
このページのスレッド一覧(全174096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
174 | 8 | 2025年8月26日 03:49 |
![]() |
7 | 5 | 2025年8月24日 11:45 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2025年8月24日 14:56 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月23日 13:31 |
![]() |
9 | 3 | 2025年8月23日 14:58 |
![]() |
5 | 7 | 2025年8月23日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
バッテリー持ちで体感上、S25が良くなったと思われる方はいらっしゃいますでしょうか。xperia1viからs25にすべきか、s24でもいいのでは?と思ったり。
書込番号:26271256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S24、S25どちらも購入してますし、S25 Ultraも購入してます。
バッテリー持ちはどちらも差ほど変わりはありませんが、若干ながらS23やS24の方が良いかなぁという場合はあります。
使い方や環境次第ですし、設定の「パフォーマンスプロファイル」を「標準」→「ライト」に変更することでバッテリー持ちが良くなります。
書込番号:26271296 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

お返事ありがとうございます!
めちゃくちゃ悩ましいですね。。。いまのxperiaがバッテリー持ち良すぎて全く困ってないので、どこまで許容できるかなんですよね。。。
書込番号:26271363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia 1 VI とGalaxy S24 Ultraが同じバッテリー容量ですが、Xperiaの方が25%ほどバッテリー持ちが良いです。
なので、より小型のS25はだいぶ持たないと感じるでしょう。
書込番号:26271944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足しておきます。
Galaxyシリーズのうちハイエンドモデルは歴代同世代の他社ハイエンドモデルと比べてバッテリー持ちはかなり悪い方でした。
同時期の同SoC搭載したGalaxyよりもバッテリー容量が少ない他社モデルの方がバッテリー持ちが良い、とかもよくありましたね。個人的にはLGスマホやHUAWEIスマホは特にバッテリー持ちが良かった印象です。
2021年モデル(S21シリーズ)、2022年モデル(S22シリーズ)などは採用SoCの関係から発熱が激しく、さらにバッテリー消費も早いという特徴が重なり、特にバッテリー減りが早かったです。
で、2023年モデル(S23シリーズ)でバッテリー持ちが過去Galaxyハイエンドモデルと比較して劇的に改善しました。
S24シリーズ、S25シリーズもバッテリー持ちの良さは引き継いではいますが、あくまでも過去Galaxyシリーズから見た場合であり他社モデルと比べた場合は微妙に感じる場合はあるでしょうね。
私はGalaxy SシリーズをS3以降毎年欠かさず購入してますし、他に折りたたみハイエンドのGalaxy Zシリーズ、ミドルレンジのGalaxy A5xやA3x、エントリーモデルのA2xなど多数のGalaxyを毎年購入してます。
またiPhoneはもちろん、Xperia含め他社Androidも一通りのメーカー購入してきてますが、使い勝手や作り込まれたUIや独自アプリなどの面から毎回Galaxyを優先してます。
参考までに。
書込番号:26272425 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
ありがとうございました!
S25の購入に決めました!
また自らもレビューしたいと思います。
書込番号:26272464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嫁が24,僕が25使ってますが、そこまで変わらない気がしますね。充電はマックスでも90%くらいで強制停止の設定しています。Galaxyは本当にいいです。
書込番号:26273020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S23でも普通の人には十分。
最新機種は、ゲームや写真にこだわる人用。
AI機能もおまけ程度。普通は不要。
書込番号:26273175
2点

S23はドコモ版、au版、楽天版があり、au版は価格改定で値下げ後早々終売、ドコモ版はあまり値下げせずだったものの終売、Galaxy扱っても売れない楽天のみ長々S23が売れ残ってたものの今年2月に大幅改定で値下げしてしばらく残ってましたがやっと終売になりました。
S24はau版が昨年末に価格改定もせずに早々と終売(auは元々あまり売る気なかった感じ?)、ドコモ版は昨年末に大幅改定で値下げしてMNP投げ売りしたので一時品薄、1月になりドコモは価格アップさせましたが最近また割引入れたりで夏前から品薄になりつつあります。
オープン市場版はサムスン直販はすでに終売で、サムスン直販以外の公式販路ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、Amazonも在庫限りです(一部カラバリは終売)。
設定価格も大差ないですし、豊富なカラバリ(直販は7色、直販以外は4色)×ストレージの組み合わせで選べたり、長期サポートもあったりするので、今から購入するならば最新のS25でいいでしょう。
書込番号:26273258 スマートフォンサイトからの書き込み
61点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

>しんか20さん
なんの着信でしょうか?
割り込み設定の解除し忘れでは?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
書込番号:26271142
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!電話の着信音ならなくなりました!
が、もう一つ問題が…。バイブはならしたいのですが、電話の着信あってもバイブ鳴りません。これはどの設定でしょうか?現在は画像のとおりです。基本的な質問ばかりのおじさんで申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:26271209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんか20さん
>バイブはならしたいのですが、電話の着信あってもバイブ鳴りません。これはどの設定でしょうか?
音はなしで、バイブのみということですよね?
※※※※※※※※※※※
マナーモードを解除して、
※※※※※※※※※※※
ボリュームボタンを押下。スライダーの上のアイコンをタップ。
スピーカー、スピーカに斜め線、バイブ
この順で切り替わりますので、バイブの表示になるようにタップ。
もしくは、
#26271136で添付している画像2枚目の着信音の音量のスライダーを一番左にして、バイブのアイコンになるようにする。
書込番号:26271228
4点

>†うっきー†さん
完璧ですm(_ _)m本当に感謝です。ありがとうございました!
書込番号:26271711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
昨日𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙15にアップデートしましたら、車のオーディオにBluetoothで繋いでいたものが繋がらなくなりました。(それ以外のものは気がつく範囲では正常だと思います)
再起動、再接続、ちょっと調べて開発者オプションから設定を少しいじるなどしてみましたがお手上げです。
詳しい方、お知恵を拝借願えませんでしょうか。。
書込番号:26270841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアップデート後、ラインモのeSIMが使えなくなりました。
eSIMを一旦削除し、再発行し手続きしましたが、使えず。
ラインモのチャットと色々やり取りし、eSIMを再々発行するも最終使えず。
ラインモのチャットは推奨端末では無いのでとかなり冷たい対応。
この不具合の怒りは端末では無く、ラインモへ矛先は向かいました。
eSIMが使えないとかなり不便になるので、早く解決したいです。
書込番号:26271206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のモトローラのクチコミを拝見し、他のAPNの設定を削除すれば、
使えるようになり、無事解決しました。
書込番号:26271251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>谷町二十三丁目さん
アドバイスありがとうございます
iijのesimを当方は利用しております。
アップデートの度に疲れますね。
この後、アドバイスに従って動いてみます。
また分からないことやできないことがあったら
質問させていただきます。
書込番号:26271263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談なんですが、アップデートしたら指紋認証の反応がめっちゃよくなった気がするんですけど。
気のせいですかね?
書込番号:26271892
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
Gmailだけがどうしてもアイコンに数字の通知バッジを付けられず、困っています。
LINEやInstagramなどは、通知があるとアイコンに数字の丸が付きます。
設定の「アプリのアイコンのバッジ」で、画面を上に送ってもGmailだけが出て来ず、設定できません。
Gmailの設定で、通知や同期の設定を確認しましたがどれもONにしています。
一度Gmailをアンインストールしようとしましたが、更新の削除しか出来ず、更新を削除してもう一度更新しても変化無しです。
メールが来れば音は鳴り、画面上部の時計横に「M」の表示は出ます。しかしホーム画面のGmailアイコンはバッジ無しです。
ちなみにColorOS15です。
諦めるしかないでしょうか?
皆さんのReno11Aではどうでしょうか?
書込番号:26270834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
reno13Aに初めから貼ってある保護フィルムは皆さんどうされていますか。
ガラスフィルムを予め購入してはあるのですが、初めからついているものが、
けっこう丈夫そうで、もったいなく思ってしまいます。
背面ケースはつけていますが、かばんの中に入れた時、
他の物にこすれたり、当たったりした時が少し心配ではあります。
よろしくお願い致します。
4点

>rocks5さん
>reno13Aに初めから貼ってある保護フィルムは皆さんどうされていますか。
私は、そのまま利用しています。
rocks5さんの端末については、御自身のものですので、利用したい方法で利用するのがよいかと。
例えば、傷だらけなったら交換する等。
書込番号:26270786
2点

>rocks5さん
最初から貼られているフィルムを傷つけたくないので、この機種に限った話ではないですが、本体に貼られているフィルムの上からガラスフィルム貼っています。
指紋認証や画面操作に特に支障もありません。
書込番号:26270818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答、ありがとうございました。
ただのペラペラのビニールで無く
、ある程度のクオリティはあるのかもしれないので、
当面、そのまま使用していき、
気になったり傷がつきそうであれば、ガラスフイルムに交換することにします。
書込番号:26270918
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
教えて頂きたいのは題名の通りです。
QuicPayの情報削除方法を教えて頂ければ幸いです。
機種変のため古い端末のウォレット/おサイフケータイの情報を削除していますが、
画像の通りQuicPayの情報が削除できずメモリ利用状況も利用中になっています。
古い端末に登録していたカード情報をすべて登録し、再度すべてのカード情報を削除したのですが
画像のように残っています。
Ymobileに問い合わせても明快な回答が無いため、こちらでわかる方がいらっしゃいましたらと
質問させて頂きました。
1点

>tenorsax.jpさん
Google Pay(ウォレット)に残っているということはありませんか?
【Android】おサイフケータイに登録済のQUICPayを削除する方法 – Google Pay利用時の削除方法アリ
https://usedoor.jp/howto/web/osaifu-keitai/android-quicpay-sakujo/
書込番号:26270804
0点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
ウォレットですが画像の通りカード情報は残っておりません。
またURLの内容を確認させて頂きましたが現在のバージョンでは
QuicPayメインカードをオフにする項目がありません。
おサイフケータイに表示されるIDからカードをウォレットから削除しています。
書込番号:26270835
0点

>tenorsax.jpさん
>ウォレットですが画像の通りカード情報は残っておりません。
では、一度追加して、無効にしてみてはどうでしょうか。
クイックペイにおサイフケータイから消えてもらう方法(機種変・買取時の罠)
https://ese-shinshi.com/blog/2024/03/24/quicpay-kills-device/
QuicPayは、みなさん、苦労されているようですね・・・・・
書込番号:26270845
1点

>tenorsax.jpさん
すみません。
すでにサービスが終了していて、利用出来ない状態のようでした。
https://www.quicpay.jp/info/2023/1204.html
>おサイフケータイ(R)の利用が可能な Android スマートフォン向けに提供しているサービス「QUICPayモバイル」の新規発行、再発行および更新のサービスを2024年3月31日(日)(※)をもって終了いたします。
そのため、削除などもうまく出来ない可能性はありそうでした。
更新に削除も含まれるのかも・・・・・
書込番号:26270850
1点

>†うっきー†さん
再追加を2回ほど行いおサイフケータイより削除を試しましたが未利用になりませんでした、
QuicPayモバイルサービスも終了しており、ネットであれこれ確認しましたがタイムリーな
情報がありません。
面倒ですがYmobile店舗で確認するしかない状況です。
書込番号:26270856
0点

>QuicPayモバイルサービスも終了
スマホにQuicPayを登録するときクレジットカード会社のアプリから登録した場合は端末メーカまたはキャリアでICチップの初期化が必要な様です
ただしGoogleウォレットから登録した場合は再度GoogleウォレットでQuicPayを有効化→無効化した上でおサイフケータイで削除すればメモリーがゼロになります
QUICPayモバイルの
登録情報・アプリケーションを削除する
https://www.quicpay.jp/support/qmobile/apply_delete.html
google payでQUICPayを使う設定をしてるとメモリに残ります。
https://gadget.knaka00.com/2022/09/blog-post.html
書込番号:26270921
1点

>zr46mmmさん
アドバイスありがとうございます。
コメントを頂いた通りクレカのアプリから登録したかも知れません、記憶が定かでありませんが。
結論ですが自宅近くのYmobileショップで初期化して頂きました、スタッフの方もこの状態で
未利用にならなければ初期化ですと、機種変するのでほぼ工場出荷状態でしたのでお願いしました(手数料は無料)。
なんとかスッキリしました、アドバイス頂きありがとうございました。
これでスレッドは終了致します。
書込番号:26270979
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





