
このページのスレッド一覧(全174008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月1日 01:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月29日 09:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月28日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月27日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月24日 15:27 |
![]() |
0 | 12 | 2006年4月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
教えて頂けませんか
スカイプをインストールしたいのですが
本体からスカイプのホームページに入るとダウンロード
が上手く出来ませんPCよりスカイプのホームページで
Skype for Pocket PCでモバイルSkype→その他Pocket PC→Pocket PCのCPUが充分なかたはこちら
及びPocket PCのCPUが312MHzしかないかたはこちらを選びメモリーカードにダウンロード後にW-ZERO3で
インストールしたのですがエラーが発生します。
どなたがインストールされた方 教えて頂けませんか
宜しく御願いします。
0点

どのようなエラーなのでしょうか?
具体的に記入して頂けないと皆さんもアドバイスできません...
書込番号:5033112
0点

ちなみに,選択するのは"CPUが十分ではない"方ではありません. 通常の方です.
あと,SkypeのSkypeOUTのレートを日本円にしておかないと起動されてもすぐに落ちてしまいます.
(レート変換したくない場合は,W-ZERO3側のSkypeの表示言語を英語にすれば大丈夫です)
書込番号:5033121
0点

σ(^^)さん 様へ
回答有り難う御座いました。
回答を見て直接本体からホームページへ入り直接本体より入力したら無事インストール出来ました。
有り難う御座いました。
書込番号:5039619
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
初めまして、
ご使用の方にお聞きしますが、初期のWindowsMobileには、FAX機能がついていたと思うのですが、メーカーサイトを見てもFAXに関しては見あたらないのですが、この機種には付いていないのでしょうか? 実は仕事で移動中に外からFAXをすることが出来ると助かるので探しているのですが、ノートPCに携帯を繋げば出来るのですがこの機種で出来るのであれば明日にでも購入したいと思いますので、よろしくお願いします。 (受信は出来なくて良いので送信だけでも出来れば・・・)
0点

回答できずにすいませんが、
それができるとうれしいですね
手書きメモをファックス送信できると便利ですよね
書込番号:5031728
0点

@niftyのFAX出力サービスを利用すればメール、また、添付した画像ファイルをFAXに送信することができます。@nifty会員でない場合でも、月額基本料無料の@nifty IDを登録すれば利用することができます。詳細は下記のURLアドレスの内容を読んでください。
http://www.nifty.com/mail/fax/
書込番号:5032516
0点

「fax メール」あたりでググってみると、
サービスはほかにもいくつかありますよ。
w-sim含め、willcom端末って、faxに対応してるんでしたっけ?
書込番号:5034539
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
もしもし本舗で購入したのですが、
どうも使いづらくて解約したいです。
もしもし本舗に問い合わせた所、半年は使う契約らしいですが、それを待たず解約したらどうなるのでしょうか?
年割解約金以外にも請求が来るのでしょうか??
0点

契約した年は税込み4200円の解除料がかかります。
それ以外はかからないはずです。
後かかるのは使った分の請求ぐらいです。
書込番号:5030179
0点

そうですか、では、もしもし本舗に対する違約金というものはかからないのですね?
店舗に対する罪悪感だけでしょうか^^;
書込番号:5030304
0点

「違約金」という言葉を知っていて販売店に直接聞かないのは、何で?
書込番号:5030462
0点

違約金ですかぁ。
「債務者が債務不履行の場合に、債権者に支払うことを前もって決めた金銭」ですもんね?
そう言えば以前ドコモのケータイ買いに行って説明聞いてた時、販売代理店の店員に「最初の口座引落とし前からいきなり違約金ですかぁ?」って聞き返したら「いや!解約手数料です!」って言い直してましたっけ(だって近くに居たお客さんが皆一斉に店員の方向くんですもん・・・)
でも今でも販売代理店は平気で使ってますよね?「違約金」て言葉。
書込番号:5030578
0点

一度店舗には質問したのですが、金額うんぬんの話はなく、「半年は使っていただく形になっている」だけだったので、
また聞きなおすのも言いづらくて^^;
書込番号:5032040
0点

店舗側が「半年は使っていただく」と言っているのは長く使って貰えないとウィルコムからインセンティブが入らないからです。ご契約された方には関係ないお話なので解約されたいのなら違約金を払ってでも解約されると良いと思います。
書込番号:5033533
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
初めて投稿させていただきます。
昨日ZERO3を購入してきてずっといじってるのですが、
メディアプレーヤー以外の全ての同期は成功したものの、
パソコン側のメディアプレーヤーがデバイスを読み込んで
くれません。
解決方法をご存知の方、アドバイスを戴けないでしょうか。
0点

すみません。解決しました。
ActiveSyncよりメディアプレーヤー10を後に
インストールするとそういう症状になるみたいです。
書込番号:5022539
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
はじめまして、こんばんわ。
最近WX310jからWS003に乗り換えたのですがこの機種、色々とインストールできるとのことで、今日いろんな設定ができると言う Pocket の手 for W-ZERO3というのをインストールして、マニュアルどおりにいくつかの設定はうまくいったのですが、以下抜粋の文章の最後にある、IE Mobile を再起動する。
というのが、どうすればよいものなのか方法わからず、かれこれ5時間ほど奮闘していますがどうしてもうまく反映されません。
どなた様か詳しい方がおられましたらご教授いただけないでしょうか?
PC関係が初心者なもので、よろしくお願い致しますm(__)m
以下抜粋文章:
IE Mobile の UserAgent を偽装して、携帯電話用やパソコン用の Web ページを見られるようにします。
※携帯用公式ページを見られるようになるわけではありません。 IE Mobile を再起動すると有効になります。
項目 設定内容
W-ZERO3 W-ZERO3 デフォルトの UserAgent にします。
902i風 P902i 風の UserAgent にします。
XP風 WindowsXP Internet Explorer 6 の UserAgent にします。
PocketPC風 画面サイズ 240x320 の PocketPC 風にします。
※これらの項目を反映させるには IE Mobile を再起動する必要があります。
0点

一番簡単なのは、裏ブタあけてリセットすること。
正規な方法は、設定ーシステムーメモリーー実行中のプログラムーで動作を終了させろことです。
書込番号:5020565
0点

σ(^^)さん こんばんわ。
早々のレスありがとうございます。
まだ奮闘しておりましたが、やはりだめみたいです。
あっという間に時間が経ち、今日はもうへとへとなのでまた今度挑戦しようかと思います。
どなた様か実際にPocket の手をインストールされている方、ご教授いただけないでしょうか?
書込番号:5021191
0点

もうちょっと詳しく書きましょう。
Pocketの手は
レジストリ登録しますか?
と表示が出ますが、それでYesにして、
IE Mobileを一度落として再起動
(もしくはリセット)
しても反映されないのですか?
反映されないというのはどのように確認しましたか?
書込番号:5021343
0点

dawnpurpleさん?こんばんわ。
すぐに詳しいレス頂きありがとうございます。
頂いたようにやってみましたが、やはりだめでした。
どのように反映されてないかと申しますと、画像付きの説明があるのですがgoogleホームページが4種類(poketpc風、902i風、等)に切り替わりません。
そして、ポケットの手を再び開くとチェックした項目のチェックが外れています。
あとキャッシュメモリを本体にするかminiSDにするかの項目も勝手にチェックが外れています。
このせいなのかはわからないのですが、ネットの接続(500%スピードがアップというプロバイダ?みたいなのに手続きしました)もパスワードを保存するにチェックを入れているにもかかわらず、ネットを立ち上げる度に毎回パスワードを聞いてきます。
レジストリに登録した後にリセットしますかと聞いてきますが、いいえにしてます。
2度ほど違う画面(googleの違うバージョン)が出たのですが、それっきりです。
よく判ってないもので、だらだらと判りにくい説明、本当にすみません・・・m(__)m
書込番号:5023761
0点

ためしにやってみましたが、できました。
UserAgentが切り替わったようで、P902i風の表示になりました。
>レジストリに登録した後にリセットしますかと聞いてきますが、
>いいえにしてます。
これでいいえにしてるのは何ででしょう?
リセットしてみてくださいね。
(他の設定も変わらないのはそれが原因と思われます)
もしそれでもダメだったら、バージョン等も明記してください。
私のは1.7でした。
書込番号:5024135
0点

dawnpurpleさん
こんばんわ、夜分に失礼致します。
私のもバージョンは1.7です。
なぜレジストのリッセットをいいえにするかと申しますと。
はいにすると、教えて頂いた IE Mobile を再起動の方法をやる前にその場でシステム全体が再起動してしまい、何も変わらないままなのです。
miniSDを使用してませんが、関係ないでしょうか?
因みにレジストのリセットをするのはどのタイミング(ポケットの手の設定画面、もしくは実行中のプログラムの中でポケットの手を終了するとき、またその場合どのタイミングでIE Mobile を終了するのか)でやればよいのでしょうか...
順番がいまいちよく分からなくて...
もしかして、ほかの設定(ポケットの手のなか)でまずいところがあるのでしょうか?
あと、ショップから来るヤフーのメールが文字化けするのも何か関係ありますか?オークションマスターから来るメールは正常なのですが。。。
いつも質問ばかりで本当にすみませんm(__)m
書込番号:5024476
0点

まず、miniSDは外しても私の環境でできましたから、関係ないと思われます。
メールの文字化けも、関係ないと思います。
(HTMLメールは仕様上読めません。)
問題を明確にするために、一度手順を同じにしてください。
1.Pocketの手起動
2.IE User Agentタブで「P902i風」に変更する
(下のUserAgentなどの表示が「DoCoMo/2.0 P902i」になっている)
3.右上の×ボタン押す
4.レジストリ登録しますか?
→「はい」選択
5.リセットしますか?
→「はい」選択
6.自動でリセットがかかる
7.リセットが終ったらPocketの手を開く
8.IE User AgentタブでUserAgentの表示が「DoCoMo/2.0 P902i」になっていることを確認
9.レジストリ登録しますか?
→「いいえ」選択(レジストリには書き込まれない)
10.IE Mobileを起動する
11.ネットに接続してGoogleのTopページを開く
→Helpファイルの「P902I風」のTopページになっている
ここまで手順を同じにしたらどこがおかしいかわかるかもしれません。(それでダメなら開発者さんに聞くしかありません。)
書込番号:5026475
0点

dawnpurpleさん、こんばんわ。
いつも夜分に失礼致します
。
おっしゃるようにしてみたところ、3番のところで右上の×をクリックしたところで、レジストリに登録しますか?
と聞いてこないようです。
そこで、実行中のプログラムを終了からレジストリに登録してリッセトし、やってみました。
再起動した後ポケットの手を開け確認しましたところuser agentoは902i風のままですがgoogleを開いても変わってないようです。
googleをホームにしてますがこれは関係ないでしょうか?
もしくは、表示を一列に設定しているのがまずいのでしょうか?
連日の返信ほんとうにありがとうございます。m(__)m
書込番号:5026824
0点

私が開いたグーグルのページは下記です。
http://www.google.co.jp/
よくわかりませんが、再起動後にPocketの手の表示がP902i風になっているのならレジストリ登録はできていると思われます。
(レジストリを開けるのでしたらご自分で見てもいいかもしれません)
念の為、IE Mobileのキャッシュを削除してやってみてください。
表示を1列は関係ない気がしますが、簡単に変更できるのでそれも変更してみてください。
それでも同じだったら、残念ながら私ではお役に立てないようです。
書込番号:5029083
0点

dawnpurpleさん、こんばんわ。
いつも夜分に失礼致します。
解決致しました!
アドレスがGoogleカスタムというのになっていたようです。
大変お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:5029365
0点

解決してよかったですね。
案外初歩的なところに原因が隠れてるんですね。
書込番号:5031433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





