このページのスレッド一覧(全174477スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年1月11日 21:41 | |
| 0 | 4 | 2006年1月14日 11:56 | |
| 0 | 8 | 2006年1月12日 10:04 | |
| 0 | 7 | 2006年1月10日 19:22 | |
| 0 | 6 | 2006年1月11日 14:02 | |
| 0 | 2 | 2006年1月10日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ようやく接続できてしばらく無線LANを楽しんでいましたが、昨日から急に接続すると「検索中」という表示が下に出て、無線LANなのにホームページの接続に何分もかかるようになりました。ストリーミングなどは、時間がかかりすぎて接続が不可能な状況です。
何が起こったのでしょうか。無線LANには、「接続済み」と表示されるので、確実につながっているようです。またリセットもしてみましたが、変化ありません。
ウイルコム経由でのPT通信のほうは問題なく接続できます。
この「検索中」とは何なのか。すでにアクセスしたことのあるものに対しても「検索中」と出ます。何を検索しているのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
当方も無線LAN設定で苦戦しているので確実ではありませんが、
1.近くにbluetooth接続機や電磁波出しそうな機器を置いたりしてませんか?
2.貴方の周りにアクセスポイントが増えたりしてませんか?
(商用でも個人宅でも)
今までは出来たのに急に出来なくなるって事は上記事象が出来て
干渉し始めてるのかもしれません。
1.の場合なら関連ある機器同時使用しない、又はアクセスポイントや
ZERO3から離す。
2.の場合だと家中をアルミホイル巻いて電波を遮断する・・・というのは冗談で、
アクセスポイントの設定のチャンネル(メーカに依って名前違うかも)を変えてみる。
くらいかなぁ?
書込番号:4725112
0点
私のW-ZERO3無線LANでの経験です。
1.APとの暗号キーが消える
設定したはずなのに、何かの原因で未設定になっている。
2.メモリーリーク
閲覧ウインドウがメモリーに実行中として多数残っている。
(設定-システム-メモリで停止)
3.無線AV伝送システムとのバッティング
バッティングする時としない時がある。
1は、一度ご確認されてみたらいかがでしょうか。
書込番号:4725231
0点
小型軽量一番さん。はじめまして。
naughty1102さん。お久しぶりです。横槍ですいません。
小型軽量一番さん。
メモリーリークの意味が違っていませんか?
アプリを閉じても実行中タスクが残るのは何の問題もありません。
逆にそうでなければ困るでしょう?
アプリ間でカット&ペーストすら出来なくなってしまうじゃないですか。
ブラウザとメモパッド。メモパッドとスプレッド。メーラーとメモパッド・・・
この板等で書き込むのに数分間文章を打つのに、通信したままブラウザ上で文章を打ったりしないでしょう?(バッテリーを消費しますから)
普通使い慣れたエディタやメモパッドで文章を書いて貼り付けますよね?
メールも長文になれば広いスペースでテキスト打ちしたいですから・・・
タスク管理ツールによっては、アプリを閉じる=タスク終了にする事が出来るものもありますよね?
ただ、PDAやMSフォンと言えど、すべてに適用すると困った状況が多くなるはずですよ?
メモリーリークはアプリ、時にはOS自身が、タスク自体終了したのに使用したメモリー空間を解放しない事です。
それはソフトリセット(再起動)で解消すべきものでしょう?
書込番号:4725305
0点
私もnaughty1102さんと同じ状態になります。
「検索中」の時間が長いため、結局PHS接続のほうがサクサク速く感じる状態です。
自宅アクセスポイント(AP)はMACアドレスによる接続制限と、WEPで暗号化しています。
ちなみに「ワイヤレスネットワークの構成」画面で見ると、近所にはウチ以外に3箇所のAP(おそらくすべて個人)があり、以前誤ってそのうちの1つ(接続制限されていなかったのだと思います)に繋がった際、自宅のAPよりもかなり電波が弱かったにも関わらず、上記のような症状は出ず、快速で動いてました。
そこで試しに自宅APも接続制限と暗号化の設定を外し、同様に接続したところ、やっぱり「検索中」で待たされます。
この「検索中」は、接続直後に発生し、数ページは素早く表示された後、また出ます。
AP側の設定で何か違うところがあるのでしょうか?
書込番号:4725891
0点
そそいねさん
小生のメモリーリークの誤書き込みに指摘いただきありがとうございます。
>またリセットもしてみましたが、変化ありません。
と、記載されてましたね。的が外れてました。取り消します。
書込番号:4726276
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3はBt(Bluetooth)を搭載していないのはご存知ですか?
できたとしても、
平型イヤホンマイク端子にBtのアダプタをつけて、
着信応答だけとその後の通話だけ Btを使うということしかできないと思いますよ。
以下の情報では発着信できてるとあるので、
それを信じるなら、応答できるBtのアダプタとヘッドセットなら
使える可能性があると思います。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WZERO3?page=%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%C4
費用かかりますけど、一番ベストなのは、TTに差し替えするのが楽だと思います。
書込番号:4724559
0点
yammoさん
お返事ありがとうございます。
> W-ZERO3はBt(Bluetooth)を搭載していないのはご存知ですか?
< はい。
USB、CardなどのInterfaceが使えないかなと思ったのですが難しそうですね。
> 費用かかりますけど、一番ベストなのは、TTに差し替えするのが楽だと思います。
< 実はTT使ってますが、これもBluetooth無いのでは?
わたしの理解が足りなかったら教えてください。
書込番号:4725432
0点
> 実はTT使ってますが、これもBluetooth無いのでは?
> わたしの理解が足りなかったら教えてください。
無いですけど、「荷物が多いときなど、」とあったので、
W-SIMをTTへ差し替えて、首から提げると手荷物的に楽いう意味で書きました。
裏技とかがある訳ではありません。
# 読みにくいだけだと思うのですが、
# 「<」はどういう意図で使っていらっしゃるのでしょう?
書込番号:4732815
0点
TTではなく、W310Kと2台持ちにすると良いのではないでしょうか。マルチパックを適用すれば料金もあまり差がないようなので。
書込番号:4732915
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3をインターネット接続のみに使用するためのデータ定額プランはありますでしょうか?
現在は音声定額(¥2900)にデータ定額(最大¥3800)をつけて利用しているのですが、この音声定額が無駄になっています。
ちなみに無線LANとしてではなく、W-ZERO3単体でのインターネットがしたいです。
0点
>>GARCON2005さん
自分も同じこと考えてました(まだZERO3持ってないですが)
ただ、料金プランにそのような設定は無いので、
残念ですが不可能だと思います。
パケット通信のみで安く使えればいいんですけどね。
書込番号:4721891
0点
私は、エアエッジフォンで、つなぎ放題×1プランを使っています。音声通話も実費で使えるし、端末でも、PCでも定額でインターネットにつなげます。×4プランもありますが高価なので、職場では、×1でのんびりインターネットをしています。
また、AB割や、データセット割りも使っています。
書込番号:4722068
0点
こんばんは、今PCを接続していらっしゃる プロバイダは?
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/news/abwari/isp_list.html
こちらのリストに入っていますか?
また、自宅でPC経由でネットを使っていたりしますと
W-ZERO3だけで接続することが 月々25時間程度に収まりませんか?(要するに 毎日1時間程度)
書込番号:4722257
0点
音声通話ができる機種でも、データ通信向け料金コースを選択可能。
ウィルコムサイトでデータ向けプランを調べてから、出直してください。
書込番号:4722425
0点
説明不足でした。
つなぎ放題4xだと、
音声定額(¥2900)にデータ定額(最大¥3800)
より割高になってしまいますので、結局、
これより金額的に最適なプランは無いですよね?
音声定額も無料ですし、、、
書込番号:4722588
0点
×1の定額はいかがですか?
よほどの事が無い限り十分耐えうると思いますよ。
当方が味ぽんからの機種変更だったのでそう感じてるだけかもしれませんが・・・
Skypeを使うのであれば×4の方がいいらしいです。
書込番号:4723108
0点
結局、音声定額を払わざるを得ないウィルコムのやり方にのせられている感じですね。
書込番号:4727469
0点
「音声定額が無駄」という発想を、私はできません。
例えば、ドコモのプランSSで、基本使用料月額3780円、無料通信分1050円の場合、
2730円分は無駄という発想はできないと思います。
ちょっと違うかもしれませんが・・・例えばです。
4xで端末のみの利用なら、「音声定額&データ定額」全体で、
6700円のコースと捉えるべきと思っています。
4xデータ通信が定額になる場合は、PROを除くと、
「音声定額&データ定額」と「つなぎ放題[4x]」しかありませんが、
「つなぎ放題[4x]」より安上がりですし。
というより、そこを考えて「オプションデータ定額」を設けたのでしょうが。
音声定額の有効活用の検討を、私はむしろお勧めします。
パケホーダイやダブル定額のように、「オプションデータ定額」が、
他の音声向けコースでも選択できれば、もっといいかな、とは思います。
海苔くんさんへ。
通話なし、パケット通信のみの利用で、まだZERO3を購入されていないなら、
bitWarp対応のPDAの方がいいと思いますよ。
通話や無線LANや、PCともつなぎたいと言うなら、別ですが。
書込番号:4727616
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
発売日に運良くゲットして以来、ネット閲覧やスケジュール管理(さいすけ)、
動画再生(TCPMP)を楽しみながら活用しています。
質問ですが、Todayの上下バーの色を変えるのは、どうすれば可能になるのでしょうか?
デフォルトだと青色なのですが、Todayの設定画面などには上下バーの
設定が無いようです。ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
ちなみに、設定したい色は、黒かグレーです。
0点
舞え酢登呂さん、ド白人さんありがとうございます。
取り説の方法でテーマを変えることは、試していましたが
私が変えたいのは、「上下のバーを黒かグレーに」変えたいのです。
赤や緑には変わりますが、黒又はグレーになるものは
無いと思います。
その変え方をご存じの方いませんか?
書込番号:4720492
0点
Todayのテーマを自作するしかないと思います。
http://www.microsoft.com/windowsmobile/downloads/themegenerator.mspx
書込番号:4720574
0点
ttp://www.pocketpcthemes.com/vga.asp
このあたりはいかがですか?
ただし、バーの色がサンプル画像のとおりにならないものもあるのでお好みのものを探してみてください。
なぜそうなるのか謎です。。。
日本語環境で表示できますがこれが原因なのかな???
書込番号:4722324
0点
ここのテーマはどうですか。
ttp://d.hatena.ne.jp/itokoichi/00000301
書込番号:4723381
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
1、受信メールの一覧表から、本文を見るためにクリックしても、一箇所のみ開く事が出来ない。
2、設定→待ち受けモードで、アイコンをクリックしても開かない。
3、圏内であっても圏外の表示が出たままで、電源オンオフしても、アンテナマークが出なく、送受信が出来ない。
4、横⇔縦モードが切り替わらない時が再三ある。
上記1〜3に付いては、バッテリーを脱着したら直りました。本当はリセット操作が適切かと思いましたが、マニュアルを読んでなかったので、上記の取り扱いをしました。
皆さんも、この様な症状を経験しましたか?これは、不良品なのか、許容範囲なのか、アドバイスをお願いします。
0点
1.イマイチ意味が分かりませんでした。
2.開きました。
リセット後もう一度やってみてください。
3.W-SIMの差しこみが甘いのでは?
的はずれならすいません。
4.ソフトを開きまくっていると反応が遅い時があります。
(3)については問題っぽいので治らなければ不良かもしれませんね。
書込番号:4720157
0点
舞え酢登呂さん 有難うございます。1番の問いは、設定画面から、アイコンをクリックしても、何にも変化しないと言うことで、反応がないのです。
今度は、受信した添付ファイルが開くことが出来なくなり、リセット操作を行った所、添付ファイルを見る事ができました。
この様に、時々無反応状態があり、その度に、リセットを強いられるようでは困りものです。せめて、リセットボタンが裏カバーの外にあれば、良いのですが・・・カバーの脱着繰り返しで、壊れてしまいそうです。
後、これは不便な点ですが、メール本文(本文内のアドレスを含む)をコピー&ペースト出来ないのは、如何ともし難いです。本文に添付したアドレスを「連絡先」に登録出来ないなんて悲しくなります。
色々と試して見ましたができない様です。どなたか解決法ご存知でしょうか?教えてください。
明日でも、サポートセンターに問い合わせして見ます。
書込番号:4721726
0点
ネタですか?
フツーにコピー&ペーストできますが
書込番号:4721902
0点
1.に関してですが、そのメールは京ぽんや味ぽんから来たメールではありませんか?
文内に絵文字が入り込むとメールが読めないらしいことを聞いたことがあります。
書込番号:4723089
0点
連投すみません。
リセットを電池の蓋を開けてされてるようですが
ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/GSPMagicPP.html
等のソフトリセットが出来るツールを入れるといいですよ。
あくまでも一例なので他にもいいツールは有るかもしれませんが。
また、舞え酢登呂さんが書かれてる4.に関して、
WindowsMobileはツールを終了するときに×ボタンを押しても
裏タスクに逃げるだけで終了はされません。
それが溜まり溜まっていくとやはり動作が遅くなっていきます。
上記ツールで×ボタンでちゃんと終了できる機能がついていますので
色々見つけるまでは入れておいたほうがいいツールです。
書込番号:4723102
0点
1、に関しては、やっぱり、他の洋ポンから、絵文字入りのメールで開ける事が出来ませんでした。 紡城さん有難うございました。
他の、クリックしても開けない件は、未解決ですが、設定→メモリからプログラム終了を、まめに行って負担を掛けないようにして様子をみます。
コピー&ペーストに関しては「スタイラスペン」を使いタップアンドホールドで出来ることを発見しました。この手のPDAは初めてですので覚えるのが大変です。でも、キーボードからはコピペが出来ないようです。 皆さん有難うございます。m(__)m
書込番号:4725372
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
X51vユーザーなのに度々御免なさい。
非常に初歩的な質問で大変申し訳ないんですが。
昨日からW-ZERO3用OperaをX51vで試し始めたのですが、ユーザーエージェントは何処に格納されてるんでしたっけ?
Opera.ini諸々調べまくってるんですが、思い出せなくて。
一応Operaでユーザーエージェントを確認”javascript:document.write( navigator.userAgent ) ”すると、
Mozilla,4.0(compatible;MSIE 6.0;Windows CE;SHARP/WS003SH; PPC;480x640) Opera 8.50 [ja]
セキュアの問題以前でログイン出来なくて。
0点
そういう怪しい話はここですべきでないかと。
書込番号:4721438
0点
W-ZERO3用のOpera評価版(機能限定版?)をX51vで利用している事でしたら、おっしゃる通りでしょう(「W-ZERO3でしか起動しない」と注意書きのある評価版を)
正規版を来週販売するそうですが、W-ZERO3ユーザーしか事前に評価出来ないのは羨ましいお話。
X51vで使ってみて実情がわかり助かりました。
評価版だからか、正規版でもこうなのかわかりませんが、機能はネフロと比べるとフルブラウザと言うにはシンプルなブラウザですね。
正規版でFlashプラグインが使えるのか(MacromediaFlashPlayerとのインターフェイス自体あるのかないのか)も、非常に疑問ではありますね?
ユーザーエージェントについては自分で調べます。
それにしても、Opera正規版でもOpera.iniその他諸々を自分で手で書き換えないと、ネフロ同様にとは行かない様ですね?
キャッシュすらネフロと違ってOpera.iniを手で書き直さないと・・・
逆にOpera.iniの設定値を見て、W-ZERO3で「Operaも初めて」と言う方にはトラブルが出ないのか少し不安になりました(この板の様なサイトでスクロール中、オーバーロードで画像表示が大きく崩れたまま固まったりしないのかな?)
サムキーボード付のW-ZERO3向けに、リナザウ同様ショートカットキーを割り当てるやり方が徐々に掲載される様になって来ましたね?
こんなところでも既に使い勝手に大きな差が生まれてそうですね。
書込番号:4723031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





