
このページのスレッド一覧(全174113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月30日 15:31 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月30日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月28日 22:12 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月23日 18:18 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月28日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月28日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
難しい質問です。バッテリがなくなるまでネット接続しかしないと
いうことはないので。
まあバッテリの目盛りが減った時間からの感覚では2時間は十分持
つように思いますが。
書込番号:5301410
0点


4時間も持つんですね。思わず役に立ったを送信してしまいました。(笑)
書込番号:5302595
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
本日手に入れて、嬉々として設定を行っていたのですが、
パソコンからesに送ったメール(宛先xxxxxxx@di.pdx.ne.jp)を自動受信してくれません。メールソフトはZERO3メールを利用しており、手動受信はできます。
取り扱い説明書にもあるとおり、
・オンラインサインアップで「Eメール自動受信/新着メールを通知」「する」
・ZERO3メール>その他>アカウント設定>編集>動作設定>「自動受信する」にチェック
以上の2点の他に何か不足しているのでしょうか?
0点

その症状に当てはまるかは分からないですが、私の場合は自動はおろか手動でも受信不可(センターにメールはありません。)で、かなり焦りました。(-_-;)
取扱説明書の2-4ページのMEMOに書いてありますが、
{・ライトEメールの設定は利用しないでください。}
の項目を見てください。たぶん、この内容に従って設定し直すと自動受信が出来るようになると思います。新着メールのお知らせも来るようになりました。
こんな記述はもっと大きく目立つように書くか、説明書とは別の紙に注意書きして欲しいところですね!誤印刷の訂正用紙はきっちりと入れているのに・・・。
あんなに分厚い説明書の中からあの記述を読んで理解して設定している人は凄いですよ!
利用できない機能が設定できるようにしているオンラインサインアップも問題ありですね!!
書込番号:5298397
0点

オンラインサインアップのその他の設定の画面で、
「『W-ZERO3』など、その他の機種は対応しておりません。
『利用しない』をご選択ください。」と注意書きがあります。
オンラインサインアップの項目を、一度順に全て見直すことをお勧めします。
書込番号:5298574
0点

SHALIMAR FOXさん、四時五分前さん返信ありがとうございます。
メールアドレス:xxxxxxxxxxxx
お知らせ:つけない
未承諾広告メール拒否:しない
メールアドレス指定受信拒否/指定受信:利用しない
ライトEメール:利用しない
Eメール自動受信/新着メール通知:Eメール自動受信
未確認メール通知:しない
期限到来メール通知:しない
受信限度メール通知:しない
転送:しない
蓄積:する
添付削除:しない
高速化サービス:利用しない
ライトメールに関する項目は全て外したつもりですが、やはり自動受信してくれないみたいです。
蓄積:しない
にすると「メールの受取を停止しているため送信できませんでした。」と戻ってくるので「する」にしてあります。
ウィルコムのお店に持っていくしかないのでしょうか。
書込番号:5298699
0点

おかしいですね。1度リセットして見て、同じようなら、ウィルコムのサポートに電話して相談して見てください。不良かも知れませんが、今なら初期不良で交換になると思います。
書込番号:5298752
0点

設定=>電話=>その他=>メールプロキシ
で、自動受信するにチェックが入ってますか?
書込番号:5298762
0点

私は問題が解決する少し前にシャープのサポートに電話もしましたが、結局原因が分からずに、「ウィルコムのサーバに問題があるのかも知れませんので、そちらに一度問い合わせをして下さい。そちらにも問題がなければ、後はハード内の初期不良が考えられる」と言われました。
でも、いくらウィルコムのサポートに電話しても呼び出しはするけど全く応答しないので、仕方なくあれこれ怪しそうな設定を(ここかな?と思うう箇所を)何度もやり直しながら、いろいろな方法でメールの送受信(友人の携帯やパソコンから送ったり、esから同じesのアドへ)を繰り返して行く内に突然出来るようになりました。
推測するに、設定変更の実行が即座に反映されないような気がします。発売日から間もないと言うこともあり、ウィルコムのサーバーへ一斉に集中したオンラインサインアップに対応し切れていないのでは?と思います。
テストで送った自分のメールや、アドレス変更のお知らせメールに返信してくれていたはずの友人からのメールが完全に消えているのかサーバに届かなかったのか分からないですが、受信できなかったのもありました。
ちなみに、私の設定は
メールアドレス:xxxxxxxxxxxx
お知らせ:つける
未承諾広告メール拒否:する
メールアドレス指定受信拒否/指定受信:利用しない
ライトEメール:利用しない
Eメール自動受信/新着メール通知:Eメール自動受信
未確認メール通知:する
期限到来メール通知:する
受信限度メール通知:する
転送:しない
蓄積:する
添付削除:しない
高速化サービス:利用する
になっていますので、参考までに・・・。
はろわさん、土曜日ならお休みなのでは?
ウィルコムのショップに持ち込んだ方が初期不良にしても対応が早いと思います。
ウィルコムのサポートセンターは駄目です!!
早く問題が解決するといいですね。
書込番号:5298875
0点

>輝き大特価中さん
リセットしてみましたが症状は改善されませんでした。
>なつミミさん
それは確認していませんでしたが、今確認したら「自動受信する」にチェックが入っていました。
>SHALIMAR FOXさん
そうですね、ウィルコムプラザは土日も営業しているようなので一度足を運びたいと思います。
言葉が足りませんでしたが、昨日パソコンから送ったメールは全く自動受信できないというわけではなく、10回中1,2回は自動受信していましたので、サーバ側に問題があるのではないかと考えています。
書込番号:5299040
0点

オンラインサインアップするとセンタ名称設定やCLUB AIR-EDGEと
いうのができますが、これらは変更しないほうがいいらしいです。
書込番号:5301402
0点

おはようございます。
今日ウィルコムプラザに行こうと思っていましたが、どういうわけかメールの自動受信ができるようになっていました。
やはりサーバ側の問題だったように思います。
助言をくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:5301728
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
悪くないですよ。
スピーカーが1個なので臨場感は無いですが・・・。
PDAから出る音はまーこんなもんだろう・・・。と思います。
PDAもっている方ならわかると思うのですが。
書込番号:5297602
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

便乗して質問です。
スカイプのバージョンなどは限定されていませんか?
先ほど、スカイプのpocketPC用をDLしたのですが、
esで実行時にはじかれ、インストールすらできません。
使用している方、教えてください。
書込番号:5300290
0点

チャットは使えますが、
会話は、きびしい感じです。
(出来るときと、出来ないときがあります)
最初、パソコンからexe ファイルを移して
やったのですが、まったく駄目でした。
最後に、携帯でDLしたらOKで問題なく動いてます。
VERは、忘れました、動くまでやったという感じです。
あまり、参考にならなくて申し訳ありません。
書込番号:5300626
0点

何度かその他windows版をダウンロードしたのですが
インストーレできません。
Ver分かる方おられましたらお教え下さい!
書込番号:5303595
0点

ツールー>Skypeについてで調べたところ
Skype for Pocket PC
バージョン 2.0.0.51 となってました。
書込番号:5303755
0点

ワイルドディックさんへ
いろいろと参考にさせて頂いています。国内外の人と話すにあたってSkypeは、自己投資が安く簡単に使えるので役に立っています。ところでワイルドディックさんは、WS007SHにインストール出来ましたか。出来たらその方法を教えてください。私もいろいろとトライ(バージョンを変えて入れてみたり)していますが出来ません。
宜しくお願いします。(*^-')b
書込番号:5367599
0点

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/12996.html
一部記事を抜粋します。
Skype Technologies S.A.は、「Skype for Pocket PC 2.1」ベータ版を公開した。
現在は英語サイトのみでダウンロードできるが、日本語でも利用可能。
W-ZERO3やW-ZERO3[es]も対象機種として動作確認されている。
書込番号:5367660
0点

mk@さんへ
有り難うご御座います。やってみますね。(*^-')b
ところでもう一つ聞きたいことがあります。RealPlayerをWS007SHにインストールしたいと思っていますがどこのサイトに行ってどのバージョンを導入すればいいか教えていただけますか。お手数をかけますが、宜しくお願いします。
(^-^)/
書込番号:5368093
0点

どなたか教えてください。
WS007SHにPCを通じて Skype for Pocket PC 2.1 を導入しましたが、WS007SHのスタートメニューにSkypeのアイコンは表示されクリックすると画面上で起動しようと回転コマのようなものが回転してそれだけで終わってしまいます。
(>_<) これからどうすればSkypeを導入して立ち上げる事が出来るのかわかりませんどうか教えてください。何卒宜しくお願いします。m(, ,*)m
書込番号:5368180
0点

こんばんは(^^)/
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/mobile/
から
その他Pocket PC
を選択して、
Pocket PCのCPUが充分なかたはこちら
でPCへダウンロード。
その後、インストール方法に従って、無事にインストール&ログインできました。
バージョンは、 シルバーフリーターさんと同じです。
参考までm(__)m
書込番号:5368619
0点

俊(しゅん)さんへ、有り難うございました。うまく入りました。(*^-')b
ご存じの方へ
一つお聞きしたいことがあります。
RealPlayerをWS007SHにインストールしたいと思っていますがどこのサイトに行って、どのバージョンを導入すればいいか教えていただけますか。特に使うつもりでいるのが音楽番組でなくトーク番組です。お手数をかけますが、宜しくお願いします。(^-^)/
書込番号:5370435
0点

いきなり随分脱線しましたね〜。便乗質問したらダメ!とは言いませんが、
スレッドのタイトルと極端に離れるのはやめましょう。
しかもなぜにRealPlayer・・・rmファイルとかたくさん持ってるのかな?
http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx
書込番号:5370968
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
昨日購入使っておりますが、もう飽きました!やはり自分は普通の音声型携帯に機種変しようと思います。ところで、機種変後、いらなくなったesをオークションに出品しようと思います。少しオークションの出品欄を覗いたらほとんどが「SIM無新品」となっています。しかもSIM無で38900円とかで取引あるようです。私が機種変していらなくなったesは、「SIM有り中古」となるのでしょうか?それともSIM無(返却)となるのでしょうか?またWILLCOMショップで機種変後のes本体はそのまま他の方に譲って問題ないのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

もう飽きました
はやっ(笑)
店頭でいじってれば良かったのでは?
書込番号:5296405
0点

それはスレ主様次第でしょう。SIMがあろうが無かろうが、中古であることに違いは無いでしょうが、本体のみ売るか、SIM付きで売るかはご自身のご判断で。しかし、当たり前ですが、どちらを取っても出荷時の状態に直さないといけません。SIMは白ロム化しないといけません。そうしなければ、色々な人にご迷惑をおかけすることになります可能があります。情報端末であることをお忘れなく。
書込番号:5296455
0点

回答ありがとうございます。よくわかっていなくてすみません。白ロムに戻すとは、ショップに持ち込んで解約すれば出来るのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:5296468
0点

契約後すぐ解約はできるのでしょうか?
Willcomは違約金とらないのかな?
その点が気になります。
もしできるなら新規で契約して解約して白ROM売るっていう輩が出てきそうなんですが・・・
書込番号:5296473
0点

年間契約契約したので、違約金は発生するはずです。私は以前他の音声型携帯を使っていたのでこれを復活させて、機種変をし契約は継続しようと思っております。
書込番号:5296484
0点

金額はうる覚えで申し訳無いのですが、おそらく解約はできると思います。年間契約の場合、4000円の違約金が発生するはずです。また、定額プランなら2800円の日割分か、またはその全額、機種変するなら、また手数料2800円(持ち込みの場合はもっと高いかもしれません。)がかかります。 そう考えるとesのSIM無しモデルが新規分(契約手数料が2800円かかる)よりも人気だったのがうかがえます。
書込番号:5296507
0点

他人に譲るのは問題があるからやめててください。
違約金がたくさんかかるよ。
・・・って言われると止めるのかな?
転売で稼ぎたいなら、自分で調べれば。
「よさそうだから」「注目のアイテム(と思われてそう)だから」
で買える人がうらやましいなあ。
おれには、この手のスレが一番ウザイ。
オクで買おうと思ってる人へ。
本当に中古品をオクで買う必要あるの?
SIM無でさえも、結構在庫ありそうだけど。
書込番号:5296509
0点

>SIM無でさえも、結構在庫ありそうだけど。
実は事前登録で連絡来たウィルコムサイトでは
いまだにSIM なしも在庫ありになっています。
結構早く販売再開するのでは
違約金というか年間契約解除のために多少払うだけですよ。
年間契約していれば5年だって10年だって払う事になります。
(金額は半分ですが)
まあ解約だの飽きただのそんな事ここに書き込むことじゃないような気もしますが・・・・
書込番号:5296574
0点

いや今回は転売して儲かるほどの事はないでしょう。
前回とはまったく入手台数違うし
基本は003と変わらないし
店頭では女性が手にしてるのが結構多いのが印象的でした。
早く縦型のケースでないかなぁ・・・・。
書込番号:5296914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





