
このページのスレッド一覧(全174010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月29日 14:52 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月24日 22:26 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月26日 07:23 |
![]() |
0 | 12 | 2006年7月28日 07:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月22日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月21日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
たまたま行ったビックで実機に触れてきました。黒ですが、コンパクトながら見やすい画面、質感もある塗装、持っていても飽きさせない感じですね。時間さえあれば(一緒に家族がいなければ)、予約しそうになりました。
さて、003 と 007のどちらにするか悩んでいます。
新しく、機能等の見直しが進んでいて、また、周辺機器との対応の様子から007の方がいいかなとも思いますが、画面が大きく、WEB中心なら003のほうが使いやすそうとも思います。(通話はメインのおさいふケータイでしています。)
もうひとつ、大きく気になるのがバッテリーの持続時間。
待ち受けや通話に関しては007がグンと良くなっているようですが、動画を見たり、WEBを見たりするのでも大きく差がついているのでしょうか。通話時間がバッテリー持続時間と比例していると考えてよいでしょうか。
詳しい方、アドバイスをいただけたらと思います。
0点

こればかりは分かりませんね。
003では動画やネットでは2.5時間程度です。
バッテリー自体は、003も007も容量は同じです。
007は省電力化され画面も小さいので多少よくなると・・思いますが
ただ4〜5時間とか飛躍的に伸びるとは思えない気もする。
バッテリーのことを考えたら厳しいので外部電源などを
考えたほうがよいと思いますよ。
書込番号:5281171
0点

早速ありがとうございます。
実際に使ってみないとわかりませんよね。
夏休み前に手に入れたいと思っているところですが、悩みどころです。
書込番号:5281570
0点

画面が小さい分ESの方が電気食わないんじゃ
ないですかね。
これぐらい大きさ違えばバックライトの消費電力の
違いが大きくでそうです。
書込番号:5281703
0点

ちょっと違いますが、音楽ファイルを連続再生してみました。
条件・・・満充電から再生開始、
TCPMP、AAC128kbps、音量最大、スピーカー、バックライトoff。
6時間42分で最初のバッテリ警告。(多分・・・ながら作業だったので)
8時間35分で電源切れ。
バックライトだけでなく、画面を消せるんですね、途中でわかりました。
また、我慢できずに途中で、ちょっとだけあちこち触りました。
なので、もう少しいけるかも。
書込番号:5296937
0点

動画ファイルを連続再生してみました。
条件・・・満充電、TCPMP、AVI(Xvid 512k+mp3 128k)、
音量最大、スピーカー、バックライト一番明るくしてスタート。
2時間58分で最初のバッテリ警告。
3時間48分で自動的にバックライトが暗くなる。
4時間42分で電源切れ。
長いと見るか短いと見るか・・・
明るいままで「ハウル」ほぼ2回見られました。
ところで、ブラウザだけでバッテリ持続時間というのは、
どういう条件設定すればいいんでしょうねえ・・・
書込番号:5299570
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
無線LANによるネット閲覧、miniSDを介しての動画再生及び音楽プレーヤー、エミュ等使用によるゲームに限定した場合、PSPとの比較はどうでしょうか?
どちらもお持ちの方がおられたら、ご意見ください。
(PHS全体のクチコミに間違って同主旨の内容を書き込んでしまいましたので、若干ニュアンスを変えてみました。)
0点

音楽について;
通常用途では問題ありません。 ふつうの動画・音楽プレイヤーとして利用でき、着信があれば通話もできる利点はよいですね。
欲を言えば、ZERO3は絶対的な音量が不足かもしれません。
(例えば飛行機内で動画鑑賞→音量調節しても聞き取れない/音割れ)
エミュ;
ファミコンは問題なく動作します。
でもキーボード等で操作するの、つらいです。
※FC版ゼルダの伝説、途中であきらめました。
しかし上記をPSPと比べるのはちと酷かもしれませんね。
無線LANでのネット関係はすこぶる快適ですよ。 非常に良し。ZERO3の本領です。
(電池の減りが激しいので別途電源等が必要ですが)
書込番号:5281293
0点

こんばんは。
使っていたザウルスの調子が悪く&PSPがちょっと重く感じ出した
貯め、ZERO3に新規参入した者として書き込みさせていただきます。
1.PSP
@無線LAN 文字入力が独特なので慣れるまで大変でした。
自宅内では全く問題はありません。
メモステを取り替えるとブックマークが消えるのが
ちょっと難点です。
A音楽 通勤中しか音楽を聴きませんが個人的には問題
ありません。
B動画 スゴ録を使用しているので、すこぶる簡単に動画が
落とせるので重宝しています。
Cゲーム ご存知のようにPSPでエミュを使うのは色々縛りが
ありますよね^^私は元々PSP自体ゲームをほとんど
しないので・・・ごめんなさい
Dその他 音楽・動画を見始めるとメモステは1G〜2Gは必要です。
ほかのメモリと比べるとまだ少し割高ですから
資金計画も必要と思います。
2.W-ZERO3
@ 自宅内しかまだ使っていませんが、やはりキーボードが
ある分、PSPより楽です。
A〜C まだ使い始めたばかりで、参考にならないと思います。
スイマセン^^
D miniSDは今かなり安いですね。
まとめ コタツ亀さんがこれから両機どちらかを購入される
のか、すでにお持ちなのか分かりかねますが。
ゲームがメインならPSPが良いと思います。
少しでもPDA的な使用ならZERO3だと思います。
書込番号:5281567
0点

ご意見ありがとうございます。
詳細な分析に感謝いたします。
実は以前、zero3を所有していて、これまでのPDA(クリエ、ザウルス、シグマリ)に比べると分かりやすく、画面も綺麗で気に入っていたのですが、時々おこるフリーズでのリセットが面倒だったこと(裏ぶた開きにくい)、バッテリーの問題などで手放してしまいました。
今までの経験からも、キーボードが付いてるのが原則でしたからやっぱりzero3かなと思ってますが、PSPでも同様のことができると聞いたもので、経験者の方にご意見を伺いたかったのです。
このほかにも、ぜひお願いします
書込番号:5282783
0点

お題とはちょっとそれますが…
ZERO3の裏蓋ですが、開けるには
ちょっとしたコツがあります。
シャープのロゴを下にした状態で
両手で持ってもらって、右手親指で
カメラレンズ脇のポッチを押しながら
左手親指で右手親指と対角線上のポッチ
(裏蓋の左下1個のポッチのとこ)
を押してスライドさせると
アラ不思議簡単に開いちゃいます。
また、フリーズしたときの為に
マジックボタンと言うソフトを使えば
裏蓋開けなくても大抵のフリーズは
画面操作でリセットできます。
もう一度ZERO3持ってみては如何ですか。
書込番号:5283827
0点

> PSPでも同様のことができると聞いたもので、経験者の方にご意見を伺いたかったのです。
PSPのエミュは、GB、GBC、FC、SFC
MD、WS、PCE、MSX
など、あらゆるエミュが動き、完成度も高いです。
(GBAもあるけど動きが遅い)
ただ、がんちゃん1さんもおっしゃってるように、PSPでエミュを動かすには条件があります。
システムソフトウェアのバージョンが1.0か1.5でないと動きません。
Ver.2.0なら1.5へのダウングレードが可能です。
但し、ブラウザはVer.2.0からなので、ネット閲覧する場合は、
Ver.2.0へアップグレード、エミュはVer.1.5へダウングレードを
繰り返す必要があります。
(過去のソフトにVer.1.5でも使えるブラウザが入ってるゲームも
あるにはあります)
問題は、Ver.2.0以下のPSPが手に入るかどうか。。。
(現在Ver.2.7くらい?
尚、わたしの情報は古いので、最近の動向はわかりません。
スレチなので、このくらいにしておきます^^;
書込番号:5284044
0点

たしかに、メディアの価格差は関心高いですよね
ちなみに、昨日秋葉原のあきばおーでminiSDの1GBが2980ぐらいで
一枚買ってきました。(すでに3千円を切ってます♪)
※ネット通販なら2700だったかな?
書込番号:5284289
0点

みなさん、様々な角度からの比較ありがとうございます。
なにせ、顔アイコンからあるようにオジサンですので、皆さんの意見、大変貴重です。
私も以前ZERO3購入した時に、1GBのminiSDカード買いましたが、その時でも5000円を上回っていたと思います。ハードディスクがない以上、記憶媒体が安くというのも大きなメリットですね。
昨夜からヤフオクで探してます。
頑張りますね。(⌒-⌒)ニコニコ...
書込番号:5285569
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ESに無線LANをつなげたいのですが、内臓フラッシュの容量が少ないことから
miniSDは常時挿しておく環境にしようと思っているのですが、USBな無線LAN,
バッファローとか色々出ているUSBな無線LANは使えるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

私も興味を持っています。
ただシャープのサポート/Q&Aを見ても、未だ記載されて居ませんね。
http://wssupport.sharp.co.jp/peripheral/peripheral.shtml?model_id=3&category_id=
esが発売されるまで、試すのは不可能ですしね。
書込番号:5280547
0点

メモリ増量、ワンセグか BlueToothのどちらかが内蔵になる、
次機種あたりまで、待とうかと思います。
それまでの半年間ほどは、
ボーダフォンで、しのごうかと思います。
書込番号:5281044
0点

標準ドライバでメルコとか無線LANデバイスが
認識したらいいんですけどね。
miniSDは常時フラッシュメモリをさしっぱなし。
USBにはその時々、色々繋いで。
そんな使い方したいですね。
書込番号:5281712
0点

その後、色々調べて見ましたが、OSがPocketPCでのUSB無線LANは、未だ存在していないようです。
シャープのUSB対応機器を見ると、全てでは無いにしてもUSBメモリが使えるのは確実ですので、メモリはUSBにして、無線LANは出っ張りは有るもののminiSDタイプという選択肢も有りそうですね。
書込番号:5282119
0点

ん〜、そうなんですね。残念。。
しかし、言われるように、USBをフラッシュメモリにすると、
USBなメモリ領域の方に、アプリを置く勇気が。。
ましてやスワップ領域は、いつ抜けないか気になってしまう
かと思うのですが(^^;;
書込番号:5282946
0点

今さら…ではありますが、WS003SHかWS004SHの方がよろしかったのでは?
(既に予約されていましたら、申し訳ありません)
もしかしたら、USBにするとバスパワーが足りないのかも?
いっそのこと、カメラモジュールは不要なので、代わりに無線LANやBlueToothを載せてほしかったところです(^^;
書込番号:5285821
0点

この大きさは私的には譲れない所ですが欲望はとどまることを
しりませんね(笑)
欲しい理由は、自宅で何かとPCとファイルをやり取りする機会が
あるような気がして・・
まず連想するは、動画とか音楽ですが、想い入れが出てきたら、
WindowMobile対応のアプリとか作っても良いだろうし、すると、
PCでビルド、zero3に持ってきて確認・・とか多いだろうし。
USB付きのNASなHDDって同時に使えないのかな?
デスクトップからはLANで読み書きして、
zero3からはUSBなホストストレージで読み書きするみたいな(笑)
書込番号:5289938
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

こちらはどうでしょう!
上海問屋なんですが、メモリなど格安です。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/#minisd
私はいつもここでメモリなど購入してます。
書込番号:5275967
0点

すいません。
どれを買っていいかわかりません。。。
もしよろしければ参考程度でいいのでおおすめか、何かありませんか?
書込番号:5276091
0点

何度も何度もすいません。。。
今思い出したんですが、僕はウィルコムストアで購入して、FAXを送信したんですが、その他にやることはあるのですか?
おしえてください。。。
書込番号:5276155
0点

質問内容によってスレを分けましょう。
miniSDについては、esはまだ出ていないのでこれというお勧めはし
辛いです。もしかしたら相性で動かない可能性もありますから。
書込番号:5276605
0点


あちこち見てますけど、初代ZERO3って、
SD使えないという報告が少ない気がする。
ほかで使えないのも使えた、とか。
だから、esも大丈夫だろうと決め打ちをして、
トラセンド2G買ったけど、大丈夫かな・・・
(友人の003ではOKだったので、だめならそっちに移籍)
書込番号:5276818
0点



上海問屋でA-DATAのminiSDを購入されることをオススメします。
相性保証はありませんが、上海問屋でW-ZERO3での動作は確認されています。
私はesを買ったら同時にA-DATAの1GBを買うつもりです。
書込番号:5291862
0点

初めまして、いよいよ今日ですね。
(^^)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=59597
DOS/Vパラダイスですが、これが良いと思われます。
書込番号:5292929
0点

ZERO3専用なら、adataでも何でもいいような気がする。
ちなみに、トラセンドの1Gと2Gは使えました。
書込番号:5295673
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
はじめまして。このたびZERO3を入手した新参者です。
よろしくお願いします。
会議の席で、簡単なスナップ写真を撮りたいのですが、
シャッター音の消去は可能なのでしょうか?
どなかたご教授お願いいたします。
0点


老婆心ながら。携帯電話において、シャッター音を消す行為は出るところに出れば反社会行為と受け取られかねません。基本的にはやらないことをオススメします。(私も一時やっていたが元に戻しました。)
書込番号:5276293
0点

魚類さん、ありがとうございました。
mk@さん、情報ありがとうございます。参考にします。
dawnpurpleさん、おっしゃること良くわかりました。
そうですよね、PDAでもあり「携帯電話」なんですよね、この機種。
十分に気をつけます。
書込番号:5276417
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
はっきり言ってesと004SH、どっちがいいのですか?画面が、小さい、大きいにバッテリーの稼動時間の差、他はたいして機能は変わらない様な気がしますまぁ後は機体の大きさだけ違うのは主にメール、ネットがメインです。あとは電子書籍を使用中です
0点

電話として使わなく大きさに問題がなければ004でいいのでは?
書込番号:5274285
0点

> 主にメール、ネットがメインです。
メールは、esの方が、専用ソフトがあり
使い易いみたいですね
書込番号:5274437
0点

あ〜そうかもしれませんね。
文字変換もATOK搭載だし・・・・・
007はモックしか触れてないので分からないが
キーはやはり小さいです。
現物並ぶまで待ってみたほうがよいのでは
書込番号:5274536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





