
このページのスレッド一覧(全173830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月26日 21:31 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月22日 14:41 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月19日 19:08 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月23日 18:32 |
![]() |
1 | 7 | 2005年11月22日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月18日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
販売日は12月上旬としか発表されていないようですが、
どなたか販売日と価格の詳しい情報をお持ちではないでしょうか。
また入手する方法として
ウィルコムストアでの予約するのがいいのか、
量販店での価格を比較してからがいいのでしょうか。
価格的に大きな差が出るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

今日(11/26)、先日オープンしたばかりの電器店へ行った際、各ケータイ会社のセールスの人たちが盛んに加入を勧めていましたが、ウィルコムの人に発売日を尋ねたら、割と自信ありげに12月中旬にずれ込むと言っていました。私としては迷惑な話。信じないで、12月9日と言われる発売日を指折り数えて待ちたいと思います。ウイルコムのサイトは依然、12月上旬になっています。
書込番号:4609105
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
現在、PDAと携帯電話を使っています。PDAはワードやエクセルのファイル編集や閲覧、予定の管理として。携帯電話は、メール、通話、乗り換え案内を調べるなど多少のネットを行う、といった用途で使い分けています。
この機種を雑誌で発見して、大変興味を持ちました。私はワード文書を移動中に読む機会が多いが大画面で読める点、WMVの動画が見れる点で私の使用にあっているのでは…と思いました。
私はこの機種にした場合は、携帯電話は解約しようと考えています。しかし、PHSは初めてなので、不安です。
携帯電話とまったく変わらないように使うことは可能でしょうか?私は東京に住んでいますが、九州の友人の家電話や携帯電話に電話する場合に、携帯と比べてどのくらい不利なのでしょうか?
また、この機種はWINDOWS機ですが電源オフから立ち上げると、時間はどのくらいかかるのでしょうか?
ご指導、よろしくお願いします。
0点

現在AH-K3001Vを使用していますが、きちんと電波の届く範囲であれば音質に問題はありません。
一番の問題点となるのが利用場所の近くにアンテナがあるかどうかで、こればかりは場所によって異なるのでなんともいえません。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
↑こちらのエリア確認ツールで検索すればアンテナの場所は把握できますので、例えばご自宅周辺、勤務地周辺等の状況を確認されてみては如何でしょうか。
>また、この機種はWINDOWS機ですが電源オフから立ち上げると、時間はどのくらいかかるのでしょうか?
これは、まだ未発売の機種なので確認できませんね。
早く発売されるのを期待しておきましょう。
書込番号:4594941
0点

WEBブラウザを起動していると着信しないという仕様に不満を感じないならば、大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:4594962
0点

しばらく携帯と併用して、不満無ければ携帯を解約する手もありますね。
承知しているでしょうけど、Windows機といってもデスクトップやノートに入っているOSとは別物ですよ。
書込番号:4595024
0点

>私はこの機種にした場合は、携帯電話は解約しようと考えています。しかし、PHSは初めてなので、不安です。携帯電話とまったく変わらないように使うことは可能でしょうか?
この機種は私も大変に注目していますが、冷静に考えるとburnsさんのおっしゃる一元化はまず無理かなと思います。理由はPHSの通信圏が狭いのでかなり不便を感じるはずです。都会はまず問題ないと思いますが、たとえば私がよく行く茨城のゴルフ場あたりではアンテナのアの字もありません。また以前ディズニーランドに行ったときも、PHSが圏外で通じず悲しい思いをしたことがあります。今までの携帯のイメージで通話できると考えるとがっかりするでしょう。逆に言うとこの機種は通信機能付のPDAと考えればよいのですが、そうであれば音声通話はしない「データ通信のみ」の定額プランを選択できるようにしてほしいなと思います。burnsさんはすでにPDAをお持ちのようですので、今までどおりPDA+携帯でいいかもしれません。
書込番号:4595227
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
やはり、まだ一元化は無理のようですね。ウィルコムにがんばってもらって、近いうちに、通信可能な範囲が広がることを祈ります。ディズニーランド等で電波が入らないのでは、携帯電話の解約は冒険になってしまいますし…
デザインなどを考えるとかなり好きなのですが…う〜ん。悩みます。当分は携帯電話+PDAで行こうかな…
書込番号:4595285
0点

ちなみにディズニーランドは、スタッフがウィルコムで業務連絡を取り合う事になったそうですので、近々どのキャリアよりも通じる地域になりますよ。
書込番号:4595879
0点

エリア確認ツールで見たら、ほんとに敷地内には、アンテナはありませんでした。敷地外のアンテナでやっとカバーしているのが分かります。でもど真ん中にいたら圏外でしょう。
東京近郷にもあるんですね、こういう所が‥‥。
ウイルコムに頑張って貰うしかありません。
先の書き込みが本当だったらいい事です。人がたくさん集まる所だから。
書込番号:4596010
0点

ディズニーランドは、建物の込み入ったところで無ければ、今でも十分エリアですよ。周辺から指向性アンテナ(射程5k)とアダプティアレイ局(射程5k)で狙い撃ちをしています。
もうすぐ内部にもナノセル型基地局が設置されますので、地下でも大丈夫だと思います。
さらに今では郡部の方でもアンテナの増設が激しいですね。音声定額と純増数の大幅な拡大が後押ししていますね。
書込番号:4596130
0点

W-ZERO3の情報よりウィルコムが
ディズニーランドで不便なく使えそうって情報で
嬉しくなってしまいました。
業務連絡で使うのならディズニーシーでも同じかな?
僕は医療関係ですが、各病院でもどんどんウィルコムが
はいってきました。
情報ありがとう
京ぽんからW-ZERO3に変更予定です
書込番号:4596713
0点

>ほぃほぃさん
WEBブラウザを起動していると着信しない。というのは聞いたことありませんが。
パケット通信中だと着信しない。と勘違いしていませんか?(パケット通信中は、状態によって圏外/話し中になる)
当然、WEBブラウザを起動しているだけや、無線LANでの接続中でも着信に問題は無い筈ですよ。
書込番号:4597882
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
人それぞれこの機種に思い込みがあると思いますが、私の購入の決め手は、W-ZERO3のMedia Player10でインターネットラジオ・TVが視聴できるかどうかということです。普段ラジオ代わりに海外のステーションを聴いていますが、この機種ではバッファリングやストリーミング等ができるのでしょうか。各ブログのレポートにはPDAとしての機能については報告されていますが、Media Player10についてはほとんど見かけません。何かわかっていたら、教えてください。
0点

W-ZERO3に搭載の Windows Media Player 10 Mobileでインターネットラジオが聴取可能かについて、直接ケータイBEST 編集部へ問い合わせたところ、次のようなメールをいただきました。どうやら可能なようです。
ご購読ありがとうございます。私、ケータイBEST編集部の大倉と申します。
編集部宛にお送りいただきました、FAXでのご質問についてお答えいたします。
「△」の件ですが、パソコン版のWMPのような標準機能としてのラジオ機能は持ち合わせておりません。そのため、基本的には「×」となります。しかしながら、ライターと相談しました結果、URLを直接打ち込んだ場合は再生可能となっており、URLさえわかっていれば世界中のラジオが楽しめるということで、今回は「○」と「×」の中間の「△」とさせていただきました。
記事中にわかりづらい表現がありましたことをお詫びいたします。
今後とも、ケータイBESTをよろしくお願いいたします。
書込番号:4601002
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
当方ずっとDOCOMOの携帯電話を使い続けていたのですが、
とうとう日本製スマートフォンが出るということで
乗り換えをしようと考えております。
ところが、WILLCOMのページを見ても
どうも料金の見方が分かりません。
ここのサイト(価格.com)で携帯料金プラン比較のページが
あるのですが、なぜかWILLCOMを選べません。
希望としましては音声通話とデータ通信の
どちらも定額にしたいと考えておりますが、
どこのページを見ればよいかのポインタだけでも
教えていただければ幸いです。
ド素人質問で申し訳ないです、、、。
0点

音声定額プランは
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/phone_whole.html
データ定額プランは
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
で、いいんじゃないですかね。
書込番号:4587624
0点

ご返信ありがとうございます。
なるほど。
ウィルコム定額プランというのを見ればよかったのですね。
音声通話とデータ通信(リアルインターネットプラス[1x])で
2900円 + 2100円 = 5000円
ということですね。
サービス名がたくさんあって戸惑ってしましました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:4587817
0点

リアルインターネットプラス[1x]は1Xで通信した場合のオプションです。遅過ぎます。
4X対応のデーター定額オプション、10万パケットまで1050円、36万パケット以上3800円(定額)の方を推薦します。
書込番号:4587862
0点

こんな初心者に有用な情報ありがとうございます。
なるほど。
輝き大特価中さんのおっしゃっているのはこのページでしょうか。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
PRINというがよく分かりませんが、別のプロバイダを使わなければ3800円ということですね。
2900円 + 3800円 = 6700円
これはいいですね。
データ通信を主に使いたかった私には
これでも十分すぎる値段です。
ありがとうございます。
書込番号:4587902
0点

そうです、プロバイダを使わないでクラブエアエッジ(センター経由)ならそれでいいです。
この機種の通信機能を使ってパソコンでネットをやる場合はプロバイダがいります。
PRINと言うのは、契約して無くても臨時で使えるウィルコムの用意したプロバイダです。1分5円、ただしいくら使っても月1500円以上の請求無し。(なにかの時にこの機種の通信機能を使って、パソコンでネットしたいという時に使うと良いと思います)
書込番号:4587978
0点

[4587902] 詠人不知さん
> 輝き大特価中さんのおっしゃっているのはこのページでしょうか。
既に、すすーさんが [4587624] で、
「データ定額プランは…」として書かれていらっしゃいますよ。
# なんか「聞いてなかった」ことになってるような話振りだったので…
書込番号:4596046
0点

># なんか「聞いてなかった」ことになってるような話振りだったので…
あら、ホントだ、、、。
データ定額のURLが一緒ですね。
私はどこを見てたんでしょうか。
しかもデータ定額のプランを
リアルインターネットプラス[1x]の方を探してきて
5000円という計算結果を導き出してしまってますね。
yammoさん、ご指摘ありがとうございます。
そしてすすーさん、お気を悪くされてたらすみません。
失礼いたしました。
書込番号:4598494
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





