スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/12/19 02:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

発売から数日経って、扱いに慣れた方も多いのではないでしょうか。私は購入にあたり、不安なのはバッテリーの問題です。みなさん、どれくらいで充電が必要になっているのか教えていただけませんか?通常の携帯電話よりもバッテリーのもちが悪く感じるのでしょうか?

書込番号:4667977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2005/12/19 07:11(1年以上前)

バッテリーエクステンダー2やモバイルクルーザー(別社のアダプター1470円)などを常時持った方がいいでしょう

電話主体なら普通の電話と同程度ですが、この機種買う人が
通話主体とは思えないし(笑

よって上記の装備はあって損無しです。

書込番号:4668051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/20 19:22(1年以上前)

burnsさんこんにちは。
ずーっと使っていればかなり早くなくなります。
また、無線LANを使うに設定していると想像以上にバッテリーを消耗します。
要は、どのような使い方をするかですね。
動画を見たり、音楽を聴いたり、ほとんどネット接続しっぱなしだとすぐになくなるでしょうね。
といいつつ自分はまだ、耐久試験はしていませんが(^^;

書込番号:4671642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2005/12/18 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:16件

サポセンに繋がらないので、お分かりの方がいましたら教えてください。

CDから「ActiveSync」をインストールして、機器の接続をする「取説5-5の5番」と
自動的に認識して「接続中」の画面になるのですが、それから先に進みません。(1時間しても接続中の画面のまま)
取説5-5の6番の画面が出ないのです。
何度やっても(システムの復元で1日前に戻して)同じ症状です。
何か考えられる原因はありますか??

書込番号:4666246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2005/12/18 17:31(1年以上前)

自分も今日から使い始めですが、
ActiveSyncそのものがいるのかなぁ〜って感じです

書込番号:4666347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2005/12/18 18:14(1年以上前)

W-ZERO3の設定がActiveSyncになってるかを確認されてみてください。

また停止してる可能性があるので抜き差ししてみましょう。

書込番号:4666464

ナイスクチコミ!0


Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 19:47(1年以上前)

もしかして「8503001f」というエラーメッセージではないでしょうか。
私も同様の状態でしたが、ファイル⇒モバイルデバイスの削除をして、接続プロファイルを作り直したところうまく同期できました。
[4659407] のmatome-wikiさんのサイトが大変参考になりました。

書込番号:4666740

ナイスクチコミ!0


mogrohさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/18 20:57(1年以上前)

ノートンやウィルスバスターなどのファイアーウォールソフトは切っていますか?
私の場合は「同期に失敗しました」というような内容のエラーだったのですが、ファイアーウォールソフトを切ったら上手くいきました。

書込番号:4666928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/18 21:11(1年以上前)

K’sFXさん  Smily2004さん mogrohさん
ありがとうございます。

USB接続の設定は「ActiveSync」になってます。

エラーメッセージは何も出ません。
ただ、状態が「接続中」の表示のままなんです。
「同期」等の部分がグレーのままです。

ファイアーウォールソフトは切って無いので、再度切った状態でインストールしてみます。

書込番号:4666970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/18 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。

ファイアーウォールソフト(ウィルスバスター2005)を切ったら、
同期できました。

という事は、今後は接続する度に「無効」にしないといけないんですかねぇ?

「有効」にして接続したら、また「接続中」表示のままになってしまったんですが・・・。
ちょっと面倒ですが、しょうがないですね。

書込番号:4667101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 23:11(1年以上前)

チョコボ2さん
私も同様の状態でこまっておりActive Synchを半ばあきらめています。。。
ウィルスバスターも切ってみましたがだめでした。

ウィルスバスターをきってから再インストールされました??

書込番号:4667407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/18 23:21(1年以上前)

ポニー犬さん

ウィルスバスターを終了してから、インストールしました。
(システムの復元で最初にインストールした日の前日に戻して)

完全に同期等は出来たので、再びウィルスバスターを起動してから
接続したら・・・またダメでした。
接続の都度(接続前に)ウィルスバスターを終了すれば、OKです。
きっと他に何か良い方法があるんでしょうねぇ・・・。

書込番号:4667441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/19 00:06(1年以上前)

パーソナルファイヤーウォールを家庭内ネットワーク2にしてみて
は如何でしょうか?

書込番号:4667604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/19 02:34(1年以上前)

私も、15日の入手以来、チョコボ2さんとまったく同じ状態でした。いよいよお手上げだなと思いつつ、au特攻隊長さんのおっしゃるとおりにウィルスバスターのファイアーウォールを「家庭内2」にしたところ上手くいきました。

実は、青歯機器を使っていたときに設定したCOMポートを疑ったり、アクティブシンク4.0との相性を疑ったりと、週末をほとんどこれに費やした感じでほとほと疲れてました。いっそhx4700+au音声カード端末に乗り換えたろかー(~_~;)なんて算段してました。
これで一気に解決です。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4667955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/19 20:40(1年以上前)

私も以前,W-ZERO3ではありませんが(予約してますがまだ入手できていません。しくしく...),PocketPCとPCの無線LAN構築で苦労したことがあります。その時の原因もウイルスバスターでした。

ウイルスバスターのファイヤーウォールが原因だろうってことはすぐに想像したのですが,ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールの設定画面で「パーソナルファイヤーウォールを有効にする」のチェックをはずしてトライしたのですが,それでもSyncできませんでした。それで原因は他にあると思い,いろいろと手を尽くしたのですが,一向に接続せず...そんなときにたまたまウイルスバスターの自動アップデートが始まって,その時に急にSyncできたのです。それで,やはりウイルスバスターがあやしいと思い,いろいろと試しました。

結局原因はやはりファイヤーウォールでした。私は「パーソナルファイヤーウォールを有効にする」のチェックをはずして適用ボタンを押し,画面に「パーソナルファイヤーウォールを無効にしました。これにより...」ってメッセージが出た状態でActivesyncを試してたのです。でも,どうもこのメッセージが画面に出てる間はファイヤーウォールは死んでないようで,つながらなかったみたいです。OKボタンを押してそのメッセージを消した状態でSyncすれば問題なくできました。それに気がつくまで半日以上無駄にした記憶があります(ただ単に私がまぬけなだけだと思いますが)。

今ではPocketPCのIPアドレスを固定にし,ウイルスバスターのファイヤーウォールの除外リストにそのIPを登録することで,ファイヤーウォールを無効にすることなく,Syncできています。

以上,参考にならないとは思いますが,つらつらと書きました。どうもすみません。

書込番号:4669393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/19 20:51(1年以上前)

何の問題も無く、同期できる様になりました!

au特攻隊長さん 全社一丸さん ありがとうございました。

確かに「家庭内ネットワーク2」の説明を読めば、そのとおりですね・・・。
勉強になりました。

書込番号:4669417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について?

2005/12/18 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:18件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

無線LANを使用して4日目になりますが、二日目以降は、初めて新規に接続する場所では、無線LAN接続が出来るのですが、以前接続したホットスポットや自宅では、無線LAN接続を試みると、PHS接続(4×)につながってしまいまい、無線LANでの接続が出来ません。(もちろん無線LAN接続をONにして、かつ無線利用可能となっている状態でです)

一日目は、モスバーガーのホットスポットで無線LAN接続(19時頃)が無事出来ました。また、自宅でも無線LAN(CATV)接続(22時頃)が無事出来ました。ところが、二日目は、一日目と同じホットスポットでアクセスしようとしましたが、接続できませんでした(4×での接続となる・・・その後、自宅では無線LAN接続可)三日目は、市内のホテルでゼロ3をいじっていたらたまたまアンテナが立ったので、(ホットスポットではない)接続しまし。しかし、こんどは自宅では無線接続ができなくなってしまいました。
ウィルコムに電話をしましたら、無線LAN接続を試みようとしても、4×接続になってしまうといった同様の質問が結構きているとのお話でしたが、詳しくは、シャープでないと分からないとの回答でした。同様の症状を解決なされた方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:4665959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2005/12/19 22:26(1年以上前)

自己レスです。すみません。
お騒がせしましたが、再々度、一からやり直してみましたら、ホットスポットおよび自宅でも無線接続が出来ました。
理由は、分かりません。(入力操作ミス?と思うことにします)

書込番号:4669770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Real Playerのインストール

2005/12/18 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:174件

シャープに問い合わせたところ、Media PlayerはASF (Advanced Systems Format) のファイル形式に対応していないということで、代わってReal Playerをインストールして、海外の放送をインターネットで聞こうと考えています。Real PlayerのHPからその中にあるmobile用をダウンロードしようとしましたが、「現在ダウンロードできない」というメッセージが出ました。PCでは大丈夫なのに、ZERO3では使用に制限があるのでしょうか。

「Pocket PC」というカテゴリーをダウンロードしようとしましたが、これをPalmやNOKIAのものをダウンロードしようとすると、まずいですか。また、普通のPC用のものをインストールすれば、動きが鈍くなってかえってまずいでしょうか。

書込番号:4665577

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2005/12/18 13:24(1年以上前)

 W−ZWRO3にインストールして普通に動く、Realじゃないけど、WMPで再生できないasfファイルなどの再生にも対応したフリーソフトがあるようですよ。
 アスキーから出たこの機種の解説雑誌(?!)に載っています。

書込番号:4665813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/12/18 14:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。アスキーとは週刊アスキーですか。手元にW-ZERO3を特集した12/6号がありますが、ASFについては見当たりません。何ページにあるのでしょうか。

書込番号:4665881

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2005/12/18 14:24(1年以上前)

不親切でしたね。
アスキームック
W−ZERO3ガイドブック
ってやつです。

このガイドブックに、編集者が動作確認されたフリーウェアが多く紹介されています。1000円くらいですが、興味があれば一読をオススメします。

書込番号:4665934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/12/18 14:59(1年以上前)

burnsさん、ありがとうございます。発売前からW-ZERO3ガイドブックなるものが販売されているとは知りませんでした。早速アマゾンに注文しました。

書込番号:4666007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ネットワークキーとは?

2005/12/17 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:174件

W-ZERO3で無線LANを使用しようとすると、「ネットワークキーが必要です」というメッセージが出ますが、ここにはどんな番号や記号を入れればよいのでしょうか。ちなみに小生は、BUFFALOのWHR-G54S/Pというのを使用していますが、ネットワークキーについての説明は見当たりません。

あとついでに、W−SIMを使用せずに無線LANだけを使用しようとすると、毎回「(W-SIMのほうは)接続できません」というメッセージが出て困ります。この表示を出さないようにする設定というのはあるものなのでしょうか。

書込番号:4664352

ナイスクチコミ!0


返信する
すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/17 23:21(1年以上前)

無線ルータ側で通信の暗号化が行われているのでしょう。バッファロー製ということですが、「接続はこのボタンを押せばOK」とかじゃなかったですか?確かボタンひとつで暗号化までできる仕様になっていたような気がします。便利なんですが、あとから別の機器を接続するときとか困りますよね。

ただ、これはどちらかというとW-ZERO3ではなくて無線ルータ側の設定の問題なので、無線ルータの板でお聞きになられた方がいいかも。W-ZERO3の説明書を読んで「対応している暗号化方式(セキュリティ方式)を確認して、無線ルータをどう設定すれば良いか質問してみてください。
あと
>この表示を出さないようにする設定
これはまさに無線LANの問題ですね・・・

書込番号:4664384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/12/18 11:14(1年以上前)

いまだにネットワークキーなるものが見つからず、無線LANの設定に手こずっています。ほかの方々は、どのようにしてこの段階をクリアしたのでしょうか。取扱説明書を見ると、この先の設定も難しそうですね。皆さんは問題なく設定できましたか。

書込番号:4665508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/18 11:19(1年以上前)

折角、無線ルータの問題だって教えてくれてるのに・・・読む説明書が違う。

書込番号:4665522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/12/18 13:45(1年以上前)

はずしているかもしれませんが、当方も無線LANの接続でかなり苦労しました。ネットワークキーが違いますが連発でした。
DNSサーバーの設定をしたらあっさりクリアできました

書込番号:4665846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/12/18 14:09(1年以上前)

DNSサーバーの設定とは、取扱説明書7−14ページにあるのと同じ数字を入力したということですか。ということはネットワークキーは簡単には分からないということでしょうか。小生、このキーを入力すれば接続できるところまできているような気がします。あともう少しなのですが。

書込番号:4665897

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/18 23:25(1年以上前)

わかりにくかったでしょうか。
ネットワークキーは無線ルータに設定されている文字列です。W-ZERO3の説明書をいくら見ても載っていませんよ・・・。セキュリティのためのものなので、ルータの説明書にすら普通は書かれていません。既に無線ルータにつながっているPCからルータ管理画面を開いてご確認ください。

なお、無線ルータにW-ZERO3が対応していない暗号化方式が設定されていた場合、W-ZERO3が対応可能な方式に設定しなおす必要があります。

あとDNSサーバーの設定とネットワークキーは無関係なはずです。なぜつながるようになったのかは謎ですね。

書込番号:4667458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/19 13:39(1年以上前)

WEPのことだろうか、WPAのことだろうか、はたまたSSIDのことだろ
うか・・・。

書込番号:4668568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/19 21:09(1年以上前)

SSIDはステルスでなければ拾えるのでWEPかWPAの暗号化キーでしょう。
AOSSなんて勝手に設定されると困ってしまう・・・

書込番号:4669472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/19 23:23(1年以上前)

自動設定されてもルーターの管理画面からネットワークキーやネットワークネームくらいは拾ってこれそうな気がしますけどね。出来ないとしたらAOSSって何て不便な機能(笑

書込番号:4669999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/20 20:41(1年以上前)

暗号化キーが見えるようになっていたら暗号の意味はないのですが?
通常は入力時にすら読めないようになっている物ですが。

書込番号:4671812

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/20 21:11(1年以上前)

一切見えないとしたら、有線接続機器がない環境でキーを忘れたら初期化するしかなくなってしまいます。またAOSS非対応のWiFi機器との互換性が極めて制限されてしまいますよ。パスワードで保護されたルータ管理画面でなら確認できるものでは?

うちのはAOSSなんて対応していませんが、管理画面でネットワークキーの確認はできます。もちろんクライアント側の設定画面では入力時にすら見ることはできないし、桁数すらわからないようになっています。

書込番号:4671904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/20 22:22(1年以上前)

ネットワークキーが見える製品と見えない製品が存在するみたいですが、BUFFALOの製品がAOSSが勝手に決めちゃう&管理画面でキーが見えないということならAOSS非対応製品を追加する場合は手動でやれってことですね。やっぱ不便な(笑

書込番号:4672126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZERO3でヤフーチャット

2005/12/17 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

ヤフーのボイスチャットをしたいと思っているのですが、ZERO3で、可能なんでしょうか?
スカイプならOKというのは聞いたことあるのですが・・・。
いま、京ぼんを持っていますが、単体では画面が小さくて実質できないので、PCに接続し、速度1×のつなぎ放題でやっていますが、ボイスも途切れ途切れだし、パケットのがふんづまったり、滝のように流れたりします。
ヤフーのHPを見ると、チャットのプロトコルを変更したせいか、前にあったCEのメッセンジャーがなくなっています。
ということは、ブラウザからしかできないんですが、ここでも、HTLMからは入れなくなっています。
JAVAからしか・・・・できなくなったみたいです。
購入すれば、4×で、やろうかと思っているのですが、画面の関係とJAVAプラットフォーム「Jblend」で、ボイスチャットできるのか、どなたか教えて下さい。
可能なら、ぜひとも購入したいと思っております。

書込番号:4663793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング