
このページのスレッド一覧(全173983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年9月10日 10:17 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月30日 20:48 |
![]() |
4 | 2 | 2025年8月31日 14:44 |
![]() |
12 | 4 | 2025年8月30日 17:37 |
![]() |
9 | 6 | 2025年9月6日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月30日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
購入して2ヶ月程経ちますが、最近、通話音量が小さくなり困っています。
通話中に音量を最大にしても、小さ過ぎて聞き取れません。
こういった症状の方はいますか?
解決策を調べて試してみましたが、変わらないままです。何が原因でしょうか。
書込番号:26277564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークのリセット行ってみて下さい
書込番号:26277757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなりました。
ありがとうございます。
無事解決しました。
感謝、感謝です😄
書込番号:26286131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
質問お願いします!
この機種を使い始めて8ヵ月になるのですが、200MPの4倍ロスレスズームってどうやるのですか?
200MPモードでは2倍までしかありません。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:26277423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soul of the Ultimate Nationさん
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-13-pro-5g/
>2億画素の解像度とインセンサーズーム技術により、従来の光学ズームに匹敵する望遠効果と最大4倍のロスレスズームを実現。近景も遠景も鮮明に撮影できます。
2億画素のレンズで高額ズームに匹敵する4倍のロスレスズームでの撮影が可能という意味だと思います。
写真モードで4倍を利用可能です。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-13-pro-5g/
>2億画素
>16-in-1 ピクセルビニング
写真モードでは、
3060*4080=12,484,800
200MPモードでは、
12240*16320=199,756,800
このように写真モードでは16/1のピクセル数になります。
写真モードの4倍のロスレスズームは、2億画素のレンズを使って16-in-1 ピクセルビニングにより、ピクセル数は16/1となります。
書込番号:26277437
3点

↑分母と分子が逆になっていました。
16/1ではなく、1/16(16分の1)です。
書込番号:26277468
0点

うっきーさん、早々のご回答ありがとうございます(^_^)
うっきーさんの回答を基にChatGPTに掛けたところ下記の回答が得られました(^_^)
以下、ChatGPTより。
結論から申し上げますと、Redmi Note 13 Pro 5G(型番:XIG05)の「200MPモード」には、4倍ロスレスズーム機能が搭載されていません。
その理由と仕様の違いについて
Redmi Note 13 Pro 5Gでは、「写真」モードで0.6倍(超広角)から10倍(デジタルズーム)までの倍率が利用可能ですが、「200M(2億画素)」モードではズーム倍率はサポートされていない仕様になっています 。
一方で、Xiaomi公式やグローバル版の仕様では「200MP解像度とインセンサーズーム技術により、最大4倍のロスレスズームが可能」との記載がありますが、これは**「写真」モードでのロスレスズーム対応を意味しており**、特定の「200MPモード」での使用を前提とした記載ではありません 。
結論として、通常の写真モードで4倍ロスレスズームが利用可能である事が分かりました(^_^)
ありがとうございました(^_^)
書込番号:26277535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー
>F1おじさんさん
どこの色のことか分かるように、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
アプリを起動した後の、ボタンの色のことでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq51
>Q.壁紙を変更すると、Googleのアプリやウィジェットなど、色が勝手にかわってしまいます。
>
>「Material You」という機能で、壁紙の色に応じて、変更されてしまいます。
設定→壁紙とスタイル→カラー→注目の色(壁紙の色ではない方)→一番左
等で、お好みの色にはなると思います。
書込番号:26277318
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
ずっと気になることがあるのですが、質問です。
動画撮影時、1倍から5倍に切り換えると、
中心がカクっとずれませんか?
8ProXL 9ProXL の時も同じ症状があり、
量販店で展示機を試すと、個体によってその度合いに
ばらつきがあるように思います。
気になっている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:26277165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使うカメラのレンズが切り替わるからでは。
物理的に違う位置なので。
書込番号:26277218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仰るとおり別カメラなのですが、iPhoneの場合はこの辺りの調整が上手く行ってるようで、そのようなズレは確認できないんですよね。
なのでPixel独自の現象かなと思っています。
その辺りの最適化がされていないのかも。
書込番号:26277324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えもえもさん
>仰るとおり別カメラなのですが、iPhoneの場合はこの辺りの調整が上手く行ってるようで、そのようなズレは確認できないんですよね。
たんに、カメラが切り替わるように倍率変更をしていなかったからでは?
特に機種には関係なく、iPhoneでも別レンズ(別カメラ)に切り替わるような変更を行った場合は、同様な現象になるようですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255423646
>iPhone12 Proで動画を撮影し、ズームをしたときに画面がカクッとしてしまいます。これはカメラが切り替わったからなのでしょうか。
>おっしゃる通り、カメラが切り替わるからです。直し方はありません。
書込番号:26277329
3点

>えもえもさん
>なのでPixel独自の現象かなと思っています。
どのスマホも倍率変えていくと、物理的に切り替わったタイミングで多かれ少なかれズレます。
例えば0.6倍から始めて1倍にしたときにカクッとなります。
カメラの評価の高いスマホでも。
書込番号:26277365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル
所有している方に質問します。
本機種のAptx Adaptiveが96khz、Lossless(Snapdragon Sound)に対応しているかどうか分かる方いましたら教えてください。
楽天モバイルの展示だと設定画面が開けなくて分かりませんのでよろしくお願いします。
書込番号:26277109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員さんに聞いたら制限解除してくれました。
AptX Adaptive 96khzは対応。Losslessは分からなかったが、おそらく対応。
書込番号:26277150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さらに所有者に質問があります。
毎月のデータ通信量の制限する機能はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:26278988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>隣の家の名無しさんさん
>毎月のデータ通信量の制限する機能はありますか?よろしくお願いします。
データ使用量の警告と制限が本機種でも設定可能である事を確認しました。
私は使った事はありませんが、データ使用量の上限の設定をする事でデータ通信量の制限が可能となるかと思います。
書込番号:26281056
0点

実機を購入しましたが、現時点の Metroid-V3.5-250829-1700-JPN では aptX Adaptive r2.1 相当までしか対応していませんでした。
なので、現行バージョンでは aptX Adaptive r2.2(Lossless)には対応していません。
チップ的には XPAN も対応できるはずなので、OS4.0 で対応してくれるといいのですが……
書込番号:26282822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細な情報ありがとうございます。
まだr2.1でしたか…(2)から変わっていませんね。自社のオーディオ製品がLDACのタイプなので消極的なのでしょうかね。残念です。
デザインが好きなのでXiaomi15から乗り換えようと思いましたが、これは様子見ですね。
書込番号:26282949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
zoomアプリを更新後から、使用すると音声通話が出来なくなってしまいます。
再起動やアプリアンインストールをすると一時的に復旧しますが、zoomアプリを使用するとまた使えなくなり困っています。
だれか解決方法を教えてください。
書込番号:26277007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





