スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSについて

2005/12/16 04:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 MC ROOさん
クチコミ投稿数:18件

この機種のOS
Microsoft Windows Mobile 5.0 についてですが

どのOSの後継でしょうか?

当方、この機種でテキストエディタとFTPが使えたら
購入検討しようと思い色々と調べたのですが
調べ方が悪いのか答えが出ませんでした
調べる上でのヒントでもかまいませんのでご教授頂けると幸いです。

また、上記以外のタイプのソフトでこのソフトは動いたなどの情報も合わせて頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:4659798

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎04さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/16 11:29(1年以上前)

アスキームック
W−ZERO3ガイドブックでも買ってみれば。
これが1,000円ってな内容だけど、
とっかかりにはなるのでは?

フリーのftpソフトも使えそうな事が書いてありましたよ。

書込番号:4660166

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/16 12:08(1年以上前)

WindowsCEの後継でしょ?

マイクソフトが初めて自分で作ったOSです。
(Dosはパクリですし、Windows9xもDosの上にちょっと細工しただけですし)

その次に作ったのがWindowsNTですけどね。
CE系はまだ結構コアなユーザーいたと思いますけど。

書込番号:4660237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/16 13:27(1年以上前)

MC ROOさん。はじめまして。

Windows Mobile 5.0(WM5.0)はPocketPC、PocketPC2002、PocketPC2003、WM2003SEの後継の携帯端末用OSです。
WM5.0のベースはCE5.0です。
大雑把に言うとCE5.0から派生した携帯端末用OSがWM5.0です(携帯端末用に機能を間引いたと言うより最適化したものです)
CEはハンドヘルド以外で一般には、一部のカーナビに搭載されている事でご存知なのかも知れません。

WMは、Windowsの名を冠しますが、勿論WinPCやLinuxディストリビューション用X Windowシステムの様なWindowシステムではありません。
現在PDAで、Windowsの様なマルチウィンドウをストレスなく利用出来るのはリナザウ用代替OSのpdaXrom等、極一部です。

当然WindowsやLinuxディストリビューションの様な、
PC/AT互換機、x86コード互換MPUのPCとはアプリの互換性はありません。
Windowsとは全く異なるアーキテクチャのOSです(ARM系XScaleアーキテクチャのMPU用です。)

WM5.0では、
PocketPC2003やWM2003SEまでのCE4.xベースから大きく変わり、
CE5.0ベースとなってファイルシステムが大きく変わりました。
WM2003SEまでと違いユーザーエリアをFlashに持つことから、
バッテリーが空っぽになってもデータやユーザーアプリは消失しません(リナザウと一緒ですね?)

それは逆に、WM2003SEまでの様に、
「ユーザー自身がRAMのユーザーエリア/ワークエリアの容量を調整、管理する」
「バッテリー切れで消失しては困るデータやユーザーアプリは、Flashの空き領域のファイルストアに保存する」
と言った煩雑さが一切なくなり、使いやすくなっています。

だからこそPPCもMSフォンも初めての方でも「一応使ってもらえるかも知れない?」(欧米や香港、台湾と違ってスマートフォンやPDAが普及していない日本ではそう簡単ではないと思いますが)

書込番号:4660414

ナイスクチコミ!0


スレ主 MC ROOさん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/17 22:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。


★林檎04さん
http://www.ascii.co.jp/w-zero3/

の事でしょうか?
存在は知っていたのですが
うちの近所の本屋では売り切れていました・・・
店頭に並び出したら手にとって見ようと思います。

ありがとうございました


★徹2001さん
Windows9xの製作チームの大半が
Mac OS作った人間だったって噂もありましたね
CEは触った事無かったので・・・

ありがとうございました


★そそいねさん
詳細に渡って、ご指導頂きありがとうございます。

PocketPC関連は触った事が無いので
大変助かりました。

日本ではPDAがあまり普及していないので
外出時などは、もっぱらノートPCでしたが
昨今の無線LANサービスのエリアは
駅のプラットフォームなどが優先?(設置しやすいだけ?)
のようで、客先でプレゼンなどの必要の無い時は
PDAの方が色々と便利なようなので検討しています。

前バージョンからの変化なども役に立ちました

ありがとうございました。

書込番号:4664254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電話としてはどうですか?

2005/12/15 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

かねがねPDAというものに興味がありまして、この製品だと電話とPDAが一つになっていて便利と思い購入を検討しております。PDA部分につきましてはWindowsMobileということもあり、従来の機種からどんなものか想像がつきますが、電話部分についての情報があまりありません。
そこで既にご使用になられている皆さまにお伺いいたします。電話としてはいかがでしょうか。
サイズや重さ、操作性(電話をかける/受ける)、PDAの電話帳ソフトなどとの連携といった点からご感想などをいただければと思います。

書込番号:4658268

ナイスクチコミ!0


返信する
izumanさん
クチコミ投稿数:74件

2005/12/15 18:18(1年以上前)

まだ一日ですが,使用感想をお伝えしますね.

1)電話としての評価
・音質は大変よいものでした.
・操作性は,以前からiPAQでSkypeを使ってましたので,個人的な抵抗感はありませんでした.本機左下の受話ボタンでナンバーを表示できますので,男性であれば,通常の携帯のように片手操作も可能でしょう.

2)PDAとしての評価
・質感はあまりよくなく,クレードルがないため,充電や同期を取るのも面倒です.
 価格相応なのかもしれません.
・初期セッティングが,少々面倒でした.初心者の方には,扱いづらく感じるかもしれません。
・電話帳との連携は,OUTLOOK上でやりますので,PC操作が苦でない人には楽でしょう.

3)アプリ
・SkypeやAIMの使用は問題なくできました.ただ,SKypeの場合,音声は,外のスピーカーから出てきますので,周りの人に会話内容はもれてしまいます.ま,これは他のPDAでも同じことですが.

4)不満点
・バッテリーのもちが非常に悪い.ほんのちょっと扱ってるとバッテリー不足の表示がでます.
・質感が低い
・充電口,USBといった使用頻度の多い箇所のゴムカバーが不要(すぐに劣化するでしょう.やはりクレードルが必要ですね)
・キーボードは,おそらく使わない
・スタイラスがちゃちい


結論としましては,特に合格点をあたえるほどでもなく,ま,こんなもんかという感じです(私は,その日に飽きました).個人的には,日々,PDAを使いこなしている人にしか薦めません.PDAって買ったはいいものの実際は使わなかったという人が多いようですので.ただ,W-SIMですので,使ってみて不満があれば,TTを別途購入するという手もありますよね.私の場合,物欲を満たした,それだけの買い物でした.

以上




書込番号:4658462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/15 20:49(1年以上前)

> izumanさん
コメントありがとうございます。
大変良いということで音質は期待できそうですね。
実物を触ってみたいところなのですが、地元には影も形も無い状態です。

電話使用時の片手操作について、直接電話番号を入れて電話をかけるのは流石に無理を思いますけれども、PDA側に登録した電話張データを利用して電話をかける場合も片手操作可能なのですか?


それからスレッドのタイトルから外れて申し訳ありませんが、キーボード付ということで日記のような用途にも使用したいと考えております。これについて、
・PDAのアプリケーションの操作はキーボードのみで可能でしょうか?
・キーボードを引き出して使用する構造が機械的に脆い印象があるのでけれども実際のところどうでしょう?
・テーブル上に置いて両手での入力は可能でしょうか?


質問を重ねる形になって大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4658774

ナイスクチコミ!0


izumanさん
クチコミ投稿数:74件

2005/12/15 22:09(1年以上前)

さっそくご返答.

>PDA側に登録した電話張データを利用して電話をかける場合も片手操作可能なのですか? についてですが,
どちらかというと,登録済みの番号を片手操作でするほうが,手間がかかり,大変です.データを呼び出すまでの段階がありますから.逆に,番号を入力する作業は,全然片手でも平気に行えます.さきほども書きましたが,受話ボタンを押せば,ナンバー画像がデカデカと液晶に表示されますので.

>キーボード操作について
・入力は,一般のPDA同様,液晶画面上から入力できるようになっております.キーボード入力される方の方が少ないんじゃないでしょうか.
・キーボードの出し入れ部分は,確かに壊れやすそうですね.ま,私はほとんどキーボードは使わないので,そんなことはないと思いますが.
・テーブル上で置いての作業するのは,ちょっと難しいでしょう.裏面が置いて作業をするようなデザインになっておりません.

私のアドバイスとしては,迷われているのであれば購入し,使用勝手が悪いようでしたら,外身だけオークションなりで転売されてはどうでしょうか?W-SIMなので,ほかの端末で使えますよね.オークションだと,かなり買い手もつくかとおもいますよ.余計なお世話ですが....

書込番号:4659004

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2005/12/16 01:44(1年以上前)

 私は購入はしていないのですが、実機は何度か触りました。日記をこの機種でつけたいとのことですが、結論的には無理だと思います。
 よくある電子辞書のサイズのキーボードなら、無理すれば両手でPC的に使えるとは思いますが、この機種は配列だけがPCと同じなだけで、ボタンは非常に小さいです。
 日記をつけるならPCで作成し、この機種に保存し閲覧(あるいは簡易編集)するという形なら実用に耐えるのでは?と考えています。

書込番号:4659696

ナイスクチコミ!0


hde,,,さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 12:31(1年以上前)

Skypeは、どれをダウンロードすればいいのでしょうかね?

書込番号:4660278

ナイスクチコミ!0


hde,,,さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 12:33(1年以上前)

あと外部スピーカーからの音漏れはイヤホンマイクを使用したらどうなりますか?

書込番号:4660283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/16 17:59(1年以上前)

izumanさん、burnsさんコメントありがとうございました。

> 電話として
どうも携帯電話と同じ様にいかない部分もあるようですね、操作については多分に慣れの部分もあると思いますから何とかなりそうな気もします。
気になるのは横幅が大きめなこと、こればっかりは実際に手で持ってみるしかないですね。出張の折りにでも展示品にさわってみたいと思います。

izumanさんのアドバイスについてですが、もしこの機種を購入した場合には維持費用の面で電話はこれだけで済まそうと考えています。ウィルコムだと10ヶ月の縛りがあると聞いております、もし自分に合わない場合に10ヶ月この機種と付き合わなければならないのは少々キツいので慎重にならざるを得ません(笑)
あとW-SIM対応の機種というのはこれ以外にも既に存在しているのでしょうか?


> キーボードについて
テーブルに置いて入力は無理というのは了解いたしました。通常のPDAをご使用の方は画面上のキーボード、あるいは手書き入力をされているのでしょうか、この方法ではある程度長文の入力は私にとっては非現実的になってしまいますね。

それから日記と書いたのはマズかったですね申し訳ありませんでした。要は電車などでの移動中に、報告書の下書きや、日々の出来事の感想、メモとして利用したいということです。
コメントを拝見すると、どうもキーボードはオマケ的な位置づけに感じます。以前シャープのザウルスに触れる機会があったのですが、その時にはこれであれば移動中の入力も充分実用に耐えるという感想を持ちました。W-ZERO3も同じと考えていたのですが少々甘かったのでしょうか?
実際キーボードである程度長文の入力を実践された方のご感想も伺えれば嬉しいです。

書込番号:4660901

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2005/12/17 00:05(1年以上前)

 文字入力についてです。
 この機種ではスライタスでガンガン文字入力可能なことがわかり、少し感動しました。
 というのも私は現在、古〜いCLIEを使用しており、それは手書き入力非対応です。いまどきのPDAを知らなかったせいか、こうも素早く書け、認識も正確にできるのか…とある種の爽快感を味わいました。
 ただ、私にはそう感じただけで、最新機種に常に触れられている方にとっては、当たり前、あるいは、まだまだ甘い、といった感想もあるでしょうが。
 一応、報告までに。

書込番号:4661794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の切り替わり

2005/12/15 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:3件

画面の縦横表示の切り替わりについて質問します。

みなさんのZERO3は、キーボードを閉じて縦に表示かかわる、あるいは、キーボードを出して横表示に変える等の作業をするときに画面の切り替わりに何秒くらいかかりますか?

私のZERO3は5秒以上かかる上に、切り替わるときに画面がチカチカします。
これは初期不良でしょうか
それとも仕様なのでしょうか。

また、画面が暗い状態でメールボタンを押すとメール画面が出てくるまでに5秒以上かかることもあります。
(1、2秒で出てくることもありまが)

書込番号:4657945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2005/12/15 18:19(1年以上前)

私は購入出来なかったので詳しいことがわかりませんが、
サポート/Q&Aコーナーが開設したらしいです。
http://www.sharp.co.jp/ws/support/index.html
ご参考に・・・

書込番号:4658463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/15 22:50(1年以上前)

1度、再起動をして見ましょう。

書込番号:4659138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/16 02:45(1年以上前)

画面の縦横切替わりについては、1〜2秒程度はかかりますが
さすがに5秒はかかりません。

ただ、インターネットに接続して、IEを終了後(もしかしたら終了していないかもしれませんが)
アンテナピクトの横のアイコンが、「接続中」のマークが点灯中に
Today画面で、縦横切替え(ボタンを押しての切替え)をした際に
通常よりか、遅く切替わりました。
それでも5秒まではかかっていないと思います

あと画面のちらつきは、自分のでも確認できました。
Today画面のアイテム(未読メールや不在着信のお知らせ)が
シャキッと表示されるのではなくて、ちらちらっと表示されます。

まぁ、初期ロットのお約束か、画像表示に対するメモリ不足?か
なにかでは無いでしょうか?

一番いいのは、どのような状況下(条件)で切替わるのが5秒かかるか調べて
メーカーさんに報告するのがいいかと思います。

自分もそうですが、運よく手に入れた方々は、これから手に入れる方々に対して
人柱として、色々なバグとかを見つけていきましょう

書込番号:4659758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 14:44(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
ウィルコムに問い合わせたところやはり異状のようです。
交換できるか交渉してみます。

書込番号:4668669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2005/12/19 22:41(1年以上前)

わたしは購入当初は、2〜3秒で切り替わっていましたが、購入4日目で、8秒もかかるようになりました。おかしいと思い、あれこれ見てみましたら、「設定」の「メモリ」で「実行中のプログラム」を終了したところ、元に戻りました。
さいたま埼玉さんの症状からすると違うかもしれませんが・・・


書込番号:4669841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W-ZERO3でのブラウズは如何です?

2005/12/15 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1840件

X51vユーザーです。
WiFiでも、
WM5.0からIE Mobileになって、リロードのスピード、その他諸々が著しく悪化した気がします(標準VGAにも対応してないのに...しかも動作中結構ワークエリアを食ってますね)
元々IE Mobileに期待はしていませんでしたが、あまりの酷さに真っ先に標準ブラウザを変えました。
W-ZERO3では如何ですか?
また、現在W-ZERO3だけのリリースのOperaの方は如何でしょう?(こちらは標準VGAに対応してるはずですが)

宜しくお願いします。

書込番号:4657612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件

2005/12/15 11:25(1年以上前)

訂正させて下さい。
>WM5.0からIE Mobileになって・・・標準VGAにも対応してないのに・・・

WM5.0が5月に発表された時と同様、画像の一部がQVGAで表示される・・・
でした。

書込番号:4657795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/12/16 10:45(1年以上前)

すみません。
昨日のASCII24のレビューで確認出来ました。

ただ...
正直IE MobileとOperaのWiFiでの表示速度を見て、
IE Mobileの表示速度には納得出来ましたが、
Operaの表示速度については俄かに信じがたい結果ですね?
幾ら非力なW-ZERO3とは言えあまりに遅い...

X51vとの比較を考慮してもこんなはずはないと思っています。

もしやと思うのですが、14日にW-ZERO3発売に合わせてFeedに載った
ネフロのv3.3 Technical PreviewのRel 1.30だったらこんな表示速度にはならないのではないでしょうか?

書込番号:4660104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2005/12/15 02:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

この機種で行う無線LANは、W-SIM非搭載モデルでも可能でしょうか?それとも、無線LANの利用にもW-SIMが必要なのでしょうか?
 当方は本体のみを購入しようと考えているので、結構重要な問題です。お分かりの方はお教えください!

書込番号:4657369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/15 07:55(1年以上前)

W-SIM非搭載モデルでも無線LANは可能ですよ。

書込番号:4657527

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2005/12/15 10:56(1年以上前)

 ありがとうございます。性能は比較できませんが、単純にできることだけで考えると、本当に超超小型のモバイルパソコン的な感じですね。
 1月に非搭載モデルが発売されるのが楽しみです。

書込番号:4657754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/15 15:48(1年以上前)

通常のPDAに通話機能がついたところにこの機種の魅力を感じています。(PDAと携帯と2台持ち歩かなくてすむ)
W-SIM非搭載モデルは他社が出しているPDAと変わらない気がしていますが、他のPDAにはないこの機種特有の魅力は何かありますか?

書込番号:4658203

ナイスクチコミ!0


林檎04さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/15 17:31(1年以上前)

例えばDELL x51やhp hx2790と比較してみると、

電話が使えるってこと以外では、
表示領域が広いぐらいじゃないですか。
DELLやhpだとQVGAだから240 x 320 ピクセルだけどZEOR3は
VGAだから4倍の表示領域があるってことと、
ついでに手に入れ易い価格って事ぐらいかな。

後はCPUも比較的遅いし、メモリサイズもほぼ一緒だし、
Bluetoothは使えないし、添付ソフトもプアーだし、
重いし、クレドールついて無し、、、

あぁ、それでも買ってしまいそうでヤバイ。

書込番号:4658378

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/15 18:21(1年以上前)

> 例えばDELL x51やhp hx2790と比較してみると、
>
> 電話が使えるってこと以外では、
> 表示領域が広いぐらいじゃないですか。

自分も、この2機種と比較するなら、ZEOR3買うかなぁ。
仮に無線LANだけで、通話機能ないとしても。。。

表示領域が広いのと、低価格はそれだけで魅力だし、
あと、カメラとかキーボードとかも付いてないよね
この2機種は

書込番号:4658467

ナイスクチコミ!0


林檎04さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/16 11:32(1年以上前)

>あと、カメラとかキーボードとかも付いてないよね

カメラとかキーボード、自分が興味ないところは
失念していました。

すいません。_(._.)_

書込番号:4660171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールの制限

2005/12/14 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 oki_nowさん
クチコミ投稿数:3件

ザウルスは受信メールの容量に制限(2MB)がありましたが、W−ZERO3はどうでしょうか?

書込番号:4656836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング