たしかに聞いてみないとわかりませんね。聞いてみたいと思います。
書込番号:25557973
1点

amazonで固定電話 4Gで検索すると、中華?の固定電話にSIM挿せる電話あることにはあります。
使い勝手についてはわかりかねますが…。
書込番号:25558148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうのはたぶんですが法令かガイドラインとかでの制約だと思うのでゆるゆるにできないんだと思います
抜け道かんがえるより住民票移すのが一番てことになると思いますよ
書込番号:25558354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
わざわざ探していただきありがとうございました。
商品説明は魅力的ではありますが、使用可能周波数帯とか、レビューがないところが不安です。イギリスのアマゾンサイトに一件レビューがありましたが、ホットスポットがすぐ消えたという内容で、星一つでした。そもそも技適がなさそうなところで、まずアウトでしょうか。
4g sim desktop phoneで中華ガジェットサイトを検索すると、似たような製品がいくつかヒットしましたが、対応周波数はGSMのものが多いようで。GSMって2Gですよね。4G SIMが挿せるというのと4G通信ができるというのはどうも違うようです。
いずれにせよ面白い製品の紹介ありがとうございました。
書込番号:25558413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
アドバイスありがとうございました。
老親の新旧の住所が市境を超えるので、住民票を移すと介護認定とか諸々の手続きが大変そうで、住民票を移すのは今のところ選択肢にありません。
URLは覚えていませんが、住所地と設置場所が異なる場合の提出書類というページを見た覚えがあるので、違う場所に設置ができたことは、少なくとも過去にはあったのだろうと思います。他社を含めて、もう少し研究してみようと思います。
書込番号:25558420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
>sandbagさん
>mjouさん
>ぴゅう太mk2さん
いろいろアドバイスありがとうございました。docomoとauの窓口に電話してみました。
docomoのホーム電話は、契約者の住所と利用地が同一である必要があるということで断られましたが、auのホーム電話プラスは違っても可ということで申し込むことができました。お陰様で、問題が解決しました。皆様どうもありがとうございました。
書込番号:25561114
5点



ソフトバンクの3Gケータイを使用していましたが、使えなくなるということで、アクオスケータイ4に機種変しました。
スピーカーフォンを使ったハンズフリーでの通話が多いのですが、アクオスケータイ4だと、スピーカーフォンから聞こえてくる声が、反響したようになって聞いてられません。
これは、3Gから、VoLTE(HD+)になったからでしょうか?それとも、iphone等にするとスピーカーが変わるので、聞こえてくる音質も変わるのでしょうか?反響が気持ち悪く、電話してられないので、早々に機種変を考えています。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
0点

Softbank系3G(WCDMA)と4G(VoLTE)両方経験してますが
残響は3Gの方が有りました
VoLTEで残響は珍しいと思います
Bluetoothハンズフリーを考えても良いかも知れません
書込番号:25466929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
VoLTEに慣れていないだけかもしれないので、Bluetooth接続の方がいいかもしれません。
検討してみます。助かりました。
書込番号:25470019
0点

>suri-さん
通話音質設定でスムーズトークをオフにすると改善があるかもしれません。効果なかったらすみません
書込番号:25470045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



母親の携帯を今月までにかんたん携帯11かAQUOSケータイ4に無料交換しようと思ってます。
かんたん携帯11の方が希望なのですが、充電器が別売りでソフトバンク純正だと約3800円します。なので、アイコスイルマで使っている充電アダプターをそのままかんたん携帯11に使用して問題なく使えますか?
書込番号:25438629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TH202さん
充電器はタイプCなのでソフトバンク純正ではなくても使えます。
>アイコスイルマの充電器がタイプCなら充電出来ます。
家電量販店などで1000円位の充電器を購入すれば良いかと?
書込番号:25438673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事ありがとうございます。
では純正じゃなくアイコスの方で充電するにあたり、バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
書込番号:25438685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>純正じゃなくアイコスの方で充電するにあたり、バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
その可能性は十分にあります。アイコス純正の充電器は5V2Aの仕様であるとの情報が多く、それに従えばかんたん携帯11のUSB-PDとは規格が合いません。
アイコスに関しては公式には純正を使うよう指示されていますし、かんたん携帯11の側も指定品を使うようにSoftBank HPには案内されています。そちらでアイコスに使っている充電器がUSB-PD対応と明記されてないなら利用はお勧めしません。社外品でも良いのでUSB-PD対応の充電器を使ってください。
書込番号:25438704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TH202さん
>バッテリーに負担がかかって寿命が短くなったり、充電が遅くなると言うことは起きそうですか?
バッテリーの寿命は短くなったりはしませんが。充電時間は遅くなります。
オススメはしません。
素直に充電器を購入した方が良いですよ。
PDは規格であって急速充電が必要無ければ、普通のタイプC充電器で十分です。
書込番号:25438735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ryu-writerさん
お二人様教えて頂きありがとうございました。
素直に指定充電器のSoftBankセレクション USB PD-PPS対応 USB Type-C 急速充電ACアダプタ SB-AC22-TCPDと言う物をオークションやフリマサイトで購入しようと思います。
書込番号:25438740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>母親の携帯を今月までにかんたん携帯11かAQUOSケータイ4に無料交換しようと思ってます。
>USB PD-PPS対応 USB Type-C 急速充電ACアダプタ SB-AC22-TCPDと言う物をオークションやフリマサイトで購入しようと思います。
何歳くらいとか書いてないけど、高齢者だったらUSBケーブルを抜き挿しするより充電ホルダの方が楽だからちょっと高くても充電ホルダを買ってあげる方がいいとは思うけどね
で、そこはいいとして今のガラケータイプの場合、昔のガラケーに比べると電池持ちは悪いから充電の頻度は上がるけどスマホでもなく若者でもないと今すぐ満タンに充電できないと困る!ってわけでもないだろうし、USB充電器側はUSB-Cのやつ(PD対応なつ)じゃなくもっと安いやつてもいいんじゃないかな?
書込番号:25439162
0点



ソフトバンクと契約した後、月をまたがずに月内にLINEMOに移行したらその月の利用料はどうなるかわかる人いますか?
ソフトバンクの場合、契約の初月は日割りかと思います。
また解約した月はまるまる1ヶ月分の支払で、各種割引が適用されない。
では契約した月が解約月の場合どうなるか経験のある方いますか?
例えば10日に契約して20日に解約した場合
1.10日から20日までの日割り分を払う
2.10日から月末までの日割り分を払う
3.丸々1か月分払う
それとも他のパターンがあるのでしょうか?
ブラックリストなどの考慮は不要です。
よろしくお願いします。
3点


このスレッド建てたの忘れてました。
この後実際にLINEMOに移行したら満額請求でした。
6ヶ月保持する訳じゃなければ
どうせ転出月は満額なので契約した月の内に移行しました。
書込番号:24563485
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)