スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグチューナーの接続方法について

2006/12/09 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 h181115さん
クチコミ投稿数:2件

ワンセグチューナーを購入しましたがESへのダウンロードの仕方ができません。
アクティブシンクはちゃんとできているのですが
ステーションモバイルのCD-ROMの説明書の通りやっていますがパソコンにはインストールされますがESへコピーされません。
(説明書の6の手順ができません)
説明書には自動的にアクティブシンク経由でプログラムがコピーされるとかいてあります。

購入店(ビックカメラ)、ウィルコムへの問い合わせ、ウィルコムプラザ等問い合わせしましたがたらい回し状態です。

大変申し訳ありませんが
どなたか設定方法を教えていただけませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:5734789

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/12/09 15:53(1年以上前)

>アクティブシンクはちゃんとできているのですが

て言うことはesに他のものはコピーとか出来るわけですよね?
Windows上からセットアップすればesにコピーされesでインストール作業するんだけど

windowsのウィルスバスターとかあったらとめてみては?

書込番号:5734860

ナイスクチコミ!0


ぉはぎさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/09 20:21(1年以上前)

私も同じ状態でこちらで質問させていただきました。
ある方法で私はインストールできたので、宜しかったらお試しください。

いったんステーションモバイルを削除します。
もう一度ステーションモバイルのインストールを試みます。
このときesとPCの同期(接続)は行わないでください。
ステーションモバイルをインストール後
「アプリケーションの追加と削除」みたいなウインドウがでますが
同期していないので、「次回接続時に転送します」のような
メッセージが出るかと思います。
その後、esをPCと同期するとステーションモバイルが
esにインストールすることができました☆
カッコ内の記述はうる覚えなので、正確ではございませんが
こんな感じです。

書込番号:5736088

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/12/09 20:32(1年以上前)

C:\Program Files\Microsoft ActiveSync\StationMobile

上記フォルダにCABファイルができていれば、これをesの本体なりminiSDなりにコピーしてインストールをするという手もあります。

書込番号:5736135

ナイスクチコミ!0


スレ主 h181115さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 23:12(1年以上前)

ocmagicさん、ぉはぎさん、セヴァさん

いろいろとアドバイスいただきまして大変有難うございます!
ウィルコムなどに問い合わせましたが大変冷たく対応されていましたので皆さまの暖かいご対応に大変感謝します。

早速これから試してみたいと思いますので
またご報告させて頂きます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:5736998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Station Mobileインストール出来ません。。。

2006/12/08 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 ぉはぎさん
クチコミ投稿数:26件

発売日に購入しいろいろと試しましたが・・・・駄目です。
症状としましては

Station Mobileをesにインストールする段階で止まってしまいます。
マニュアルのインストール手順の6以降すすみません。
パソコンに
インストール後「アプリケーションの追加と削除」のウインドウの出る段階で
おかしくなります。
ウインドウは一応出るのですが、真っ白のまま。
数秒後にそのウインドウは閉じてしまいます。

せっかく楽しみしていた商品なので、早く試してみたいです。

私と同じ症状の方、解決法等アドバイス頂ける方、宜しく御願いいたします。

ちなみに、必要なソフト等は最新バージョンに更新済みです。
自宅の3台あるXP PC共に同症状です。。。
es本体の問題でしょうか。。。
esのリカバリも試しましたがだめでした。

書込番号:5731560

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/08 23:32(1年以上前)

w-zero3を繋がずにインストールするとTEMPフォルダにcabファイルが出来ているはずですので、それをSDカード経由でw-zero3で直接展開してみてどうでしょうか。

書込番号:5732087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉはぎさん
クチコミ投稿数:26件

2006/12/09 20:14(1年以上前)

ありがとうございました!!
何とか、無事にインストールすることができました。

書込番号:5736063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PPTファイルの閲覧について

2006/12/03 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

こんばんは。X01HTへの機種変更を検討しています。

この機種ではMicrosoft Officeのファイルが閲覧できるようですが、
PowerPointファイルの表現力はどれほどのものなのでしょうか?
普通にPCで見る(Office2003)のと同等に表現できるのか、
それともアニメーションや効果音など、一部表現できない機能があるのか、など
実際に仕事で使用されている方のご意見が伺えれば幸いです。

書込番号:5707642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/12/09 14:36(1年以上前)

顧客へのプレゼンではなく、業務フローを説明する資料なのですが、使用しています。なので、効果音は使用した事がなく、その評価はできませんが、ほかのアニメーションも含んだスライドショーはPCほどの処理速度はないですが動きます。元々パワーポイントに記載される字は大きめなので、そこそこ読めます。ただし、所詮はQVGAの2,8インチの画面です。PCのと同等とは期待しない方が良いです。特にチャート、グラフ内に記載された文字は、小さくてつぶれていて読めません。ユニークなのは、拡大機能があり、その機能を起動すると右下にページ全体のレイアウトが小さく表記され、それ以外の部分に拡大された表示が現れます。右下のページレイアウトの中に現在拡大されている部分が赤い枠で表示され、スタイラスでそれを動かすと拡大表記されている部分も動きます。ちょうど最近のNOKIAに入っているブラウザの機能に似ています。私は移動途中に渡されたパワーポイントの資料を参照したり、その日にプレゼンをする自作のシートをみて、プレゼンの練習に使っていますが、それ自体を他人に見せて云々するレベルではないと思います。

書込番号:5734574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 17:30(1年以上前)

>パイントさん

レスありがとうございました。大変参考になりました。
PCがない環境でプレゼンの練習をしようと思っていたのですが
まあなんとか目的は果たせそうかな?と思います。
拡大機能があるとは知りませんでした。細部のチェックに役立ちそうです。
動作速度や表示領域は仕方がないですね。
その辺はPDAとして割り切って使いたいと思います。

書込番号:5735318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホームメニューについて

2006/12/05 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:11件

ホームメニューについてわからないことがありますので、どなたか

ご存知の方ご教授願います。

ホームメニューのツールボックスにアプリケーションを追加しよう

と思い、「カスタマイズ」→「ツールBOX」→「追加」と進んでいっ

たところ、プログラムとフォルダのどちらかを選択できると思うの

ですが、プログラムのボタンは押すことが出来るのですが、

フォルダのボタンを押すことが出来ません(フォルダという文字色が

白色)

これななぜなのでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:5718225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/12/05 21:20(1年以上前)

アプリケーションを追加するのですから、プログラムしか選択できないのは当然のような気がします。
むしろ、どんなときにフォルダを選択できるのかなーと思ってしまいました。
フォルダを追加したいんですか?
もしプログラムを押しても、追加したいアプリが出てこないということでしたら、そのアプリのショートカットを
\Windows\スタートメニュー\プログラム の下においてください。

書込番号:5718827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/05 22:36(1年以上前)

なつミミさん、ご返答ありがとうございます。

追加させたいアプリが表示されなかったもので、フォルダから追加

させようと思っておりました^^;

教えて頂いた方法で追加したいと思います。

ちなみに、「フォルダ」の部分をタップすることは可能

でしょうか。

私のは、それすらタップできない状態なのですが・・。

書込番号:5719284

ナイスクチコミ!0


aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/12/06 03:43(1年以上前)

なつミミ様
申し訳ありませんが、アプリのショートカットが作れず、悪戦苦闘しています。通常のWindowsなら右クリックですが。お教え下さい。

書込番号:5720521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/12/06 06:36(1年以上前)

孤高の新人さんへ。
「フォルダ」ボタンのタップはわかりませんが、
「\Windows\スタートメニュー\プログラム」の中に、
開きたいフォルダへのショートカットを作ってみてください。

aabbllさんへ。
exeファイルでタップ&ホールドとか、
[5680263]の内容とか、そういうことかな?

書込番号:5720599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/06 19:18(1年以上前)

ファイラーをファイルエクスプローラではなく、 GSFinder を使ってください。
ショートカットを作りたい実行ファイルをタップすると、メニューが出てきますので「送る」→「フォルダにショートカット作成」
→\Windows\スタートメニュー\プログラムを選択。
これで出来ますよ!

書込番号:5722411

ナイスクチコミ!0


aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/12/06 20:57(1年以上前)

なつミミ様
GFinderを使うのですね。早速導入してみます。
モバイルPC用エクスプローラにはショートカット作成の機能がないのでしょうか。
いつもこのコーナーではどうしても分からないことを色々な方に一瞬で解決して頂きありがたく思っています。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:5722796

ナイスクチコミ!0


aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/12/06 21:02(1年以上前)

追伸
四時五分前様
ご指摘の 5680263
に、エクスプローラでのショートカットの作り方が出ていました。
不勉強で申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:5722824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/09 12:56(1年以上前)

ホームメニューにフォルダは、作れますよ。
但し、最初の画面の12個までのようですが。
メニュー、カスタマイズ、追加で。(最初の画面に空きを作っておく。その時のカーソルは、階層のないところで行なう)
もっと簡単な方法があるのかも知れませんが、私は手作業でこのようにしました。追加を選択する時のカーソル位置で、フォルダが選択できるようになります。
元々のinternetやメールを一旦削除して、それぞれをフォルダにして、
internetからoperaあるいはIEを選択、またメースからライトメール・w-zero3メールを選択するようにしています。

書込番号:5734179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザの機能について

2006/11/17 12:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:8件

Internet Explorer Mobileでは、サイトによってですが、通常のPCからは問題無く使える機能が使えません。

例えば、「お問い合わせフォーム」で必要事項を入力して送信ボタンを押しても、cgiのページで処理されないとか。
会員制のページで、IDとパスを入れても、「ログイン」ボタンが見えないとか。

Internet Explorerの何かの設定で、これらが可能になるでしょうか?
もしくは他のブラウザをインストールすれば使えるようになるでしょうか?
詳しい方、どうか教えてくださいませ。

書込番号:5646197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/24 16:14(1年以上前)

X01HT等のHTC Hermes系ユーザーではありませんが・・・
どのWM用ブラウザなら「必ず」解決するとは言い切れないと思いますが。
この5年、PPCでブラウズしててそう思います。
ユーザーエージェントだけで何とかなる問題なら一番楽なんですが、髭リンゴさんがおっしゃるケースが具体的にどんなサイトなのか分かりませんので何とも言えません。
ただ、3年前と比べたらIE Mobile以外のブラウザは格段に良くなってると思いますが(Macromedia Flashプラグイン等を含めて)

IE Mobileはユーザーエージェントの変更等を設定する機能が無いので、どうしてもレジストリエディタで直接書くか、Pocketの手等のユーティリティーを使う必要があります(当然ZERO3用ではなくhtc ZやX01HT等で使うバージョンの方で。そもそもXScaleじゃありませんし)

>会員制のページで、IDとパスを入れても、「ログイン」ボタンが見えないとか。
確かにブラウザによって違いがありますよね?
Flashプラグイン等を除外したとしても、ユーザーエージェントの使い分けと、複数のブラウザを使い分けないと「ボタンが押せない。またはエラーになる。スクロールバーだらけで見辛くて仕方ない」
等がありますから。
株式のネットトレード等、その典型かも知れませんね?

私もここ5年ほどブラウザに、IE Mobileとネフロ(NetFront)を。今年からはOperaも加えましたが。
一番高機能で使い勝手の良いのはネフロv3.3だと思いますが。

ユーザーエージェントを自由に追加・編集出来るのはネフロのみ。
Macromedia Flash7等のプラグインを使えるのはネフロとIE Mobileです。

IE Mobileは殆ど使いません(IE Mobileでないとログイン出来ない様なサイトを除いては。Pocket PC2002〜WM2003SE以来最悪のブラウザだと思います。)

書込番号:5672951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/09 09:55(1年以上前)

そそいねさん、アドバイスありがとうございました。
海外旅行に出かけていたため、超亀レスとなってしまいました。

その後NetFrontを入れてみたら、これまでダメだったサイトのほとんどが無事表示されるようになりました。

書込番号:5733485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の縦横の自動切り替えの問題

2006/11/24 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:15件

みなさま、
X01HTを快適に2週間程度利用しておりますが、最近なのですが、以下の問題が発生しております。
それは、キーボードを出した時などに、自動的にディスプレイの縦横表示の切り替えがうまく動作をしない問題です。
キーボードを出しても、横にならなかったり、2秒ぐらい切り替わりまた縦に戻ります。
どなたか、同様の現象で解決などをしたかたは、いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:5674168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/11/24 23:23(1年以上前)

使用するソフトによっては、横にならないものも
ありますよ。標準でついてるソフト上でそうなるのでしょうか。

それと、余計な常駐してるソフトなどないですか?
こいつはPC用のWindowsと違って、起動したソフトはたいてい
終了せず、裏で動いていますので、都度、タスク管理ソフトから終了、
もしくは設定メニュー -> メモリから終了させなくてはなりません。

書込番号:5674678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/25 00:03(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
具体的には、まずtoday画面がキーボードを開いても横になりません。以前はなってくれたのですが。
他には、internet explorerはキーボードを出すと、2秒ぐらい横になり、また縦になります。しょうがなく、そのままタイプをしている状態です。
何か、参考になる情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5674913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/29 00:38(1年以上前)

時々リセットしてもおなじですか?

書込番号:5691184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/29 16:47(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

数日前より、まったく縦横の切り替えができなくなりました。
ハードリセットをしましたが、現象が同じで、機械的な故障と考えられ、ソフトバンクショップに持って行こうかと思います。

また、追ってご報告いたします。

書込番号:5693048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/29 17:38(1年以上前)

【X01HTのソフトのバージョンアップ】のお知らせが
11月29日付けで発表されています

http://mb.softbank.jp/mb/product/X/index.html

この度ソフトバンクでは、
10月より発売している「SoftBank X01HT」(HTC製、以下「X01HT」)につきまして
ソフトウェアのバージョンアップ※1を行わせて頂くこととなりましたので
ご案内させて頂きます。

現在「X01HT」をご利用中のすべてのお客さまには、
準備が整い次第、
当社よりソフトウェアバージョンアップ用のmicroSD™カードを送付いたします。

お手数をおかけいたしますが、
同封のインストールマニュアルに沿ってバージョンアップを行っていただけます。

また11月29日より、HTCホームページからバージョンアップ用ファイルをダウンロードいただき、
お手持ちの「X01HT」のソフトウェアバージョンアップを行えるようにするほか、

最寄りのソフトバンクショップにお持ちいただき、
お預かりしてバージョンアップさせていただくことも可能です※2。

なお、12月2日(土)より新ソフトウェアの「X01HT」を発売させていただきます。

これは、より快適に「X01HT」をご利用いただくため
当社ネットワークをバージョンアップすることに伴う措置です。
旧ソフトウェアのままでは、ご利用中の「X01HT」において、
2007年4月1日(日)よりパケット通信が行えなくなりますのでご注意ください。

お客さまには大変ご迷惑おかけいたしますが、
ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

※1 ソフトウェアバージョンアップを行うと、
「X01HT」に保存されているデータはすべて消去され、
工場出荷状態となります。

ソフトウェアバージョンアップを行う前に必ずデータのバックアップをお取りください
(一部バックアップできないデータ有)。
詳細は、インストールマニュアルにてご確認ください。

※2 お預かりによるソフトウェアバージョンアップは、
混雑状況にもよりますが、
お預かり日を含め返却まで3〜4営業日程度を要しますので、
予めご了承ください。
以上

書込番号:5693217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/08 18:27(1年以上前)

ご報告です。
接触不良ということで、修理後に正常になりました。
ついでに、ファームウェアもアップデートされましたが。

書込番号:5730595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング