スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Android7をバージョンアップしたいです

2025/08/11 19:29(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 nolley999さん
クチコミ投稿数:1件

ZenFone 3 ZE552KLをAndroid7で使用しています。
手持ちのSIMがnanoではなくてmicroなので、この機種を使用しています。
最近のアプリがさすがにAndroi7だと動かないものが増えてきましたので
Android8に上げようと思ったのですが、もうどこにも見つかりません。
どなたか、ダウンロードできる方法をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。
今更感はあるのですが、買い替えろと言わずに、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26260816

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/11 21:04(1ヶ月以上前)

プログラムのアップデートパッチも著作物として保護される対象なので
アップデートパッチがどこかから入手出来たとして
メーカーが公式にもう配布してないのであったならば
それはグレーというかほぼ真っ黒な違法に配布されてるものなので
それを入手したアナタもイリーガルな人になるけどそれでもいいのかね。


書込番号:26260884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2025/08/12 10:55(1ヶ月以上前)

ASUS公式サポートにROM無いですか?

書込番号:26261281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 12:18(1ヶ月以上前)

>nolley999さん
>Android8に上げようと思ったのですが、もうどこにも見つかりません。
>どなたか、ダウンロードできる方法をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。

自己責任でYahoo等で「ZE552KL android8 rom」で検索してみてはどうでしょうか。

Android Oは、Android Oreoの略で、Android8のことです。

https://drivers.eu/Telephony/ASUS/ZE552KL
ZenFone 3 ZE552KL (ASUS_Z012D, ASUS_Z012DA, ASUS_Z012DB, ASUS_Z012DC, ASUS_Z012S) software Image: JP_15.0410.1807.75 (Android O) for ASUS ZE552KL

書込番号:26261339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/14 07:28(1ヶ月以上前)

ASUS公式サイトにAndroid8にアップデート開始の案内があるため
今できないのであれば、すでにサービス停止されているのではないですか。
発売から5年以上経っており、サポート期間も終わっていると思われるため。
https://www.asus.com/jp/news/zrfncjune6u2yvma/

SIMカードがmicroサイズとのことですが、nanoサイズに変更することをお勧めします。
ボク自身この機種持ってましたが、スマホ買い替え(フリーSIM)したときに
IIJみおふぉんだったので、ビックカメラのビックSIMの店員にサイズ変更を依頼し
30分程度でSIMカードサイズ変更をしました。
また、ネットでSIMサイズ変更をしても、nano専用ではなく、どのサイズでも使用可能な
SIMカードが届きます。ネットで調べればどういうものか分かるとは思います。

書込番号:26262907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:181件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

Digital clock and weather アプリで
何処で設定したのか分からないです、私はスマホを2台所有していて
片方はウィジェット天気表示できましたが、もう片方は天気表示できません。
どうやって設定したのか思い出せず、ここに質問させてもらいます。
どなたかわかる方おられますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26260692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2025/08/11 17:36(1ヶ月以上前)

機種不明

自己解決しました。
ウィジェットや設定からアプリの設定に入っていじっていましたが、
Digital clock and weatherのアイコンを表に出してクリックすると直ぐ天気メニューが確認できました。
失礼しました。

書込番号:26260714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 n79帯域非対応の使用環境についてなど

2025/08/11 16:45(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー

スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
※現在SIMフリーのXperia5IIにて主回線ドコモ、サブは都度プリペイドデータSIM(現ドコモ回線)をどちらも物理SIMで運用中。
液晶画面に緑や白の縦線がどんどん増幅しているので、こちらの機種を検討中。いくつか疑問点があります。

【重視するポイント】
最初はPixel9aを検討していましたが、持ってみた感じが理想ではなくて、
あとはかつてのファブレットのような少し広い画面かつ重さも軽めの物(Xperiaが軽すぎというものありますが)を
ニーズにしてましたので、アクセサリや使用環境の変更点(イヤホンと充電回りの面)やMoto資本への抵抗感も
ほんのりありますが端末の価格帯はもちろん、スペックとタッチフィールが条件によく合っているのでedge50proから注視してました!


【予算】
【比較している製品型番やサービス】
割愛

【質問内容、その他コメント】

@edge60proは「n79のドコモ帯域」 (東名阪都市部での5Gにあたる?)非対応とのことですが、
ドコモを利用している方の電波状況 使用感を可能ならばお聞きしたいです。
該当バンド非対応でも4Gや他帯域でカバーするという認識でいるのですが合っていますでしょうか。

Aこちらの機種はデュアルSIMでも一方はeSIMにしなくてはなりません。
当方のりかえで頻繁に買い替えるタイプではないので主回線をeSIM化しようかと当初考えていましたが
確かに利便性はあっても初めてだと物理SIMの方が自分には対処できるのではないかと少し迷います。
現在の副回線データSIMは容量も期限もまだ十分に余裕がある状態なので、旧端末などで使い切ってから
都度必要になった時にeSIMを改めて適用してみるという方向でいこうかと今のところ考え付いています。
以上を踏まえまして、「主回線orサブ回線のeSIM化」について何か助言がありましたらよろしくお願いします。

Bこちらは動画で確認済で、通知機能「エッジライト」はedge60proにもあるようなのですが
この通知はアプリや通話メールなど振り分けや色指定は可能でしょうか。もしないようなら別途アプリで
設定しようと考えていますし店頭でも確認できることではありますが、ユーザーの方いらっしゃいましたら
教えていただけますとうれしいです。

店頭でこれらを訊いても時間がかかるので質問いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:26260666

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 17:23(1ヶ月以上前)

>joxerさん
>該当バンド非対応でも4Gや他帯域でカバーするという認識でいるのですが合っていますでしょうか。

はい。
10年程は、4Gは停波することはないと思いますので、4Gで問題なく利用可能です。
停波後も、n78は使えず、n79しか利用出来ない場所があるかどうかも未来の話ですので、今、気にしても仕方ないと思いますよ。

現在利用可能な場所は、以下で確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。

5Gを確認したい場合は、Menu→Provider→Network→5G
これで、現在、n78が使える場所、n79が使える場所の確認が出来ます。
10年後は、増えていますので、今見ても、あまり意味はないとは思いますが。

個人的には、10年後に、n78は使えずn79でないと利用出来ない場所などは、ごく一部になると思っています。


>以上を踏まえまして、「主回線orサブ回線のeSIM化」について何か助言がありましたらよろしくお願いします。

端末が壊れた時に、eSIMの再発行が有料なところが多いため、メイン回線は物理SIM、サブ回線の方はeSIMがよいと思います。
端末が壊れた時でも、eSIM再発行にSMS認証が不要なpovo等がお勧めです。
詳細は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?


>この通知はアプリや通話メールなど振り分けや色指定は可能でしょうか。もしないようなら別途アプリで
>設定しようと考えていますし店頭でも確認できることではありますが、ユーザーの方いらっしゃいましたら

アプリ単位には無理です。色はどれか一色の選択で、どのアプリも同じ色となります。

書込番号:26260701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/08/11 18:29(1ヶ月以上前)

>joxerさん
とりあえずメイン回線や副回線のeSIM化について。

自分はメイン回線をeSIMに、副回線をeSTK.meという物理SIMにeSIMを複数入れられる物にしています。
スマホ本体のeSIMは常に受電可能なメイン回線を宛てて、eSTK.meに複数のeSIMを登録することで、機種変更した際はeSTK.meの物理SIMを差し替えるだけで手数料不要でまとめてeSIMを移せます。
メイン回線は機種変更の際に移行しなければなりませんが。
複数副回線eSIM所有者は、こういった物を使うと便利です。

参考
https://note.com/reindex/n/ne197016f3e17

書込番号:26260759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/11 18:46(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

@n79帯域に関する詳細解説リンク等ありがとうございました。n79が欠けることによって支障を感じるほどのものがあるのか
単に気になっていたので、完全にこだわっているというものでもなく将来の展望についても参考になりました。
実際現在の使用環境でも5Gは掴めていない場所だったり重くなったりはしますのでベストエフォートなのはきっと変わらなそうです。
機種変更につき使用感が変わる不安はありますが最新のSIMフリー端末として期待をしてみます。

A正にeSIMのデメリット端末故障時の対応が懸念点ですよね。Povoのサービスも好条件で注目していました。
再発行時のSMS認証不要って結構特殊なんですね。耳寄りな情報、アドバイスありがとうございました!
最近はMicroSDスロットではなく物理/eSIM型の端末にシフトしていますね。皆さんどう工夫しているのか参考にしたかったので
やはり主回線を安全面優先に物理SIMで維持していく方向にしますね。

B†うっきー†さんはedge60proユーザーさんでしょうか。端的で適切な情報ありがとうございます。
エッジライトの通知はシンプルなものに限っているのですね。ちなみにXperia5IIだと充電状態時など緑や赤で識別可能で
通知も白ランプだったりと簡易的に判断できるのですが、edge60proは通知ランプに代わるものはこのエッジライトのみになりますか。


>sandbagさん
メイン回線eSIM派の用途をご教示いただきありがとうございます。サブ回線物理SIMにeSIMマルチ回線登録…強い!
こういったトリッキーな運用法もあるのですね面白いです。参考になりました。

書込番号:26260772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 19:00(1ヶ月以上前)

>B†うっきー†さんはedge60proユーザーさんでしょうか。

いいえ。

書込番号:26260790

ナイスクチコミ!1


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/11 20:18(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
有識者さんでしたか、仕様についての説明いただきありがとうございました。


上記3点の質問についてはこれで締めさせていただきます。ご助力いただき大変感謝いたします。


【追記質問:アクセサリ、コネクター変換器について】
C現在マグネット充電ケーブル(ワイヤレス充電ではない)と有線のイヤーカフ型イヤホンを普段使いしており
端末本体につける充電用マグネット端子とイヤホン端子を両方有するTypeC変換器か二又のケーブルを
探しております。
例えばエレコム製の音声変換アダプタだったり、オーディオ製品のコーナーに売っているイヤホン変換ケーブル
等製品は検索すると多数ありますが、給電時のみでしかイヤホンが使えない(そんなことあるのだろうか)レビューを
見かけたりして混乱もしているので少し情報を頂けたらなと思います。

※給電はPD65wアダプタを使用中です。高音質DAC対応であれば尚よしですが。TypeC変換イヤホンを利用してる方
など使用感をお聞きしたいです。

edge60pro端末に関する質問とは離れてしまっていてすみません。

書込番号:26260856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 06:59(1ヶ月以上前)

別機種

>joxerさん
>端末本体につける充電用マグネット端子とイヤホン端子を両方有するTypeC変換器か二又のケーブルを
探しております。

ダイソーの500円のDACチップ搭載のもので試されてみては、

motorola edge 50s proで、
マグネットケーブルで充電をしながらイヤホンで聞くことも出来ますし、
充電なしで、イヤホンだけで聞くことも出来ました。

本機では使えない理由は何もなさそうです。

書込番号:26261131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/12 20:24(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
CTypeC二又ケーブルの参考写真、イヤホン単体での利用可能との情報提供いただきありがとうございました。
ダイソーの携帯アクセサリのお試しも有効な手段だと思いました。
ケースとコネクタ接合部の干渉具合も生じてくるので慎重に検討したいです。
二件とも質問対応して下さりありがとうございます!助かりました。

書込番号:26261735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー版はauで使えますか?

2025/08/11 15:19(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー

スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

auで好みの端末がないため、デザインが気になったAQUOSR10のSIMフリー版を検討しています。現在使っているXPERIA1のSIMでは差替での使用はできず、SIMの機種変更が必要なのですが、auの動作確認端末にはドコモ、SoftBank版は載っていたのですが、SIMフリー版は記載ありませんでした。

調べてみるとau回線には対応してるとあったのですが、これは、格安SIMのau回線が使えるだけで、auのSIMではSIMフリー版は使えないのでしょうか…?
(昨年auじぶん銀行開設したり、マネ活プランにしたばかりのため、キャリア変更は考えてません)

書込番号:26260614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 15:28(1ヶ月以上前)

>hotapiさん

利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R10

書込番号:26260621

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/11 21:47(1ヶ月以上前)

お教えいただきありがとうございます!そういうことだったんですね!
近所のauショップに問い合わせもしたのですが、対応機種に載ってないものは変更できないと言われたのであきらめかけてました…。使えるようで安心しました!

書込番号:26260931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「画面がOFFのときに指紋認証」が通りません

2025/08/11 09:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー

スレ主 hiro118117さん
クチコミ投稿数:46件

「画面がOFFのときに指紋認証」に設定していますが、スリープ状態になってすぐは指紋認証が機能するものの、5〜6分経つと認証できなくなります。
同じような経験をされている方はいらっしゃいますか? もし解決策をご存じでしたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:26260397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルの一部化けについて

2025/08/11 07:52(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 sanga1205さん
クチコミ投稿数:29件

シャープのアクオスsense9からこの製品に買い替えました。音楽という赤バッグ背景ものが、標準の音楽アプリだと思うのですが、歌手名、アルバムタイトルの一部で、文字化けします。どうしたら文字化けが直るのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
ちなみにアクオスsense9では、音楽ファイルの文字化けは、起きてないです。アクオスsense9のMicro SDカードから同じ物を引き続き使用しています。
又、アクオスsense9は、親戚に譲渡したため、手元には、有りません。
重ねて宜しくお願い致します。

書込番号:26260330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/11 08:05(1ヶ月以上前)

>sanga1205さん

添付画像やどの拡張子か情報がありませんが・・・・

mp3で、日本語の部分が文字化けするのであれば、タグを「ID3v2.4 UTF-8」等に変更すればよいかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23090748/#23091236
>添付画像のように、アプリを起動して、ツール→オプションで「ID3v2.4 UTF-8」→OK

書込番号:26260340

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング