
このページのスレッド一覧(全174096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月4日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月5日 14:45 |
![]() |
4 | 4 | 2006年10月7日 07:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月3日 07:07 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月7日 13:25 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月9日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
携帯電話からの乗り換えでesを使っています。
過去ログを探してみても見つけられなかったので
質問させていただきたいのですが…
メールにおいて新着メールが一番上にくるように設定する
ことは可能でしょうか?
携帯では自然に一番上にきていたのでイマイチ不便に感じて
しまいます。
よろしくお願いします。
0点

W−ZERO3メールのことですか?
それなら、受信リストの日時の▲のところをクリックしてやれば、昇順でも降順でも選択できますよ。難しく考える必要はありません。パソコンと同じです。
書込番号:5506398
0点

なるほど、そうだったんですね。
smartistさん、レス本当にありがとうございました。
書込番号:5506528
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
24(トゥエンティー・フォー)の内線着信音を、esの電話やメールの着信音として使うことはできますか?
現在auの携帯電話も使用していています。
auではフジテレビのサイトからダウンロードできたのですが、ウィルコムではうまくいきません。
どなたかご存じでしたら、よろしくお願いいたします
0点

フジテレビの24のサイトって、携帯用サイトのことですよね?
そこにはウィルコムとありませんので、公式に対応してません。
ほとんどの携帯サイトも同じです。(3キャリアだけ)
あと、サイトが見れたとしても、着信音の拡張子が違います。
設定できるのは、wave、wma、mp3等パソコン用の一般的な拡張子ですから残念ながらできません。
私はドコモから乗り換えましたが、オリジナルのゲームやコンテンツをあきらめました。(CDとネットで十分でした)
auの端末で利用なさるか、ちゃくステージかWeb検索で探してみてください。
内線着信音??? ちょっとわかりませんが・・・(^^;)
もしCD等にあるなら、パソコンから取り込めます。
書込番号:5508567
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
この機種を使って価格コムに書き込もうとすると、確認画面の途中で、バイト数が増えなくなって止まってしまったり、検索中に固まってしまって、接続が切れてしまって、再接続するとトップ画面に行ってしまって、折角書き込んだ内容がパーになってしまう事があります。そういう経験はありませんか?クラブエアエッジ経由でブラウザはインターネットエクスプローラーです。
0点

原因はわかりませんが、esだけでなくパソコンでも、いろんな原因で、
たまに書き込みを無駄にして、やり直す気にならないことがあります。
初歩的な対策として・・・
○テキストエディタに下書きしてからコピーする
○次の画面に移る前に、テキストボックスにカーソルがある状態で、
[Ctrl]&[A](全て選択)→[Ctrl]&[C](コピー)と押して、
クリップボードに文章をコピーしておく
書込番号:5501610
1点

PCから書き込むよりも、固まる頻度が高いような気がします。
PCから書き込む時はメモ帳に書いてから、それをコピペしていたのですが、esだとUIの関係でやりにくいです。あと^Aだと画面全部選んでしまうと勘違いしていました。ありがとうございました。
書込番号:5502336
1点

その後もしばしば固まったのですが、どうもメモリーが足りないのではないかという気になってきました。
固まった後みると、9Mくらいはまだ空いているはずなのですが・・・。
某カメラスレで、巨大スレは迷惑だという話で盛り上がってましたが(意味不明なことを言いながら、誰彼かまわず喧嘩ふっかけたご老人がいたせいで、削除されてしまいましたが)、システムの方ではどうにもならないので、こちら側でできる対応として、メモリーを増やしたいのですが、miniSDを読み込みメモリーに割り当てる事はできないでしょうか?
そうすれば、ナンバーワンスレのフルサイズ〜〜は無理としても、ほとんどのスレで問題はなくなるように思います。
まあ、それで100%かはわかりませんが?
書込番号:5511379
1点

メモリ不足は十分あり得ると思います。
私の場合は、Opera Mobileで、例えば価格コム内では、
「Windowsノート 価格表 メーカーすべて」を見ようとしても、
スムーズに表示できず、しまいにはOperaが固まりました。
PCのIEでそのサイトを保存(HTMLのみ)して、
できたHTMファイル(約1.2MB)をesに移して表示させてみても、
同じような状況でした。
書込番号:5514058
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

携帯のキャリアや機種によっても違いますが、自分はAUのW31SAから移しました。以下例ですが・・・
まずminiSDにアドレスデータ(V-CARD)を移し、PCに読み込み。
それからV-CARDデータをエクセルのCSV形式に変換するソフトを拾ってきて(名前は忘れた)CSVに変換します。
そしてOUTLOOKでCSVをアドレス帳にインポートしてデータの割り当てを整えた後(EメールはEメール、番号は番号等の割り振り)、ActiveSyncにてOUTLOOKと同期させて完了です。
とても面倒くさいので、少ないならば手打ちした方が早いですよ 笑
特に割り振りがうまくいかない事が多く、後でコピペによる手動修正を強いられるかもしれません^^;
こうする他ないので・・・
また、ウィルコムカウンタ?プラザ?ではデータ転送用の装置も置いているようですので近くにあるなら尋ねて見てもよいかもしれませんね。
書込番号:5499592
0点

私もMasa☆さんと同じやりかたです。
奇遇ですね、私もW31SAからです。(^_^)
うまく変換というか割り振りがうまくいかなかった項目については、PC側のOutlookを起動して、そちらでコピー&ペーストしました。
書込番号:5499911
0点

>今使っている携帯
本気で困っているならこれが何かくらい書きましょう。
サクっとできる人もいればサクっとできない人もいます。
僕はvodafone V604SHからの移行でしたが後者でした。
書込番号:5501272
0点

すみませんでした。 今はFOMAのP901iを
使用しています。ソフトを購入すると2000円ほどなのですが、対応機種にesがないもので
心配だったのです。手打ちすれば良いのですが、今後のバックアップを考えて購入しようと思ったので書き込みしました。
書込番号:5501342
0点

CSVに変換するなら、FOMA端末(SHですが)で確認のとれているVcfToCsv(フリー)がよいかと思います。
他キャリアで確認している物の中には、FOMAの電話帳では、変換でエラーが出てしまったものもありましたので。
自分はSH902iの電話帳をVcfToCsvて変換しました。
(一応、Dでもいけましたが、Pは不明)
取り込んだ後は、Masa☆さんやなつみみさんのように、うまくいかないところはコピー&ペーストをすることになるかもしれませんが。
できたものは、outlookなりアドレス帳CSVコンバータ等でバックアップをとっておけば次に取り込む時は楽になるかと思います。
書込番号:5501697
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
スカイプをesにインストしたんですが、スカイプのサインイン後、接続中になりそのままスカイプ自体がが落ちてしまいます。
どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

何が問題なのかちょっとよくわかりませんが、
とりあえずToday(最初の画面)右下のICみたいな青いアイコンをタップして、メモリタブに移動して、プログラム実行用メモリを確認してください。
ここが20MB前後空いていないとSkypeは落ちやすいとどこかで読んだことがあります。
書込番号:5496800
0点

プログラム用メモリ確認してみましたが20MBありました。
何が原因なのかわからないなぁ〜
書込番号:5496971
0点

一番原因がありそうなのはそこら辺だと思ったんですが…。
リセット(キーボードの左にあるリセットボタン)や
フルリセット(本体電池ブタ空けた所のスイッチ)をしてみて(日付が2006年1月になるが他は問題ない)それでも症状が変わらないのなら一度Skypeを削除してもう一度ダウンロードから始めてみてはどうでしょうか?
他には常駐しているアプリケーションを全て終了させて起動してみるとか…。
対処法は色々考えられますので試してみてください。
書込番号:5498817
0点

sunysunさんはパソコンでもSkypeをご利用していてSkypeOutも使用しているのではないでしょうか?
もしそのようであれば、パソコンでご利用されていますSkypeOutの単位をユーロから円に切り替えた後で、再度esで試みて下さい。
幸せになる可能性はありますので...
もし、起動に成功しましたら、環境を含めて動作報告をして頂けますと参考になります。
私はw-zero3の初代モデルのユーザーですが、esに乗り換えようと思っておりますので。
書込番号:5514839
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
現在、ザウルスC-3000を使用しています。
通信カードは解約しネットメール等の用途では利用無しの状態で、主に仕事用としてパソコンのファイルを外出先で見るというのが目的です。
C-3000の小型軽量版としてみた場合、如何な物なのでしょうか?
OSの違い、画面サイズの違い、などなど御使用の方感想をお聞かせ下さい。
0点

リナザウは760から真面目に使い出し、860を経て現在はC-1000を使っています。ザウルスの用途は、現在ではbitWarpによる無制限通信が主な用途で、PCとの連携はほとんどありません。唯一の例外は、プレゼンテーションで、PCが不調になったさいの予備や、少人数を相手にするさいにはザウルスだけで出力しています。相手が機械好きや、通信・ネットワーク関係者だとそれだけで盛り上がります。
PCとの連携に関してはWM5なだけにザウルスよりは上を行くでしょう。しかし、画面が小さいのはやはり不便です。そのような用途ならば、esでないほうを勧めます。キーボードは打ちやすい(キーボードに関してはザウルスのほうが上)し、画面もザウルスと同じなので、PCのファイルを扱うのにも有利でしょう。esのキーは、「あれば便利」程度ですので(それでもVAIO UX50のキーボードよりは断然良い)、これで作業するのはかなりつらいと思います。
書込番号:5496110
0点

私は初代リナックスザウルスSLC−700を購入し、あれこれ苦労して環境設定したもののの、余りの立ち上がりの重さと、Win環境との余りの違いに、結局は使わなくなってしまいました。
C-3000は、恐らくは起動速度などはかなり改善されたものの、SLC−700よりも大きく重い機種ですよね。大きさや重さに余りこだわらないのなら、液晶が面が小さくて、キーも小さく、無線LANを搭載していないesよりは、旧機種の方が使いやすいと思います。
OSはパソコンでWinXPを利用されているのなら、リナックスよりは、WinCEの方が、連携や使いやすさの面で有利です。
書込番号:5496348
0点

Markusさん、孔来座亜さん、ありがとう御座います。
やはり画面の小ささはネックみたいですね。
前機種での進化版が出るのを待ってみます。
ザウルスはこのまま消えて行きそうな気がしていますので。残念です。
書込番号:5498044
0点

皆さんお持ちのようですが、何故か型番の表記が変ですので、
検索用に正しい型番を記述しておきますね。
「C-3000」→「SL-C3000」
「760」→「SL-C760」
「860」→「SL-C860」
「C-1000」→「SL-C1000」
「SLC−700」→「SL-C700」
C3000って4GBのHDDが搭載されていて、3.7インチVGAのようですね。
HancomMobileOfficeの再現性(互換性や表現力)にもよるかもしれませんが、
ビューワーとして製品を見比べたときは、
es よりはC3000の方が使い勝手が良いのではないでしょうか。
機種 C3000 W-ZERO3 [es]
OS Lineo uLinux WindowsMobile5.0 for PocketPC
CPU PXA270 416Mhz PXA270 416Mhz
画面 3.7型VGA 2.8型 VGA
寸法(縦横厚) 87x124x25mm 135x56x21mm
質量 298g 175g
ちなみに、003sh/004SH も書き出しますと…
機種 C3000 W-ZERO3 WS003SH/WS004SH
OS Lineo uLinux WindowsMobile5.0 for PocketPC
CPU PXA270 416Mhz PXA270 416Mhz
画面 3.7型VGA 3.7型 VGA
寸法(縦横厚) 87x124x25mm 70x130x26mm
質量 298g 220g
という感じでしょうか。
2.8型を小さいと感じるかそうでも無いと感じるかは、
実際に実物をごらんにならないとそれぞれの人の感覚的なものですから、
なんともいえないと思いますが、
私のようにケータイの片手サイズになれていると
es の2.8インチも「小さい」とは感じませんでした。
むしろ、本体の大きさや重さが、
WS003SHなどに比べて片手に収まるサイズ、重さになった方のメリットが
大きいと感じました。
以下、ちょっと余談です。
[5498044] FSRさん
> ザウルスはこのまま消えて行きそうな気がしていますので。残念です。
そんな雰囲気ですよね。確かにもったいないと思います。
PIM系のソフトとかはソフトウェア資産として、
WM版とかにして載せて欲しいですよね。
A300のC750世代以降の製品がでなかったのが個人的には残念だったりします。
あの片手のカードサイズで、情報をクリップ、クレードルで同期、
ペンとカーソルでちょちょいと閲覧なんてのがVGA以上でできるといいなぁって。
(ちなみにSL-A300はQVGAでしたよね。)
es のフルキーボードを省略して薄型化し、
専用クレードルを作ってもらえたら、
それに近い形ができるのかなぁという気がしてたりします。
書込番号:5502685
0点

[5507855] sunysunさん
> PC経由でインストしたら使えるようになりました。
> ありがとうございました
突然何の話でしょうか?
もしかして投稿する場所を以下のスレッド(話題)と間違えてませんか?
[5495621] W-ZERO3 [es] スカイプ導入について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5495621
もし間違えていらっしゃるなら、正しいところへ再投稿しつつ、
ここの誤投稿を削除依頼しておくといいと思います。
<参考ページ>
価格.com - よくある質問 FAQ 〜掲示板編〜
"Q.書き込みを削除したい"
http://kakaku.com/help/faq_bbs.htm
書込番号:5521982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





