
このページのスレッド一覧(全173985スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月25日 04:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月20日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月17日 17:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月17日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月15日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月15日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ロータスオーガナイザーを使用してきました。
ほとんどサポート等の見込がないので、今後のことを考えてOutlook2003に切り替えてW-ZERO3と連携しようと思います。
ただ、ロータスオーガナイザーのデーターがうまくoutlook2003に
インポートされません。
スケジュールは移行できましたが、住所はインポートのフィールドの設定がうまくできなく困っています。どなたかアドバイスしていただけませんか。
Outlook2003とW-ZERO3はうまく連携できています。
0点

> ただ、ロータスオーガナイザーのデーターがうまくoutlook2003にインポートされません。
…中略…
> Outlook2003とW-ZERO3はうまく連携できています。
それは Outlookとオーガナイザーの問題であって、
W-ZERO3は関係ないと思いますよ。
Outlookの情報があるサイトで、
オーガナイザーのデータの移行やインポートに関する情報を探してみては如何でしょうか。
参考になるか判りませんが、マイクロソフトのサイトにあった情報を載せておきます。
ロータス オーガナイザ 変換問題の説明
http://support.microsoft.com/kb/287688/ja
ロータス オーガナイザ 6.0 データをインポートする方法
http://support.microsoft.com/kb/297129/ja
[OL2003] Outlook 2003 でファイルをインポートまたはエクスポートするとエラー メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/kb/829985/ja
書込番号:5108729
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
申し訳ございません。連続してご質問させて頂きます。
以前、PCの中のOutlookのスケジュールデータをメールでH"
(パナソニック?)に転送して、取り込んでスケジュール閲覧
しておりました。W-ZERO3でも、同様に、スケジュールデータを
メールで受けて、取り込むこと出来ませんか?
京セラに電話したら、出来ないとの回答をもらいましたが、
本当に出来ないのかなぁと思ってます。裏ワザみたいなものが
あってできればうれしいのですが。
みなさまお知恵をお貸しねがいます。
0点

別にActive SyncでPCとW-ZERO3をケーブルでつなげて
PCのOutlookのスケジュールと同期させるのでは まずいのでしょうか?
書込番号:5090855
0点

DO-Sさん
自分のスケジュールを自分のW-ZERO3で確認するならば
Active Syncでもいいのですが、
いわゆるグループの共通スケジュールを一斉に更新した
い場合、有線ケーブルを使うのでは不便かと思ってます。
「スケジュールデータ、メールで送ったから、各自、
取り込んでください」的な使い方ができないかなぁと
考えてます。
エクスプローラのようにフォルダ内のファイルを上書き
すると更新される といったことができるのでは?
と思ったりもしたのですが。。
書込番号:5091661
0点

40歳のおじさん(さん)。はじめまして(何かハンドルネームの最後が「さん」な上に私と「同い年」・・・かなり照れ臭いのですが。)
以下、「40歳のおじさん」と書いて失礼ないでしょうか?
先にお断わりしなければならないのですが、私はZERO3ユーザーではありません。
ただ同じWM5.0搭載のPPCとしてX51vを所有しており、
当たり前ですが私もOutlookの予定表を家族、遠方の親族、プライベートの知人同士で、出先から毎日送受信しております。
スマートフォンだろうがPDAだろうがMSフォンだろうが、PCのPIMとの親和性が外出中出張中に必要な理由に「何時でも何処でも相手の状況に気兼ねなく予定のやり取りが出来、予定表に反映される」って事が、ブラウズやメール以上に重要な機能ですよね?
手持ちのWM5.0機(X51v)で言えば、40歳のおじさんのおっしゃる
「スケジュールデータをメールで受けて、取り込むこと出来ませんか?」
に問題があった記憶はこの5ヶ月なかったのですが。
つまり出来ない理由はないと思うのですが。
誰かがメールで配信したOutlookの「予定」が、外出中自分のPPCの予定表に反映されなかったり、
自分がPPCから送信した「予定」が、送信先の人々のWinPCのOutlook予定表に反映されなかったりがあったら今頃大騒ぎになってたはず。
>「スケジュールデータ、メールで送ったから、各自、取り込んでください」的な使い方ができないかなぁと考えてます。
出来ますよね?何か私が受け取っているのと違うニュアンスで言ってらっしゃるんでしょうか?
私が受け取ったニュアンスは、お馴染みExchange Server 2003を使うケースではなく、
日常知人同士でPPCやZERO3同士・・・またはWinPCとPPC、ZERO3同士で、Outlookの予定表を何処にいても反映しあえると言う意味で受け取ったのですが、そんな単純なお話ではない?(特定のケータイとは出来ないとか?)
例えば知人同士の食事会の場所が決まったら、WinPCのOutlookで予定を新規作成。新規予定の通知先(メールアドレス)指定して保存(&送信)
出先の受信者はPPCやZERO3で通知メールを受信。承諾返信するとPPCやZERO3の「予定表」にスケジュールが反映される・・・
またはその逆も(出先からPPCやZERO3で予定を配信)
特に問題が出ていると言う話はここ1〜2年聞いた記憶がないのですが?
基本的な利用形態であるこの程度の事がまともに出来てなかったら相当問題になってると思いますし・・・
そんなレベルのお話ではないんでしょうか?(だとしたら大変ごめんなさい)
ZERO3特有の問題でも起きてるとか?
それはこの板に書き込んでらっしゃるZERO3ユーザーの方にお聞きしないとわかりませんが。
書込番号:5095112
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3はまだ購入していないのですが、W-ZERO3にプリンタを接続して印刷することできるのでしょうか? 無線LANでの印刷ができるようなこと聞いたことあるのですが、まったく分かりません。 よろしければ教えて頂けると助かります。
0点

書き込み中に以下のサイトを発見しました。
PrinterCE.NetCF SDK for W-ZERO3(ZERO_Print)
http://www.ibsjapan.com/ZERO_Print.htm
詳しく見てないですが、ご参考になれば。
印刷機能はないが、何らかの方法で追加すれば可能というのは
私も知りませんでした・・・。
書込番号:5086396
0点

ns147さん
ありがとうございます。
実機を持っていないので、これからになりますが、
印刷可能なこと判明したこと、助かりました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:5086654
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
こんばんわ。
メールについて質問なのですが、いつもヤフーのオークションを利用しているのですが、最近ヤフーの受信箱から出品者にメールで返信する際にW-ZERO3 から返信しようとすると、from、To、件名までは入力できるのですが、本文が入力できません(件名に詳細を入力して送ってます)。
どのような常態かと言いますと、グレー地に通常のハサミ等のマーク諸々の記号があり本来パソコンではその下に白地の部分がありそこに入力できるはずの本文が、記号の下はすべてグレー地になっておりどこにタッチしても本文が入力できないのです。
以前この機種で何度か返信できたのですが、私が何か設定を変えてしまったのかいつの間にかこの状態になってしまいました。
自分なりに触ってみましたが、どこの設定が悪いのかpc初心者なもので分かりません。
どなた様か詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致しますm(__)m
現在ポケットの手というソフトをインストールしており、この中の設定に悪い部分があるのかとも考えいろいろ触ってみましたが一向に解決しません。
あと、ここの書き込みもW-ZERO3 から出来なくなっておりました(以前は出来ていたと思います)。
最後の内容を確認すると言う部分をクリックしても反応がありません・・・
なので書き込みは仕事が終わるこの時間に自宅のパソコンからになりますが、どうかよろしくお願い致します。
0点

私も先週末に同じ症状になりました。
その時は何回か繰り返すと、ちゃんと入力枠が出てきましたよ。
単に転送速度が遅くなっていて、そのせいかと思います。
書込番号:5082947
0点

TamTam-ELTさんこんばんわ!
早々のレスありがとうございます。
今日久しぶりに仕事が速く終わったので、じっくりと腰を据えて色々扱いまわして見たところ、解決したようです。
ぽっけっとの手の中の設定でIEユーザーエージェントと言う項目の中でXP風というのを選択していたのが原因だったようです他の3つは選択しても大丈夫なようです。
何度やっても一発で出るようになりました!
書込番号:5084920
0点

逆にXP風にすると必ず同じ症状が出ますか?
私の場合は何も設定を変更していなかったのに、このような症状が出たもので。
もしお時間があるようでしたら、再度XP風で試していただければと思います。
書込番号:5085728
0点

必ず出ます!
何回も色々入れ変えては実験してみたので間違いないと思います。
もしかしたら、ポケットの手の中で他にも同じような症状を出現させる設定があるのかもしれないので、一度ポケットの手を起動させてデフォルト(初期状態に戻す)してみてはどうでしょうか?
私は一番最初にデフォルトしたら良くなっていたので、そこから今回の原因を見つけました。
書込番号:5086340
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
教えてください。
着信メールを送信者別のフォルダに整理・保存したいのですが、フォルダの作り方がわかりません。もしできるのなら、やり方を教えてください。フォルダは、受信トレイの下にぶら下げたいと考えています。
0点

取扱説明書に記載されてたと思いますが・・・
ざっくり以下の操作を試して下さい
フォルダー作成
メール起動→(使用しているアカウントで)→メニュー→ツール→フォルダの管理→受信トレイの下でしたら、受信トレイを長押→新しいフォルダー...→フォルダ名入力→OK
これで受信トレイの下にフォルダーが出来ます。
もし受信済みアイテムの下に作るなら、受信済みアイテムを長押で
できます。
一度やってみてください
ダメなら取扱説明書を一読下さい
書込番号:5079762
0点

しょっき−さん、早速のご回答ありがとうございました。できました。勉強不足ですみません。
書込番号:5079840
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-XZERO3を手軽に使えるインターネット閲覧機器として購入してしたのですが、
内蔵の無線LANの設定が説明書やGoogleで検索してみたりと
色々試していますがうまくいきません。アドバイスお願いします。
設定>接続>ネットワークカード>
で、自宅のyahooモデムの無線がひとつ検出されます。
検出先の設定は
接続先:インターネット接続
認証:オープン
データ暗号化:WEP
自動的に提供されるキーを使用するにチェック。
802.1にはチェック入れていません。
(ネットワークキーは直接入力も試してみましたが、できませんでした。)
ネットワークアダプタの設定
ネットワークカードの接続先:インターネット接続
内蔵ワイヤレスLANの設定
IPアドレス サーバの割り当て
ネームサーバ:空欄
ワイヤレスネットワークの構成の画面で
検出先の接続をタップしても数秒、接続中となって
その後、利用可能になってしまいます。
インターネットエクスプローラを見てみると
現在の設定では接続できません。と出てしまいます。
USBとパソコンを接続してインターネットに接続すると
見れるのですが・・・
0点

確認ですが、モデムにWEPを設定しているのでしょうか?
しているなら、
・「自動的に提供されるキーを使用する」のチェックを外す。
・WEPキーが正しいか(モデムとZERO3で同じか)チェック
していないなら、
・「データ暗号化」を「無効」にする。
→後でWEPを設定してください。
その他、
・モデムにMACアドレスフィルタが設定されていないかチェック
→後でZERO3を登録してフィルタリングすることを推奨。
それでもダメなら、モデム及びZERO3のセキュリティ
(WEPおよびMACフィルタ)を一時的に解除し、
互いに数メートルに近づけて接続できるかをチェック。
→できないなら、故障の可能性大。
# 関係ないと思うけど、「無線LAN接続ツール」のインストールか
ZERO3のバージョンアップで直るかも。
書込番号:5078505
0点

接続できました!
ご指摘通り原因は「MACアドレスフィルタ」の設定でした。
モデム側のMACアドレスフィルタの設定を
有効→無効に変更したところ接続することができました。
都市伝説さんありがとうございます。
ZERO3のフィルタリングをして、
MACアドレスフィルタの設定有効でも
接続できるようになりました。
書込番号:5079871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





