スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173975スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ネット25へ変更

2006/01/07 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:20件

使い始めて2週間ほどですが、やはりX4はPDAでも遅く感じます。家で光フレッツを使っているので、遅く感じるのはしょうがないのですが・・・で、プランのを変更しようかと思っています。
今は定額プラン+データ定額で使用しているのですが、実際通話は携帯がほとんどなので定額プラン分がもったいないかな?と思っています。でネット25PROかつなぎ放題PROへ変更消化と思っているのですが、1つ気になることがあります。
”パケット方式でのデータ通信のみが無料通信の対象となります。 ”とあります。
W−ZERO3でのセンターへの通信はOKだとは思うのですが、ZERO3をモデムにして自分のプロバイダーへつなぐ場合はこの対象にならないのでしょうか?
また、ZERO3をモデムにしてもウィルコムのセンターでネットをする分には料金に含まれるということですかね?

ウィルコムの料金表示方法は非常にわかりづらいので困惑します。

それ以前に、X8とX4の速度は結構違うものですか?

書込番号:4714182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/07 17:39(1年以上前)

この機種はパケットは×4しか対応してないよ

書込番号:4714277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/07 18:00(1年以上前)

「パケット方式でない」とは「PIAFS方式」を示します。
つまり自分のプロバイダで、PIAFS方式「以外」の番号につなげばOKです。

×8は使ったことがないけど、無線LANでも遅いと感じることを考えると、あまり期待できないように思えます。
(その前に、K’sFXさんが言われるように端末が対応してないけど。)

自分がSigmarion3で使った経験では、×4よりも64kPIAFSの方がレスポンスがいいように感じます。
(数値的には、当然×4の方が速いけど。)
多分、PIAFSではタイムスロットを確保して通信するから、そう感じるのでしょうね。

書込番号:4714325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 18:56(1年以上前)

あれっ? そうなんですか?
私も以前ネット25を検討してたけど,ネット25ではW-ZERO3単体で,又はW-ZERO3をモデムとして,自分のプロバイダーの設定をして通信したものについては,25時間の対象になるけど,ウィルコムのセンターに通信したもの(つまり特に他のプロバイダーの設定をせずに単体で通信した場合)については,25時間の対象外になるって聞いて,あきらめたんだけどなあ...当然ウィルコムメールも対象外になってしまうので,別途メール定額などに入らないと思う存分メールも使えないって理解だったんですけど。

自分の入ってるプロバイダーが無料であるいは安く,エッジのアクセスポイントを使わせてくれる場合は結構良いコースだと思うけど,私のプロバイダーの場合,プロバイダー料金とは別途に月1000円が必要になるため,結構高くなってしまうんでよね。
もし,ウィルコムのセンターとかの通信にも使えるのなら私もネット25にしたいなあ...

それとK’sFXさんの言われるとおり,W-ZERO3は×8には対応していないと思います。

書込番号:4714457

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/07 20:04(1年以上前)

こんばんは〜ぁ  4680029でも 随分話題になっていましたが

ネット25にした場合、

【接続料金】 
接続先を自分で使っているプロバイダにすることで、月に25時間までが無料になります。注意する点は、ウィルコムメールを読んだりウィルコムの公式サイトを見るときは有料になることです。これはPCを接続しても同じ料金です。(年割初年度+AB割=3969円)


【通話料金】
従量制だが、一般加入電話へ(100km以下なら音声定額より安い)
携帯電話へ、(区切りの秒数が異なるが、音声定額と同じ値段)


というわけで、ウィルコムメールを使うかどうか(メールが来たよのお知らせとか便利ですけど)、通話先がウィルコムユーザーがいるのか、が「音声定額+データー定額」にするか「ネット25」の分かれ道になりそうです。

似たような論理が「音声定額+データー定額」と「つなぎ放題4x」にも見られそうです。こっちはウィルコムメールも料金に含まれていますので。電話先にウィルコムユーザーがいなければこっちの方がお得かもしれません。

最近勉強し始めた者なので・・間違っていたら突っ込んでください
よろしくお願いします

書込番号:4714581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/07 23:15(1年以上前)

どうも説明が足りなかったようで、混乱させてしまったようです。
上に書いたのは、無料通信の対象となる「パケット方式」についての説明です。
ネット25(Proではない方)は、64kPIAFSも無料対象です。

ウィルコムのセンター(AIR-EDGE PHONEセンター)との通信は
「つなぎ放題」は無料対象ですが、「ネット25」は有料です。
解りにくいね〜。

尚、プロバイダはH"のためだけに加入できるところもいっぱいあります。
因みに私が3年前に探したときは、SANNETが500円で最安でした。
ちょっと古いデータですが、御参考にどうぞ。
(現在の情況は、自分で確認してね。)
http://www.j-spy.net/pismo/air.html

書込番号:4715251

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/08 18:38(1年以上前)

> 私も以前ネット25を検討してたけど,ネット25ではW-ZERO3単体で,又はW-ZERO3をモデムとして,自分のプロバイダーの設定をして通信したものについては,25時間の対象になるけど,ウィルコムのセンターに通信したもの(つまり特に他のプロバイダーの設定をせずに単体で通信した場合)については,25時間の対象外になるって聞いて,あきらめたんだけどなあ...当然ウィルコムメールも対象外になってしまうので,別途メール定額などに入らないと思う存分メールも使えないって理解だったんですけど。

料金がかかる、かからないという意味では、その考えで合ってますが、
理解が若干違ってます。

ウィルコムのセンターに通信したもの(つまりPRINを利用した場合)も
25時間の対象になります。ようは、25時間のカウントはされたうえで、
+PRIN接続料がかかります。

ネットに繋ぐには、データ通信料とインターネット接続料というものがあり、
ネット25の場合は、データ通信料のみのサービスで、インターネット接続料は
別途必要ということです。

他のプロバイダーやPRINを利用するのは、このインターネット接続料のほうです。
また、ウィルコムのセンターと通信できるのは、PRINのみです。

書込番号:4717338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/09 14:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
PROは使えないんですね。僕の勉強不足でした。

しかし、ウィルコムのここら辺の料金プランははっきり行って、かなり紛らわしいですね。
知らずに契約していると、痛い目にあいますね。
今のところ、X4で思う存分ネットするにはデータ定額が一番安いって事ですね・・・・!?
ZERO3単体でのセンター経由のネット+モデムとしての使用のみで、通話はなしというZERO3をデータメインで使用できる
定額プランが出来るといいですね。
(このプランで5000円程度なら即変更したいのですが・・・)
ウィルコムさんよろしく!!

書込番号:4719961

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/09 17:56(1年以上前)

いや〜ぁ 本当に何がなんだから、聞いている方も説明している方も、訳が分かりませんよね。(ウィルコムの料金プランは末期的かも)

ストラダさん
モデムとして・・とおっしゃっていますが、小一時間(嘘)発言を精読したのですが、PCを接続するという前提でない気がします。だとすると、お勧めのプランは、

ウィルコム定額プラン(音声:2900円)+データ定額(専用オプションサービス:6300円)ではないと思います。(6300円は、この機種を外部のプロバイダに接続すると、自動的にこの金額がかかります。AIR-EDGECLUB経由であれば、上限3800円)


【お勧めは】
つなぎ放題[4x]+年割+AB割=7938円 もしくは
ネット25+年割+AB割=3969円なのではないでしょうか?<<これがもっともお勧め!!??


このどちらでも、接続先(ブラウザ&メール)をお使いのプロバイダに設定してしまえば追加料金は発生しません。ただ、ウィルコムのメールを使ったり、ウィルコムの携帯サイトを見たい場合は「ネット25」ですと、その分のパケット料金がかかります。つなぎ放題4xはかかりません。電話として使う場合は、ベット通話料が従量制でかかります。

書込番号:4720499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/10 08:13(1年以上前)

> X4で思う存分ネットするにはデータ定額が一番安いって事ですね

> データメインで使用できる定額プランが出来るといいですね

私も確かに料金のしくみはわかりにくいと思いますが、厳しい言い方かもしれませんが、
ウィルコムサイトや過去ログを見ても、これ以上理解できないのであれば、
つなぎ放題[1x]か[4x]をお勧めします。

書込番号:4722429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/01/15 18:43(1年以上前)

ネット25にすべきか?

まとめると以下なのではないでしょうか・・・・
□メール
 ・センターメール(デフォルト)・・・有料=>使わない。または”メール放題オプション525円/月”契約締結する。そのままでもそれほど高額にはならないと思うけど。。。
 ・一般プロバイダメール・・・無料(プロバイダとのモバイル接続が必要)。ただし自動受信できない。

□WEB
 ・センター(デフォルト)・・・有料=>使わない。
 ・一般プロバイダ・・・無料(プロバイダとのモバイル接続が必要)。ただし接続設定は必要。

ということで、Yahooとかのモバイル接続(210円/月)契約し、AB割も活用すればネット25はかなり有効に使えそうだと思います。
 

書込番号:4737436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラウザについて教えて下さい。

2006/01/06 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1840件

X51vユーザーです。
今のところW-ZERO3でしか起動しないOperaのMacromediaFlashPlayerプラグインについてお聞きしたいのですが。

お手数お掛けして申し訳ありません。

X51vを例に挙げるとFlash6までのケースで、

IE Mobileでは、
http://ezaurus.com/
のFlashムービーは動きますよね?(静止画ではなく)

また、
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=0101
も表示出来てますよね?

で、当然ながら
http://www.sharp.co.jp/ws/special/
のFlashムービーは動きませんよね?(Flash6な訳はありませんから)


上記3つのFlashは、OperaのMacromediaFlashPlayerではどうなりますでしょうか?
(OperaはMacromedia Flash Player6 for PocketPC2003相当品を、技術面以外の理由で利用出来ていないと思っているのですが)

書込番号:4711373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/01/06 23:57(1年以上前)

やってみました。

>http://ezaurus.com/
>のFlashムービーは動きますよね?(静止画ではなく)
>
動かないです。

真中はURLが長いので省略(^^;

>http://www.sharp.co.jp/ws/special/
>のFlashムービーは動きませんよね?(Flash6な訳はありませんから)
>
これも動かないですね。
Operaインストールしただけですので、他にプラグインのインストールが必要なんですかね?
ぐぐってみたんですが、見つからなかったので良くわかりません。

書込番号:4712482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/01/07 09:12(1年以上前)

きゃらぽんさん。有難うございました。
お手数お掛けしました。
これで十分です。

やはりOperaはMacromedia Flash LiteかクリエのMacromedia Flash Player5相当の様ですね?
それは製品版でも同じでしょう・・・きっと。
Macromediaと言うかAdobeとも、上手くやって欲しいものですね?
それ以前に日本での訴訟を早く終わらせて欲しいところですが(ライブドアが絡むと何かしら必ず揉めますね)

X51vではネフロv3.3が出るまでは、Macromedia Flash Player6 for PocketPC2003をインストールして、使いたくもないIE Mobileで無理して使ってますが。
ネフロもテクニカルプレビュー版ではプラグインが使えないし(Macromedia Flash Player6 for PocketPC2003をインストールしていても、ヘルパに表示されませんよね?)

「PPCでFlashなど要るのか?」と言う声もあるでしょうが、こうHPでFlash6以上の利用が多くなると、旅先で困ることが増えてきまして・・・
リナザウ(pdaXrom)ではFirefoxにGPLFlashを利用出来、動きも軽いですが如何せんFlash4までですから。

書込番号:4713241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/01/08 12:41(1年以上前)

追記します。

WM用OperaがX51vで使えれば自分で調べられるのに・・・もどかしい限りですが(WM用Opera 8.0を試しましたがこれもWM5.0では起動しませんでした)
W-ZERO3用OperaはFlashPlayer等のヘルパ機能の起動・停止を選択出来るのかも知れませんね?

さて、上で2つのFlash6のサンプルを試して頂きましたが、
OperaでFlash6以前のムービーなら使えるのか確認出来る様、サンプルだけ書き置きます。
※すいません。リンク貼りたくないので。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~oguni/fl01/index2.htm
少なくともX51vの、IE MobileとMacromedia Flash Player6 for PocketPC2003ではサンプル6つ共、サクサク動きますね。

お店のHPで、一昨年から一般的と思われる
ttp://www.suika.co.jp/
等も問題なくサクサク動いて、問題なく利用出来ますよね?(旅先ではこの程度出来ないと唐突にお店探す時、心底困りますよね?)

Flash6からは(当然モノによりますが)動き重いですよね。

書込番号:4716527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/01/08 16:06(1年以上前)

続けて申し訳ありません。
取りあえずX51vでもW-ZERO3用Operaが利用出来ました(ネタ元はバレバレですね?)

で・・・Flashについて色々お聞きしてしまって本当にすいませんでした。
Flashは一切使えてませんね。これ。
ネフロのv3.2、v3.3の様にヘルパもなしみたいですね?

リナザウ(標準のQt)でOpera7.xxをお使いだったW-ZERO3ユーザーの皆さん。
操作面含めて・・・これ、どう評価なさってます?(個人的にはネフロv3.3でいいんじゃないの?と思うんですが)

書込番号:4716954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャー

2006/01/06 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しております!
MSNメッセンジャーは使用できるのでしょうか?
使った方がいらっしゃれば、どんな感じか?ご評価は?

書込番号:4710969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/01/07 17:50(1年以上前)

MSNメッセンジャー互換の Agile Messenger(まだβ) が使えるらしいです。しかし、ネットに接続している間しかIMを受信できませんし、W-SIMの仕様のため、ネットに接続している間は電話が着信できなくなります。バッテリーも常時接続に耐えるほどには長持ちしませんので、実用性は微妙だと思います。

書込番号:4714302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/08 23:16(1年以上前)

了解しました、参考にさせていただきます。ありがとう御座いました。

書込番号:4718201

ナイスクチコミ!0


chiwawaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/20 23:31(1年以上前)

skypeのチャット機能を利用するか。
MSN英語版のもの利用するか、
http://download.microsoft.com/download/pocketpc/Install/1/W98NT42KMeXP/EN-US/setup.exe
なぜか日本語バージョンがないか?
なぜかプレインストールしないか?通常はOS同梱のはず。
検証していません。PocketPCのもので、大体対応可能。
ご参考まで。

書込番号:4751772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値段の動向

2006/01/06 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4049件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

この機種が欲しい、一目惚れしてしまいました。
いろいろ調べた上で、やはり欲しい!

ですが値段がまだまだ高いですよね。
もちろん妥当な値段だとは思いますが、実は数ヶ月待つだけで半額になるかも?と邪推しています。

私としての買い値は「いますぐ:3万円」「3ヶ月後:2万円」「半年後:1万円以下」と勝手に評価していますが、実際はあり得ないのも承知です。

今後のこの機種の値動きをうらなうのに、若干類似点のある京ぽんの価格推移って参考になるものでしょうか?

書込番号:4710737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/06 12:20(1年以上前)

ならないと思われる

元々の端末の値段が高価です。

半年待ってもせいぜい2千円程度では?

書込番号:4710902

ナイスクチコミ!0


club tkoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/06 14:03(1年以上前)

WILLCOMに聞いたところによれば、価格はしばらく全国共通らしいですけど。

書込番号:4711082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/06 15:30(1年以上前)

幾ら待っても310シリーズと同じ価格にはならないのでは?元々端末価格が違うから。

正確には知らないけど、メーカーからのW−ZERO3の納入価格って今は5万以上するみたいだし。
実勢価格との差は何処かが自腹切ってるんでしょ。だから通信料で元を取るのに何ケ月か掛かるから10ケ月は解約しないでって事になってる。

ちなみに310シリーズは4万弱で京ポンはSAより2〜3千円安いらしい。

但し、ウイルコムとメーカーとのお約束で何れは納入価格が下がるみたいだけど、精々二千円とかそんなレベルでは?
下がってもW−ZERO3と310との価格差は残るのでは?

書込番号:4711220

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/06 21:49(1年以上前)

価格は需給のバランスで決まるので、作りすぎれば新規0円ですね。

シグマリオン3も新規0円でしたし、もはやM1000も近いところにきているようです。

書込番号:4712025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/07 10:13(1年以上前)

>価格は需給のバランスで決まるので、作りすぎれば新規0円ですね。

確かに・・・・ 只、シャープも材料買って人手を掛けて端末作っているからそれなりの値段じゃないと作らないでしょう。
端末メーカーなんて端末1台売って幾ら儲かるかだけだからね。

そのうち市場に端末が溢れてウイルコムが1台?万円買い取った端末の大量の在庫を抱える事になれば売れ残りの在庫を抱えて税金払うより、早くお金(通信料)に変えた方が良いって事で0円端末登場となるでしょうから気長に待ってれば??






書込番号:4713340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/01/07 12:02(1年以上前)

カンバックさん、なるほど!

発売からしばらくして端末価格が下がるものって、こういう理由があるんですね。
確かに通信メーカーが買い取ってしまった端末は、早く換金しないと無駄な資産になってしまいますね。

この機種は年間10万台の販売予定でしたっけ?
これがどの程度のものかよくわかってませんが、少なくとも需要が一巡して落ち着くのが先でしょうが、何ヶ月かかるでしょうか?

願わくば、柳の下のドジョウを狙って類似機種がいくつか登場し、価格競争にもつれ込んで欲しいですが、どうでしょうか

書込番号:4713537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/07 12:30(1年以上前)

京ぽんも新型が出るまで下がらなかったですよ

極端に下落はないでしょう

書込番号:4713614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/07 21:57(1年以上前)

ウィルコムによるとこの価格は戦略的な価格なので、時期が経ってもそれほど下がらないだろうと言うことです。つまり今でも十分安過ぎる価格らしいです。
(インタビュー記事より)

書込番号:4714935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信時間について・・・

2006/01/06 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:3件

GSプレーヤーでwebラジオを聴いているのですが、通信が途中で途切れてしまいます。
通信時間を変更することができますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:4709977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AH−K3001Vのアドレスの意向

2006/01/05 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 こやしさん
クチコミ投稿数:16件

この機種にAH−K3001Vのアドレス(連絡先)リスト
(電話番号等)
を移行するためにはどのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:4709241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2006/01/07 01:41(1年以上前)

回答が無い様なので書き込みます。
Microsoft outook(outook Expressじゃないです)へ取り込みして
Active Syncで取り込みします。

1エッジ問屋で3001から取り込みCSVファイルに落とす。
2エクセルで電話番号の頭にPHSとか携帯とかの文字を削除する
(削除しないと電話がかかって来た時に名前が出ず番号しか表示されない為)。
3Microsoft outookでインポートする。
4Active Syncで連絡先をシンクする。

一様手順だけですが、私はこれでやりました。
他にいい方法があるかもしれませんが・・。

書込番号:4712824

ナイスクチコミ!0


スレ主 こやしさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/07 22:58(1年以上前)

ありがとうございました。
悩みが解決しました。
感謝します。(^_^)

書込番号:4715178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング