スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続不能

2006/11/13 01:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。お助け下さい。
USBにて自宅のPCと接続を試みておりますが、
接続できません。
USBで繋いだ時は反応はしておりますが、
接続できません。(デイパイス認識不能)
PCのソフトのバージョンは、OSがWindowsXP
アウトルック2002-SP3
ActiveSync4.2
以上です。
ハードリセット等も行いましたが駄目です。
ただし、メモリーカードは持っておりませんので、
メモリーカードはささっていない状態です。
宜しくお願い致します。

書込番号:5632020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/11/13 02:47(1年以上前)

本体の設定の所にあるPCへのUSB接続の所を確認されましたか?
ここの高度なネットワーク機能を有効にするにチェックがついてませんか?
これがついているとUSBLAN接続になりPC側の設定も必要になります。
ただここを外せば普通のUSB接続になりますのでPC側でも特に設定しないで繋がりますよ。

書込番号:5632092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 00:24(1年以上前)

ありがとうございました。初歩的なミスでした。
チェックを外しておりませんでした。
これからはバリバリ使います。

書込番号:5635088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMについて

2006/11/12 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:122件

この機種固有の質問でなく恐縮です。
WM5.0ではRAMは容量全てがプログラムのワークエリアとして使われると聞きました。そこで質問なんですが、RAMの容量が大きくなることによる具体的なメリットは、(いわゆるパソコンのメモリ容量が大きくなくのと同様な感じに)アプリケーションソフトの起動・実行が速くなるという理解でよいでしょうか?
(例えば、動画再生が滑らかになるとか、大容量の文書ファイルが再生されるまでの速度が速くなるとか・・・)




書込番号:5630240

ナイスクチコミ!0


返信する
ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 03:24(1年以上前)

う〜ん、PC同様速くなるとはいえないかな。
でも、メモリを消費していくと重くなるとは言えますが、
ワークエリアが増えるということは安定性とか
ファイルサイズの大きい物を読み込んだときメモリ不足になりにくくなるのでは、
ということだと思います。

PDAで速度を言うならCPUが要ですからね
容量アップ→速度アップと直にいかないと思います。
PCでしたらいくぶん違いが出ますけど

いろんなタイプが出ても64MBのままで実質半分はすでにOSや常駐で消費されてて
少ないと感じてますけどね(^^;)
初代はすぐ10MB台ですよ(初期23MBくらい、全体で43MB)

書込番号:5632117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/11/13 07:30(1年以上前)

ありがとうございます。大変よくわかりました。
(現在WX310Kを使っていますが時々「メモリー不足です」との工う一が出ますが、RAM容量が増えればこの様なことがなくなるのかな、と直感的に理解しました。もちろんPHSとPDAとでは違うでしょうが)

書込番号:5632227

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 13:35(1年以上前)

WX310Kですか・・・
データ保存領域とかじゃないのかな〜(^^;)
OS自体違いますし、メモリの限界はあれど一般の携帯(PHS)ですからね
ユーザーに意識させるのはデータ領域だけで、
RAMの管理はユーザーにはできないので考えられないですね(^^;)
ZERO3はリセット&メモリの把握が必要ですし

WX310Kの口コミに何かあるかもしれませんよ

書込番号:5632868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無償セキュリティソフトウェア

2006/11/12 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 @iさん
クチコミ投稿数:2件

この機種に対応している、無償のセキュリティウェアってありますか?
あるのでしたら、ダウンロードできるHP等教えていただけないでしょうか?

ついでなんですが、公式メニューに載っているサイト以外で、着うた(着メロ)や壁紙を、ダウンロード出来るサイトを、知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

書込番号:5629154

ナイスクチコミ!0


返信する
ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 14:22(1年以上前)

僕の知ってる範囲では無償はたぶん無いかと・・・

着うたのサイトはありませんがテーマや壁紙を
公開してる人はいらっしゃいます

それに着うたと壁紙はPCで簡単に作れますよ
マニアックな曲はムリでもCDとかで携帯より安上がりかと
曲はWMAとかMP3でOK
壁紙は「テーマライト」で作れます

書込番号:5629372

ナイスクチコミ!0


スレ主 @iさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/12 23:51(1年以上前)

そうですか〜。無償はないんですね・・・。 どこかの掲示板で、無償のセキュリティウェアが、あるとの書き込みを見つけた記憶があったので書き込んでみたのですが、思い違いだったみたいです。

壁紙&着うたは、参考にさせていただきたいと思います。

書き込みありがとうございました。

書込番号:5631596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線LAN使用について

2006/11/12 06:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

スレ主 kmrnaさん
クチコミ投稿数:20件

W−ZERO3の購入を検討中です。
無線LAN搭載のようですが 有線LANの接続は、アダプター
などを使用して 接続可能でしょうか。

書込番号:5628202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/12 07:53(1年以上前)

アダプタより、アクセスポイントが手頃かと。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4784809

書込番号:5628291

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/12 11:56(1年以上前)

ポータブルなアクセスポイントとしてAppleのAirMac Expressというのもあります。もっと小さくて軽くて電池で動くようなのがあるといいんですけどね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00771010505

書込番号:5628911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続方法

2006/11/12 05:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

スレ主 兎ですさん
クチコミ投稿数:2件

素人で申し訳ありません。
X01HTを購入予定のものですが、ホテル等ではまだ無線LANが導入されていないところが多く、有線でX01HTをLANに接続する方法があるでしょうか?
ご存知の方があれば、どなたかお教えください。

書込番号:5628171

ナイスクチコミ!0


返信する
セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/11/12 09:42(1年以上前)

周辺機器もそういったものがない以上、自分で小型のアクセスポイントを用意するしかないと思います。
以下、製品を紹介しておきます。

http://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f5d7233ja.htm

http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwmf54g.shtml

http://jp.asus.com/products4.aspx?l1=12&l2=41&l3=0&model=59&modelmenu=1

泊まりの出張が多くなったら欲しいですね。

書込番号:5628508

ナイスクチコミ!0


スレ主 兎ですさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/12 11:35(1年以上前)

セヴァさん 早速の御返信ありがとうございます。

やはり、無線LANのアクセスポイントを持ち歩く必要があるのですね。
USBポートを使えればと思っていたのですが?難しいようですね。

貼り付けていただいたリンク 非常に参考になりました。
こんな小型のアクセスポイントがあったのですね。

書込番号:5628830

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/12 12:16(1年以上前)

ほぼ同じ質問が出ていたのでそちらでも書いたのですが、私も小さくて軽いアクセスポイントが欲しいです。今はAppleのAirMac Express(http://www.apple.com/jp/airmacexpress/)を使ってますが、いっそのこと電池内蔵式になってくれないものかと思います。セヴァさんご紹介のASUSに期待したいな〜
海外ではPoE(イーサネット経由で給電)タイプのものがあるようですが、PoEはまだあまり普及してないのとその製品自体はけっこう大きいというのが難点です。まあ、ホテルへの無線LANの普及の方が早いかもしれませんけどね。

書込番号:5628992

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 17:34(1年以上前)

ASUSのWL-530gを使っています。
 
小型の短所は熱発生が大きいこと。このためか否かは定かではないのですが、よくハングアップします。電源を入れ直せば正常に動きますが。

WM5で直接の有線LANの成功例は聞いたことありません。

確かに海外ホテルでは有線がかなりあるので、私もいくつか試した口です。

書込番号:5633373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サーバーソースの構成の書き方

2006/11/12 04:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

スレ主 sky-1さん
クチコミ投稿数:1件

サーバーソースの構成の書き方は全然分からなくて、すごく困っています。特に「Outlook」は使ったことがないんで、達人さんが助けてください。

書込番号:5628111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング