
このページのスレッド一覧(全174039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年8月9日 16:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月5日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月15日 11:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月9日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月8日 13:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月7日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

設定を省電力向けにするようにしたり
外部バッテリーを併用するなどするしかないでしょうね
乾電池型の外部バッテリーは便利ですよ
書込番号:5327784
0点

その乾電池式USB電源を買いましたが、USBからだと充電できません。
どなたかできた人いますでしょうか、取説にもUSBから充電できるようなことは書いてありません。
USBケーブルは付属ものを使用しております。
やはり
DCケーブル買わないとだめなのかなーーー。
書込番号:5328253
0点


屋内使用時ならバックライトの輝度を落とせば多少もちがいいです
しかしめんどくさいです
ワンタッチでプリセットした設定に切り替えられるようなアプリないでしょうかね
書込番号:5328366
0点

私は2.5外付けHDDに付属していた、USBから供給するアダプタがたまたまあったので、それを使ってます。
USBの口があればどこでも充電できるので便利です。
書込番号:5328782
0点

私は、外出時では、リチウムイオン式の外部バッテリーを使用しております。
容量(3200mAh)の割に小型なので、スペースをあまりとらず、重宝します。
充電は時間がかかりますが(汗)
書込番号:5329098
0点

バッテリーを持たせようとすると、液晶の輝度を犠牲にして、使い難くなります。むしろ、こんな道具を活用してはどうでしょう。
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bm-wzbt.html
【Brighton】EMERGENCY BATTERY for W-ZERO3(BM-WZBT)
この程度の価格で手に入りますよ。
価格 2362(円) x 1(個) = 2362(円) (税別、送料別)
実に便利です。というかカバンにでも入れて持ち歩いていると精神的に安心です。
なおアルカリ乾電池は、幾つかの商品テストの結果によると、100均の物が、一番コストパフォーマンスが良いようです。
書込番号:5329117
0点

adatiさん、ありがとうございます。
買いました。
書込番号:5329625
0点

孔来座亜さん
自分も2週間前にヨドカメで買いましたが、
もうちょいコードが長いと便利なんですよね
書込番号:5331473
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
以前ボーダフォンV402SHを使っていたのですが、それにくっついてきたイヤホンは、w-zero3では使えないのでしょうか。通話とメディアプレーヤーの切り替えはイヤホン付属のボタンでできるのですが、なにぶんイヤホンから音が出てきません。平型ジャックにもいろいろあるのでしょうか、お分かりの方、ぜひお願いいたします。
0点

V402SH付属品を知りませんが、イヤホンがダメになっているという可能性もあるのではないかと。
他のケータイなどで試してみては?
書込番号:5327724
0点

四時五分前さん どうもありがとうございます。V402SHでは音声も聞こえているんですが。。。。他のものを試してみます。
書込番号:5328854
0点

私も同じ症状です。
w-zero3[es]にVodafone603SHについていたイヤホンを
接続したのですが、本体から音が聞こえるままで、
イヤホンから音が聞こえません。
元の携帯では問題なく聞こえるので、私のイヤホンも
壊れてはいないようです。
本日、ショップで別の物を購入しようかとも思ったのですが、
同じSHARPの製品でも動かないのに他社の製品を買って、果たして動くのかと思い、書き込みを探していました。
(店員さんも「本体に問題があるのでは?」ということでイヤホンの保証はしてくれないみたいでしたし。)
やはりイヤホンの問題なのでしょうか?
書込番号:5408064
0点

wikiに動作関連の記述がありました。
VodafoneのZTCK01という型番のものでもいけるようですが。。。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?dousa
近所のSHOP99で買ってきて試してみようかと思います。
書込番号:5408112
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
通話中に、何か発信音のような音がすると思ったら、
画面に「メール受信中」の文字が…
通話が切れてしまいました。もう一回かけ直すも、また通話中に切れてしまいました。
通話中にメールの自動受信をしようとして電話が切断されてしまうようです。皆さんでこのような症状がでたかたはいらっしゃいませんか?
0点

私も同じような事がありました。
私の場合は通話中に突然大きなゴォーっという雑音が聞こえて、しばらくその音が受話器から聞こえてから勝手に通話が切れました。
おかしいなと思って画面を見たらメール受信中のマークが表示されていました。
それから後ずっと受信中のマークがついたままで、全くメールの送受信ができなかったのですが、リセットしたら元にもどりました。
書込番号:5347762
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
たまにw-zero3のサイズが邪魔になることがあるのでnico(単体)の購入を検討中なのですが、w-zero3の電話帳のデータをw-simカードに移せるものだと思い込んでいました。
しかしウィルコムのサポセンに電話してみても、ウィルコムカウンタに電話してみても「それはできません」といわれてしまいます。
色々と調べてみたのですが、他の機種(京ぽんとか)からw-zero3への電話帳のデータ移行等は何件か見つけることができましたが、w-zero3からw-simの方法は見つけられませんでした。。。
諦めてnicoでアドレス帳を入力しなおすしかないのでしょうか?
outlookでw-zero3の電話帳をエクスポート⇒H'問屋でnicoに電話帳インポート
で移行できるのかどうか、その他w-zero3からw-simへ電話帳の書き込みができる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
長文失礼しました。
0点

>nicoに電話帳インポート
「nico 電話帳」とかで検索してみてください。
いくつかみましたが、ZERO3以外の機種に問屋で移してから
カウンターに持っていってSIMへ移す。という感じですね(^^;)
>w-zero3からw-simへ電話帳の書き込み
残念ながらSIMからの読み込みしかできません。
[es]は書き込みもできると聞いています。
電話帳データとか他キャリアの携帯かウィルコム端末が必要のようです。
書込番号:5328648
0点

やはりH'問屋で他のウィルコム端末にデータ入れてショップ行くしかないみたいですよね
自分の周りでes買った人がいれば良かったんですが、、、
とにかく情報ありがとうございます。
古くからウィルコム使ってる友人に前の機種がまだ残っているかどうか確認してみます!
それにしてもW-ZERO3⇒W-SIMぐらいウィルコムプラザ・カウンタが行えるようにして欲しいですねぇ
書込番号:5328738
0点

そうですねぇ。今後期待したいです。
こんだけ、急速に人気が出たので仕方ないのかもしれませんね(^^;)
サポートも結構早いので、なにかあると思います。
では(^^)
書込番号:5329167
0点

良く考えてみたら三ヶ月前まで使っていたAUのケータイがあるので、それをウィルコムカウンタに持っていけば入れ替えて頂けそうな予感がします。
明日早速ウィルコムカウンタに電話してみます。
ありがとうございましたー!
P.S.
今日nicoが届いたのですが、w-zero3とのサイズのギャップが面白いです
書込番号:5329596
0点

それは良かったですねw
モック見ましたが、私もあの小ささには驚きましたw
それでは
書込番号:5331576
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
WS004SH について
1ICカートガありますか?
2SKYPEを使えますか?
3台湾の繁体字のサイトを見ることが出来ますか?
4繁体字外国語の入力ことが出来ますか?
教えてお願いします
0点

>1ICカートガありますか?
ICカードとは? miniSDのこと? ちょっと分かりません。
>2SKYPEを使えますか?
使えますが、無線LANでの接続じゃないと使い物にならないと思います。
>3台湾の繁体字のサイトを見ることが出来ますか?
出来ません。
>4繁体字外国語の入力ことが出来ますか?
出来ません。
3.4.については、全く出来ない訳ではないですが、
かなりの手間がかかるようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ZERO3+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E&lr=
書込番号:5327601
0点

お返事ありがとうございます
ICカードはminiSDではありません
たとえば海外での電信会社のICカードを差し込んでそして通話する
僕は台湾人の留学生ですので国に帰ったら通話できるようにしたいですが、台湾にもPHSの電信会社があります
SKYPEについて無線LANの環境にいると使えるですよね
書込番号:5327709
0点

>たとえば海外での電信会社のICカードを差し込んでそして通話する
>僕は台湾人の留学生ですので国に帰ったら通話できるようにしたいですが、台湾にもPHSの電信会社があります
WILLCOMの端末にはICカードはありません。
この機種は国際ローミングすら対応していません。
WXシリーズや、おんなじW-SIMのnico.は台湾でも国際ローミング扱いでは、通話できます。
書込番号:5328336
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
003SHのZERO3を使用していますが、007SHに機種変更した場合、SDカードにバックアップしてあるデータを007SHで呼び出せますか?ゲーム等色々なものを頑張ってインストールしたので出来ればそのまま使用したいと考えています。ご教授よろしくお願いします。機種変更の一つの判断基準としたいので・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





