スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pocket Informant 2005 Rev 5 (Build 574) の連絡先表示

2006/06/03 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

Pocket InformantをW-ZERO3で愛用しています。
このソフトを標準のPIMに使う設定にすると、連絡先の表示順がアルファベット順になってしまうので、以前にこの掲示板で教わった方法で、設定を変更して使っています。

HLM\Software\Microsoft\Shell\Rai\:MSCONTACTSの1番をpoutlook.exe contactsにする

こうすると、TODAY画面から連絡先を呼び出した時に、Pocket Informantの連絡先ではなく標準の連絡先が呼び出されるようになるので、大変便利です。
Pocket Informantをアップグレードすると、設定がリセットされてしまうので、その都度設定し直しています。
先日、表記のバージョンにアップグレードを行ったのですが、今回は設定が有効にならず、標準の連絡先でなくPocket Informantの連絡先が出てきてしまいます。

対処の仕方をご存知の方、お教えいただけないでしょうか。

書込番号:5136019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

(1)会社支給のPHSがあります。PCのUSBポートにPHSをケーブル接続し、メールやブラウズを行っています。今回は、このZERO3に、PHSを接続して発信はPHSでさせたいと思います(課金がPHSへいくように)可能でしょうか?つまり、ZERO3をPCのように使うのです。
(2)今度は逆に、PCにこのZERO3を接続し、PCの発信用機器として利用することは可能でしょうか?
(3)ZERO3のPHS契約を解除し、PCのように利用することは可能でしょうか?(1)で、PHS契約を解除しての利用です。

書込番号:5134395

ナイスクチコミ!0


返信する
DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2006/06/03 15:20(1年以上前)

(1)W-ZERO3にUSB接続のPHS経由で通信することはできません。
 それが可能でしたら 他社のPHS・携帯で通信したい人はすぐ解約しますからね。 
 PHSの会社が出している機種である以上 他社の通信で使わせたくないんです。
 その為 他の携帯と同様に新規契約が第一なんで 実際の本体価格より安くなっているのではと思われます。
 1円携帯とかのようにね
(2)可能です。私もノート接続で利用しています。
(3)ポケットPCとしては使えるはずです。
 ただ(1)の為 他社PHS・携帯の接続ができませんので 無線LAN以外での通信はできません。

書込番号:5135738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ウィルコムサーバー経由方法?

2006/06/03 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

ウィルコムサーバー経由での他のプロバイダーのメール送受信が可能と言う事で購入しましたが、
設定方法がよく分かりません・・・。

ウィルコムのメールサーバを設定してもパスワード?で弾かれます。

よろしくお願いします。

書込番号:5134131

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/03 00:09(1年以上前)

契約しているプロバイダに聞いたほうが早いですよ。

書込番号:5134143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/06/03 00:49(1年以上前)

普通のパソコンのメールソフトで、接続しているプロバイダ以外の、プロバイダのメールを送受信する事と同じやり方ですよ。
相手のプロバイダののメールサーバーのアドレスを設定して、パスワードを設定して、後は外部からメールを読むそのプロバイダの特別な約束があるならその設定をするんです。

書込番号:5134313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/03 03:14(1年以上前)

niftyとwakwakは外部SMTPの利用を禁止していますよ。
例えば、niftyの場合ですが、
nifty以外で契約しているメールサーバへ接続しようとすると
弾かれます。
この制限を「Outbound Port25 Blocking」と呼びます。

書込番号:5134607

ナイスクチコミ!0


スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/03 11:06(1年以上前)

メール設定で通常ならプロバイダー指定の送信受信サーバーを指定するところを、
ウィルコムの受信メールサーバー(localhost****)、送信メールサーバー(bsmtp.pdx.ne.jp***)を設定するだけではダメということですね?。

この機種は送信メール(SMTP)の設定を25から587とかに変えることは出来るのですか?。

休日ですしフリーメールも使用しているので問い合わせ場所がなくて困っています。

書込番号:5135199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/06/03 11:54(1年以上前)

なんでpdxのサーバを使う必要があるんですか?

通常にそのプロバイダの設定にすれば
良いんじゃないでしょうか?

相手にメールサーバの情報を送りたくない
理由でもあるんでしょうか?

書込番号:5135312

ナイスクチコミ!0


スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/03 13:34(1年以上前)

・・・私の勘違いなのでしょうか?、
ウィルコムのサーバーを経由した場合はウィルコム以外のメールでも無料と聞いたのですが・・。

確か一度でも他のメールサーバーを利用するとデータ定額の上限が、
3800円から6300円になると。

私の場合、フリーメールを含め数個のメールアドレスのHTMLメールチェックと、
スパムメールの削除を外出先でもできたらと思っています。

書込番号:5135534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/03 14:53(1年以上前)

「どこに接続するか?」と「どのメールサーバーを利用するか?」を分けて考えて下さい。

書込番号:5135698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/06/03 15:58(1年以上前)

>ウィルコムのサーバーを経由した場合は・・・

現在、他社アドレスのメール送信に自社のSMTPサーバーを
使わせる事は通常(方法はありますが)考えにくいです。
(いくらでもメールアドレスの詐称ができますから)


>確か一度でも他のメールサーバー・・・

他社プロバイダの、アクセスポイントを使うと上限6300円の
コースが適用されますが、電話機単体での接続なら
3800円を超えた分は切り捨てです。
(んー、WILLCOMはこの辺の表現が解りにくいな。)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html

他社のメールサーバに接続は、
対象のプロバイダが料金を発生されるか否か、だと思います。
(この辺は契約しているプロバイダに確認してください)


HTMLメールチェックとスパムメールの削除は、
ブラウザでアクセスするか、PocketOutlookで[削除済みアイテム
を空にする]を行った際に、サーバーから削除されるようにすれば
良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5135803

ナイスクチコミ!0


スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/03 16:33(1年以上前)

販売店の店員の説明に騙されていました、
「他のメールサーバーに一度でも接続したら料金の上限が上がるのでウィルコムのメールサーバーを経由しないと・・・。」

と言われていましたが、

「ウィルコムのメールサーバー」ではなく「ウィルコムのサーバー」ですね、
以前、メインで使っていたメールサーバーがダウンしたときに、
他のメールサーバーを通じて送受信したことがあったので、
そのようにしないとダメなのかと思っておりました。

書込番号:5135873

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/04 09:08(1年以上前)

> 他社プロバイダの、アクセスポイントを使うと上限6300円の
> コースが適用されますが、電話機単体での接続なら
> 3800円を超えた分は切り捨てです。
> (んー、WILLCOMはこの辺の表現が解りにくいな。)

分かりにくいですよね。
上限6300円のコースの方に

「PCに接続してのデータ通信や、内部ブラウザにウィルコム以外のプロバイダーやPRINのアクセスポイントを設定してご利用される方は、こちらの料金が適用となります。」

と、小さく書いてありますが、
「内部ブラウザ」って、結局電話機単体のことですからね

書込番号:5138115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/04 14:07(1年以上前)

データ定額の場合は、「club air-edge」につないでいる(初期設定)限りは上限3800円です。
(「club air-edge」には電話機以外からはつながらない)
他につなぐと上限アップ、そう覚えておくといいと思います。
最初はわかり辛いでしょうけど。

書込番号:5138876

ナイスクチコミ!0


スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/04 18:25(1年以上前)

いままでいろいろサポートとか販売店に問い合わせてきましたが、
ココの方の方が数倍詳しいです。

今日も、
「ウィルコム以外のメールアカウントではメールサーバー内のメールの削除は出来ません」、
とサポートの方に言われました。

スパムチェック&削除をしたい私としては、削除できなければなんの意味もありません、
しかし、いろいろイジッてたら削除は出来たので良かったのですけど・・・、
この機種に関してはウィルコム側でも把握できていない部分が多数あるのですね。

書込番号:5139508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/06/05 01:15(1年以上前)

[5139508] 椛花さん、
WILLCOMはサービス等に関しては答えられますが、
電話機自体の機能に関しては答えられない部分があると思います。
SHARPでも端末の使用方法は自社(系列)を案内してますし、
WindowsMobileですからnPOP等アプリを使ってサーバー自体を見に行く
事も可能ですから。(この辺はご自身で調べてください)


金額に関して、WILLCOMの書き方はもう少し解りやすくしてほしいですね。

実際このスレでも、[5135803]の私のコメント(電話機単体なら3800以上は掛からない)と、[5138876] のかけだしノートユーザさんの考え(他につなぐと上限アップ)
は違うようですし。

書込番号:5141068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件

2006/06/05 14:25(1年以上前)

WX310SA使用者ですが…
データ定額について
かけだしノートユーザさんの言われるとおり
club air-edge以外の接続は
ダイアルアップ先が変わるので
PCのモデムとして接続しなくても
最大6,300円になります

電話機単体とかの話ではありません
接続先の話なので間違われないように

出すぎたマネをいたしました
失礼

書込番号:5142013

ナイスクチコミ!0


スレ主 椛花さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/05 20:56(1年以上前)

3800円を起用したいならclub air-edge以外の接続は作ることはしない!ですね。

インターネット、メールチェック、音楽&映画再生、オフィスチェック・・・、
重いノートパソコンを持ち歩いてた私としては、
使い方さえ分かればこれほど心強い製品はありません。

サポートに無理だと言われた、
W−SIMへの電話帳転送も出来たり・・はしないですよね?、
ウィルコムさんお願いしますよ。

書込番号:5142832

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/05 21:34(1年以上前)

> 電話機単体とかの話ではありません

ありませんと言われても、
電話機単体って表現はWILLCOMが使っているんですよ(笑)

Maker'sMarkさんが勘違いしてるかはわかりませんが、
(かけだしノートユーザさんの考えと違うと言っているので勘違いしてる?)

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html

このリンク先のWILLCOMの表現が解りにくいのは確かで、
それを指摘しているのがmk@さんで、
(上限6300円のコースの方に 〜 結局電話機単体のことですからね)

それを判りやすく説明して下さっているのが、かけだしノートユーザさん
って感じでしょうか

書込番号:5142971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/06/06 01:00(1年以上前)

[5142971] MaxHeartさん

>Maker'sMarkさんが勘違いしてるかはわかりませんが、
私の勘違いですね。

「ウィルコム以外のプロバイダやPRINのAPはPC接続としてカウント」
等のコメントがあれば、勘違いしないんですが。
無かったんで、電話機単体(PCやPDA接続なし)なら別ISPを
設定しても3,800円までと思ってました。

WILLCOMさ〜ん、料金プランの説明を分かり易くしてー。
っとここで書いてもWILLCOMには届かないので、
記載内容を分かり易くしてほしい旨の要望を出しました。
さー、どうなるか!?

書込番号:5143805

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/06 10:24(1年以上前)

> このリンク先のWILLCOMの表現が解りにくいのは確かで、
> それを指摘しているのがmk@さんで、
> (上限6300円のコースの方に 〜 結局電話機単体のことですからね)

WILLCOMの表現が解りにくいのも確かなのですが、
Maker'sMarkさんの「電話機単体」の使い方が気になって、
6300円のコースでも、電話機単体の場合がありますよ
と補足のつもりで書いたのですが、全く伝わってませんでしたね(;^_^ゞ

ご存知ならトゲが立つと思って、直接的に言わなかったのが、
裏目になってしまいました。。。

書込番号:5144340

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/06 16:36(1年以上前)

> 6300円のコースでも、電話機単体の場合がありますよ
> と補足のつもりで書いたのですが、全く伝わってませんでしたね(;^_^ゞ

いや、十分伝わりましたよ
「内部ブラウザ」=「電話機単体」って書いて下さってますので

読み替えれば、

「PCに接続してのデータ通信や、電話機単体にウィルコム以外のプロバイダーやPRINのアクセスポイントを設定してご利用される方は、6300円のコース料金が適用となります。」

になりますから
これで伝わらないなら、WILLCOMがどれだけ分り易い説明をしても
伝わらない人には伝わらないでしょう(笑)

書込番号:5145014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/06/07 00:23(1年以上前)

[5144340] mk@さん、お気遣いありがとうございます。

書込番号:5146601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

128kbps+高速化サービス

2006/06/02 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

購入を考えてるんですが、ウィルコム定額+データ定額でのスピードが、128kbpsらしぃんですが、それに高速化サービスをプラスしたらどのぐらぃの速さでしょうか? すこしは快適に繋ぐ事ができますかね?

書込番号:5133079

ナイスクチコミ!0


返信する
ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/02 20:06(1年以上前)

こんばんは。
実際計測しますと平均で207kbpsでした。
ちなみにこの価格.comの表示はかなり重いですよ。
他ではそこそこ速いと思います。

書込番号:5133279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/03 06:31(1年以上前)

理解度がどの程度かわかりませんが、一応お約束として・・・
絶対的には128kbps以上になりません。速くなるのは「体感」です。
このリンク先を見てください。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html

書込番号:5134748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの自動受信について

2006/06/02 02:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

使っている方、教えていただけませんか
W-ZER03でWebの閲覧中には電話の着信は出来ないそうですね。
では、同じくWebの閲覧中にはライトメールや
pdx.ne.jpメールは自動で受信できないのでしょうか?
Webの閲覧をやめて手動でメール受信をするのでしょうか?
現在AH-K3001Vを使っていますがWebを見ている時でも
メールの受信は自動で入ります。
できればW-ZER03に機種変更したいのですが、このメール機能を
確認してからと思いまして。


書込番号:5131706

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/02 11:55(1年以上前)

> 現在AH-K3001Vを使っていますがWebを見ている時でも
> メールの受信は自動で入ります。

AH-K3001Vは、パケット接続中は、
メールの自動受信は出来なかったと思いますが

パケットを切ってるときは、おっしゃる通り自動受信しましたので、
この「Webを見ている時」というのは、パケットを切ってるとき限定ですよね?

書込番号:5132351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/02 13:06(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございました。
初心者で説明がうまく出来ませんが、
W-ZERO3本体でWebを見ていてる時、
画面を更新をしていないときに
(インターネットサイトの画面は表示された状態で)
Web更新の合間に随時ライトメールやpdx.ne.jpメールが自動で入れば良いんですけどね。(多少のタイムラグは覚悟しています)
結局メール自動受信に関しては、いまの京セラ・AH-K3001V
と同じ環境程度に使えれば良いと思っているんですが・・・
聞き方がへたくそで申し訳ありません。
この書き方で判るでしょうか。

書込番号:5132493

ナイスクチコミ!0


WGoodさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/02 13:28(1年以上前)

zero3は、メールのプログラムを起動するためにブラウザとかその他のソフトを閉じても、winXPとかで言うならタスクバーにしまっちゃう感じで画面から消すだけでブラウザの状態とかは保存されますよ♪
私はzero3ではあまり急なメールをしないのでその辺の詳しい使用は意識してなくてよくわかんないんですけど、タイムラグ気にしないというんでしたら、たまに自分で送受信しちゃうってのもありじゃないですか↑↑

書込番号:5132543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フルブラウザー閲覧用

2006/06/01 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 りばこさん
クチコミ投稿数:2件

とても初心者質問で申し訳ありません。
外出先でも、フルブラウザーでインターネットがしたいのですが、
ノートPCまで大きくなく、携帯よりは大きい画面のもので
使いたいのです。
VAIOのTYPE−Uだと高い気もしますし、
PDAか、それかSmartCaddie?
今考えているのが、この機種ではあるのですが、
どうなのでしょうか?
携帯は海外でも使いたいので、ボーダフォンは維持しようと思ってます。
すでにご利用されている方の感想を是非お聞かせください。

書込番号:5130008

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/01 16:12(1年以上前)

過去ログ参照。
使用感などは結構書き込まれているはず。

書込番号:5130165

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/02 15:19(1年以上前)

>外出先でも、フルブラウザーでインターネットがしたいのですが、

どのような事に使うんでしょうか?
暇つぶし程度と考えるか・・・ちょっとした検索程度か
使い方によっても意見が分かれると思います。

書込番号:5132704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング