スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173900スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示不具合

2006/01/15 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
ZERO3を購入して2週間ほど経ちますが、キーボードをスライドさせると画面表示が反転したり、緑のちらつき画面になったりします。特に寒い場所で使うとこの現象が起こる気がします。
ZERO3を使われている方でこのような現象はありますでしょうか。

初期不良かもしれないので、修理も考えていますが、皆さんのご意見をいただいてからと思っています。

書込番号:4738412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/16 00:02(1年以上前)

寒さと言っても地域による差があるので


仕様による使用範囲を超えている場合は不具合もでるでしょう
ちなみに0度では緑のちらつきは出ませんね
初期不良の可能性があるでしょう

書込番号:4738606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/01/16 00:14(1年以上前)

寒いところ(0〜3度くらい)で使ってみましたが特に問題無いみたいです。

書込番号:4738664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続切替ツール

2006/01/15 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:39件

先週購入して色々いじりまわして楽しんでます。今までCLIEと京ぽんを使ってましたが1本化できて喜んでますがちょっと教えてください。
無線LAN接続切替ツールをインストールしたんですが自宅の無線LANに接続後右上の×マークをクリックすると切断されてしまいPHSが接続に行ってしまいます。クリックしないでブラウザを起動すれば問題なくネット接続できます。皆さん×マークをクリックせずに使っているのでしょうか?

書込番号:4737139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/01/16 00:19(1年以上前)

タスク管理ツールを入れていて×で無線LAN切替ツールを終了しているという状態と理解してよろしいでしょうか?
無線LAN切替ツールは起動したままでないと接続を維持できないみたいですので終了しないでおいたほうが良いと思います

書込番号:4738681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/01/16 22:53(1年以上前)

舞え酢登呂さん返信いただきましてありがとうございます。
さきほど解決しましたので報告です。
結論からいうとGSPocketMagicのタスククローズ拡張機能の為に[×]ボタンで本来非表示になるかわりにソフトが終了し切断されてました。うっかりしてました。

書込番号:4741032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新生銀行で振込できるのでしょうか?

2006/01/15 03:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 八戒さん
クチコミ投稿数:4件

W−ZERO3の購入を検討している八戒と申します。
新生銀行での振込ができれば、買おうと思っているのですが、どなたか、所有者の方で、試された方、いらっしゃいませんでしょうか。ご教示いただければ、ありがたいのですが・・・

書込番号:4735709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/15 10:49(1年以上前)

新生のPCサイトで、京ぽんでも振り込みができていましたし、その他のウィルコムのフルブラウザたん末でも出来ますので、当然これならなおさら出来る思います。

書込番号:4736198

ナイスクチコミ!0


スレ主 八戒さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 14:31(1年以上前)

輝き大特価中さん、さっそくのレスありがとうございます。
確かに、Operaブラウザの京ぽんで、昨年夏に新生銀行で振込みできるのを確認しました。
しかし、よりスピードの早いauのOperaの端末(W21CA2)を購入したのです。
しばらくauを機嫌よく使ってたのですが、昨年11〜12月頃だったと思うんですが、新生銀行にログインできなくなってしまったのです。
おそらく、新生銀行の方で、Operaブラウザからはログインできないように設定したのではないかと思われます。
このため、このたび、auから、新生銀行が使える他機種への乗換えを検討しているという次第です。
そこで、W-ZERO3はいかがなものか?と思っているんですが・・・

書込番号:4736768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/15 14:32(1年以上前)

私は新生銀行口座を持ってないので試してませんが、WikiによるとWEBブラウザ次第で出来るようです。

http://w-zero3.org/?Web%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9

http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?dousa

書込番号:4736770

ナイスクチコミ!0


スレ主 八戒さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 14:53(1年以上前)

Menkalinanさん、情報提供していただき、ありがとうございます。助かりました。
教えていただいたHPの2つめに、以下の投稿がありました。

「新生銀行だめでした(IE) 」
「新生銀行パワーダイレクト、Operaでログイン・入出金明細照会できました。」

ということは、Operaをインストールすれば、新生銀行にログインできるようですね。
私のau(W21CA2)が、調子悪かったのかもしれません。

Menkalinanさん、どうもありがとうございます。
購入しようと思います。

書込番号:4736824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ActiveSyncで85010014

2006/01/14 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4件

初投稿です。
ActiveSyncは曲者です。
PCでWinXPSP2 OFFICE10(OUTLOOK2002)を利用しています。最初からActiveSync4.1をDownloadしてインストールしました。Exchangeサーバを利用しており、予定表と連絡先を同期を取ろうとすると、85010014(サーバで問題が発生しました)エラーが発生します。もがきながらやったことは、
・ファイやウォールを無効にした。
・ウィルスチェックプロセスを殺した。
・Zaurus用のIntelliSyncをアンインストした。
・OFFICE10を再インストールした。
その間に必ずActiveSyncを再インストールした。
それでも症状は変らずです。
どうも他の85010014エラーのメッセージとは異なるようです。
85010014で検索をしながら解決方法を見つけてやったのですが、今のところ全てNGです。

会社の情シスに問い合わせてもこんなマニアックな質問に答えられません。(サポート外といわれました)
どなたか同じ症状を体験して、解決した方いたら方法を教えてください。
CLIE⇒Zaurus⇒W-ZERO3と乗り換えてきましたが、肝心の(OUTLOOKとの同期)ができなければZaurusから乗り換えられません。

書込番号:4734987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/15 02:17(1年以上前)

Outlookのメニューで「ヘルプ」→「アプリケーションの自動修復」とやると直る事があるみたいですよ。

書込番号:4735646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 09:53(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

今やってみましたが(ActiveSyncも再インストールして)うまく行きませんでした。

会社でPPC2003+ActiveSyncV3.?でうまく同期が取れている人もいるので、Exchangeサーバ側の問題ではなく、自分のPCの設定の問題だとは疑っているのですが。

インストールしているSWで疑わしいのはもうないんだけど。秘文は大丈夫だと思うし...

IntelliSyncが最新のバージョンに対応するまで待つしかないのかな?

書込番号:4736094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/15 10:27(1年以上前)

以下のホームページに書いてあることを、とりあえず参考にして一通り試してみてください

http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#g4b32dcf

それと、wzero3本体の、usb接続の設定は、モデムではなく、Activesyncになっていますか

書込番号:4736161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 12:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

WIKIに記載されていることは全部やりましたがNGでした。
USB接続の設定も確認しましたがActiveSync(RemoteNDIS)でした。

OUTLOOK2002のオフラインフォルダを設定してローカルの場合は、
だまされてオフラインフォルダを見るのかなーと期待しましたがだめでした。

ちょっと手詰まりです。

書込番号:4736442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/15 13:51(1年以上前)

最終手段:PCのリカバリ

書込番号:4736670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/15 14:22(1年以上前)

ユーザーが入れるファイアウォールと別に WindowsXP SP2 の Windowsファイアウォールがあります。そちらが有効になってませんか? コントロールパネルの セキュリティ の一番下 にあります。

それから、ファイアウォールの中には無効に設定しても完全に停止しないものがあるので、手こずっているならファイアウォールソフトをアンインストールして問題の切り分けをしたほうが良いと思います。ファイアウォールが原因と判ったら、改めて設定方法を探すか、別のソフトに乗り換えを考えてみてください。

書込番号:4736754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/17 00:15(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

ファイやウォールの設定でWindowsファイやウォールの設定を無効にしましたが、症状は変わりませんでした。どうも個々の接続に対して有効/無効の設定ができることも発見して、それも無効にしましたが、現象変わらず。

PCのリカバリをやってみようか迷っています。
(リカバリしても直らないのではないかと疑っちゃっているので)

書込番号:4741478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/27 23:20(1年以上前)

XPに最初から入っているOutlookを削除してみてください。 プログラムの追加と削除の中のコンポーネントの追加と削除のOutlookexpressのチェックを外します。

書込番号:4771618

ナイスクチコミ!0


coyasuさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 16:52(1年以上前)

まったく同じトラブルで、ここ3日苦戦していたのですが、偶然、
解決しました。あまり汎用的な例じゃないのですが、ひょっとしたらということで・・・
nForceのMBに添付されていたnforceNetwork assistantを削除したら、あっさりつながりました。自作マシンではないようですので、あまり参考にならないかもしれませんが、ひょっとしたら、ということでご連絡まで。

書込番号:4787706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチパックについて

2006/01/14 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 ドル箱さん
クチコミ投稿数:3件

現在、AX510Nで8xを使っています。(家でADSL使えないので)

これにマルチパック(12000円)でW-ZERO3って可能でしょうか?

この値段で家でAX510N(8x)、外でW-ZERO3(音声定額+4x)ができたらかなりありがたいんですが…

音声定額はできたとしてもやっぱ4xもしくは1xは追加しないといけないのでしょうか??

書込番号:4734900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/01/14 22:58(1年以上前)

何を尋ねたいのかよくわかりませんが・・・
「ご利用シュミレーション」の一番上の例そのものでは?

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index.html

書込番号:4734947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドル箱さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 23:16(1年以上前)

質問が分かりづらくてすいません。

要するに家でAX510N(8x)、外でW-ZERO3(音声定額+1x)で使用する場合に12000なのか12000+リアルインターネットプラスになるかってことです。

(AX510N、W-ZERO3の番号は一緒なのか?別なのか?って事です。)

書込番号:4735021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/14 23:48(1年以上前)

まず、マルチパックは2回線(以上)契約したときに適用になるので、
当然、端末ごとに番号は別。

マルチパックは、各料金コースの基本料金を割引するだけで、
オプションの「リアル・・・」や、「データ定額」は、さらに加算でしょう。
オプション料金については割引にならないとは思いますが、書いてないですね。
確実を期するなら、116に聞いてください。

蛇足ですが、外で8x使えないのは、私は悔しい気がします。

書込番号:4735160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドル箱さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 00:32(1年以上前)

丁寧に説明していただきありがとうございます。

そういえばデータ定額もありましたね。

となるとリアルインターネットプラスで14101円、データ定額で13051〜15801ですね。

W-ZERO3はmixi、ヤフオク、ブログをメインで考えています。

外にいるときはmixiは携帯で見てるので…

とりあえずデータ定額で様子見て3800だったらリアルインターネットプラスに変更しようと思います。

書込番号:4735342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度

2006/01/14 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 KOSATOさん
クチコミ投稿数:39件

昨年末に購入して、りなざう(SL-C760)と併用しています。
初めてのPPCなのですが、どうしても気になるのは解像度です。折角のVGAが生かせ切れていないので残念です。
RealVGA化をするソフトもあるようですが、その場合アプリケーションによっては正常に動作をしない場合があるようです。
単純に上下のメニューバーを小さく(細く)することはできないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:4733126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/16 08:10(1年以上前)

私もリナザウSL−C760と並用してますが
W−zero3のブラウザーは見劣りしますね。

なんかチャッチイ気がして満足感が90%くらいです。

書込番号:4739169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/16 21:24(1年以上前)

今回初めてのPDC系ですが、Opera の正規版を入れて 
フル画面表示+拡大75%程度にするとほぼ全画面できて、
感動しました。私的には、 120% です。

もちろん、通常の表示の文字サイズも最小。
画面が広い。

トレード画面がそこそこ動きました。Opera いいですね。
たしかに、通常画面の 上と下のバーはもったいないですけど。

書込番号:4740652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング