
このページのスレッド一覧(全174034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月7日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月9日 07:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月6日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月7日 02:28 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月9日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
バッテリーが残り一本になると、”充電してよ”の警告メッセージが出ますが、これ出ないような設定にできませんか。消さないと次の動作ができないため、うっとーしーのですが。。。。取説には書いていないと思うのですが、お分かりの方、よろしくお願いします。
0点


どうもいまいちでしたと言う話があるようです
引用
バッテリー警告 [ その他携帯 ]
先日、書きましたが、バッテリーの警告を出さなくする方法ですが、いまいちでした。
確かに第一段階でのメッセージは出なくなりましたが。
第二段階まで減ったとき、メッセージがでましたし、満充電したのにランプがオレンジのままで緑色にならなかった、なぜかすぐに画面が暗くなり消える(電池残量が不足していると認識されてる)という不具合でした。ですので今朝、バックアップから戻しました。
[es]はバッテリー関係に気をつけなきゃね。
書込番号:5325942
0点

四時五分前さん、 K’sFXさん 、どうもありがとうございます。レジストリいじるのもちょっと怖いので、今のところあきらめます。また何か有用な情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5327118
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
1.Pocket Excelの使用を前提にお尋ねします。
(1)WS004SHを待機状態で持っている。
(2)Pocket Excelの起動を前提にWS004SHの起動操作を開始する。
(3)Pocket Excelが起動した。
ここまでの時間は平均でどの位でしょうか?
2.Pocket Excelの実用性
Pocket ExcelはWindowsXP用のExcelに比較し、機能が制限されて
いるようです。
WindowsXP用のExcelで作成したファイルをWS004SHのPocket Excelに
もってきた時の同じ使い勝手を得るため、WindowsXP用のExcelの
ファイル作成時も含め、どのような工夫をしていますでしょうか?
ご紹介、おねがいします。
0点

RS-RSさん こんにちは
エクセルはすぐに立ち上がります。1秒くらいでしょうか。
古い型(penV時代)のノートPCの感じです。
とにかく、かなり簡易的なエクセルです。
例えば…
1.結合セルを結合した状態では表示しない
2.アドインで追加した関数は認識しない
(コピー時の数値で表示されるようです)
3.フォームなどでつくった部分は表示されない
ちょっと仕事では使えないと思います。
予想とおりの使い勝手でした。
私は、エクセルには麻雀のスコア集計しか期待して
いなかったのでまったくかまわないのですが…。
仲間内の麻雀は半チャン24回と決まっているので
電卓では少々面倒だったので、それには使えます。
電卓では打ち間違えてよく合わないことおきるんです。
エクセルなら確認もききますので便利かな…。
一番注意することと言えば、縮小拡大表示が
50%〜200%しか変更がきかない点でしょうか。
所詮この大きさの画面ですから、あまり大きな表は
50%に縮小表示しても画面に収まりきらず、
見にくいと思います。
その都度、フォントの大きさやセルの大きさ変えて
全体を見渡せるようにするのは面倒ですものね。
エクセルのエキスパートならノートPCを買うべし!
私はそうじゃないのでこれでも満足してます。
書込番号:5326190
0点

bat01さん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
Excelのエキスパートではありませんが他人の作った
マクロファイル等を動かす必要があります。
>ノートPCを買うべし!
…バイオUに走りそうです。
何れにしてもExcelが中心になるので使い方の熟考が必要です。
お返事、ありがとうございました。
書込番号:5330448
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
W-ZERO3メールで、返信するときに自動的?に出てくる
2006年08月05日12時29分53秒
××××さんは書きました。
と、最後の
-----------------
sent from W-ZERO3
というのを、出さないようにしたいのですが、
説明書をを読んだり、メーカーサイトのQAも見ても、
見つけられなくて・・・。
もしやり方がわかるかたがいらしたら、
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点

http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws007sh/osirase2.shtml
わたしが買ったときは確か別添えの紙があって、それに記載されていました。
書込番号:5321943
0点

”sent from W-ZERO3”は下僕2さんのおっしゃられた方法でとれますが、”2006年08月05日12時29分53秒××××さんは書きました。”の方は、とれませんね。ちなみに、W-ZERO3メールでは、RE:で返信するときは、自動的に”2006年08月05日12時29分53秒××××さんは書きました。”と送信元の文章はくっ付いてしまうと、サポセンの方がおっしゃってました。手動で消すしかないようです。
書込番号:5322317
0点

ご回答ありがとうございました!
「別紙」探したら私のにも入っていました!
こんな大事なことが書いてあるとは思いもよらず、説明書ばかりを見ていて・・・ ご回答くださって、本当にありがとうございます。
「××さんは書きました」は、手で都度消すしかないんですね。
こちらもご回答ありがとうございます!
書込番号:5322673
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
こんばんは。昨日購入して触り始めたところなのですが、悩ましい症状が出ておりご質問させてください。
ybbアカウントとpdxドメインのメールをZERO3メールで管理しようとしているのですが、ybbメールの受信の際に以下のような症状が出ます。
・stmail.exeエラーが発生しました
・「メール1/○通」表示の後、何のエラーも表示されずtoday画面に 戻る
上記症状は初期化をかけた後、2、3回の受信は問題ない場合もあるのですが、基本的に治りません。送信は「pop before〜」設定がしてあるのですが、問題なく出来ます。pdx受信も問題ありません。
見直すようなところはありますでしょうか?
0点

何のヒントにもなりませんが、
ybbアカウントのアドレスは使用良好ですよ。
before〜の設定のみですね。
書込番号:5323587
0点

乙那さん
ご返信ありがとうございます。
この症状はZERO3メールでだけ発生しますね。
通常のメールでは発生しませんでした。
片手では操作しにくいのでzero3メールを使いたかったのですが・・・
書込番号:5323822
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

人それぞれ
両方使ってみたらどうでしょうか?
書込番号:5321621
0点

どちらも一長一短がある為、一概にどちらが良いとはいえませんが、私の場合は、あまり手動受信は好まないので、ウィルコムメールはウィルコム提供のを、パソコンのメールはアウトルックで自動受信しています。
書込番号:5322583
0点

個人的にはOutlookのの方が使いやすい
来たメールの一覧が見やすいでOutlook
でした
書込番号:5323191
0点

皆さんありがとうございます。
結局、アウトルックにしました。
1)メールを読んでいる時に、
メール一覧に戻らずに、
左右キーで、前後のメールを連続して読める。
2)一定時間おきの自動受信が可能
3)添付ファイルをメモリカードに入れられて
本体メモリの節約につながる。
の3点が
判断材料でした。
書込番号:5324707
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

OverLay Brilliant for W-ZERO3[es]
がお勧めです。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451703900
私は最初ビックカメラで\350で売られていたもの(一応es専用)を購入して貼ったのですが同じように2〜3ミリの幅があいてしまい、本当にes専用なのかと憤慨したのですが、上記のシートはまさにesの画面ににぴったりだし、非常に貼りやすかったです。
貼った後もスタイラスペンの反応は変わらず滑らか、画面も見やすいです。一般的な保護シートよりも若干お値段は張りますけど良いですよ。
書込番号:5321509
0点

OverLay Brilliant for W-ZERO3[es]も
長手方向では少し短いです。
でもまあ寄ってしまったらガムテープなどではがして
貼り直しが出来ますよ。
なるべく洗面所や浴室でシャワーでお湯を出し湯気でほこりを部屋の中から取り除いてやりましょう。
貼り直しのときにもほこりが入らないように
書込番号:5321613
0点

ピッタリ、とはいっても画面枠ピッタリではないようです。
わたしも最初は画面枠に合わせてはってしまって、そのような状態になってしまいました (^^;
画面枠ではなくて、液晶の表示領域に合わせてはるといいようです。
自分の場合は、画面を表示させた状態、表示範囲を確認しながら貼りました。
書込番号:5322895
0点

具体的に画面の隅にぴったり合わせると、反対側の縦方向、横方向、どの程度隙間が出来るのでしょうか?
書込番号:5323155
0点

私はesを縦にして画面枠の上にあわせて貼りましたが、下部に画面枠との間に1mm未満の隙間ができました。
確かに「ぴったり」、ではないですね。すみません。
横方向にはほんの僅かの隙間(0.5mm以下くらい?)があります。
ただ個人的には全くの許容範囲です。画面の物理的な「枠」に対してはこのような若干の隙間がありますが、画面が電子的に「表示」されているエリアは完全に覆われているので電源をつけていればまず気になりません。
ただ、どこまで「ぴったり感」を求めるかは人それぞれだと思いますので、これで気になるのならサイズフリーのシートを買ってきて、ご自分でぴったりサイズに切って使うほうがいいかもしれません。
書込番号:5323376
0点

秋葉原のLAOX the com館で液晶保護シートを買いました。
そこではデジカメ用保護シートを薦めてました。
ELECOM製 3.0インチ用 品番:DGP-008G 価格:\380
esの画面にピッタリで良い感じです。
書込番号:5324747
0点

隙間は1ミリ位です。はじめに合せるとき液晶と本体の隙間に少し入り込んでしまいますので注意してください。私も許容範囲と思います。液晶の上下もタッチするのでなるべく全体の中心になるよう貼って下さい。まあ貼り直し出来るので気にしないで貼ってみて下さい
書込番号:5324888
0点

今日届いて早速付けました。隙間もほとんどなく買ってよかったです。ありがとうございました。
書込番号:5332337
0点

私も昨日購入したんですけど、代引きと送料込みでこれの倍の値段は厳しい…。
書込番号:5332610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





