スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174021スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な質問で済みません

2006/07/30 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:12件

白を買われた方に質問です
エンボス加工で汚れやすいということなどないのでしょうか?
それと前のZERO−3の書き込みのところに
前のは黒以外はキーボード部分が
バックライトがもれて見えにくいとありましたが
そういうことはないのでしょうか?

書込番号:5304001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/07/31 07:53(1年以上前)

ホワイトを発売日に購入して毎日、使用してます。
今のところはヨゴレはありません。
ですが半年とか1年たつとどうしても汚れるかなとおもいます。
キーボードのバックライトについてですが、私のブログに写真を載せましたのでそちらを参考に見て下さい。

書込番号:5304660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 09:39(1年以上前)

メッキの部分は指紋つきます。。。。。

書込番号:5304825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/31 11:55(1年以上前)

K'S FXさん なつミミさん 書き込みありがとうございます
発売前はサイトで白がかっこいいな〜と思ってたんですが
店頭のモックが結構汚れてたのでヤバイと思い
黒の予約に変えたら、次回入荷待ちになってしまいました(笑)
なつミミさんのブログ、大変参考になりました
やはり予想通り白はキー全体が光ってる感じですね・・・
夜見にくいってことはありませんか?

それとワード・エクセルはPC並に使えるのかな〜・・・・
って・・・思ってます
ノートPC毎日持ち歩かなくってよくなるようになればいいんですが・・・

書込番号:5305063

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2006/07/31 13:39(1年以上前)

WORD、EXCELともPCには遠く及びません。
何をされるのかにもよりますが、
確実にできるのは、データの閲覧のみと考えた方が良いでしょう。
(それもテキスト中心の)
データのちょっとした修正でさえ、
PCで見た時にレイアウトが崩れたりしてしまう可能性があり、
私は仕事では使う気がしません。

簡単なテキストファイルのみの作成なら、
こいつでもできるような気はしますが。。。

書込番号:5305292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 14:32(1年以上前)

ワードやエクセルは閲覧ぐらいだけでしょう

書込番号:5305415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W-ZERO3メールに関する質問です。

2006/07/30 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:11件

ドコモの携帯電話やyahooメールからW-ZERO3メール宛てに画像を添付したメールを送ったのですが、W-ZERO3メールの受信画面で、添付されたファイルをどのように見るのかわかりませんでした。
画面には『差出人』『宛先』『件名』のみしか表示されず、メニューにも『添付ファイル』等の表示はありませんでした。
添付ファイルを見るにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:5303751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/07/30 23:21(1年以上前)

すみません、ドコモからの添付ファイルは見ることができました。

書込番号:5303964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電車内などでのイヤホンの使用

2006/07/30 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 kt.さん
クチコミ投稿数:74件

旧機種では若干音量が小さいようですが、
esでは改善されてるのでしょうか?

書込番号:5302992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/07/31 07:37(1年以上前)

通勤中にイヤホンで聞いていますが、音量はかなり改善されたと思います。以前は車の音とかがで音量を最大にしても聞きにくかったですが、今は音量をそんなに大きくしなくても十分です。逆に音量を下げたぐらいです。それぞれの感じ方があるのでそうじゃないよと思う方もいるかもしれまんが、イアホンジャックからの音量は私はかなり改善されたとおもいました。

書込番号:5304635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/01 01:53(1年以上前)

ヘッドホンの効率にもよると思います。アイワのインイヤーダイナミック型HP-VX101は、音を最小の5%にしても音が大きすぎる感じで、それ以下だと無音になってしまいます。5%刻みにしか調整できないので、もっと効率の悪いヘッドホンか、音量調整のついた延長コードを探すか思案中です。

書込番号:5307521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt.さん
クチコミ投稿数:74件

2006/08/01 04:42(1年以上前)

私はカナル型なのでその点では安心ですね
ご返答ありがとうございました

書込番号:5307635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/01 05:09(1年以上前)

その後(書き込みの30分後(笑))、ガイドブックで紹介されていたフリーウェアの「TCPMP」プレイヤーソフトを導入したところ、音量の問題が解決しました!

音量を「アンプで減衰」「アンプで増幅」などの項目があり、基本の音量を好みの状態に設定できます。ですので、様々なタイプのヘッドホンに対応できると思います。

ウィンドウズモバイルでは定番のソフトだそうですが、再生できるファイルも驚くほど多彩で、これは手放せないソフトですね。

書込番号:5307642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M1000に対する長所、短所

2006/07/30 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

初歩的ですが、DoCoMoのM1000とW-ZERO3[es]を比較、研究なさった方がいらっしゃいましたら、それぞれの長短を教えていただけますか。

主な用途はメールの送受信、Webの閲覧を考えてますが。

この手の端末には詳しくなく、以前ソニーの初代クリエを購入したこともありますが、結局あまり使いませんでした。当時の職場はSyncを認めないポリシーだったこともありますが、今の職場は、この手の端末と会社のOutlookを同期させることを認めることもあり、こういった携帯/PHS型の端末の購入を検討しています。

クリエを初めとするPalmやPocket PCも選択肢には入りますが、その場合、これらの端末と携帯を繋がなければならないのがわずらわしく思ってます。一方で、最近は無線LANを使って(これらの端末だけで)ネット接続もできるようで、場合によってはM1000やW-ZERO3[es]ではなく、こういったPalm類も検討しようと思います。

ちなみに現在はDoCoMoの携帯を使っており、その点では、私にとってはM1000優位です。また、オフィスが都心にありますので割と無線LANが使えるポイントも多いかと思います。

抽象的な質問ごとでおそれいりますが、よろしくお願いします。

書込番号:5302876

ナイスクチコミ!0


返信する
abesatoさん
クチコミ投稿数:26件

2006/07/30 23:41(1年以上前)

tm_30Dさん

現在仕事でM1000、個人用にZaurus+DoCoMoPHS(無線LAN内蔵)+FOMAを使用しておりますが、DoCoMoのPHSがサービス終了する為W-ZERO3を検討中です。
W-ZERO3はホットモック等を手にしたことがないので操作性については何も言えないのですが、自分が分かっている点について、

M1000とW-ZERO3[es]を比較してM1000が優れている点は
・無線LAN標準
・Bluetooth標準
という点でしょうか。自宅でも外出先でも無線LANが使えるのは個人的にはかなりのポイントです。また、仕事で長時間話をする事が多いのでBluetoothのワイヤレスヘッドセットを使用しており、これも個人的にはポイント高いです。(個人使用ではあまり長電話はしませんが)

M1000の改善して欲しい点
・ハンズフリーの音質
・Web閲覧のもっさり感
でしょうか。ハンズフリーの機能もありますが、他のFOMA機種に比べると聞き取り具合もあまり良くないですし、相手に対しても聞こえが悪いようです。
Webの表示・更新はもっさりしすぎていて余程必要性がある時以外は基本的には使いたくないというのが個人的感想です。

それ以外でいうと、M1000はもちろんキーボードがないのでタッチパネルで入力するしかないのですが、キーボード表示入力の場合、文字が小さくて入力しづらいです。ただ、手書き入力の認識率と変換スピードはそれ程悪くないです。

自分の場合はM1000は仕事用、W-ZERO3を買うとしても個人用となるので、どちらか一方を取るという状況ではないので参考にはならないかもしれませんが、とりあえず私の感想です。

書込番号:5304062

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/30 23:55(1年以上前)

キャリアが違うので単純に比較は出来ないと思います。
ZERO3とM1000といいますが以下のことはどう考えるか

1.料金
2.音声通話とデーター通信は同一端末にするのか?
3.PHSの電波がFOMAと比べ劣らない地域なのか
など・・・・・

書込番号:5304121

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2006/07/31 22:41(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

今日店頭でどちらも見てまいりました。かなりW-ZERO03 [es]に傾きましたが、「21時過ぎたら新規も機種変も受け付けません」と言われて今日は断念です。おそらく明日には買っていることかと思います。

書込番号:5306810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

miniSDにスケジュールを保存する方法

2006/07/30 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 kei0208さん
クチコミ投稿数:11件

教えてください。
アウトルックとシンクロし、スケジュール管理をしていますが、
データが重くなり、『メモリーがいっぱいです』という表示が
頻繁にでるようになりました。
メールもふくめて、スケジュール等の情報をminiSDに保存できれば
よいと考えるのですが、その方法がわかりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5302808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

変な質問ですが

2006/07/30 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

もし003と[es]が同時に発売していたとするとみなさんはどちらを買われましたか?
私は通話はあくまでもFOMAと考えているので、ネットメインと言うことで003を買うと思います。(実際にも[es]は見送りました)
今003と[es]の両方持っている方も、さすがに同時に2台買うということはないと思いますし(ツワモノは同時に両方買うかも知れませんが(笑))。
あくまでもハードの比較と言うことで、003の通信中に着信できないと言った『仕様』や、価格差の10000円は無視した比較でお願いします。

書込番号:5302756

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/07/30 18:50(1年以上前)

価格差や仕様のいくつかを「無視」する意味が判りませんが、
もしどちらかを購入するのに選ぶなら、
私は 007SHを選びます。

価格、ダイアルキー有り、ATOK内蔵、パケット中着信、
ウィルコムメール内蔵、
本体の大きさ、カメラのマクロ機能、
あたりがその理由です。

書込番号:5302995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 19:21(1年以上前)

無線LAN要らないし、携帯性がいいほうがいいし、気軽にダイヤル
キー打ちできるし、長文はキーボードも使えるし、予測もいいし、
いいところばかりだ。
逆に003のいいところを教えてほしい。
無線LANと液晶が大きくて見やすいくらいしか思い浮かばない。

書込番号:5303080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/30 19:42(1年以上前)

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000173/
↑これ読んで、SIMに電話帳が書き込めることを知った。
やってみたらできた。(多分・・・他にSIM端末を持ってないので)

905shを、ボーダフォンの誰かが「後出しジャンケン」と言ったと聞いた。
esも「後出しZERO3」と感じる。
同じキャリアでそうする必要あるのか?と思うが・・・
003と004の本体ソフトがバージョンアップされると信じたい。

書込番号:5303134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/07/30 20:58(1年以上前)

同時に出てたとしても007を選んでたと思います。
無線LANが無い以外はある意味上位機種の様にも思えますし(USBホスト機能がある、カメラの画質が良い)
あとは、実際使ってみての感想ですけど、取り敢えず片手でも一通り使えるってのはポイント高いです。
ついでに液晶が小さくなった分、リアルVGAに拘る必要が無くなったことでしょうか(笑)

書込番号:5303347

ナイスクチコミ!0


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

2006/07/30 21:14(1年以上前)

質問の意図が伝わらずすみません。
無線LANやATOK等も無視して単純にハードの比較でどうでしょうかということをお伺いしたかったのです。
具体的には3.5インチの液晶でテンキーがなくて横幅が広い003と、2.8インチ液晶でテンキーがついてて縦長の[es]だとどちらを選びますかと言う質問をしたかったのです。
テンキーがついたことで、とりあえず片手で操作できるようになったというのは大きなメリットですね。

書込番号:5303396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 22:02(1年以上前)

無線LANはハードの何者でもないが、どちらにせよデカイのは要ら
ん。
デカくても使っていられるならJornadaを今も持ち続けていただろ
う。

書込番号:5303602

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/30 22:44(1年以上前)

この質問の意味がよく分からないけど・・・
それを聞いてどうするのだろうか
価格差など考えないと選びようがないような木もするけど

まあesに一票

書込番号:5303780

ナイスクチコミ!0


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 01:22(1年以上前)

W-zeroシリーズは確かに魅力的なのですが、自分はまだ買っていません。
ただ、やはり買うならesの方でしょうか。

個人的には、esの次の機種にかなり期待してます。
003の液晶はそのままで、もう少し小さくなって、
esでの改良を取り込んでだ物になったら間違いなく買ってしまうと思います。
(っていうか、その前にesを買ってしまうかもしれませんが。)

書込番号:5304380

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/07/31 05:28(1年以上前)

スレ主さんは、比較してどうしたいのかはよくわからないけど・・・?

それでもやはり[es]を選んでいたでしょうね。
片手で持てる大きさが購入ポイントです。
今度発売予定のワンセグユニットも気になります。
(過度の期待はしてないけど)

指が太い人には[es]のキーボードはキツそうですが。

書込番号:5304569

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/31 08:41(1年以上前)

両方持っています。
音声通信を重視するか、データー通信を重視するかで異なると思います。

やはり、esのキーボードで文章を書くのはつらく、液晶の小ささも長時
間のWEB閲覧には不向きです。一方、003は不満な点はありつつも、か
なりの長文は打てるし、長時間見るのにもぎりぎり耐えられる大きさで
す。またアダプターなしで無線LANができるという点も優れています。

逆に何故、無線LANをesで標準装備にしなかったのかが不思議です。
さらにBluetoothも標準ならば、間違いなくこちらを選んでいたと
思います。003を売るがための戦略のような気がしてなりません。
やはり一社だけでは駄目なのでしょう。

見栄えはesのほうが良いし、字幕のない画像ならば、esも画面でも
許容範囲以内です。

ATOKは003でも使っているし、Operaもしかりです。要するに、MSは
OS以外はまともなもの(このOSもかなり問題がありますが)を作れな
いことを証明しているようなものです。ATOKにしてもシャープがATOK
を入れたこと自体驚きです。

esは外部出力が可能なようですが、そのための機器が本体の倍近くす
るのでは、意味ないですよね。

他社が、Treoのようなタイプを出してくれれば良いと思うのですが。

書込番号:5304719

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/31 10:44(1年以上前)

ここでは無線LANやATOKは無視して比較してほしいそうです。
ここで言う比較はまったく同じ性能で違いは、大きさ、画面サイズ、キーボードサイズこれだけのようです。

現実的比較ではないのだけど・・・・・
現実的には価格も性能も違うので無視しようがない

書込番号:5304945

ナイスクチコミ!0


紫煙龍さん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/31 15:17(1年以上前)

WS003SHユーザです。WS007SHは同僚のを思う存分触らせていただきました。

色々な事ができる携帯電話が欲しいならWS007SHをお勧めします。
通話もできるIT端末が欲しいならWS003SHもしくはWS004SHをお勧めします。
私は3機種同時発売だったとして、WS003SHを購入したと思います。
WS007SHの画面はフルブラウジングに適した大きさとは思えません。
電話利用を主として時折ブラウズ等の利用もある程度なら適しているでしょう。
WS003SH,WS004SHの大きさは電話利用を主としたときには致命的に馬鹿デカイと思いますが、
ブラウジングなどの用途で考えたときは快適な大きさです。
ただし、私はそれほどメインメモリにプログラムを格納する予定もなければ、
電子手帳としての利用も想定していないので、差額ほどの魅力をWS004SHに感じません。
結局、自分が何をやりたいのかを明確にして購入しなければ、どれを買っても満足できない
でしょうし、決定版といえるものは未だ無いというのが現状だと思います。

ちなみに…何をやりたいのか明確でないけれど、なんとなく欲しい、と言う人には
WS007SHをお勧めします。価格的に一番ダメージが少ないです(^^)

書込番号:5305522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/01 00:19(1年以上前)

新規契約ならWS003SHもかなり安くなっているみたいですよ。
WS007SHと同じぐらいじゃないですか?

書込番号:5307289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング