
このページのスレッド一覧(全174096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2025年8月19日 16:09 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月20日 16:06 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月19日 16:21 |
![]() |
3 | 2 | 2025年8月19日 20:24 |
![]() |
12 | 2 | 2025年8月23日 11:39 |
![]() |
5 | 2 | 2025年8月19日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー
ディスプレイの赤色の表現が黒っぽく表現されて見にくいので困っていめす。これは不良品ですかね?
仕様なら諦めてい他にしたいのですが、どなたかご存じな方いらっしゃいませんか。
書込番号:26267384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうづる583さん
他の人に状況がわかるように、ブルーライトカットモードはオフにした上で、
ただの壁紙
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ketupablakistoniblakistoni.android.wallpaper&hl=ja
等で、全面を赤の単色にした状態を、別のスマホ等で撮影した画像を添付しておけばどうでしょうか。
画像がないことには、どのような状態なのか誰にもわかりませんので。
書込番号:26267393
3点

>ゆうづる583さん
ユーザー補助の中にある色補正が何かのタイミングでオンになってしまったみたいなことはないですかね?
書込番号:26267445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご指摘ありがとうございます。ご指摘の通り色補正ごオンになっており、オフなねさそてら普通の赤になりました。
書込番号:26267514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
4、5日前まで普通に使用していたのですが、気づけば突然電源が切れていて、立ち上がらなくなりました。
充電ケーブルをつないでも充電されていないようです。
充電プラグにつないだ時に一瞬画面が出てきたのですが、すぐに消えてしまいました。
修理対応の前に何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

>air-dreamさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
とりあえず一般論的な確認で。。。
1) 電源ボタンを押しても反応無し?
2) 一瞬出た表示って「スッカラカンの大きな乾電池」絵柄?
3) 充電器やケーブルは正常?(他の機体で普通に使えている?)
なんとなく、
使おうとした充電器かケーブルかがおかしくて充電されず→時間経って内蔵バッテリーが空になって自動的にシャットダウンした状態、
なように思うんですけどね。
充電器やケーブルが正常なら、
充電してる状態で十数分間か放置→電源ボタンを短く押して画面の大きな乾電池表示を見る→残量が数%以上に増えたのを確認→電源ボタン3秒長押し、
で起動しませんかね?
正常な充電器+ケーブルを繋いで放置でも充電できないなら、内蔵バッテリーの寿命が既に尽きていて充電できない状態→修理に出すしかなし、かと。
お試しを。
書込番号:26267420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>air-dreamさん
https://www.au.com/online-manual/shg10/shg10_01/m_02_00_04.html#_idTextAnchor053
au のサイトですが、強制起動など強制的に〇〇する方法が記載されています。一連の操作を数回行っても改善しない場合は、本体の故障となります。
修理に出すか、新たな端末を購入するかの二択となります。
書込番号:26267556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
その後、他のスマホを充電できるコードで充電しても、何の反応もありませんね。やはり、バッテリーがおかしいのかもしれません。いろいろとアドバイスありがとうございました。
>Dear-Friendsさん
基本的なことはしてみたつもりですが、なかなか反応してくれません。部品が不良のようです。アドバイスありがとうございました。
書込番号:26268335
0点



質問失礼します。
今POCO F7を使っているのですが、CMF Phone2Proのデザインや、素のアンドロイドに近い使い勝手という事で、気になっています。
私の使い方としては、クロームで調べたりYouTubeを見る、写真や動画と少しツムツムをするくらいです。
子供の写真や動画を撮るのでキレイに撮れればいいなと思っています。
それとCMF位の性能だと、3~4年使っていると、動きが悪くなるのでしょうか?
比較のYouTubeや色々なレビューを見たのですが、写真や動画など細かい使い心地など、実際使っている方の意見が聞けたら嬉しいです。
今使っているPOCOのOSが嫌だとか、分からないという事ではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:26267317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハゲボウズ親父さん
両方持っています。
最近CMF Phone2 ProでYoutube観たりロイヤルマッチというゲームを遊んでいますが、F7はもちろん、それ以上のハイエンドと比べても大きな違いは感じられません。
ウマ娘のおまかせなどは、わずかにもたつきを感じますが、ハイエンドを知らなければこんなもんかと納得できるレベルですね。
3,4年位であれば、十分活用できると思いますが、独自の機能ボタンと電源ボタンを押し間違えたり、音量ボタンが左側にあるので、動画視聴時に横置きすると音量操作しにくいなどがあります。
書込番号:26267426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
写真や動画はどうですか?
動画や写真なんかは色味とかは好みがあるから、こちらの2機種で比べても似たような感じでしょうか?
書込番号:26267464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハゲボウズ親父さん
動画の撮影は行っていないので比較できませんが、静止画に関してはデフォルトの絵のつくりは似てる印象です。
ともにデフォルトだと若干寒色よりだと思います。
ハイエンドと比べれば劣るのでしょうけど、比較しなければ普通に満足できると思います。
書込番号:26267500
3点

>sandbagさん
明日の楽天市場の0と5のつく日に買うか悩んでいるので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:26267518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
16Proが少し前まで使っていた13Proに比べて爆熱ってくらい熱を持つんですが、これって普通なのでしょうか?
冷房が効いた部屋でも熱々になります、動画観るとかアプリ落とすとかそんな程度でも熱々です、
併用してるXiaomi14TProも爆熱ですが、バッテリーセーバーなど使えば何とかなるんですが、iPhoneはそれすらないです、
ちょっとブラウジングする程度でも普通に熱を持っています、バッテリー持ちも13Proより明らかに悪いですし、ハズレ個体なのか、それとも今のiPhoneってこんなものですか?
書込番号:26267311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方別機種で参考にならないかもしれませんが、
例えば下記とか試されたらいかがでしょうか。
。
・WiFiを止めて様子を見る
・モバイル通信を止めて様子を見る
・機内モードにして様子を見る
・Safariのタブをすべて閉じてみる
(裏で動画や広告のストリーミングがアクティブになっていることがあります、
また埋め込み広告でマイニングのお手伝いをさせられているかもしれません)
・Safariのキャッシュをクリアしてみる
・ある程度まとまった時間使用しないでバッテリの減り具合を見る
・端末を再起動してみる
・初期化してみる(最後の手段)
初期化してみてバッテリーの消費が激しければ
特定のアプリか本体の不具合かもしれません。
設定→バッテリー→下にスクロール
で消費の大きいアプリが判明すると思います。
書込番号:26267651
1点

>花龍さん
ありがとうございます。
自分で調べてみたんですが、チタンになってからのiPhoneは発熱やばいらしいですね
とりあえず60Hzに落としてますが、素材が理由っぽいのでどうにもならなそうです。
書込番号:26267710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー

はい、私はAQUOS R10 12GB/256GB SIMフリーモデルを購入し、7/29より通常通り使用できてます。
AQUOS Sense4からの乗り換え(旧い、、)で、物理SIMを差し替えました。APN設定などをすることもなく、初期状態から問題なく使えています。
旧機種から比べると、やや大きく重くなったののですが、画面が非常にきれいになったとの印象です。
書込番号:26267742
10点

大変参考になりました!ありがとうございます😊
書込番号:26270737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
arrows We2 Plus F-51Eユーザーです。
Chromeでドコモオンラインショップにアクセスすると、
Cookie Too Large
お客様のブラウザのクッキー情報のサイズが大きいようです
ご利用のブラウザの設定からクッキー情報の削除を行っていただき、あらためて当サイトへのアクセスをお試しください
と表示されてアクセスできません。
Chromeの設定からキャッシュを削除したり、Androidの設定からキャッシュを削除したり、再起動もしましたが改善されません。
何が原因でしょうか。
書込番号:26267253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
表示されている通り、クッキー(Cookie)の情報が多いのでは?
キャッシュの削除ではなく、クッキーの削除をすれば解決しませんか?
Chromeを起動→右上の数値→右上の3点→すべてのタブを閉じる
右上の3点→設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データを消去する→Cookieとサイトデータのチェックがオンであることを確認→データを消去
今は、「Cookieとサイトデータ」の件数表示が多いのではないでしょうか?まずは何件表示されているかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26267267
1点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
「キャッシュを削除」と書きましたが、ご指摘の方法で削除しており、削除したのはキャッシュではなくCookieでした。
ただ、質問後、再度、その設定画面を開いたところ、右上に「期間」というのがあることに気付き、これが「全期間」になってなかったので「全期間」にして削除を実行したところ、開くことができました。
ちなみに、削除する前は3000件くらいありました。
お騒がせしました。
書込番号:26267295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





