
このページのスレッド一覧(全174136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月14日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月14日 20:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月14日 06:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月11日 01:01 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月13日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月12日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
付属のUSBケーブルでは、充電できない仕様なのでしょうか?
今まで使っていたWX310SAの時は、自宅で充電器・会社でUSB充電で
使用しておりました。
esでは、充電出来ていないのですが、設定があるのでしょうか?
(マニュアルには、特に書いていないのですが)
出来ないから皆さんUSB外付け電源を購入しているんですか。
よろしくお願いいたします。
0点

できません。
どんなケーブルでも、「esのUSBポート経由」では充電・給電できません。
ACジャック経由で充電する必要があります。
書込番号:5336355
0点

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000783/cmdprde001238/
これで対応してください。
充電のみの物も売ってます。
書込番号:5336359
0点

四時五分前さん、ocmagicさん
ありがとうございます。
結構安いんですね。
早速、購入したいと思います。
書込番号:5345057
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
最近zero3esを購入し、購入時にデータ定額も一緒に
申し込みました。
この場合、通信速度は4Xに設定されていると
思いますが、これをesの中のどこかで確認することは
できますでしょうか?設定画面など色々探してみましたが
見つけられませんでした。それとも、データ定額にした時点で、
自動的に4xと判断されるだけで、特にes端末上では
確認できないのでしょうか?
また、2xだとどのくらい速度差があるか確認してみたいの
ですが、データ定額のまま、速度を2xに落としてみることは
可能なのでしょうか? ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
0点

ダイヤルアップするとき、アクセスポイントが表示されるはず。
末尾が「##64」なら4xです。データ定額なら2xでつなげられません。
「##61」だと1xですが・・・強制的に変更できたっけか・・・?
書込番号:5336099
0点

オンラインサインアップをすると自動的に設定されたと思います。
設定内容は、四時五分前さんの言われる通り、電話番号の後ろに#XXが追記されていると思いますが、ここで判断されます。
(確認方法は、マニュアルに書いてあったかと?
すみません、今マニュアルが手元にないので)
##64なら1X・2Xパケット方式・4Xパケット方式で
##61なら1X・2Xパケット方式になります。
(速い順で繋がる方式が自動的に切り替わります)
書込番号:5336375
0点

> ##61なら1X・2Xパケット方式になります。
##61なら1Xパケット方式しかなりませんよ。
自分は、2Xで契約してますが、##61で繋ぐと
明らかに遅いです。
書込番号:5336434
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
この機種の購入を考えていますが、Outlookを利用したパソコンとのスケジュール同期等を行うにはactive syncのインストールが必要だと思います。しかし、会社のパソコンは管理者権限がないと、ソフトのインストールはできません。例えばインストーラのないようなフリーソフト等は黙認的な感じでみんなインストールして仕事をしています。active syncについても、どうにかインストールする方法はないでしょうか?
もし不可能であれば、それに代わるソフトはありますでしょうか? もしくは、outlook等に代わる同期もできて便利なスケジュールソフトはありますでしょうか?
会社のPCと本機種の効果的な利用方法等ありましたらご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

企業で勝手にソフトをインストールすることを禁じているのは
たいていの場合、セキュリティのためですが、そちらの会社も
そうだとすると、zero3のような個人PCを会社のPCと接続することも
禁じられているのではないですか?
そこまで規定している会社なら、多分、見つかったらそれなりの
罰則もあるはず。
私ならそこまでのリスクをおしてまで、無理やり会社でつなごう
とは思いませんが、その辺は大丈夫なんですか?
うちの会社も同様の規定がありますが、先日その違反で
見つかった役員が平社員に降格になりましたよ。
書込番号:5336766
0点

そういうのは、管理者に相談して下さい。
勝手にやってなにかあってからでは遅いです。
場合によっては、自分の人生を棒に振りかねません。
書込番号:5340118
0点

色々な企業から個人情報が漏れたりするのって
こういったケースからって場合もあったのかな?
禁じられてるのであればやめなさい。
書込番号:5342522
0点

ご指摘ありがとうございます。
真摯に受け止め、家のPCでの利用を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:5344524
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
zero3esを買って1週間なのですが、メールの再送信できないか四苦八苦しています。
妻への帰るメール(毎回新規作成せずに前日に出したメールを使いたい)とか、複数人へ何度も連絡する場合、結構必要なのですが、今のところ仕方が見つかりません。もしくは、そのような機能があるメーラーがあれば、教えてください。
(前機種の京ポンは、普通にできたのですが、、)
0点

えっと、メーラーは何をお使いです?
ZERO3メールは使ってないので、使ってる方フォローお願いします。
npopq使ってますが、送信すると送信箱に入ります。そのメールを開いて適当に変えて送れるみたいです。(上書きするようなイメージです。)NPOPは色々種類があるのでWikiなどで調べてみてください。
書込番号:5335426
0点

ちーむあーさんへ
初めまして!私はZERO3メールを利用していますがdawnpurpleさん同様に送信したメールは送信済みトレイに収納され、そのメールを選択すると、入力画面になりますので、編集もしくは、そのままでも、返信をクリックすると、普通に再送出来ましたよ!
その際に、自動的に「○○時○○分○○秒に送信したメールのフォローです。」と挿入されました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5335483
0点

npopqさんSATOO7さん返信ありがとうございます!
メーラーは今はZERO3メールを使用しています。
今日、Hdmobimailというのを見つけて再送信できることを確認したのですが、自動受信の設定(tmail.exeのコピーができない)がうまくいかずどうしようと思っていたとこです。
「返信」ではなく「再送信」であれば良いと思うのですが、
一応再度宛先を入れなくていいので、これでなんとか使い勝手が、良くなりそうです。
ほんとありがとうございました!
書込番号:5335813
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
W-ZERO3 [es]を購入したものです。概ね満足しているのですが、携帯音楽プレーヤーとして使いたいと考え、
TCPMPというソフトをインストールしAACプラグインもインストールしました。そしてi-TunesでダウンロードしたM4P形式のファイルを再生しようとしたところ再生されません。
直接ファイルを開こうとすると関連付けられたプログラムがありませんという表示がでます。
何度かインストールし直したりリセットしたりしましたが
うまくいきません。なお普通のMP3等のファイルはうまく
再生できています。
もちろんTCPMPのオプションから拡張子設定でAACも関連づけしました。いろいろ自分なりに調べましたが、今ひとつ原因が分からず、行き詰ってます。
TCPMPのバージョンは0.72RC1です。AACプラグインは
http://www.rarewares.org/aac.html
にて入手したBetaPlayer AAC pluginのWMバージョンを
使いました。
なにとぞよろしくお願いいたします
0点

m4pの拡張子をTCPMPとやらに関連付けさせればいいのでは?
エクスプローラのメニューの中になかったっけ?
書込番号:5334630
0点

直接ファイルを開かずにTCPMPを起動して、そこからファイルを開くで指定してもダメですか?
書込番号:5334758
0点

i-TunesでCDから取り込んだAACファイルを再生してみてください。それで再生できるようであれば設定は正しくできています。
ちなみに、Apple Music Storeで購入したものは著作権上保護がかけられていますので再生できません。(CDに焼いてから再度i-Tunes取り込むとかすれば大丈夫かと)
書込番号:5334760
0点

お答えいただいた皆様ありがとうございました。
自宅にあるCDをインポートしたものは無事再生できました。
やはり、フリーダウンロードものとは言え、i-Tunesでダウンロードしたものは、四時五分前さんやせらっちさんのおっしゃるように権利関係がひっかかっていたようです。
試しに、au特攻隊長さんのおっしゃるように拡張子をTCPMPに
関連付けしても駄目でした。
ともあれ、おかげさまで無事解決しました。改めて皆さんありがとうございました。
書込番号:5334840
0点

>007SHさん
なつミミさんがおっしゃる方法は試されましたか?
私は003SHですが、中国で売られているELTのPVのビデオCDのファイルをminiSDに入れてTCPMPで再生していますが、ファイルの拡張子を設定しても直接では開けません。
ですが、TCPMPを起動してからファイルを指定すれば開けるようになりましたので。
>K’sFXさん
誤爆すぎです(笑)
すべてのクチコミで見てない方には何がなんだかわかりませんね(^_^;;
書込番号:5336163
0点

誤爆元
[5334601] おトクな、お子さま向けケータイ?
OTZ
書込番号:5336293
0点

>TamTam-ELTさん
>なつミミさんがおっしゃる方法は試されましたか?
はい、やってみましたがやはり駄目でした。
プロテクトの方式等にもよるのかもしれませんね。
あるいは私の環境だけなのかもしれませんが。
ともあれ、i-Tunesで購入およびダウンロードしたもの以外は聞けるようになったので、とりあえず満足です(^^)
ありがとうございました。
書込番号:5340811
0点

iTunes Music Storeで購入した曲は、基本的には購入したパソコンのiTunesかiPodでしか再生できませんが、一旦オーディオCDに焼いて、再度エンコードすれば、ZERO3に持っていけますよ。
書込番号:5341461
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

MIDIって再生できたかな・・・
ICレコーダーをお持ちなら、自分で録音してはどうでしょうか?
(ZERO3のマイクはちっともダメだけど)
書込番号:5334636
0点

着信にMIDIは設定できなかったと思いますが・・・
テイチクから発売になっている発車メロディのCDを利用して自作するのが、一番確実かつ満足度(笑)が高いと思います。
http://www.teichiku.co.jp/JReast/
ただし、一部権利の関係で本物じゃない音源があったりするので注意。
ググるとこのCDについて評価しているサイトが幾つか見つかるので買う前に見ておくといいでしょう。
あとは、雑音とか気にしないんだったら、生録したのを公開しているサイトの音源を使わせて貰うという手もあります。
書込番号:5340242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





