
このページのスレッド一覧(全173935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月19日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月20日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月19日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月20日 19:22 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月19日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月19日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3を購入する予定なのですが、お薦めの契約プランはありますでしょうか。
W-ZERO3の色々な記事を読んでいると、通常の電話機と比較してできること・できないことがありそうなので...
今 検討しているのは、
@ ウィルコム定額プラン
A データ定額
B 高速化サービス
です。
主にみなさんにお伺いしたいのは、データ通信について 「データ定額」と「リアルインターネットプラス[1x]」のどちらが良いか迷っています。
「データ定額」も「リアルインターネットプラス[1x]」も結局は、回線交換方式でできることは一緒なのでしょうか?
データ定額は、パケット量による従量課金とあるので 使い勝手としてi-modeの様にパケット通信としてのメリットというのはあるのでしょうか?
結果的にできる事が同じであれば、4x通信ができて従量制の「データ定額」が良いかな、と思っています。
お薦めプランや、私の認識の違いがあるようであれば 教えて頂けると幸いです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
今、ドコモの携帯を使用していて自宅ではヤフーのADSL無線ラン12でノートでパソコンをやっています。
今回、W-ZERO3 WS003SHに興味を持って購入するつもりなのですが
PHSは使用したこと無いので教えてもらいたいのですが
この機種でヤフーの無線ランを使ってインターネットはできますか?
もし、できない場合は何所の何を契約したらよいのか?
電話は定額制でも良いのですが、インターネットで使用する場合が
多くなると思うので使い放題で契約したいと思っています。
これも何所の何を契約したらよいのか、分かりません
初心者なので旨く書き込みできないのですが、知っている方が
おられましたら教えてください
よろしくお願いします。
0点

PHSと無線LANは無関係です。
自宅でYahooの無線LANを使用しているのなら、
本機では(PHSを契約していなくとも!)ネットできるし、
Yahooのモバイルアカウントを持っているなら、
マクドナルドでもネットできます。
PHSを契約すれば、電波が届く限りホットスポット以外の
どこでもネットできるし、無線LANオプションをつければ、
NTTコムのホットスポット(モスバーガーなど)も利用できます。
書込番号:4668628
0点

都市伝説さん、ご丁寧に有難うございます
ヤフーの無線ランに対応しているとは、知りませんでした。
ワイヤレスネットワーク接続がこの機種には付いていて、パスワート等を設定すれば自宅ではPHS無しでインターネットに接続でき
ると言う事ですか。
この場合は、料金は無料という事ですか?
外で使うのが多くなると思うのですが、この場合は
PHSで接続すると思うので「車の中とか」
ですからPHSの契約は無制限にしたほうが良いでしょうか
ご丁寧に教えていただき有難うございました。
書込番号:4668930
0点

一度返信した積りでしたが、送信されてなかったようなのでもう一度。
前半はその通りです。
PHSの契約は、人により使い方も千差万別なので、一概に言えません。
会社や友人と頻繁にメールや通話をする人、株式市場などを
一日中ウォッチする人などは、無制限の方がいいでしょう。
そうでない人、特に自宅にブロードバンドを入れている人は、
・・・期待に水を差すようで申し訳ないけど、
面白がって使うのは最初の一ヶ月くらいじゃないかな。
ADSLに比べて速度が遅いし、PCと比べても遅いし。
因みに私は、ネット25で3年程契約しており、カード型端末を
PCやPDAに突っ込んで、外出や旅行のとき使っています。
"のぞみ"を除く新幹線でも何とか使えて便利ですが、
"ホットスポット"とも契約していることや、
最近のビジネスホテルではLANが使えることも多いので、
最も多い月でも20時間も使ってないんじゃないかな。
もったいないので、先日「パケコミネット」に契約変更しました。
期待せず申し込んだ2回目の抽選販売で当たってしまったので、
今度は「スーパーパックS」に「データセット割引」と、
忘れちゃいけない「無線LAN」オプションをつけようと思っています。
今までNTTコムに1600円払っていたのが700円で済みますしね。
以上は、あくまで私の場合です。
自分の使い方を予想して適切なプランで1,2ヶ月使ってみて、
合わないようなら契約変更しては如何ですか。
「料金シミュレータ」も結構参考になります。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/index.html
書込番号:4670315
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
以前(2年くらい前)にauの携帯電話を購入して使用していたら
電話の相手口からよく、声が聞き取りにくいと言われまして
機種変更(W32H)したら、声が聞き取りにくいとは言われなく
なったことがあるのですが、W-ZERO3 で音声通話をするのに
こちらの声が相手から聞こえづらかったり、または、相手の声が
聞きづらいことはありますでしょうか。
0点

京ポンからW-ZERO3に変えたら、「電話の声がこもってるね」と言われました....
マイクがキーボード側なので、口の部分にマイクがあたらないためたと思いますが、せっかく元々の音質がいいのに残念です。
聞く分には京ポンと変わらない感じで聞こえます。
書込番号:4668332
0点

きゃらぽんさん、ご返答ありがとうございます。
マイクがキーボード側なんですね。
私も以前、京ポンを使っていたので、参考になりました。
書込番号:4669689
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
発売から数日経って、扱いに慣れた方も多いのではないでしょうか。私は購入にあたり、不安なのはバッテリーの問題です。みなさん、どれくらいで充電が必要になっているのか教えていただけませんか?通常の携帯電話よりもバッテリーのもちが悪く感じるのでしょうか?
0点

バッテリーエクステンダー2やモバイルクルーザー(別社のアダプター1470円)などを常時持った方がいいでしょう
電話主体なら普通の電話と同程度ですが、この機種買う人が
通話主体とは思えないし(笑
よって上記の装備はあって損無しです。
書込番号:4668051
0点

burnsさんこんにちは。
ずーっと使っていればかなり早くなくなります。
また、無線LANを使うに設定していると想像以上にバッテリーを消耗します。
要は、どのような使い方をするかですね。
動画を見たり、音楽を聴いたり、ほとんどネット接続しっぱなしだとすぐになくなるでしょうね。
といいつつ自分はまだ、耐久試験はしていませんが(^^;
書込番号:4671642
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
サポセンに繋がらないので、お分かりの方がいましたら教えてください。
CDから「ActiveSync」をインストールして、機器の接続をする「取説5-5の5番」と
自動的に認識して「接続中」の画面になるのですが、それから先に進みません。(1時間しても接続中の画面のまま)
取説5-5の6番の画面が出ないのです。
何度やっても(システムの復元で1日前に戻して)同じ症状です。
何か考えられる原因はありますか??
0点

自分も今日から使い始めですが、
ActiveSyncそのものがいるのかなぁ〜って感じです
書込番号:4666347
0点

W-ZERO3の設定がActiveSyncになってるかを確認されてみてください。
また停止してる可能性があるので抜き差ししてみましょう。
書込番号:4666464
0点

もしかして「8503001f」というエラーメッセージではないでしょうか。
私も同様の状態でしたが、ファイル⇒モバイルデバイスの削除をして、接続プロファイルを作り直したところうまく同期できました。
[4659407] のmatome-wikiさんのサイトが大変参考になりました。
書込番号:4666740
0点

ノートンやウィルスバスターなどのファイアーウォールソフトは切っていますか?
私の場合は「同期に失敗しました」というような内容のエラーだったのですが、ファイアーウォールソフトを切ったら上手くいきました。
書込番号:4666928
0点

K’sFXさん Smily2004さん mogrohさん
ありがとうございます。
USB接続の設定は「ActiveSync」になってます。
エラーメッセージは何も出ません。
ただ、状態が「接続中」の表示のままなんです。
「同期」等の部分がグレーのままです。
ファイアーウォールソフトは切って無いので、再度切った状態でインストールしてみます。
書込番号:4666970
0点

ありがとうございました。
ファイアーウォールソフト(ウィルスバスター2005)を切ったら、
同期できました。
という事は、今後は接続する度に「無効」にしないといけないんですかねぇ?
「有効」にして接続したら、また「接続中」表示のままになってしまったんですが・・・。
ちょっと面倒ですが、しょうがないですね。
書込番号:4667101
0点

チョコボ2さん
私も同様の状態でこまっておりActive Synchを半ばあきらめています。。。
ウィルスバスターも切ってみましたがだめでした。
ウィルスバスターをきってから再インストールされました??
書込番号:4667407
0点

ポニー犬さん
ウィルスバスターを終了してから、インストールしました。
(システムの復元で最初にインストールした日の前日に戻して)
完全に同期等は出来たので、再びウィルスバスターを起動してから
接続したら・・・またダメでした。
接続の都度(接続前に)ウィルスバスターを終了すれば、OKです。
きっと他に何か良い方法があるんでしょうねぇ・・・。
書込番号:4667441
0点

パーソナルファイヤーウォールを家庭内ネットワーク2にしてみて
は如何でしょうか?
書込番号:4667604
0点

私も、15日の入手以来、チョコボ2さんとまったく同じ状態でした。いよいよお手上げだなと思いつつ、au特攻隊長さんのおっしゃるとおりにウィルスバスターのファイアーウォールを「家庭内2」にしたところ上手くいきました。
実は、青歯機器を使っていたときに設定したCOMポートを疑ったり、アクティブシンク4.0との相性を疑ったりと、週末をほとんどこれに費やした感じでほとほと疲れてました。いっそhx4700+au音声カード端末に乗り換えたろかー(~_~;)なんて算段してました。
これで一気に解決です。本当にどうもありがとうございました。
書込番号:4667955
0点

私も以前,W-ZERO3ではありませんが(予約してますがまだ入手できていません。しくしく...),PocketPCとPCの無線LAN構築で苦労したことがあります。その時の原因もウイルスバスターでした。
ウイルスバスターのファイヤーウォールが原因だろうってことはすぐに想像したのですが,ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールの設定画面で「パーソナルファイヤーウォールを有効にする」のチェックをはずしてトライしたのですが,それでもSyncできませんでした。それで原因は他にあると思い,いろいろと手を尽くしたのですが,一向に接続せず...そんなときにたまたまウイルスバスターの自動アップデートが始まって,その時に急にSyncできたのです。それで,やはりウイルスバスターがあやしいと思い,いろいろと試しました。
結局原因はやはりファイヤーウォールでした。私は「パーソナルファイヤーウォールを有効にする」のチェックをはずして適用ボタンを押し,画面に「パーソナルファイヤーウォールを無効にしました。これにより...」ってメッセージが出た状態でActivesyncを試してたのです。でも,どうもこのメッセージが画面に出てる間はファイヤーウォールは死んでないようで,つながらなかったみたいです。OKボタンを押してそのメッセージを消した状態でSyncすれば問題なくできました。それに気がつくまで半日以上無駄にした記憶があります(ただ単に私がまぬけなだけだと思いますが)。
今ではPocketPCのIPアドレスを固定にし,ウイルスバスターのファイヤーウォールの除外リストにそのIPを登録することで,ファイヤーウォールを無効にすることなく,Syncできています。
以上,参考にならないとは思いますが,つらつらと書きました。どうもすみません。
書込番号:4669393
0点

何の問題も無く、同期できる様になりました!
au特攻隊長さん 全社一丸さん ありがとうございました。
確かに「家庭内ネットワーク2」の説明を読めば、そのとおりですね・・・。
勉強になりました。
書込番号:4669417
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
無線LANを使用して4日目になりますが、二日目以降は、初めて新規に接続する場所では、無線LAN接続が出来るのですが、以前接続したホットスポットや自宅では、無線LAN接続を試みると、PHS接続(4×)につながってしまいまい、無線LANでの接続が出来ません。(もちろん無線LAN接続をONにして、かつ無線利用可能となっている状態でです)
一日目は、モスバーガーのホットスポットで無線LAN接続(19時頃)が無事出来ました。また、自宅でも無線LAN(CATV)接続(22時頃)が無事出来ました。ところが、二日目は、一日目と同じホットスポットでアクセスしようとしましたが、接続できませんでした(4×での接続となる・・・その後、自宅では無線LAN接続可)三日目は、市内のホテルでゼロ3をいじっていたらたまたまアンテナが立ったので、(ホットスポットではない)接続しまし。しかし、こんどは自宅では無線接続ができなくなってしまいました。
ウィルコムに電話をしましたら、無線LAN接続を試みようとしても、4×接続になってしまうといった同様の質問が結構きているとのお話でしたが、詳しくは、シャープでないと分からないとの回答でした。同様の症状を解決なされた方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

自己レスです。すみません。
お騒がせしましたが、再々度、一からやり直してみましたら、ホットスポットおよび自宅でも無線接続が出来ました。
理由は、分かりません。(入力操作ミス?と思うことにします)
書込番号:4669770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





