
このページのスレッド一覧(全174336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年2月10日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月10日 11:53 |
![]() |
2 | 5 | 2007年2月7日 09:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月6日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
WX310Kからの乗り換えを検討中ですが、
主に英語学習に使いたいと考えています。
具体的には、
インターネットに接続した状態で
http://www.nhk.or.jp/english/index.html
のサイトにあるような動画および音声のストリーミング再生を利用したいのですが、まともに視聴できるのか(フリーズしたりしないか)心配です。
どなたか試された方がいらしたらお知らせいただけると幸いです。
0点

なかなかコメントが付かないようですので・・・
実際に試してみましたが、御指定のアドレスは、極めて大きなページのため、ダイヤルアップ接続ですと、表示されるまでにかなりの時間(5分以上)が掛かります。
また、私がちょっと試した限りではストリーミング再生は、出来ませんでした。
Web接続を前提に、動画などの英語学習は、無理だと思います。
書込番号:5981111
0点

ご確認いただき恐縮です。
そうですか、5分は使えないですね。大変残念です。
フルブラウザは魅力ですが、
まだスペックが追いついていない部分があるのでしょうか。
もう少し検討してみたいと思います。
いずれにせよ、貴重な情報(および5分間の通信料のご負担)
大変ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:5981157
0点

ミルフィアと申します。
当方も一応接続してみました。
『56K』の接続で、一応音声はストリーミング出来ました。
ただ、映像のほうは静止画に近いです。
(56Kセレクトの仕様?)
英会話として『聞く』だけなら良いと思いますが、
普通のテレビ画面のように、画面と音声が連動するを期待するのは
かなり困難かと思います。
ちなみにW-ZERO3(Premium) + リアルインターネットプラス(2x)です。
参考までに。
書込番号:5982017
0点

ミルフィアさま、
ご確認ありがとうございます。
音声が聞ければ十分なので
ネット25(4X)なら使用に耐えられるかもしれませんね。
あきらめかけてましたが
また前向きに考えてみます。
実機で確認できれば一番なのですが、
近所にはモックしか置いていないのが残念です・・・
書込番号:5982768
0点

W-ZERO3 の使い方としては、PC(デスクトップやノート)で音声や動画をファイルとしてダウンロードして、それをUSBやメモリーカードで W-ZERO3 に転送して聴く・見る、というのが現実的でしょう。
ただ、ストリーミング系のものはファイルに落とせないものもあるので、これがネックです。これは、著作権保護を目的としたものもあるし、そうではなくただたんに技術的なものもあります。たんに後者なら、それに対応したダウンロード用のツールもあります。
また、ファイルを聴く・見るのならば結局はiPod系の機器でいいのでは、というジレンマもありますね。
> 実機で確認できれば一番なのですが、
> 近所にはモックしか置いていないのが残念です・・・
たしかにこれが悩みですね。
書込番号:5983031
0点

ばうさま、
情報ありがとうございます。
説明不足でしたが、現在、MP3プレーヤ(CREATIVE MUVO V2000)に音声ファイルをコピーして使用しており、この作業が面倒なため、なんとかショートカットできる手段はないか、という観点から es の活用を検討している次第です。
ただし、es を使う場合のネックとして、
1)サイトへの接続に時間がかかる
2) MPプレーヤに比べ、バッテリのもち時間がかなり短いかもしれない
といった点が購入を躊躇させる因子として残っております・・・・。
書込番号:5983285
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
zero-3[es]購入してみました。
質問なんですが、esはUSBで外付けHD,フラッシュメモリーなどを認識しますか?
調べようにも、環境が悪くてムリでした。ぜひお願いします。
0点

普通に認識しますよ。ただ、相性はあるみたいですが…
書込番号:5982479
0点

最終的には試してみるしかないようですね。
USBに挿してすぐ認識するものと
挿して一度再起動しないといけないものがあるみたいです。
意外なものも、シャープにノートPCメビウスMURAMASAも
外付けハードディスクとして認識してます。
http://plaza.rakuten.co.jp/takeoo/diary/200608190000/
本当にやってみないと分からないです
書込番号:5982723
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
過去レスみても良くわからなかったので(汗
W-ZERO3最近購入しました。
ちょこちょこっと使い始めてます。
で、yahooの動画が見られるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
ページを表示すると、お使いの環境では・・・、と表示されて見られなく、最新VerをインストールしようとするとW-ZERO3に拒否されます。
モバイル用のマクロメディアFlashプレーヤがあるようですが、インストールできそうなんですが、
@ インストールしてもW-ZERO3本体的に大丈夫でしょうか?
A インストールすることによって動画見られるようになりますか?
B または他の方法がありますか?
0点

あまり詳しく無いですので参考まで、、、
@インストールできます。
A見れません。(お使いの環境では、、、)
Bいまのところ、ないかも。ただ、対応できるフラッシュのソフトがあったとしてもスムーズには見れないかもですね。
書込番号:5956975
0点

ブラウザーがFlashに対応して無いと HPのFlashは見れませんね〜。
私もFlashプレーヤー入れてみましたが 関係なかったです。
es付属のOperaのバージョンからは再生できるみたいですが それ以外でバージョンアップして Flash対応にする気はまったく無いようです。無料ソフトでは駄目なんですかね〜 Flashのアニメ使っているHPもあるので 対応してもらいたいところですが・・・
ちなみに 無線LANで接続したとしても Yahoo動画やGyaoの再生は難しいと思います。
DRMの無いフリーの動画で試してみましたがカクカクの再生でとても見れたものではなかったです。
書込番号:5959612
1点

動画56k,300kとも、とりあえず見れますよ。
ただし、1度目 音だけ鳴って画像がでない
2度目 画、音とも出るけど画が動かない
3度目 やっと動画らしくなる
x2接続だと こんな感じです。
ちなみにwindows Mediaで買ってきたまんまで見れます・・かな。
あと、考えられるのは設定がどうなっているのかですね。
設定-----接続-------接続(タップして開く)
既存の接続を管理(タップして開く)-----プロキシの設定---
このネットワーク・・・・チェックあり
プロキシサーバーを・・・チェックなし
上記のチェックがいじくってると変わってしまうことがあるので
見てくださ〜い。
場違いな解答ならスル〜してね。
書込番号:5970416
1点

それは、ニュースとかのWMVですね。
そっか、YAHOO!動画もWMVにしてくれればいいのかぁ、、、
書込番号:5972142
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
友人から不要のW-ZERO3 WS003SHを購入して手続きしてきました。
Eメールは自動受信されます。送信の場合は、手動で送信して再度
送受信で送信します。そうすると、送信中になり送られます。
しかし、つなぎっ放しになります。手動で切断するようにしています。課金が心配なのですがこのようなものなのでしょうか。
送信が終了したら自動的に切断されないものなのでしょうか。
0点

パケット課金の場合はつなぎっ放しにしていても課金されることはないのでご安心ください。
ただ、通信中のままだと着信等ができない(相手からは電源が入ってないように見える)ので、こまめに切ることが必要になるかと思います。
そこでバッテリモニターというソフトがお勧めです。無通信を感知して自動で通信を切ってくれます。
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
W-ZERO3対応の様々なソフトがありますのでぜひ自分専用のW-ZERO3に改造して楽しんでみてください。
書込番号:5932872
0点

安心しました。管理ソフトも検討してみます。
ところでもうひとつ相談です。
W-ZERO3 WS003SHは結構大きいです。
W-SIM RX410INを利用できる小型な電話を推薦していただけないでしょうか。 W-SIMが共有できれば使用内容により使い分けれたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:5934997
0点

標準のメールを使いやすくするソフトとして、送信関係はSendNowやsandr(どちらも送受信と共にダイアルアップを切断してくれます)、メール一覧をすぐ見るにはkickmailがオススメできます。
詳しくは検索するとレビューサイトがありますのでよかったらご覧ください。
またW-SIMを使って通常の通話などをしたいということでしたら、お勧めはnine、もしくはnicoですね。単体発売(SIMなし)などの表記でWILLCOM STOREから探してみてください。
ただ、ZERO3からSIMを抜き出すのが裏蓋を空けないといけないので頻繁な使い分けは困難かもしれません。
書込番号:5935511
0点

ハンズフリーのイヤホンを使用して電話しています。長時間も楽々ですよ。ただこの機種は外部出力の音量が小さめなのでアンプ付きの製品をお勧めします。
http://www.kashimura.com/goods/keitai/earphone/ae64.html
僕も最初nicoを使用しましたが、W-SIMの取り外しが面倒で結局nicoは売り払ってしまいました。どうしてもというならオークションで中古品が安いかと思います。
書込番号:5971218
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
007esを使い始めて1ヶ月くらいの初心者です。
Net Frontをインストールすると設定の仕方によってインターネットの閲覧速度を早くできると口コミで知りました。そこで質問ですが、現在フリーソフトでインストールできて基本的にずっと使用できるバージョンはv3.3ですか?それともv3.4テクニカルプレビュー版ですか?両方可能ならお勧めとかあるのでしょうか?
0点

NetFrontは売り物で、フリーのものはありません。
現在公開されている3.4はテクニカルプレビュー版で、多数の方が使ってみて不具合や、要望等をメーカーにフィードバックするためのものです。
また、ブックマークが10件まで。3/31を過ぎると動作しないという制限もあります。
書込番号:5964655
0点

ありがとうございます。
無料で・・・というのはむしがよすぎたようです。
しかし有料にもかかわらずNet Frontを用いている方が
結構いて評価も高いというのは、どんなメリットがあるからなんでしょうか?
やはり閲覧速度においてもかなり効果があるということなのでしょうか?
書込番号:5966749
0点

NetFront(3.3)を実際に購入して使っております。
インストールするのに10MB程必要で、メモリも贅沢に使うという欠点はありますが、それでも気に入っているブラウザです。
個人的にメリットと思う点は、
・テキストブラウズ(その名の通り、テキストオンリーのモード)
普通にサイトを見るよりも表示は速いし、ブログや掲示板の
閲覧にも最適。
画像がほしいならばシンプルブラウズ等を使えばよいですし。
・IEとブックマークを共有できる・・・というか同じのが使える
・キーボードショートカットが使える(Operaは使えましたっけ?)
→W03UPやPQzU、ctrlswapminiと併用すると更に使い勝手がUP。
・UAを複数設定・選択できる
・キャッシュなしでも使えるので、IEの様にわざわざ削除する必要はない
他の方になると、考えが違ってくるかもしれませんが、自分が使い続けている理由はこんなところです。
実際は、Operaより多機能なので、一度テクニカルプレビュー版を使ってみてから、購入を検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5968051
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
skypeのHPからWindowsMobileバージョンをダウンロード先がわかりません。取説ではダウンロードエージェントから..と記載していますが、どうも上手くいきません。ダウンロードどインストール方法をご教授願います。
0点

自己レス!
解決しましたので手順を記載します。無線LAN環境と3G環境でSkypeができます。
@http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/mobile/download_beta.html
からSkype 2.2 Beta for Windows Mobileをパソコン本体のどこかに保存。
AActive SyncのExplorerから@で保存された「SkypeForPocketPC.exe.」を探す。
B「SkypeForPocketPC.exe.」をクリックしてセットアップウィザードの指示に従って操作する。
C完了
3G環境では課金が発生しますので注意が必要です。
書込番号:5970360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





