
このページのスレッド一覧(全174217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年10月29日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月30日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月3日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月25日 22:33 |
![]() |
0 | 16 | 2006年10月28日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月29日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
現在auのWINからesに乗り換えようと検討中です。
そこで、現在お使いの皆さんのおすすめの料金プランを教えて下さい。
使用目的は、
通話・・・月に数分程度
メール・・まぁまぁ
ウェブ・・出先でのPC代わりに色々と使いたい。
上記な感じです。
カタログ見た感じでは、定額プラン+リアルインターネットプラスかな・・・
でもデータ定額の方が、4xが使えるのかぁ・・・
どうぞ、ご教授ください!!
0点

パソコンに繋ぐつもりがないのならばいっそ携帯はプリペイドにして、別にbitWarp PDAで通信すると言う手があります(ただし機種はW-ZERO3[es]は使えません)。これならば2100円/月でx4の通信がやり放題ですし、メールも送信はbitWarpでできます(いわゆる写メールは無理ですが)。それと地域によってはPHSのエリアの狭さが問題になるかもしれません。
実際W-ZERO3[es]の画面は小さくてかなり見辛いですよ。私は「パソコンに繋いでネットアクセス」がメインの目的だったので実質的にPHSしか選択肢がなく、本体でのアクセスは非常用と割り切って本機を購入しましたが。
* このところ話題のソフトバンクのサービスにしても「パソコンに繋ぐ」ことは考えていないそうですし。
書込番号:5571756
0点

リアル〜でもデータ定額でもいいと思います。
両方試してみて、4xがどのくらいのスピードなのか、
パケット数がどのくらいかかるのかを、確認してみてはいかがでしょうか。
オンラインサービス(My Willcom)で簡単に確認できます。
(PC、esどちらからでも)
また、料金プランの変更は、オンラインまたは電話で簡単にできます。
(手続きに1〜2日かかります)
なので、あまり考えすぎることはないかと。
※注…月の途中でプラン変更するとき、
データ定額のパケット数などの無料通信分は、日割り計算になります。
※ネット25の話は、[5327388]などたくさんあります。
興味があるならどうぞ。
PDA&ウィルコムMVMOを、最近はオススメしてないなあ・・・
書込番号:5572425
0点

通話が数分で相手がウィルコムと限らないなら、定額プランをやめて、ネット25+通話料実費またはパケコミネット+通話料実費はいかがでしょう?
ネットでの利用が月25時間以内とかパケットが20万パケットでいいならオススメです。
私は、パケコミネットで、
A&B割+年間契約+複数割引で一カ月3090円(税抜き)です。
これに通話料が実費分プラスされますが、元々そんなに通話しないため300円程度です。
書込番号:5572462
0点

私は「ネット25」を利用しています。
ネット25基本使用料 5,400
長期割引額 −540 基本使用料×10%(3年超)
年間契約割引額 −810
複数割引 −200
A&B割割引額 −810
各種割引のお陰で、実質の基本使用料金は3,040円(消費税込みでは3,192円)です。
月に25時間までのパケット通信料が基本料金に含まれていますし、高速な4x(128kbps)が使えます。
しかし、気を付けなければならないのは、オンラインサインアップやEメールなど、CLUB AIR−EDGE経由でのパケット通信接続は、別料金になりますし、音声通話は全て別料金です。
接続の設定も、CLUB AIR−EDGE経由とは違って、やや面倒です。高速化サービス(315円)の恩恵もありません。
なお、パケットと違い、時間での管理の方が私には簡単です。当月分の利用時間は、MyWILLCOMやプロバイダーの接続状況でほぼリアルタイムに確認できます。残り日数を考えながら残りの利用時間を参考にコントロールしています。
なお、超過しても追加料金が発生するだけで、制限はありません。
esでWebに接続するだけなら余りにも有利なプランで、ウイルコムにちょっと気の毒な気がするくらいです。
書込番号:5572789
0点

ところで、20万パケットというのは、どの程度の接続時間になるのでしょうね。
1パケット=128バイトですから
200,000x128=25,600,000バイト
1バイト=8ビットですから
25,600,000x8=204,800,000ビット
4xは128kbps(キロビット/秒)ですから
204,800,000ビット/128kbps=1,600秒
1分=60秒ですから、
最大速度でデータを取り込むと約27分弱程度ですね。
まあ、これはあくまで最大速度を前提にした理論値ですが、実際にはどの程度なのでしょうね。
以前、間違えてCLUB AIR−EDGE経由で繋いでいた時は、それほど長時間の使用でもなかったのに3千円以上の追加料金が請求されて驚いた事があります。(1パケット当りの単価がネット25は0.105円と、パケコミネットの0.0315円に比較して3.3倍も高いためでも有ります)
それにしても、無通信状態2分程度で自動切断できるソフトを併用する事で、時間制でもかなり効率的に運用する事が出来ます。
書込番号:5573107
0点

色々とご意見有難うございます。
通話実費とは、別に通話プラン加入しなくても電話として使用出来ると言う事ですか?
書込番号:5576047
0点

>通話実費とは、別に通話プラン加入しなくても電話として使用出来ると言う事ですか?
その通りです。
「データ通信向け料金コース」でも、音声通話は可能です。
逆に「音声通話向け料金コース」でも、データ通信が可能です。
書込番号:5576105
0点

データ通信用コースでも、通話料が設定されてます。
ウイルコム定額と比べると、携帯はほぼ同じですが、近距離の固定電話
(100kmまで)とIP電話の料金は安くなります。
(PHSは固定電話と同じ料金になります)
詳しくは、WILLCOMのHPを参照してください。
[その他の通信料]でみられます。
書込番号:5577341
0点

こんばんは、楽しみですね。
WX310Kを使っている者です。私の所でもネット25を使っています。
Willcomを使っている者が、身近にいないため、料金定額の恩恵に預かれないところから、こちらにしました。
料金の大まかなことは他の方がおっしゃっています。ネット25にしますと、接続先を自分が使っている外部のプロバイダにしなくてはなりません。まあ特に問題はないのですが。不便な点は、いちいちメールを読みに行かないと、受信してくれないと言うことです。
ドコモなどのように自動受信してくれるためには、つなぎ放題・パケコミネット・通話料定額+データ定額などの契約にしないと、パケット料金が発生してしまいます。
データ系の契約だと、100km以下の通話料金が、固定電話への通話料金が、音声定額より安いです。
ここいらへんのところは、「ご利用ガイドブック」をウィルコムサービスセンターでもらわないと、分かりづらいです。
書込番号:5581142
0点

ほかの方がレスしていますが、私個人の意見として、
次のような制約・手間をいとわない方にしか、ネット25は勧められません。
○パソコンで今使っているプロバイダでAIREDGEも使えるか、
その場合、無料か手頃な有料か、確認する。
または、IIJmioなど、ほかのお手頃なプロバイダと契約する。
○端末を買ったら、そのプロバイダにダイヤルするように、設定を変更する。
○「@〜.pdx.ne.jp」のアドレスはほとんど使わないか、
他のアドレスに転送する(※自動受信できないのが難点)。
または、オプションの「メール放題」を契約する。
パケコミネットの場合は、準定額であること以外に・・・
○メールの利用比率が多いとき、「メール放題」の契約をオススメ。
スレ主さんがどの程度の知識があるかわかりませんが、自信がないなら、
定額プラン&リアル〜orデータ定額、またはつなぎ放題を強く推奨します。
※通話しなくても、定額プランの方が有利なこともあります。
書込番号:5581785
0点

現在(少なくとも)ウィルコムプラザでの購入時に「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」or「リアルインターネット」で新規契約すれば本体価格が\24,800になります。これは結構おいしいような。
ただもし待てるのならば、年明けくらいまで待つと良いことがあるかもしれません。12月中ごろにデータ通信速度をUPした新型W-SIMが出てくるようですが、来年あたりにはこの新型SIMを搭載したW-ZERO3[es]が出てくる可能性もあります。私は既に持っているので機種変更(になるそうです)でどのくらいの金額で新型SIMにできるか興味津々ですが。
それから対固定電話の通話料金ですが、「ウィルコム定額プラン」は接続料金10.5円がかからないので手短かな通話が多い人はちょっとお得かも。
書込番号:5583840
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
この機種に限らず携帯の無線LANで株取引の経験のある方、パソコンでのネット取引との違いをご教示願います。
注文画面の見方や発注スピードなど実用に耐えうるものでしょうか。
パケット通信でつけっ放しにするとパケ代が高くなるので、携帯での無線LAN接続を考えています。
また、この機種だとUSB接続ができるみたいなので、デスクトップパソコンにつないで発注画面として使えそうですよね。パソコンの画面では板情報や株価をリアルタイムで見つつ、発注だけ携帯でやるみたいな。
0点

返事になってません。すみません 私も同じことを聞きたいですが、その後何かよい情報はありましたか。株は時間が命なので、すばやくできるだけなら、AUのEWEBの方がアクセスしてすぐに注文ができるのですが・・・
書込番号:5581999
0点

Charlemagneさん 、みかんちゃんですさん、こんにちわ。
実際ネット証券の口座を開いて、ポートフォーリオ、チャートなど見ていますが、3G(HSDPAか単なる3Gかわかりませんが)で非常に快適でした(無線LANではないですが、以前AUのケータイサイトでやってましたが、情報量・回線速度ではぜんぜんX01HTのがいいですね。iPAQ4700+so-netでもやってましたが、画面は見やすいのですが速度が遅くかなりいらいらしましたが)実際に売買はしていないのでわかりませんが、新幹線に乗って約1時間見てましたけどずっと快適でしたよ。ただし、場所や電波の入り具合で異なるかと思いますので、あくまでも参考程度にお聞きください。あと、画面が小さいので字がつぶれてみにくいこと、タップする画面上のキーボードが小さくて、株を売買する際には、誤った額や数量を注文しないように、注意が必要と思いました。でも、ほんとにネット見るには大満足ですよ。(でもそのうちもっと早いので使いやすい機種が出ちゃうんでしょうね)
書込番号:5587687
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
W-zero3 es用にIBSの「IMSW−822」入手したのですが、全く稼動しません。添付CDに則り、PCと同期によりドライバをW−ZERO3 esにインストールしたのですが(マニュアル通りの画面展開でした)。
インストール後、miniSDスロットに当該カードを装着しても、ZEROConfigは自動起動しません。マニュアルの「P9」の「2.」以降が全く進めない状況です。
ウィルコム公式ページの冒頭にある「無線LAN自動切替ツールes用」を事前にインストールしていたので、かえって動かないのかなと思い、一旦、「無線LAN自動切替ツールes用」を削除。その上で再度、同期を試みたのですがダメです。
そもそも、カードをZERO3が認識していない様子。
全く困ってしまっています。
どなたか、知識をお持ちの方、ご教示くださいませ。
0点

全て設定はしてあるのですよね?
以下のことをご確認いただけないでしょうか?
(es側、ルータ側の両方で)
es側
・インストールした常駐アプリ
(InClose等、相性の悪いものもあります)
ルータ側
・Macアドレスフィルタをかけている場合、無線LANカードの
Macアドレスを登録してあるか(パッケージ裏にあり)
基本は、他の無線LAN機器を参考にすればできるはずです。
あと、再起動をするだけでも認識率は高くなります。
それでも解決しない場合は、メーカサイトのFAQもご覧下さい。
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSW-822.html
書込番号:5571110
0点

セヴァ さん、早速のご回答ありがとうございます。
貴殿のアドバイス(再起動)、メーカサイトのFAQを参考に、「reset」をしたところ、すんなりZeroConfig自動起動してくれました。無事、無線LAN稼動してくれました。ほっとしました。
ただ、オペラを稼動すると、どうしてもAirEdgeに接続しようとして、折角の無線LANの接続が切断されます。AirEdgeの接続を解除したら、今度はフリーズ。・・・。
そこで、一度は削除した公式HPにある「無線LAN自動切替ツールes用」を再度ダウンロードすれば、機動的かつ安定的に稼動してくれるはずと思い、実行したのですが、頻繁にSSIDが切り替わり、その都度接続の可否を聞いてくるし、当のネット画面自体は動かないといった状態になっています(自宅ADSLにNECのルーターを付けてます)。
従って、無線LAN接続は確認済なるも、未だネットをこれで見ることができていない状態です。
少々手を焼いていますが、設定の問題だと思うので、メゲズに弄くってみます。
ちなみに当方、従来長年のauユーザーだったのですが、esが出たことを受け、全面シフトした者です。この手のモバイルツールは初めてなので戸惑いも多いのですが、貴殿のようにご対応頂くと心強いです。ありがとうございました。
書込番号:5571417
0点

しん吉123様
私も無線LAN接続で苦しんでおります。お助け下さい。
MACアドレスがパッケージ裏に書いてあるということですが、見つけることができません。12桁のすうじということで見ていくと、右下のバーコードの上のところにあるS/Nがあるのですが、これのことでしょうか?
ちなみにこの数字を2つずつコロンで区切って登録しようとしても、不正なフォーマットと表示されてルーターに登録できません。
何卒ご教示ください。
書込番号:5705527
0点

syanoさん
当方、その後も今ひとつ接続が安定せず、シャープの相談センターに直接電話で聞きました。
と、その場で接続ができるようになりました。
現在、自宅等で全く支障なく接続しています。
個別具体的アドバイスにはなっていませんが、
直接、シャープへ電話して聞いてみることをお勧めします。
画面を見ながらオペレーションを教えてくれます。
手っ取り早いですよ。
書込番号:5708882
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
すでにご使用されている方にお聞きしたいのですが、
本端末の動画撮影映像(画質、再生のなめらかさ等)はどんな程度でしょうか?
一応カメラのスペックは知っており、過大な期待を寄せているわけではありませんが、実際にどんなものなのかが気になります。
また、もし映像のサンプルのありかをご存知であれば教えて頂けますか?
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/20/news091.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/17/news121.html
このあたりで。
ドコモの機種ですが基本は同じ穴なんでは。
書込番号:5570305
0点

しまった肝心の動画が載ってないですね^^;
申し訳ない。。。
書込番号:5570888
0点

ひなたさん、早速のアドバイスありがとうございます。
>しまった肝心の動画が載ってないですね^^;
>申し訳ない。。。
いえいえとんでもございません、ご教示いただいたサイトを見てみましたが、静止画に関してはややキメの荒さがあるものの、十分実用レベルにあるなと感じました。
そう、あとは動画が気がかりなんですよねえ・・・。
書込番号:5571457
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ここ1週間ぐらい、opera,IEともに途中で読み込みが止まってしまいます。2分ほど待つと読み込むのですが必ず止まるのでかなりイライラします。
サポートに電話をして確認したんですが、「他でも同じ状態を確認していますので、対応します」と言われただけで、具体的な返答はありませんでした。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点

同じです同じです.
ヤフオクも奥まで進まないから
せっかく4000円売れたかも知れない
チケットがパーでした.
ちなみにesばかりかノーマルなW-ZERO3の003でも
全く不可能です.
書込番号:5569553
0点

日曜もダメだったけど今日もダメ
ログを読むと結構前から発生してるようです.
最近、外でヤフー見てなかっからなぁ・・・・.
あぁ〜あ損した
携帯さえ忘れなかったら・・・・・・.
書込番号:5569576
0点

すみません、過去ログにもあったんですね、yahooが使えないと持ってる意味が私にはないので解約しようかと本気で考えています。
書込番号:5569605
0点

003の方ですが、今日初めて気づきました。
確かに、My Yahoo! が使えません!
というか、他に同じことを体験した方がいらっしゃらないか
調べに来たら、まさにいらっしゃったのでした。
独りでアレコレ考えていたときは、
ソフトバンクの陰謀かなーとか、
そんなにしてまで予想外割に引っ張り込みたいのかなーとか、
たくさん妄想してしまいました(笑)。
ポータルサイトを変えるべきか悩みます。。。
書込番号:5570889
0点

ウィルコムサポートでも同じ現象が出ているのを確認しているとの事で
現在検証中だそうです。
ヤフーのせいでは無いと言っていました。
把握しているなら障害と同じなので、ウィルコムページでお知らせしてくれと頼んだ所、伝えておきますと言ってましたが
販売優先だと思うので、不利になるようなコメントはしない気がします。
書込番号:5571587
0点

レスありがとうございます。不利な情報を開示しないのはやっぱりおかしいですよね?
早くどうにかしてもらいたいです(怒)!
書込番号:5571675
0点

やっぱりウィルコムが原因なのか・・・(それともes・シャープ?)
違うアクセスポイントが使える人は、試してみて下さい。
自宅でブロードバンドの人は、結構使えるはずです。
※オプションデータ定額の場合、上限が上がるので注意。
esの過去ログ・・・[5543610]
※003の板・・・[5558648]、[5531666]
書込番号:5572405
0点

試しに「ネット25」で、Web接続の4xの@niftyアクセスポイントから、Yahooのページを閲覧して見ましたが、オークションも含めて特に問題はありません。
CLUB AIR−EDGEへの予想以上のアクセス集中が原因では無いでしょうか。
書込番号:5573942
0点

私はCLUBADGE経由で同様にダメでした。JavaScriptを外したらどうにか読み込めましたけど・・・。
昼間やってもダメでしたし、なにか原因があるのでしょうね。
それにしても通常考えられませんよね。CLUBAirEdgeだけって。。。まさかあそこの陰謀では・・(笑)
書込番号:5574814
0点

先ほど試してみましたが
WX310Kは相変わらず大丈夫ですね
今回はトップページだけしか試してませんが、
フルスクリーン、スモールスクリーン、ケータイモード
全て大丈夫でした。
あっ、ちなみに2xです。
書込番号:5575889
0点

今、yahooとMy yahooの両方を見ましたが、問題なく見れました。
CLUB AIR EDGE経由です。
やはりCLUB AIR−EDGEアクセス集中じゃないでしょうか?
書込番号:5576625
0点

特に高速化サービスは、画像の圧縮など、サーバーの負荷が大きそうですね。
書込番号:5576631
0点

> やはりCLUB AIR−EDGEアクセス集中じゃないでしょうか?
アクセス集中で、CLUB AIR−EDGEのyahooサイトだけ
重いってありえるのでしょうか?
書込番号:5576639
0点

横槍ですいません
この記事のyahooの深いところのページが見れない・・、高速化サービスを利用している・・・
この二つのことから、高速度化はプロキシサーバー利用している?かも・・だったら
プロキシサーバーは、CGIやセキュリティーページは見れない
・・・という理解が私の頭に残ってます。
正直言って、詳しいことはわかりませんが・・
ひょっとして、高速度化を利用していることが、原因かも?
間違っていたら、めんちゃい!
書込番号:5577051
0点

ヤフー見れるようになっています。
ウィルコム、やっと改善してくれたのか?
しばらく様子見ですね。
書込番号:5577313
0点

私も文章借りますが(同じ環境なので)
試しに「ネット25」で、Web接続の4xの@niftyアクセスポイントから、Yahooのページを閲覧して見ましたが、オークションも含めて特に問題はありません。
前は、CLUB AIR−EDGE接続のときは価格.comも口コミは最後まで表示されないことが良くありました。
今はネツト25でまったく問題なく使えてます。
書込番号:5577805
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
こちらの機種で以下のサイト
http://www.pandora.com/
を利用することは可能でしょうか??
ポイントは
・サイトを構成しているFlashがちゃんと表示されるか?
・楽曲がとぎれないで聴くことができるか?
です。
自分にとってはこのサイトを利用できるかで購入是非が
決まります(笑)
どなたかお教えいただければ幸いです。
0点

vernonさんこんにちわ。
本日購入したものです。こちらをみてつながるか、(pandora)試してみましたが、曲名、アーティスト名を入力する場所を作っているflashは残念ながら表示されませんでした。曲名などの入力ができなっかったので、曲は流れませんでした。(何かソフトをインストールすると見られたりするかもしれませんが、本日購入したばかりなのでよくわかりません。すみません、あまりお役に立てなくて)
ちなみにこのサイトはただで洋楽がきけるのですか?(どんなサイトかおしえてください。←場違いかもしれませんが・・・)
書込番号:5581170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





