
このページのスレッド一覧(全174268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月8日 16:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月8日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月8日 02:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月7日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 02:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
この機種のPIEってJavaスクリプトは有効にならないのでしょうか?NetFrontとかOperaは有効になるのですが、できれば
PIEでJavaスクリプト対応にしたいのですが、何らかの方法
知っている方いたら教えて下さい。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

下の方のスレッドからの続きのようですね。
自動切断のためのアプリケーションをインストールしていなければ、基本的には「自動切断」はされないはずです。
ただ、電話の着信が有ると切断される場合が有ります。
それを回避するには、「スタート」メニュー「設定」「個人用」タブ「電話」アイコンの「基本」タブの「データ通信」で、通信中着信を「OFF」に設定しておくと良いと思います。
また、走行中の電車の中など電波状態が不安定で、一時的にでも「圏外」になると、切断されます。
書込番号:5730495
0点

追伸
パケット通信時はPT表示されて電波の強さが解らなくなりますが、通信中もアンテナを表示してくれる有り難いソフトが有ります。
BareRF
http://dislife.com/software/#bare_rf
書込番号:5730514
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
WS007SH の USB ホスト機能を利用して USB オーディオの利用が可能かどうか、試された方はいらっしゃいますでしょうか?
現在、初代 W-ZERO3 を、ほぼ満足して利用しているのですが、もし es で USB オーディオが利用可能であれば、下記 USB ワイヤレスヘッドフォン…
http://onkyo.jp/wavio/mhp-uw1/index.htm
…を利用して、外出時にプレーヤーとして使えるなぁと夢想しています。よろしくお願いします。m(_ _)m
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
昨日、ビックカメラ名駅西店にてワンセグチューナーを購入しました。店頭に在庫数や商品そのものの陳列はありませんでしたが、お願いするとウィルコムの法被を着たお姉さんがすぐ商品を持ってきてくれました。14800円で10%のポイントでした。
設定、取付、チャンネル設定後、プログラム等を何も起動せず、数時間たって見てみると、バッテリーの消耗が普段より早くなっていました。パワーマネージメント バックライトについては、1分経過後に切る設定にしていますが、チューナーを接続のままだとうっすらとバックライトがついているようで、バッテリーを消費しているようです。(ToT)
そこで、
質問1:チューナーを購入された方で同様の事例はありませんでしょうか?
質問2:解決方法はないものでしょうか・・・
一日使用しての感想ですが、延長コードを使ってアンテナを垂直に立てた場合きれいに視聴できましたが、本体に取り付けアンテナを伸ばした状態(携帯からアンテナが出ているように見えるスタイル)ではあまり芳しくありませんでした。
最後に
質問3:本体に取り付けた場合皆さんはどの方向にアンテナを伸ばしていますか?(電波送信元にアンテナを向ける、垂直に立てる等)
皆さまごご享受よろしくお願いいたします。
0点

発売と同時にウイルコムストアで購入しました。
だけど・・・
質問1 バッテリーについて
バッテリー満タンの状態>クレードルから取り外し
ワンセグチューナーを装着したままでいると
なにもしていなくても3時間位後にはesのバッテリーが
2/3になり、 6時間位後には「ピー」って音を立てて
「es」そのものがバッテリー切れで使用不能になって
しまいました。
っていうことは外出するとき、チューナーを装着したままに
はできないってことなのでしょうか?
それともスペアバッテリーを用意するかワンセグを利用する
時だけesに装着せよというのでしょうか?
このままだと現実的でない感じです。
発売翌日、ウイルコムストアにメールで質問しましたが
まだ回答はありません。
質問2
私も延長コードを使うとワンセグを視聴することができました。
でもesに装着すると圏外になってしまいます。
発信局から間近の場所に行き試したのですが
やはり装着したままだと圏外。
なんか使えないって感じです。
バッテリーについても感度についても大きな問題があるように
感じるのですが・・。
他のエリアはどうでしょうか?
追加1
あと、ワンセグ装着用の小さなパーツをesの裏に貼り付けると
クレードルにきちっと入らなくなってしまいました。
なんか中途半端な感じで今は入っています。
充電できないわけではないのですが・・・。
もちろんワンセグを装着したままでクレードルには
入りません。
追加2
esはUSBなどの穴をふさいでいるふた?の処理が
スマートでない感じがします。
改良が必要と思うのですが・・。
でもワンセグを装着したesはまるで無線機かガンダムみたい
です。
書込番号:5729827
0点

いつもUSB端子はアクティブシンクしか使っていなかったのですが、外付け機器に常に電気を送るようですね。せめてスイッチでもつけてくれればよかったのですが。
チューナーを取り付けて外出し、出先で見ようと思ったら、電源が切れている・・・
ワンセグのために電源を切れば電話としての意味がない・・・
しかも一体型ではまともに見れない・・・
どう使うことを考慮して作られたのでしょうか。
両面テープで取り付けたあの部品とってしまいました。
室内での視聴できたので、延長ケーブルスタイルがこのチューナーの仕様だと割り切って使うことにします。
書込番号:5735666
0点

つけていると消費してしまうようですね。
せめて本体にとりつけ状態でも短いL字型USBのコネクタケーブルですぐ外したりできるようにしとけば無用な消費もしないし、他のものをUSBで使うときにもいいのになあと。思ったりします。
書込番号:5742972
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
先日、購入しました。気にいってはいますが、なかなか使いこなすのは大変ですね‥。
Internet ExploreとOpera Browserの違いってなんなのでしょ?(泣笑)
YouTubeを見たいと思っているのですが、IEだと全然ダメでOPだとものすごい途切れ途切れで音が聴けます。
どうしたら見られるようになるのでしょうか??
初心者なもので、こんな質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
0点

すでに試されたかもしれませんが、念のため書きますね。
YouTubeのコマ落ちを少しでも減らす方法ですが、
最初にまず、1回、最後まで再生させてください。
そして、最後まで行ったら、
「watch again」をタップして、もう一度再生させてみてください。
一回目の再生で、動画全体が読み込まれているはずですので、
二回目の再生ではコマ落ちが減っているはずです。
ただし、これは通信速度によるコマ落ちに有効です。
マシンスペックによるコマ落ちには有効ではありません。
書込番号:5726371
0点

FLVファイルの再生は苦手なようで、
esの本体メモリに保存してから再生しても、紙芝居状態です。
もう少し何とかする方法があるなら、自分も知りたい。
書込番号:5730356
0点

おふたりともご回答ありがとうございます。
やっぱりPCみたいには見られないのですね(>_<)
買う前に、ココのクチコミで「YouTubeも見られます」というのを
読んだので、期待していたのですが☆
少しずつ勉強して使いこなせるようにがんばります。
ありがとうございました♪
書込番号:5743406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





