スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1643539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoでの機種変恋

2025/10/15 17:58


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB docomo

スレ主 hrsk67さん
クチコミ投稿数:16件

機種変更を検討中ですが、家族との関係もありdocomoのままでお得にiphone16eに変更出来ないか悩んでいます。
先日、Joshinでオータムフェアを実施しており、比較的お得に機種変更出来そうだったのですが、期間が終了してしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:26316957

ナイスクチコミ!2


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/15 19:17

>hrsk67さん
>家族との関係もありdocomoのままでお得にiphone16eに変更出来ないか悩んでいます。

●キャリアはdocomoのままで、端末の購入をAppleストア(オンライン含む)で購入するのが最安になるはずです。
ヤフオク等で、未使用品を購入するのも良いと思います。
この場合、シリアルNo.でAppleの保証はキチンと付きます(アクティベーションをしてから1年間保証)

https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone

書込番号:26317012

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/15 19:21

>hrsk67さん

下記、5年前と少々古いYouTubeですが。基本は、こんなイメージだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=eOnx7tHf8PY

書込番号:26317013

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/15 19:42

>hrsk67さん
全部自己責任ですが、メイン回線以外の回線用意して、キャリアで一括で買うのが一番安いです。
MNPした回線について即解約するのは自由ですが、そのキャリアやサブブランドで今後契約できなくなる可能性があります。

安く買うにはそれなりの努力と犠牲が伴います。
色々傷つきたくない場合は、素直にApple公式で正規に買うのが良いでしょう。

書込番号:26317026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hrsk67さん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/15 21:20

>JAZZ-01さん
>sandbagさん
月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?

書込番号:26317093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2025/10/15 21:38

>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?

機種変で月々1円の案件がありましたか?
MNP可能なら16eじゃなくても16で月々1円可能だと思いますよ。ドコモに戻ってくるなら5G WELCOME割で16は一括でも74,745円で購入できます。
https://onlineshop.docomo.ne.jp/products/mobile/details/004JU?icid=OLS_PRO_16_from_PRO_iphone
https://ahamo.com/products/iphone/iphone-16/

書込番号:26317107

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/15 21:53

>hrsk67さん
9月まではワイモバイルにMNPで一円レンタルありましたが、今は205円/月レンタルもしくは一括約8万です。
なので純粋な機種変後ではありません。別途回線が必要です。

書込番号:26317122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrsk67さん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/15 22:24

>sandbagさん
2年間レンタルは機種変更とは言わないのですね😫
みなさんは2年レンタルにされていないのでしょうか?

書込番号:26317149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/15 22:28

>hrsk67さん
>月々1円とかで契約して24カ月で返還する方が安く感じるのですが違うのでしょうか?

docomoで機種変で月1円レンタルあるのですか? だったら、そちらの方がお得だと思います。

1円レンタルがあるのは都会だけだと思います。

書込番号:26317154

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/15 23:32

>hrsk67さん
えーと、1円レンタルはMNPが条件なので機種変更ではないということです。

iPhone 16eに関してはMNPで一括8万(発売当初はワイモバイルは6.6万)なのでアップル公式サイトで買うような人は一括で買う人も居るでしょうね。

書込番号:26317199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/10/16 06:14

>hrsk67さん

昔はMNPや新規加入でお得に買えたんですが、今はほとんどないようですね。
私はもう10年以上前からAppleStoreでSIMフリーを購入しています。
なるべく安く抑えたいのであれば、iPhoneはケースに入れて傷を付けないように使い、1〜2年後にヤフオクやメルカリなどで売れば実質負担額は安く抑えられるのではないでしょうか。
iPhone16e/128GBが公式で99,800円ですので、2年使って5万円で売れるとすれば、5万円/24ヶ月で月あたり2千円強です。

docomoからMNPできない、ということであれば仕方がありませんが、ファミリー割引とか家族間通話無料とかもあまりメリットがないので、格安プランへの移行も検討してみると良いかも知れません。
家族間通話はLINE通話を使えば代用できますしね。
ちなみに我が家は、私と長男はahamo、嫁さんはdocomo、長女はLINEMOです。
価格重視なら日本通信なんかは激安です。私も予備回線に2回線使ってます。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna.html

書込番号:26317298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/16 08:42

探せば色々出てるけどね。
機種変でザンクレ1円してたし。

オイラのiPhoneはザンクレ1円。

書込番号:26317359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/23 18:26

購入して1、2年で端末売りに出しても手間暇やコスパ考えたら単純にmnpしたほうが全然得だね。

にしてもまた囲い込み始まってるのは何故だろうか?この業界は今も闇が深いね。

書込番号:26323127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/10/23 20:11

>のり太郎 Jrさん

残クレ一円とかあるのは知ってるんですが、月額総額で考えると結構払ってません?
私はahamoですが30GB+5分通話無料で月3千円です。
これが仮に似たような条件で6千円になるとしたら、2年間で7万2千円余分に払うことになります。
そう考えたらSIMフリー購入+格安SIMの方が安いかな?と思ったりしてます。
大手キャリアから変更しない場合はキャリア版が安上がりかも?ですが、買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…

書込番号:26323211

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/23 22:15

>ダンニャバードさん
端末代金と通信料金は別なので、頃合いを見てahamoからMVNOに移れば良いです。

書込番号:26323348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2025/10/24 04:57

>買い替えのたびにMNPもめんどくさい気もしますね…

まあ、これが全てですが、ある程度の手間暇をかけなければ安く維持は出来ませんね。1円レンタルがある限りはサブキャリアをぐるぐる回っていれば良いだけですので、自分は全く苦になりません。

MNP優遇はオンラインでも可能なので都会だけの話ではなく、ahamoにMNPでiPhone16でも一括74745円、月1円レンタルは可能です。
http://shimajiro-mobiler.net/2025/10/03/post85571/

書込番号:26323457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/24 07:30

>ダンニャバードさん
私は現在3回線持って3500円です。
少し前は2回線1500円ほどでした。
家族分と合わせても三人分で7000円以下です。
色々加味して、1年で3回線35000円です。三人分で65000円

ダンさんは四年間40万払っている計算ですが、私は三人分で28万という運用ですね。

>エメマルさん
真理ですね

書込番号:26323502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/24 07:45

計算ミスです。

>ダンさんは四年間40万払っている計算です
28万払っている計算に修正します。

書込番号:26323513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/10/24 08:20

別機種

他に風呂や台所などにも再生デバイスとして何台か転がってます

どうでも良い話ですが、私が払ってるのは3千円×3回線(子供二人分含む)に加え、mineoが550円、日本通信が290円×1、120円×2の合計7回線で約1万円ですね。それとpovo2.0も3回線あります。(^^ゞ

スマホはiPhoneばかりですが、使わなくなった機種もほとんど全部引き出しの中にあります。売ったのは2台だけです。
なのでレンタルとか返却とかは基本的に論外なんですよね。
その前提で考えれば、SIMフリーをAppleストアで買うのが手間も含め一番コスパが良いかな?と思ったりしてます。

書込番号:26323526

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/24 08:47

>ダンニャバードさん
エメマルさんも書いているように、MNPした方が物によっては一括価格がApple公式ストアより安いので、手間はともかくコスパはMNPの方が良い場合もありますよ。
自分はそれらを天秤にかけて、公式やキャリアで買い分けています。

書込番号:26323535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/10/24 08:57

別機種

過充電防止機能付きで置き端末として優秀なg64y

>sandbagさん

手間を掛ければそうでしょうね。
私は事務作業が苦手で嫌いなので、天秤に掛けると少々の違いなら高くて簡単な方を選んでしまっている気がします。
Primeセールでg64yが新規一括1円のときは、さすがにコスパ良すぎて頑張りました。
今、デスク上に動画再生専用で活躍しています。

書込番号:26323539

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーニングについて

2025/10/15 16:52


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB docomo

クチコミ投稿数:27件

セレナepowerのナビにHDMIケーブルでミラーニングしたいと思いますがうまく映りません。
スマホのミラーニング設定の□がくるくる回って何も表示もしません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26316930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 飛行豚さん
クチコミ投稿数:5件

Win10のサポート終了を前に、Win11の入った新PCに移行しました。
旧マシンでは、Win10の下、HiSuiteでスマホの諸データのバックアップを管理していました。
新PCの環境づくりの一環で、HiSuiteをインストールしたところ、ドライバーの不適合のエラーが生じ、問題を引き起こすファイルを皆削除しました。
しかし、その後、スマホをPCに接続して、HiSuiteを起動させても、端末未接続のまま一向につながりません。
いまだにこのスマホを使っていらっしゃる方がいるか分かりませんが、もしもWin11環境で使用中の方がいれば、スマホのデータバックアップはどのように対処しているかご教示いただけたら幸いです。

(補足)
当然ですが、旧マシン(Win10)では、これまで同様変わりなく、バックアップを取ることができます。
また、余談ですが、スマホに外付けSSD(USB-C端子付き)を直差しして、SSDバックアップを取ろうと試みました。一応、データの保存は出来たのですが、諸々のファイルは、PDFや動画、音楽など、どれもこれも全て開くことができませんでした。原因は分かりません。転送の際の偶発的な失敗かもしれませんので、再度同じ作業をすれば別の結果が生じるかもしれません。

書込番号:26316928

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飛行豚さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/16 18:56

自己解決しました。
AIに質問を投げ、提示された接続安定化の方法のうちのひとつを試したところ、PCと接続されました。
イレギュラーな方法で、普通にスマホを利用している分には、まず使うことのない機能だと思います。
ひとまず助かりました。
バッテリーは公式サポートが生きていた間に一度交換しているので、まだしばらくは、このまま使えそうです。
今度、バッテリーが駄目になれば、いよいよ買い替えねばならないと思っています。

書込番号:26317725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

LINEで通話しようとして、相手を選び受話器のマークを押し、音声通話で受話器のマークを押しますが、
「この機能ヘのアクセスを端末の設定から許可してください」と警告が出て通話できません。
トークは問題なく出来ています。
購入して1ヶ月程ですので確かではありませんが、その間LINE通話した事はあると思います。何か触ってしまったのかも知ません。Reno13Aの操作は良く分かりませんのでお教えください、よろしくお願いいたします。

書込番号:26316888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/15 16:29

>yuminmさん

LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリの権限
ここで、権限が付与されていないものがないかを確認してみて下さい。

書込番号:26316917

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:46件

2025/10/15 17:20

>†うっきー†さん

電話の権限で ○許可しない になっていました。

直りました。いつ触ったか分かりませんが、本当にありがとうございます。助かりました。

書込番号:26316941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

【困っているポイント】
AQUOS SENCE9の通信速度(Wi-Fi)が下がっている理由が分かりません。

【使用期間】
令和7年1月から

【利用環境や状況】
AQUOS SENSE9をほぼ同じ時期に購入し,メイン機(電話,カーナビアプリ等外用),サブ機(youtube閲覧,家用)として使っています。
1Gのネット回線でWi-Fiの通信速度は300Mbps前後だったのですが,今年6月頃から50Mbps前後にまで下がっています。
先にサブ機がおかしくなり,その後メイン機と続き,しばらくして2台とも2度回復したのですが,現在は両方とも下がったままです。
7年使ったWi-Fiルーターを疑い,先日新品(Aterm PA-7200D8BE)に変えたのですが,状況は変わっていません。
従前どおり5Ghz帯を選択しています。
自宅のレイアウト等は何も変わっていません。
モバイルPCの通信速度は低下せず,Wi-Fiルーターを変えたためか500Mbps前後にまで上がっています。
OS,セキュリティ,アプリのアップデートはまめにしています。
セキュリティソフトはメイン機がウイルスバスターモバイル,サブ機がMicrosoft Defenderです。
近隣のご家庭とチャンネルが重複しているのかと思い,Wi-Fi Analyzerで調べてみましたが,どうやらそれも問題なし。
キャッシュが溜まりすぎているのかと思い,削除に努めましたが変化はありません。
位置情報を常に許可しているのはY!天気とGoogleのアプリです。
Wi-Fiのみならず,モバイルデータ通信も遅くなっていると思います。
他に考えられる要素はないでしょうか。
メイン機,サブ機両方ですから,スマホ側の問題を疑っています。
最近SENSE9に指紋認証連打の問題が出ているらしいですが,通信速度の問題については他で聞きません。
何卒アドバイスをお願い致します。

書込番号:26316822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/10/15 13:49

>mansel_gogoさん

一つだけ気になったのは、

セキュリティアプリです。
強制終了もしくはアンインストールして通信速度を測ってみて下さい。

書込番号:26316832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/15 16:45

Dear-Friendsさん

ご返信ありがとうございます。
ご教示の通りセキュリティアプリをアンインストールした後,再起動して計測しましたが,変化はありませんでした。
ちなみに,youtube musicのアプリを疑いアンインストールしてみましたが,こちらも変化はなしです。
私は過去にARROWS,Pixelなどのユーザーでしたが,このような現象は経験したことがなく,対処法がさっぱり分かりません。

書込番号:26316924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/10/15 20:54

>mansel_gogoさん

セキュリティソフトではないとなると、自分だったら1台を初期化すると思います。初期化後速度が戻れば、アプリケーションとその設定に由来している事が分かります。Android15へのアップデート(OSのメジャーアップデート)による、不具合の可能性もあります。

初期化しても速度が変わらなければ、ハードウェアに疑いがあろうかと思いますが、手も足も出せないのでお手上げです。

書込番号:26317076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/15 21:46

Dear-Friendsさん

最後の手段としては初期化ですね。
少々面倒ですがそれしかないかもしれません。
サブ機の方で,折を見て試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26317115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/16 08:45

>mansel_gogoさん

1Gbpsのネット回線をご使用との事ですが、ベストエフォートではありませんか?ベストエフォートの場合、回線が空いていれば1Gbps近くまで通信速度が出ると思いますが、混雑している場合は通信速度が低下します。平日の昼間など、回線が混んでいないと思われる時間帯に再度速度計測されてみる事をおすすめします。

書込番号:26317362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/16 13:20

matsudas0818さん

ご返信ありがとうございます。
ベストエフォートですので,以前調子の良い時間帯で下り300Mbps前後,朝,夕方など混雑時はもっと低い数値となっておりました。
現在は調子の良い時間帯で下り50Mbps前後となっております。
時折youtube動画が止まったり,ネットニュースの画面遷移がもたつくなどの問題が出ており,今のうちに解決しないといけないと思っております。

書込番号:26317530

ナイスクチコミ!0


ばし800さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/17 03:14

>mansel_gogoさん
PC無線LANでのインターネット接続が問題ないということなら、やっぱりSense9のWi-Fi接続が遅いんでしょうね。でも2台ほぼ同時、しかも同じ個所が同じように故障するというのはちょっと考えにくいかなあ。6月に両機で何かをインストールしたり変更された記憶がなければ、やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。

と言いつつ2025/8/1Android15アップデート済みのSense9を使って試しにファイル転送してみたところ、Wi-Fiは実効速度300Mbps以上出ているようです(5GHz帯、1.03GBを約26秒でダウンロード完了)。うーむ。

PA-7200D8BEの口コミに接続性の問題を指摘されている書き込みがありますよね。セキュリティにWPA3やEnterpriseを使用しているなら、「切り分けのため一時的に」WPA2やWEPあたり(固定)、あるいは2.4GHz帯に変更してみてはいかがでしょう? もしそれで改善されるようならルーターとの相性が考えられますが…
すでに確認済みでしたらごめんなさい。

書込番号:26317973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/17 07:57

ばし800さん

ご返信ありがとうございます。

>やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。
実は私もそれを疑っているのですが確たる証拠はなく,私以外SENCE9でWi-Fiの速度低下を訴えている人を見かけないため,何とも言えない状況です。
速度低下にお気づきになっていない人が多いのかもしれませんけど。

>「切り分けのため一時的に」WPA2やWEPあたり(固定)、あるいは2.4GHz帯に変更してみてはいかがでしょう?
その辺りもすでに試しましたが改善しておりません。
7年前導入したバッファローAirStation WSR-2533DHPですでに症状が出ていました。

調子が悪くなりだしたのは,youtube musicのアプリを入れて曲を登録しだした頃と重なります。
バックグラウンドでずっと曲をダウンロードしているのかと思い調べてみましたが,今はダウンロードしていません。

平均で300Mbpsだったのが50Mbpsに,数値がほぼ安定して下がっているのがどうも解せません。
何かが抑制をかけている感じがします。
またメイン機,サブ機とにも(少し時期をずらして)2度回復したことがあるのも謎です。

普段遣いではギリギリ支障がないとはいえ,本当に悩ましいです。ありがとうございました。

書込番号:26318059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/17 09:26

機種不明
機種不明

FAST

hulu

>やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。

OSアップデートは実施済ですが回線速度は変わっていません。
関係ないと思います。

独自にインストールしているアプリを削除してみてください。
特にウィルス対策ソフトやネット関連の常駐物が怪しいと思います。

2台とも同じアプリをインストールしていれば
同じ結果になると思います。

書込番号:26318126

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/10/17 09:30

>mansel_gogoさん
一度端末を初期化して、何も設定せずにWi-Fi接続して確認すれば切り分けしやすいと思います。
ONUの問題かもしれませんが、ONUの再起動はしていますか?

書込番号:26318129

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/17 09:47

機種不明

>mansel_gogoさん

実際お使いのWI-Fiルーターとスマホのリンクスピードはどうなってるのですか?

私の使ってる端末(スマホ)とルーターの場合だと、送信受信とも1200Mbpsとなっています(スクショ)
お使いのAQUOS SENSE9だと、どれくらいのリンクスピードになってるのでしょう?

書込番号:26318137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/19 20:23

>夏のひかりさん

ご返信ありがとうございます。

>独自にインストールしているアプリを削除してみてください。
>特にウィルス対策ソフトやネット関連の常駐物が怪しいと思います。

野良アプリは入れていないのですが,調子がおかしくなり始めた6月以降に入れたアプリは疑っています。
youtube musicは一度アンインストールして試しましたが,未だ疑いの対象です。
ですが,それだと私以外の人たちも「それが原因だった!」となっているはずです。

ウイルス対策ソフトは,最初ウイルスバスターモバイルを疑っていました。
メイン機にそれを残し,サブ機にMicrosoft Defenderを入れて比較したのですが,変化はありませんでした。
アンインストールして計測しても同じでした。

書込番号:26320097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/19 20:30

>sandbagさん

ご返信ありがとうございます。

>一度端末を初期化して、何も設定せずにWi-Fi接続して確認すれば切り分けしやすいと思います。
>ONUの問題かもしれませんが、ONUの再起動はしていますか?

最後は初期化しかないと思っています。
まずはサブ機の方で初期化する予定ですが,その前に,アプリを1つずつアンインストールしては再起動して,速度測定してみようかと思っています。
そうでないと原因の特定が難しいと思いますので。

ONUは再起動して試しましたが,スマホ(メイン機,サブ機)に変化はありませんでした。
モバイルPCのWi-Fi速度は再起動の前後で安定しています。

書込番号:26320104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/19 20:55

>redswiftさん

ご返信ありがとうございます。

>お使いのAQUOS SENSE9だと、どれくらいのリンクスピードになってるのでしょう?

光回線1Gで,5GHzの数字です。先程計測しました。
サブ機の受信リンク速度がかなり遅いです。
調子が悪くなる前,433Mbpsという数字だった記憶があります。

       送信リンク速度 受信リンク速度
メイン機    433Mbps     433Mbps
サブ機     433Mbps       6Mbps

SPEEDTESTの計測です。
メイン機:Ping18ミリ秒,ジッター2ミリ秒,下り52Mbps,上り(エラー)
サブ機 :Ping16ミリ秒,ジッター1ミリ秒,下り48Mbps,上り49Mbpsです。

メイン機の上り測定でエラー(ネット接続を確認して再度お試しを)となります。
日曜の夜だからか調子が悪いです。

ここから何が読み取れるのか,私では分かりません。
従前は下り・上りともに300Mbps前後,調子が良い時間帯は400Mbps前後出ていました。
モバイル通信(日本通信SIM,povo)もかなり遅くなっている印象があります。

書込番号:26320121

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2025/10/20 08:08

>mansel_gogoさん

私の書いたリンクスピードというのは、純粋にルーターとスマホ間の最大通信スピードです。

>> 送信リンク速度 受信リンク速度
>>メイン機    433Mbps     433Mbps
>>サブ機     433Mbps       6Mbps

との事から、メイン機は正常、サブ機はハードウェア(Wi-Fiの受信部分)の故障のように思われます。

後、>mansel_gogo さんを惑わせているのは、同時にネット回線自体にも速度低下のトラブルが出ているように思います。
お使いのネット回線業者に、回線の速度が不安定でスピードが出ないのだけどと伝えて、回線の状態を調てもらう事をおすすめします。

書込番号:26320428

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/20 09:33

>redswiftさん

ご返信ありがとうございます。

サブ機を購入直後,メイン機と比べて何かすっきりしない印象はありました。
そのサブ機に引きずられるように,メイン機までおかしくなってしまいました。
内容的に保証が利くか,シャープに問い合わせてみようと思います。
また,ネット回線については相談済みですが,再度相談してみようと思います。

皆さんご回答くださり誠にありがとうございました。
これにて一応の決着とさせていただきます。

書込番号:26320491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/10/20 11:07

>mansel_gogoさん

リンク速度は絶えず変わります。いつも低い速度しか出ないのであれば、ルーター,スマホの再起動で正常値になります。正常にならない場合に、ハードウェア側のトラブルの可能性が高まります。

実際のアップ・ダウン速度が遅いのは、色々な事が考えられますが、同じ機種2台ともに発症したのは間違った設定をしているのかや、OSのメジャーアップデート、アプリやセキュリティのパッチのインストールで、ネットワーク系にトラブルが出てしまった可能性が高いです。:

当方はスマホの初期化をすると書きましたが、アップデートでの不具合なら、初期化で改善される可能性が高いので書かせてもらいました。(もちろんスマホのWiーFiモデムに異常が起きているのは否定できませんが。)
SHARPへ問い合わせても、ONUとルーターの再起動、スマホの初期化をしろと言われます。

短時間で確実に直すには初期化しかありません。
(直せる可能性がある対処方法は知ってますが、直らない事も多い。直っても再発する可能性が高い。)

書込番号:26320546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/20 12:04

設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fiとモバイルネットワーク
画面最下部の、「モバイルデータ以外の通信量」
こちらで、意図せず過剰な通信を行っているアプリがないか一度確認してみてはどうでしょう?

書込番号:26320581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/20 21:09

>Dear-Friendsさん

ご返信ありがとうございます。

>SHARPへ問い合わせても、ONUとルーターの再起動、スマホの初期化をしろと言われます。
そうですね。おそらく一般的な回答をされるだけだと思います。
また,根本原因がわからないまま初期化しても回復は一時的なもので,おそらく同じ症状が出てくると予想しています。

redswiftさんののご回答にありましたが,受信部分に何らかの故障が生じていると推察しています。
実はメイン機,サブ機ともに,ベッドやポケットから落としたことがありました。高さは60〜80cmほど。
スマホ,ソフトケースともにミリタリー規格で,こんなことになるのかと思うのですが,そのときに受信部分を損傷したのかもしれません。
なお,Pixelでもっと派手に落としたことが数回ありましたが,通信速度が低下する問題は起こりませんでした。

書込番号:26320978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/10/20 21:25

>ナルホードさん

ご返信ありがとうございます。

>意図せず過剰な通信を行っているアプリがないか一度確認してみてはどうでしょう?

通信量そのものは,やはり6/30〜7/28期間(13.27GB)から徐々に上がり始め,9/22〜10/20期間(30.16GB)と上昇傾向でした。
youtube,Speedtestは使っただけ伸びていたと思いますが,バックグラウンドの通信量は1MBに.も届かないものがほとんどでした。

Google Playストアはちょっと予想外の通信量でした。
(フォアグラウンド:1.75GB,バックグラウンド:103MB)。こんなものなのでしょうか?

なお,通信量が多かったアプリは,バックグラウンドでのモバイルデータの使用を無効にしました。
但し,youtube musicのオフライン用ダウンロードが滞り,音楽視聴に支障が出るような気がしています。

それをしたところで,通信速度の回復はしておりません。

書込番号:26320992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

強制再起動

2025/10/15 12:33


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

強制再起動のやり方を教えてください。

通常の再起動と電源長押(このやり方あってるのかな)の再起動が、同じ挙動に感じます。

この端末の正しい強制再起動のやり方を教えてください。


書込番号:26316776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/10/15 12:42

>はっぱちゃん1959さん

画面がフリーズまたはロックされたときに 携帯電話を強制的に再起動する方法を教えてください。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155238
>まれに携帯電話が応答しなくなる場合がありますが、その場合は強制的に再起動してください。
>デバイスを再起動するには、10〜20秒間電源キーを長押しします。

通常の再起動も、強制再起動も、再起動後の動作は同じだと思いますよ。

書込番号:26316781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/10/15 13:02

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

今までの端末は、長押していると振動して再起動が始まったので、やり方が違ってたのかと思ってました。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:26316805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2025/10/15 13:40

機種不明

ワイモバイル版取説抜粋 電源+音量「上」を10秒保持=強制再起動

>はっぱちゃん1959さん

こんにちは。ユーザーではないですが参考で。

機種違いながら、ワイモバイル向けg64yの取説には、電源+音量「上」キー同時押しを10秒保持=強制再起動、っていう記述があるようです。スクショを貼っておきます。

既出の如く電源ボタンだけ押下で10〜20秒保持した場合と、上記「電源+音量「上」キー同時押しを10秒保持」とで、反応や結果が同じか違うか、ダメ元やってみては如何でしょうか?

●moto g64y 5G|スマートフォン|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
→製品情報→サポート→取扱説明書(オンラインマニュアル)PDF版(約18.3MB)→ダウンロード

もしどっちも同じ?だったら、的外れご容赦を。

書込番号:26316825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/10/15 14:49

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。

教えていただいた方法と、電源のみ長押の両方を試して、同じ挙動(反応)となったためこちらで質問させていただきました。

理由あって機種変更したのですが、前機種のreno11aは、強制再起動で端末が振動して再起動が始まったので、こちらの機種は通常の再起動しかできてないのか不安となり質問した次第です。

ありがとうございました。

書込番号:26316863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/10/15 14:52

>みーくん5963さん

解決済としてしまい、goodAnserに出来ませんでした。ごめんなさい。

書込番号:26316866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング