スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iアプリを使えるようには・・・

2006/01/02 03:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:20件

だめだとは思うのですが、CE時代にはiモードのページを見れるようなソフトがあったような記憶があるのですが、このZERO3でiアプリを使えるようにできるエミューターのようなソフトはどこかにないでしょうか?

というのも、楽天証券のマーケットスピードを主にトレードをしているのですが、PDAではリアルタイムなトレードはできません。
幸い楽天はiモード用にiスピードというiアプリのトレードツールを提供しているのですが、これが何とか使えないかと・・・思うのですが、やっぱむりですよね・・・

書込番号:4700374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2006/01/02 10:10(1年以上前)

iSPEEDは動きません、以上
オリックス証券が対応しそうな予感はしますが。

書込番号:4700646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/03 02:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱりだめですよね。わかってはいたんですが、何か手があったりするのかな・・・と思ったりして質問しちゃいました。

この端末で株のトレードを考えている人は多いと思うのですが、証券会社の方が、まだまだ対応しきれていないというのが現状ですね。

どこの会社もやっぱり大多数のiモードには力入れているんですけどね・・・

E-TRADE証券が今年からモバイルトレードに力を入れて行く様なので期待したいですが、やっぱり慣れたアプリケーションのがいいので
楽天にも対応を要望していきたいと思います。

書込番号:4702638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ZEROー3をパソコンに繋ぐ時の…

2006/01/02 02:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

プロバイダは、PRINがお勧めかと思うのですが、1500円と高いので、変更したいです。前どっかの書きこみで、月額300円くらいというのがあったはずなのですが、検索しても見当らない… どなたがご存知の方教えて下さい!

書込番号:4700347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 03:11(1年以上前)

1000円までいかないのならDIONもいいかもです

書込番号:4700371

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/02 08:17(1年以上前)

ここですか?

ttps://www.iijmio.jp/



書込番号:4700492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/02 09:47(1年以上前)

PRINは気軽に使えるのがウリです。特にオススメではないと思います。
iijmioは、メールアドレスなしです。

今、パソコンなどで契約されてるプロバイダがほかにあれば、
そのプロバイダがPHS(AIREDGE)向けのAPを用意しているか、
手ごろなオプション料金で利用できるか、
確認されるといいと思いますよ。
(私はDIONのADSLですが、追加料金なしで利用しています)

書込番号:4700605

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/03 23:52(1年以上前)

そうそうiijmioでしたね! 来月からそっちに変えようと思います PRINは私のようにZERO-3をモデム代わりにも使う人はいいと思いますがね (PDXのアドレスをパソコンにも流用できるし)皆さん返答ありがとうございました!

書込番号:4704778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

謎がいっぱい

2006/01/02 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

元旦の初売りでヨドバシに在庫見付けて新規購入しました。
しかしこの端末、謎が多いですね。
いや、それ以上に契約も謎だらけ。
もしご存じな方おられましたら教えて下さい。

1.マルチパック
ウィルコム定額プランとネット25のマルチパックを契約しようと
したのですが、「1回線しか持ってない場合契約不可」と
言われました。ほんと?

2.オンラインサインアップ
しかたなく、ネット25とメール放題で契約。
この場合のオンラインサインアップの電話代って有料?

3.Opera or NetFront
IEではPCで見れるページが見れないため、オペラかネフロを
検討中ですが、どちらも試用版ですよね?簡単にアンインストール
可能ですか?

4.IE
昔、PocketPC用のIEはQVGAまでしか対応してかったのですが、
Windows Mobile5はVGA対応ですか?

以上、もしどなたかご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4700324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 03:16(1年以上前)

在庫なんてあるわけないから
初売り用のストックですね(笑)

2.オンラインサインアップ

無料



最初は使い放題の方が良くないですかね?
25時間なんてあっと言う間ですよ


1についてはパンフを良く読んでみてください。

3・操作慣れする他ないです

4 対応してないと乗せないと思うんですけど・・・・。

書込番号:4700375

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/02 08:47(1年以上前)

ビックカメラでも在庫は豊富なようでした。年初の量販店はそこそこありそうですね。


1、店員さんの言う通り2回線ないとマルチパックは契約できません。新規0円の機種をもう1台契約すればOKです。

2、データ定額では有料でしたね。116で確認したほうがイイデスネ。

3、簡単です。さらにパックアップソフト、もしくは母艦でのパックアップ、リストアは簡単ですので心配ないですよ。

4、残念ながらフルVGAで機能するわけではないようなので、別途ソフトの導入が必要なようです。

書込番号:4700520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 11:33(1年以上前)

どこの家電量販店も年始初売りの目玉にしたいのが見え見えで(笑)です。


むしろウィルコムが、そうさせているのかも
そこまで見え隠れしますね(^^;)


店頭で大騒ぎになるだけで十分宣伝になりますからね


書込番号:4700774

ナイスクチコミ!0


スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/02 12:45(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

Operaをインストールしようとして、PCにダウンロードしました。
このあとで、ActiveSyncでファイル転送しようとしたのですが、
インストールの途中で、Outlookがデフォルトになっていないとか
メッセージが出てきて、その後マニュアル通りにいかず、
「接続中」のまま進みませんでした。

しかたなく、miniSDにフォルダごとコピーしてW-ZERO3に差して
ファイルエクスプローラで見ようと思ったら。。。見えません。
どうして?
WindowsMobileではminiSD越しにファイルコピーはできないんでしょうか?

書込番号:4700898

ナイスクチコミ!0


スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/03 22:36(1年以上前)

自己レスです。
miniSDの件、PCにファイル書き込んだものは最初見えませんでした。そこで、W-ZERO3の方でフォルダを作成したら、PCで書き込んだファイルが消えてしまいました。
次に、W-ZERO3で作ったフォルダをPCで見ると見えていたので、
その中にOperaのインストーラーを入れたらうまく見えました。
W-ZERO3側との相性でしょうかねぇ。
ちなみにPanaの256MBを使ってます。

書込番号:4704549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

この機種への乗り換えを健闘しています。
何件かお店を歩いてみましたがモックさえも見ることができず、手に持ったときの大きさすら想像するしかない状態です。
しかもケータイ屋の店員は商品知識が乏しいのであてになりません。

この機種にはUSBホストが無いということは下のスレッドにてわかりましたが、一つ疑問があります。

USBケーブルを介してコンパクトフラッシュやSDカード等のメモリーカードリーダーライターを接続し、CFやSD内の画像の閲覧は可能なのでしょうか?

本体にminiSDスロットがありますのでminiSDに画像を格納し、カードを直接本体に差し込んでの閲覧は可能ですよね?

だったらカードリーダーライターを介しても見られるのでは?と思った次第です。

手持ちのデジカメやフォトストレージよりも液晶が大きいのでついそんな事を考えてしまいました。

試してみた方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4700069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 03:19(1年以上前)

デジカメで撮影した画像も普通に見れますよ

書込番号:4700379

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/02 09:22(1年以上前)

>この機種にはUSBホストが無いい うことは下のスレッドにてわかりま した

>USBケーブルを介してコンパクト フラッシュやSDカード等のメモリ ーカードリーダーライターを接続し 、CFやSD内の画像の閲覧は可能 なのでしょうか?

USBホストがないので無理だってば。

書込番号:4700561

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2006/01/02 11:08(1年以上前)

K’sFXさん sigrouさんありがとうございます。
やっぱりカードリーダーライターをつないでの閲覧はできないんですね。

書込番号:4700729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 12:23(1年以上前)

PCで連携させればいいと思うのだが・・・・・・・・・・・。


miniSDに移し替えれば余裕で見れます。

書込番号:4700859

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2006/01/02 19:26(1年以上前)

K’sFXさん重ね重ねありがとうございます。

私の説明不足でした。
miniSDに移せば見られることは承知しております。

たとえば、旅行に行って、撮影したものを宿で見る際にこの端末を使えればいいなぁと思ったのです。

そうすればフォトストレージよりも大きい液晶で見ることができますし、PCを持って行かなくても済みますから。ケーブルとカードリーダーライターだけなら荷物にならないですもんね。

と、単純にものぐさなことを考えただけです。
ま、カメラやフォトストレージから宿のTVにつないで出力すればいいことかもしれませんし。

おとなしくフォトストレージを持っていくことにします。

書込番号:4701591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/02 21:49(1年以上前)

> miniSDに画像を格納し、カードを直接本体に差し込んでの閲覧は可能ですよね?

> miniSDに移せば見られることは承知しております。

ひでぇな
わかってるなら聞くなよ

書込番号:4701926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/03 09:08(1年以上前)

ダメだこりゃ・・・・・・・・・・・・・。



理解できてないし


SDカード対応のカメラで撮影して
(miniSD+アダプターを使うこと)


miniSDを抜いてZERO3に挿せば撮影してすぐ見られるって


> miniSDに移せば見られることは承知しております。

理解できてるなら上記の事ぐらい出来ることがわかるでしょうに

┐(´〜`)┌ やれやれ

SDカード対応のカメラを使いましょう

書込番号:4702932

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2006/01/03 11:25(1年以上前)

重ね重ねすいません。
私のカメラはKissDNでして、CFなんです。
もっともCFアダプターを使ってSDを使う手はありますが、さらにSDアダプターを用いて記録メディアをminiSDにすることは不可能かと思いますし、メディアのコストパフォーマンスからもやりたくありません。
だからといってSD対応のカメラに買い換えるつもりもありません。
さらに私はノートPCは持っていないので外に持ち出すことはできません。(近いうちに買おうかとは思っていますが)

出先ではカメラとCFメディアのみ持っている事になります。
そこでケーブルとカードリーダーライターだけなら荷物に忍ばせても苦にならないので、miniSDスロットを使わずにUSB経由でできないだろうかと期待したのです。


K’sFXさんのおっしゃることはちゃんと理解してます。
(貴方が私の言うことを理解してないとは思っていませんので誤解なさらないようお願いします。)
私の質問の仕方が悪かったために2度手間をおかけしてしまったと反省してます。

つまりあれださん
私の書き方がまずかったです。最初の質問では念押しのつもりでした。その意が伝わらない書き方をしたのはわたしのいたらなさです。迷惑を掛けました。

これからはもっと自分でよく考えてから、質問の仕方を吟味します。
すいませんでした。

書込番号:4703132

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/03 12:45(1年以上前)

飛ぶ男さんへ

この機種は話題が先行しており電話の機能が必須でなければやめた方がよいですよ。他にも色々あります。

1、HP iPAQ hx4700

CFスロットを装備しており解像度 もW-ZERO3と同じです。WM2003SEですのでソフトも多くなにより安定しています。

2、EPSON P2000

これは御存知だと思いますが、フォトストレージとしは単機能ですがそれゆえ使い易いと思いますよ。

3、COWON A2

これはダークホースですが多機能な機種です。当初の目的のカードリーダーをUSB経由で表示、保存が可能です。イバリはききませんが価格も含めてオススメです。

書込番号:4703283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/03 19:02(1年以上前)

miniSDをSDアダプターに入れて、SD-CFアダプターで使うことはできますよ。
保障の対象にはならないかもしれませんが、十分実用です。

書込番号:4703986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/04 00:28(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・・・
(あえて全文のような書き方をさせてもらいました)

みゅうるさんの言われるやり方 が安価な方法なので試してみる価値はあるでしょう。

自分のカメラはSDですがあえてminiSDを使ってます。

書込番号:4704898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種をお使いの方にお聞きします

2006/01/01 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

大晦日の日にたまたま行ったヨドバシ梅田店にて当日入荷していたこの機種をゲットして使っているのですが、色々なサイトのこの機種に関する書き込みを見てバッテリーの持ち時間について不安になってきたました。
そこで外付けバッテリーの購入を考えているのですがこの機種で使えるバッテリーってありますか?教えて下さい

書込番号:4699652

ナイスクチコミ!0


返信する
鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2006/01/01 22:06(1年以上前)

ウイルコムのHPのウイルコム・ストアにあります。

書込番号:4699777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/01 22:45(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。
早速サイトをチェックしてみたのですが電池の容量が心許ないのでこれより大容量で1週間くらい充電しなくてもOKな感じのものはありますか?
ご存じの方がおられたら教えて下さい

書込番号:4699890

ナイスクチコミ!0


鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2006/01/02 00:01(1年以上前)

どういう使い方をするかが問題。
例えばバックライトを通常の明るさで、1時間使用したら1週間は無理でしょう。携帯より液晶は大きいし、バッテリーも多少は大きいけど、2時間前後しか持たないでしょう。
ウイルコム・ストアに出ているのは2種類あるが、どのらい1日使うか分からないが、大きい方でも1週間は無理でしょう。

書込番号:4700064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/02 00:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか1週間は無理ですか。使い方次第ではバッテリーの保ちも違うと思うのでいろいろ試行錯誤してみたいと思います。
どうも有り難うございました。

書込番号:4700135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/02 01:41(1年以上前)

W-zero3で使えるかどうかは確認していませんが、
ベイサンという会社がPDA用の大容量外付けバッテリーを販売しています。

書込番号:4700257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 03:27(1年以上前)

外付けの乾電池パック+PSP用の5V(USB接続)ケーブルを利用して外出時は対応しました。
アルカリ4本で約半分しかチャージしない(笑)

>大容量で1週間くらい充電しなくてもOKな感じのものはありますか?



あったらお目にかかってみたいところですが・・・・。


外用に軽量なアダプターもあるのでそういった物も用意しておいた方がいいでしょう。

にしてもUSB接続の電源ケーブルは便利です。

書込番号:4700387

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/02 09:30(1年以上前)

こんにちは、

http://www.ircube.jp/main/product/battery/batt03.html

こんな製品があるようですね。

http://kamo.pos.to/dpoke/
こちらで紹介されていました。

書込番号:4700577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/02 13:53(1年以上前)

CYBER・USBデータ&電源ケーブル

(アマゾンで販売中)

これとバッテリーエクステンダーUを組み合わせると
単三乾電池で補給が可能です。

PCで接続しても非常に便利です。


http://psp.hicoweb.com/cable/

書込番号:4701005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度3

2006/01/03 20:07(1年以上前)

ヤフオクにいろいろ出てますよ。
さっき私もゲットしましたが。
単三充電池4本入るケースがセットになった簡単な物ですが。

コネクタ4mm、5V、外側マイナスでいろいろ他機種のものが
使えるかも。

ん?単三充電池4本ということは4.8V
足りない?


まぁなんとかなるっしょ(笑)

くれぐれも自己責任で。

書込番号:4704122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

料金コース

2006/01/01 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 BoB-BoBさん
クチコミ投稿数:30件

あけましておめでとうございます。シャープSL-C860(Bitwarpコース)、京ぽん(スーパーパックS+メール放題)、Yahoo!BBのADSL8Mを使ってますが、この機種に乗り換える(ADSLの乗り換えも検討中)場合、どのコースを選んほうがいいですか。今は有線、無線、通話、メールをあわせて8000円前後です。ネットは出張の時(月に4-5日程度)に使います。つなぎ放題1Xにするなら、32Kは今の1/4の速度しかありません。耐えれるでしょうか。ネット25は速いけど、メールは別料金かかります。また、AIR-EDGEコースに入ったら、無料通話分もなくなります。定額プラン+データ定額の場合は10万パケットはどの位持ちますか。普通なメールでも5-10Kありますので、1日10通のメール+10通の迷惑メールで計算すると残りは1日1回Yahooのページを開くことも難しいみたいです。皆さんはどういうコースを使ってますか。料金コースに詳しい方が教えていただけませんか。また、この機種で使える1GのMiniSDカードも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4699546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/01 22:47(1年以上前)

例えば、
ザウルスをZERO3に変更してネット25かパケコミネットとする、
ADSLもウィルコムにしてマルチパックとする、
京ポンはそのまま活かしてデータセット割を受ける、
というのは如何ですか?

長期割引がない場合、ネット25とADSL3Mとのマルチパックで5,685円、
スーパーパックSの年割+データセット割で1,403円、合計7,088円です。
(合ってるかな?)

ネット25かパケコミネットか、ADSL3Mか50M超かでも変わってきますが、
メールオプションをつけても今と大差ないのでは?

MiniSDカードは、こちらを。
http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/peripheral/index.shtml

書込番号:4699893

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoB-BoBさん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/02 12:03(1年以上前)

都市伝説さんありがとうございます。おっしゃった通りあまり差がありません。京ぽんを保留するとデータセット割がききますが、無料通話分も半分になり、荷物も増えてしまいます。難しいですね。データ定額は全コースの別売オプションになればいいですね。

書込番号:4700825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/01/02 22:13(1年以上前)

10万パケットというのはすぐに来ます。一日5〜10分くらいウェブサイトを見ていようものなら、すぐに到達しますね。割とけちけちしながらでもやらない限り、あっという間です。当方、未だ無線LANの設定がわからず、WILLCOM経由のみで使用しています。12月14日の発売日に機種を入手して以来使用していますが、10万パケットは10日ほどで来てしまい、今は開き直って3800円の完全定額覚悟、100万パケット目指して使用中です。

ところでネットワーク名やネットワークキーなどのところには、例えばどのような数字や記号が入るのですか。

書込番号:4701996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング