
このページのスレッド一覧(全174280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 17:42 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月2日 17:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月2日 14:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月1日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月1日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ウィルコム間は電話し放題で、ブラウジングも使い放題にしたいのですが、それはデータ定額というやつなのでしょうか…?それでしたら請求額は合計で4000円ぐらいで計算は間違っていませんでしょうか?近くに取り扱っているところがないものでなかなか聞きに行くことが出来なく、みなさま方に教えていただきたく、質問させていただきました、ぜひよろしくおねがいします。
0点

データ定額はAUのダブル定額のようなもので、最低金額が1000円で最高金額が3800円というものです。
つまり、通話定額とあわせるとパケット使用量に合わせて3900円〜6800円の間を払うこととなります。PCにモデムとして接続した場合は定額料金が6300円まで上がるので注意が必要です。
ちなみに速度はx4です。
速度を気にせず通話もメールもネットも定額で使いたいのであれば通話定額+リアルインターネットプラスというプランで月5000円ですべて使い放題になります。PCにモデムとして接続した場合も定額です。
ちなみに速度はx2です。
詳しいことはWILLCOMホームページにありますのでご確認ください。
書込番号:5706596
0点

なるほど、そういうこでしたか!上限があるのですか、ありがとうございます!
書込番号:5706956
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
説明書にも載っていませんので詳しい方よろしくお願いします。
ここのサイトにある
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000086/
ボタン設定の画面でボタン選択の所にいっぱいボタンの割り当てができるのか知っている方いましたらよろしくお願いします。
0点

これはWA003SHの画面ですね。
[es]はIEボタン長押しとメールボタン長い押し、画面回転ボタンしか割り当てできないと思います。
私が知る限り話題になった事がないので、裏技的な設定方法もないのだと思います。
書込番号:5705447
0点

早速返事頂きありがとうございます。
W-ZERO3 [es]ではやはり無理な設定みたですね。
ありがとうございました。
書込番号:5705473
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HT用にMicroSDカードの購入を考えていますが、相性によっては使えないメーカがあるようです。値段が安いものは、相性保証がないものもありますが、すでにお使いの方で、これなら大丈夫というものがあれば、教えてください。
A-DATAやUMAXの1Gは、4千円台からありますが、大丈夫でしょうか。
0点

ワタシはサンディスクの512MBを使っています。
友人はハギワラシスコムの1GBを使っています。
それぞれ、問題ないです。
書込番号:5682148
0点

KingstonのSD-C01Gも無事使えています。
秋葉原のGENOでは\3999まで安くなっています。
書込番号:5684258
0点

512Mですが、A-DATAは問題なく動作しています.
2000円くらいです.
書込番号:5689626
0点


私もUMAXの1Gですが、全く問題ありません。
アキバの店員に聞いたんですが、「UMAXでの相性による交換は今まで一回もありません」との事。
まあ、全員が不具合無かったとは言い切れませんが、比較的相性は良いようですよ。
先日アキバで512Mで1990円、1Gで4460円(こちらは記憶があいまい)でした。
書込番号:5704199
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
はじめて参加させていただきます。maimaripapaと申します。
先月esを衝動買いしましたが、回線契約をしていません。
esだけではケータイとして不安があり、ドコモの通常ケータイを
利用しています。ただせっかくesを購入したのだからesをPC
として使い、ドコモケータイをモデムとして利用したいと思っています。
論理的にはできますがいくら探しても設定方法がわかりません。
カシオペアとドコモ携帯を接続しているページは見つけたのですが
設定方法はesでは違うようです。
このような使い方していらっしゃる方いましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

BT経由(DUN)なら、割と使えそうだけど・・・
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20060727/1153936650
どんな手段を使うにしても、サポート外でしょうねえ。
「論理的にはできますが」とかそういう問題ではないような。
素直に回線契約することをおすすめします。
ドコモの使い方を検討すれば、そんなに出費は増えないかも。
書込番号:5703604
0点

四時五分前さん、さっそくの返信ありがとうございます。はじめての書き込みで回答が来なかったらと考えていましたのでとてもうれしく思います。
Bleutoothで実現するとはまったく考えていませんでした。
ページも拝見しましたので実現のイメージも少しだけ理解できました。
「論理的には可能」という書き方は良くなかったかもしれませんね。CE関係のページでカシオペアとドコモの接続レポートが出ていたものを見たのでこのように書いてしまいました。同じOSなのでできるのではないかと思っていました。
まだ私のレベルでは難しそうなので少し様子を見ます。
書込番号:5704480
0点

そもそも携帯電話を「モデム」として使おうとした場合、問題点が2つありますね。
1. 通信速度が「とっても遅い」
電話機本体で通信をする場合と異なり、外部と接続する場合は昔ながらの9,600bpsになります。
2. パケット料金が「とっても高い」
少なくとも定額契約は使えません。
携帯通信カードを使えば必ずしもそうでもないようですが、現在お持ちの電話機を使うのならば私も素直にPHS の契約を行った方が安上がりだと思います。[es]本体のみでデータ通信を行うのならばそんなに高くはならないでしょうから。
書込番号:5704755
0点

私の知識が古かったところがありました(^^;。最近の携帯電話は3Gでパソコンと接続できるのですね。ただこの場合(当然というか)パソコン側にデバイスドライバのインストールが必要です。PDAであるカシオペアの(それらしき)記事も見つけましたが、ほとんどは昔の9,600bps時代のものでした。またそうでなくてもwin CEのバージョンが古いものが多いようなので[es]で使えるかどうかはわかりません。そもそも「パケット料金がかさむ」と言うこと自体は事実でしたし。
3G通信カードの記事も見つけましたが、やはり「本格運用に使うとパケット代がとんでもない」(10万円単位の請求書が来かねない)と言う結論でした。携帯電話自体でパケット定額契約を行っていたとしても、外部と接続した場合は定額の適用外です。
書込番号:5704878
0点

Y/Nさんもアドバイスありがとうございます。
私がインターネットを使う頻度は非常に少ないと思います。極端に言えば月に1回くらい かもしれません。そのためにwillcomの基本料2,100円を払うのはもったいない。docomoケータイでもデータ通信ができると書かれていたためです。
非常に安易な考え方だったかも知れません。
でもパソコンにケータイを繋いでインターネットはできるのですから多少の障害はあってもesでもできると考えていました。考えていたよりもずっと難しいようですね。
また、通信スピードが64kではなくて9.6Kになってしまということも知りませんでした。参考にさせていただきます。
教えてくださってありがとうございます。
書込番号:5704930
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
愚問ですが教えて戴けると幸いです。
W-ZERO3を譲って戴く事になったのですが
いかんせん、今までウイルコムに関わった事が無かったので
にわかに調べている最中です。
本題ですが、SIMカードは付随できないので
買ってくれとの事です。
軽く調べてみた所、SIMカードは単独では販売されていない
と言う文言を見てしまったのですが、その通りでしょうか??
また、手に入れられる手段や適正価格等をご伝授戴けると
幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
0点

今の時点ではSIMカードの単品販売は行われていません。
急ぎでW-SIMが欲しいのであれば今の時点ではnicoを新規で契約する等してW-SIMのついた機械を買うことで、そのW=SIMの差し替えによりW-ZERO3のPHS機能を使用することが可能です。
ただ、もしけそ子さんがあと1ヶ月程度待つことができるならばW-OAM対応のW-SIMの単品販売があるという情報があるのでそれを待つのが最良かと思います。
W-OAMについてはesの記事のほうにリンクが張ってあるので割愛させていただきますが、速度の速いPHSだと思っていただければOKです。
書込番号:5699496
0点

mebiusoさんのご指摘通り、
RX420ALという新しいW-SIMが今月中旬に出る予定です。
単体販売もされる予定らしいので、強くオススメします。
SIM-STYLEでは、W-SIMを抜き差しして交換することも、
最初から考慮されているので、外側を交換できます。
nicoやDDやnine(esでもいいけど)で新規契約して、
W-SIMを抜き、外側だけを誰かに譲るのもいいでしょう。
その場合も、新W-SIMの方がベストと思います。
書込番号:5699569
0点

mebiusoさん
四時五分前さん
ご丁寧にありがとうございます、スッキリしました〜!
W-SIMは12月中旬発売で5000円程らしいですね、それを
買おうと思いますm(_ _)m
書込番号:5701643
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
今はPSPを使ってインターネット(環境:フレッツ光で無線ランで使用)をしたりしているのですが、こちらの機種だけでブラウジング(無線ランとかは使わずに使用)するのとどっちが早いですか?
こちらの機種でブラウジングしようとおもったらどのプランが一番速度が早くなりますか?
あまり分からないものですいません、よろしくおねがいします。
0点

返信ありがとうございます。
そうなんですか…もう少し早くならないものなのですかねぇ…↓
書込番号:5701630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





