スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

@softbank.ne.jp!!

2006/10/28 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

ドコモからのMNPを検討中なのですが、このX01HTはドメインが@softbank.ne.jpのメールでの送受信はできないのでしょうか?

書込番号:5580963

ナイスクチコミ!0


返信する
GANDULFさん
クチコミ投稿数:13件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度5

2006/10/29 00:32(1年以上前)

残念ながら、ドメインが@softbank.ne.jpの使用は無理みたいですね。
SMSは使用可能です。携帯電話メールとして使用するのであればPOP3アカウントを使用することで大丈夫ですよ。

書込番号:5581297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/29 12:05(1年以上前)

ヤフーメールでいいと思いますよ。
ソフトバンク社ですから。

書込番号:5582542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/29 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!

やはり無理なんですね。
ということは不用意にこの機種に変えてしまうと、PCアドレスを受信拒否している携帯には、メアドの変更案内も送れないという状況にもなってしまうのですな。

メル友100人消えるかな♪?
じっくり検討してみます。 


書込番号:5583849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 11:11(1年以上前)

教えてください。
@softbank.ne.jpのドメインが使えないとすると、POPアカウントのメールをいちいち確認しなければ「メール着信」が確認できないことになるのでしょうか?
つまり、「タイムリーな受信」が出来なくなってしまうのでしょうか?

書込番号:5592141

ナイスクチコミ!0


Garandさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/03 14:01(1年以上前)

みんなあまり話題にしてないみたいだけど、一般的な携帯ならできる「予期せぬメールのタイムリーな受信」はできないよ(SMSを除く)。

絶対できないか、というとやり方はない訳じゃなくて、POP3メールの設定オプションで「自動接続」を短時間ごとにやるようにすれば、まあ近い効果は得られる。でも、この場合接続料はかかるし、電池はガンガン減るし、ハンディは大きい。

携帯に何を一番求めるかは人それぞれだけど、予期しないメールでもタイムリーに受信する機能を重視する人は、よく考えた方がいい。

実は僕はその機能を重視する派で、キーボードが便利そうだと思ったのもメールをするからに他ならない。よくアメリカのビジネスマンやビジネスウーマンたちが持ってるブラックベリーみたいな使い方ができると思ったんだ。でもこりゃダメだ。発売と同時に買って米国出張に持ってったんだけど、当てがはずれた。

因みに、期待した無線LAN機能については、無料で即使える公衆無線LAN環境にはニューヨークとシカゴでは遭遇せず、宝の持ち腐れだった。

誤解のないよう付記しておくと、自分から能動的にメールの受信操作をすれば、勿論メールは受信できる。だから、予期しているメールなら十分対応できるし、多少読むのが遅れてもいいメールなら問題なく対応できる。また無線LAN環境で長時間過ごす人なら、使い勝手は飛躍的に高まる。キーボードは数字キーだけの携帯に比べて別世界の使いやすさだし、端末自体もそこそこ高級感もあってよい。繰り返すが、何を最も求めるか、だと思う。

書込番号:5598871

ナイスクチコミ!0


NLP_manさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/04 11:04(1年以上前)

便乗質問ですいません。。。
現在普通の携帯でも妙に頻繁にメールチェックしてしまうので、
メールチェック自体はそれほど苦痛ではないのですが、
普通の携帯(当方ムーバですが・・・)で
メールチェックをするのとは発生するパケット通信量、
結構変わる物でしょうか?

だいたいこの機種で、メーラーを使って一回メールをチェックすると
どれほどのパケット通信が発生するのでしょうか?

書込番号:5601820

ナイスクチコミ!0


Garandさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/05 10:21(1年以上前)

正確にお答えするほどは知識がないんだけど・・・やってみよう。

まず、接続料。

販売店で追加オプションの「デュアルパケット定額」を一緒に申し込むことが必須と言われたのでそうした。

このオプションは1パケット0.05円の従量制が基本で、ミニマムチャージは1,000円、マキシマムチャージは3,900円。つまり、月額3,900円(税抜き)でメールとウェブ(パケット)は使いたい放題になる。

これに各自の基本使用料と「S!ベーシックパック」なる月額300円(税抜き)のパケ通基本料金(?)を足したものが月額合計になる。

僕の場合基本料金は「バリューパック」3,900円(税抜き)なので、通話が一定量を超えなければこれに「S!ベーシックパック」月額300円(税抜き)と「デュアルパケット定額」を足して、パケットをmax使ったとして合計8,100円(税抜き)になるはず。これって安いのかな?

さて、以上は国内での利用の場合。僕が当てがはずれたと思ったのは、上記の外枠になる海外ローミングサービス中のこと。ローミング事業者にもよるけど、下手をすると100円/100KBとか200円/100KBとかする。これで自動でしょっちゅうメールをチェックして一週間も過ごしたら、とんでもないことになる。

さて、FOMAのことはまったく無知なんだけど、自分でメールって受信しにいかないとだめなんだ?この機種の前に使ってたauやvodafoneの携帯メールだと、メール着信は自動的だったんだけど。

書込番号:5605364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDAとしての使用感

2006/10/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:2件

PDAを長年使っていましたが、携帯と両方持つのが面倒なので、これに乗り換えようと思ってます。予定表などは、「さいすけ」のように1ヶ月の予定を表示できますか?それから、PDAのボイスレコーダ機能を使って会議を録音しているのですが、ボイスレコーダ機能はありますか?パンフレットを読んでも、ソフトバンクのHPをよくわからないので、すでにご使用になっている方からご教示ください。

書込番号:5580835

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度3

2006/10/29 17:35(1年以上前)

こんにちは。さて

>予定表などは、「さいすけ」のように1ヶ月の予定を表示できますか?

1ヶ月表示はできますが、詳細は表示されませんので「さいすけ」などのソフトを使わるといいと思います。(私はPocket Informantというソフトを使っています。)

>ボイスレコーダ機能はありますか?

これはWindowsMobile標準のものがついていますのでそのまま使えます。が、「Vito SoundExplorer」というソフトを使うと圧倒的にいい音質でなおかつMP3でファイルサイズも小さく録音できます。

書込番号:5583391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/30 11:06(1年以上前)

sigrouさん、早速のご回答ありがとうございます。
当方、老眼が進んできていますので、画面が小さいことに少し不安がありますが、1ヶ月表示できるソフトがあるのなら助かります。ボイスレコーダー関連のソフトの紹介もふくめて、貴重な情報をありがとうございます。購入への気持ちが強まりました。

書込番号:5585764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スカイプアウト使えますか?

2006/10/28 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:25件

この機種の購入を検討していますが、
インターネットでの通話、例えばスカイプアウトなどは
使用可能なのでしょうか?
海外にかける場合など、そっちのほうがいいかなと思いまして・・・
変な質問ですが宜しく御教示下さいませ。

書込番号:5578682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/28 17:11(1年以上前)

私は使っていませんが・・・
通信速度について、W-SIM(4x)通信でギリギリじゃないかと。
ここの板だと[5528045]くらいしかないですね〜。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FAQ#fc224e85

書込番号:5579604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/29 00:43(1年以上前)

PIAFS接続にすれば、ほぼ安定して上下共 56kbps出て、通信の遅延も
少ないのでこっちの方が良いかもしれません。

通常は \10.5/60s の接続料金がかかりますが、データ通信用コースのネット25で
フレックス・チェンジで接続すれば、25時間まで定額でつなげます。
フレックス・チェンジは、通常はPIAFSで、電波状況の悪い時は 32kbpsの
パケット通信になるモードです。

書込番号:5581345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/29 00:46(1年以上前)

PIAFS接続にすれば、ほぼ安定して上下共 56kbps出て、通信の遅延も
少ないのでこっちの方が良いかもしれません。

通常は \10.5/60s の接続料金がかかりますが、データ通信用コースの
ネット25でフレックス・チェンジで接続すれば、25時間まで定額で
つなげます。
フレックス・チェンジは、通常はPIAFSで、電波状況の悪い時は 32kbpsの
パケット通信になるモードです。

通常の使用時も、通信の遅延が少ないので 4xより速い事が多々あります。
(ネット25でしか使えないのが難点)

書込番号:5581357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/29 04:42(1年以上前)

専門的なご回答ありがとうございます。
なんとか使えそうだと言う事ですね。
買いですね。

書込番号:5581721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/29 11:00(1年以上前)

(送信ミスしてしまいすみません)

ママシータさん へ、

>なんとか使えそうだと言う事ですね。

64kbps(実効で56kbps位)で使えるのなら、可能性はあります。

とりあえずは PIAFS 接続で実験してみた方が良いですね。
料金コースを変えなくても接続はできます。
ウイルコム定額プランだと \10.5/30秒 になります。

モデム機能付きの音声端末かUSB接続のデータ通信カードを借りられれば、
パソコンに繋いで実験は出来ますね。

書込番号:5582342

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/30 00:02(1年以上前)

 SKYPE for PDAはかなりの高速接続を要求するので苦しいのでは。昔hx4700(W-ZERO3[es]より高性能)+bitWarp PDA(X4接続)で試しましたがほとんど使い物になりませんでした。ただしパソコン用SKYPEは32kbps確保できればOKだそうなので、そちらならば良いかも。ちなみにhx4700でも無線LAN接続ならばOKと言う報告がありました。

書込番号:5584894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/31 07:28(1年以上前)

結論は苦しいといった感じでしょうか。
一オプションにすぎませんし
電話機としては魅力があるものなので気持ちは変わりません。
ありがとうございました。

書込番号:5588666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

料金プラン

2006/10/28 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:36件

現在購入検討中なんですが、「契約は9800円プランに入っても3Gハイスピードに接続できない場所のみで使用すると、5700円プランが適用されると聞いたんですが本当でしょうか?

書込番号:5578666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラが起動しない

2006/10/28 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:6件

今日、買ってきたばかりなんですが、スタート→プログラムからカメラアイコンをタップしても画面変化無し、本体横のカメラボタンを押すとエラーメッセージ「ショートカットを開くとき、またはリンク先の検索中にエラーが発生しました。」と出てきます。ハードリセットをしてやりなおしても同じ状態です。他の機能は正常のようですが、これってただの故障(初期不良)なんでしょうか?

書込番号:5577763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度5

2006/10/28 06:51(1年以上前)

僕のは大丈夫なので、初期不良ではないでしょうか?

書込番号:5578294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/12 00:12(1年以上前)

カメラが起動しなかったのはやはり故障でした。10日以上かかって却って来ましたが新品と交換になっていました。その際にバッテリーにも不良があったようで、バッテリーも不具合が見つかったので交換しました、と記されてました。これでやっと使えると思ったら、今度はmicroSDを挿したら抜けなくなり、全く使わないまま、また修理に出しました。(T_T)

書込番号:5627585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「実行中のプログラム一覧」画面

2006/10/26 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

このコーナーのおかげで、わがesも、購入当初に比べてずいぶん使い勝手が向上しました。
皆様ありがとうございます。

さて、また教えていただきたいことができたので、書き込みをいたします。

使い込んでゆくうちに、マルチタスクを効率よく使うには、「実行中のプログラム一覧」画面にもどり、そこでの切り替えや、不要なソフトの終了が不可欠であることに気づき始めました。

そこで、「この画面にショートカットキー一発で移動する方法」があれば教えていただきたいのです。

これが無理ならファイラーの導入でしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5573497

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa☆さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/26 19:35(1年以上前)

そのような場合はESのタスク画面を使わずに、タスク管理ソフトを使った方が便利ですよ^^

例えばGSPocketMagic++等のタスク管理ソフトをボタンに割り当てて使用したり、
AppClose等のショートカットをボタンに割り当てて、ボタン一つで全て終了できるようにしたり等
タスク系ソフトは多種多様ありますから、ご自分に合った物を選んでみると良いでしょう☆

ちなみに自分はSmallMenuを使っています(シェアウェアですが;

書込番号:5573800

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/10/27 14:08(1年以上前)

お返事拝見いたしました。
教えてくださったソフトを早速インストールしてみました。
まだ十分に環境を整えていませんが、なかなか便利そうです。
ありがとうございました。

書込番号:5576094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/31 06:06(1年以上前)

Magic Buttonというソフトも、いちいち「実行中のプログラム」に行かなくても、現在起動しているアプリを自由に
切り替えられたり、終了させたりすることができるので
便利ですよ。

書込番号:5588609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/01 00:09(1年以上前)

たまたまタスクマネージャがウィルコムファンで上がってたのでリンクを載せておきます。
Inclose Mobileです。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000234/
このツールはメモリとディスク容量は食いますが、大変安定しています。

書込番号:5591220

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/11/02 03:23(1年以上前)

追加レスありがとうございます。
Masa☆さんに教えて頂いたsmall menu を長押しキーに設定して使い始めていますが、富井Tommyさん、dawnpurpleさんの情報もチェックさせて戴き、機会があったら使ってみようとソフトは親パソにdown loadしました。
ただ、私は、未だにソフトのインストールはできますが削除法が良くわからないので(苦笑)、消したり入れたりを繰り返して本体のシステムに影響がでるのを恐れて、一旦入れたソフトはそのままにして使っています。(その内自分で本などで調べてできるようにしようと思っていますが、どなたかポイントを教えてくださるととても嬉しく思います。(とは言え、余りにも安易で、製品の情報交換というこのコーナの趣旨からはずれるかもしれないお願いなので無視して下さって結構です。(汗))

このコーナーは情報の山で、先日知人からesの購入を相談されたので、このコーナーをまず読んでみることを勧めました。
私自身の質問に対するお答え以外にも、他の方の広辞苑の質問と回答からヒントを得て、Windows95の時に買った辞書ソフト(英和、和英、国語、マイペディア、現代用語の基礎知識(古いので現代用語とは言えないかも)などが一気にesで使えるようになった時は感激しました。
これからも宜しく御願い申し上げます。

書込番号:5594826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/02 06:43(1年以上前)

アンインストールについては、PC向けのソフトと考え方は同じで、
ソフトによっていろいろですから、一概には言えないと思います。
ソフトに付属するreadmeを読むのが基本です。
中には、アンインストールについて触れていないものもありますが・・・

完全に元に戻せる方法は、バックアップの復元です。
環境を変化させる前に、念のためバックアップをしておけば安心です。

書込番号:5594915

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/11/02 20:58(1年以上前)

四時五分前 様
拙い質問にお答え下さり、ありがとうございます。
それにしても、レス(response)だと思って使ったら、他の方の書き込みを読むとスレなんですね。これも恥はかいたけど勉強になりました。
所で、スレって何の略ですか。sled そり橇ですかね。
わからないことだらけ。

書込番号:5596619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング