スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ActiveSyncについて

2006/11/07 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:11件

最近、esを購入した初心者です。

ActiveSyncを使って同期していないのに、

たまに実行中のプログラム欄にActiveSyncが

入っているときがあります。

これはなぜなのでしょうか。

原因がわからないので気になります。

同じ症状が出た方はおられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5611490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/11/07 06:33(1年以上前)

私のesでもリセットした場合などに現れます。

書込番号:5611697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/11/07 06:41(1年以上前)

シャープのQ&Aページに記載がありました。
フルリセットした場合の仕様のようです。

http://wssupport.sharp.co.jp/qa/

[引用]

WS004SHとWS007SHで採用しているWindows Mobileのバージョンから、時計を設定すると、次に同期を始める予定時刻を再設定するために、Windows MobileがActiveSyncを起動するという仕様になっています。

WS007SHをお使いの方
すぐにActiveSyncをお使いにならないときは、Today画面の右下部にある「実行中のプログラムアイコン」をタップして、「ActiveSync」を選択⇒[終了]をタップして、ActiveSyncの終了をお願いします。

書込番号:5611704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/07 16:08(1年以上前)

なるほど!丁寧に教えて頂きありがとうございました
これで疑問が解消されすっきりしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5612728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーロックは出来ませんでしょうか?

2006/11/04 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:17件

現在は東芝のe400(PDA)を使用しております。以前より携帯とPDAが合体し、尚且つ携帯サイズのコンパクトな物が出たらと思っておりました。孫様ありがとうございます。ところで、液晶剥き出しのPDAでは誤動作解消の為キーロックと言う有難い機能が必須!と思いますが…ソフトバンクのおねーさま等に聞いてもチンプンカンプンです。誰かご教授願います。

書込番号:5600936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度5

2006/11/04 05:04(1年以上前)

もちろんキーロックありますよ!

ソフトバンクのオペレーターは、相当レベル低い!

書込番号:5601227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/07 00:47(1年以上前)

ジダン33様ご教授ありがとうございました。大変参考になりました。…やっと近所に稼動する現物を発見!で、あちこちいじって見ました。当初ケースに入れたまま自分の楽器演奏を2時間程度録音したかったのですが、やはり録音中はキーロックできない仕様のようですね…しかも大変重要な機能(携帯メールは来年3月頃対応予定との事ですので送受信共有料→パケット代で破産しそう)が使えないことが判明!!!で、どうしてもこれを買うなら携帯がもう1台必須と言う結論になりました。で、現在の携帯は継続(ドコモSO505i)して、新規(スーパーボーナス無し29,800円、2ヶ月後解約)で購入しようかと…いや、PDAなら東芝のe400とザウルス君を持ってますので、やはり購入見送りでしょうか?

書込番号:5611295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パケット定額はどうなるんですか?

2006/11/05 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:34件

ショップやセンターで聞いた返答が異なっており、どちらが正しいのか不明なため、教えてください!!

現在バリューパックでハッピーボーナス+デュアルパケット定額に入っています。
従来のプランとサービスを継続して通常機種変更でX01HTへの機種変更を予定しています。

●機種変更した月の請求
X01HTになるとPCダイレクトにてサイトを見る事になると思います。その際、これまでのデュアルパケット定額ではPCサイトダイレクトのパケット料金は別になるそうなんですが、例えば11月に機種変更した場合、PCダイレクトのパケット量はどうなるのでしょうか?ショップではその月はPCサイトダイレクトのパケット料金は別になる(定額の対象にならずに思いっきり請求されるの意味)ので、月末に機種変更してください。センターでは今までデュアルパケット定額に入っているのであれば、変更した時点から自動的に切り替わるので、その場合でもパケット定額の対象になる。と返答が違いました。
自動的に切り替わらないとなるとパケット料金が大幅に違いますよね。どちらが正しいのでしょうか?

●パケット定額設定について
X01HTに機種変更した場合、パケット上限が9800円と聞きました。その際にSMSでのパケット、(X01HTでは見れませんが、携帯サイト閲覧のパケット)とPCサイトダイレクトのパケット定額は厳密には別で、
SMSのパケット料金:1000円〜3900円
PCサイトダイレクトのパケット料金:0〜5900円
と一緒では無いとの事で「両方とも最大使用した場合が9800円で、メールを一切せずにサイトのみであれば6900円です。メールだけを非常に多くした分は3,900円で定額になり、プラスでPCサイトダイレクトが見た分掛かる」と教えて頂きました。つまりX01HHTでメール「だけ」を死ぬほど使用、少しPCサイトダイレクトしてもメール分のパケット料金は3900円で定額になり9800円でにはならない、という事です。
しかしその他のセンターの方やショップの方は「区分けはありません。」との返答。
私はメールは殆ど使用しないので、PCダイレクトのパケット上限額が5900円か9800円(メール、PCパケット込み)かで大きな違います。どちらが正しいのでしょうか?

何かややこしいのですが、分かる方どうぞヨロシクお願いします。
・・・ていうか、回答がマチマチなのは何故なんでしょう??

書込番号:5607488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2006/11/05 23:22(1年以上前)

>自動的に切り替わらないとなるとパケット料金が大幅に違いますよね。どちらが正しいのでしょうか?
たぶんセンターの回答が正しいと思います。
すでにデュアルパケット定額に入っているのなら買い増しでサービスが変わることはないと思います。
ただし、現在は上限が5700円のキャンペーン期間になっているので締日によって料金が変わる可能性がありえます。
締日によってキャンペーン期間が違うのでよく確認した方がよいでしょう。

>私はメールは殆ど使用しないので、PCダイレクトのパケット上限額が5900円か9800円(メール、PCパケット込み)かで大きな違います。どちらが正しいのでしょうか?
あくまで推測思いですので正しい答えかはわかりません。
料金はメールだけ利用しても9800円になるとます。(相当利用しないと9800円までいくことはないと思うけど。)
理由はX01HTのアクセスポイントはパソコン用のページを見ようとメールを見ようと基本的には同じだと思うので。
ただしSMSだけなら3900円が上限でしょう。(パソコン用のメールとはアクセスポイントが違うはずなので。)

書込番号:5607927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/06 01:03(1年以上前)

自己レス
締日によって料金が変わると書きましたが、すでにデュアルパケット定額に加入しているのなら関係なかっですね。キャンペーンは自動適用だと思うので。(センターの回答通りなら。)キャンペーン終了の時期は注意した方がいいとは思いますけど。

あと、パソコン用のページとメールのアクセスポイントが基本的に同じだと思うので9800円の定額になると書きましたが、X01HTは通常の機種(905SHなど)とアクセスポイントとが違うのと思うのでというのが正しいのかも。

それとSMSなら3900円と書きましたが、パンフレットを見る限りよくわからないですね。
パンフには

>SMSのパケット料金:1000円〜3900円
PCサイトダイレクトのパケット料金:0〜5900円

のような料金の区別はないので9800円かかると思っていた方がよい気がします…

書込番号:5608332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/06 21:24(1年以上前)

sha_mail55さん
ご返答有難うございます。
ソフトバンクにメールで確認してみましたので、記載しておきます。

>機種変更した月の請求

→X01HTを買い増しされる際、デュアルパケット定額をそのまま
継続される場合、PCサイトダイレクトご利用分もデュアルパケット定額の適用範囲内になります。

>パケット定額設定について

→メール、PCサイトダイレクトご利用分のデュアルパケット定額適用は
以下の通りとなります。

●現行デュアルパケット定額対象通信(SMS/MMS・Web等通信料)のみ発生の場合は、現行の1,000円〜3,900円のデュアルパケット定額料を請求

●PCサイトダイレクト(X01HTでのAP経由Webアクセス)通信発生の場合は、現行の1,000円〜9,800円のデュアルパケット定額料を請求

例)・Yahoo!ケータイ(メール)通信料 = 5,000円
PCサイトブラウザ通信料 = 1,000円

当月定額料: 5,000円⇒3,900円 + 1,000円 =4,900円


・Yahoo!ケータイ通信料(メール) = 100円
PCサイトダイレクト通信料 = 6,000円

当月定額料: 100円 + 6,000円 =6,100円
※キャンペーン期間中は5,700円(税込5,985円)

だそうです。
最後の100円は多分1000円の間違いだと思うんですが、この内容からすれば「別」と解釈できそうです。
sha_mail55さんご推測の通り、SMSだけでは3,900円が上限ですね。

ありがとうございました!!

書込番号:5610465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

絵文字について

2006/10/30 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 パサラさん
クチコミ投稿数:3件

このesは標準では絵文字が使えないということなので、
色々調べてみました。
すると、iuTAP for Mobile sPPC
http://www.smallnetwork.co.jp/iutap_mobile_sppc/mobile_sppc.htmと、
けーたい絵文字
http://moto.vis.ne.jp/mkp/data/k-emoji/k-emoji.html
を組み合わせたらある程度どうにかなるんじゃないかと思うんですが、
実際に使っている方いらっしゃいますか?
いたらちゃんと使えるのか教えていただきたいです。

他にも方法があれば教えてください!

書込番号:5586052

ナイスクチコミ!0


返信する
SG1300さん
クチコミ投稿数:48件

2006/10/31 22:19(1年以上前)

あなたの言うページをみたら、

絵文字の表示
きちんと組み込みに成功していれば、絵文字が使われているホームページやメールを見ることができます。
 10進コードで入力されている場合、アプリケーションによっては表示できない場合があります。
※エッジからのEメールの場合、絵文字はタグ形式で入力されているので、表示できません。
 i-modeからのEメールの場合、絵文字はi-modeサーバーで全て変換されるので、表示できません。

と記載されてましたよ?

わたしもやってみたけどやっぱ駄目だった・・・

書込番号:5590743

ナイスクチコミ!0


SG1300さん
クチコミ投稿数:48件

2006/11/04 01:51(1年以上前)

上の書き込みの追加です。

WINDOWS¥FONTフォルダにそのフォントをセットすると
確かに文書に記載されたされた絵文字は表示されました。
オペラでは面倒なので確認しませんでしたが、
ただし、やっぱいらないと思った場合でも
OSが起動時にフォントを読み込むので、
私にはエクスプローラーとかではそのフォントを削除できなくて
結局、初期化しました。

簡単には消せないようなので使うかをよく考えた
うえでコピーしたほうが良いかもしれないですね?

※もっと簡単に消せるかも・・・

書込番号:5601065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/04 08:25(1年以上前)

エクスプローラーではなく、GSFinderなどのファイラーを使ったほうが便利ですよ。

http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm

書込番号:5601451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/04 08:43(1年以上前)

フォントについて。
http://smart-pda.net/useful7+index.id+5.htm

書込番号:5601484

ナイスクチコミ!0


SG1300さん
クチコミ投稿数:48件

2006/11/06 21:14(1年以上前)

なつミミさん、四時五分前さんいつも的確な回答&情報を
アリガトウございます。
また何か分からないことがあったらお願いします。
PS:10/21に購入してもう5〜6回も初期化(出荷状態)
してますよぉ〜

書込番号:5610419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

持ち運びについて

2006/11/05 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

本日、ウィルコムストアでesを購入しました。
到着が楽しみですが、そこで一つ不安が。
私は電話としても気軽に利用したいので、常に身に付けて
いたいのですがポケットに入れておくには大き過ぎますよね。
カバンに入れていては着信が分からないし。

皆さんはどのようにして持ち歩いていますか?

書込番号:5607111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/11/05 20:40(1年以上前)

首掛けストラップつけて、胸ポケットに入れてます。

書込番号:5607124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 21:05(1年以上前)

k3_goriponさん、ありがとうございます。
首からストラップ、試してみようと思います。
ただ、あまり胸ポケットのある服を持っていないのが
問題だったりもしますが・・・。

普通の携帯に比べて重いので、落とすことを考えたら
ストラップは必要ですよね。

書込番号:5607229

ナイスクチコミ!0


es pda さん
クチコミ投稿数:30件

2006/11/05 22:20(1年以上前)

カバンに入れておいても、そのままでよいとは思いますよ。
定期的に画面を確認すれば、着信が分わかると思います。
音を気にされているのであれば、音量大き目の着信音を、
esに入れることもできますし…

書込番号:5607579

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/06 00:47(1年以上前)

オーディオプレイヤとして使うならやっぱりネックストラップがいいと思います。
ヘッドフォンのコードが絡まなくてスマートです。
重みで多少首が絞まりますが..笑
女性にはちょっと苦しいかもしれませんね?

書込番号:5608285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/06 07:02(1年以上前)

ディスプレイはタッチパネルで、カバーがありませんし、
折りたたみ型と違って画面が隠れませんから、注意が必要です。
落とさないということが最優先なら、ネックストラップと思います。
でも、個人差はあるでしょうが、確かに重く感じます。

私もネックストラップで胸ポケットが基本です。
しかし、段々ガサツになってきて、付属のソフトケースに入れて、
ポケットに突っ込むことも多くなってきました・・・いつか落としそう。
女性ならどうしましょうね〜、ベルト通しも使わないだろうし・・・
バッグが無難かなあ・・・話が戻ってしまった。

書込番号:5608626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/06 13:57(1年以上前)

肩こりの私には重すぎるのでネックストラップは無理です。
女性ですので胸ポケットのある服なんてほとんどないですし。
私はカバンのポケットに入れてます。会社では机の上。
寒い季節になるとジャケットやコートのポケットにいれてます。
外では、着信音とバイブレーターのダブルじゃないと着信になかなか気づかないです。
仕事以外ではGパンの後ろポケットに入れてます。

書込番号:5609247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/11/06 18:55(1年以上前)

 私は、起きている時間は、ほとんどがズボン生活ですので、付属ケースを自分でマジックテープを貼り付けて加工し、ベルト装着で使っています。(これがバイブでもビビッと解り実に快適なんです)

 女性の場合も、最近はスラックスなどベルト付きの服装も多いと思いますので、ベルト装着タイプも試して見てはどうでしょう。ただ、付属ケースの黒色はちょっと余り可愛らしくないので、メーカー製を探すか、自作するのも楽しそうです。

 ヘアーサロンなどでも、ベルトに道具入れを装着した、女性スタッフなども見掛けますし、かなり、かっこ良いと私は思うのですが・・・・

書込番号:5609939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

疑問です

2006/11/04 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 nayamigotoさん
クチコミ投稿数:17件

まだ購入して1週間程度の初心者です。
やっとカスタマイズの面白さにはまってきたところなのですが・・・なぜ?と思うことがあってここに参りました。
UKTenkiをインストールしました。ActiveSyncでパソコンと接続してる時に巡回するとW-SIMがなくっても接続して更新するんですけど・・・これって常識なんですか?
だったら・・・このままインターネットできないのかなぁ・・・と思うのですが無理ですよね?

書込番号:5604082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/11/05 00:17(1年以上前)

極めて正常です。
これはデスクトップパススルーという機能で、ネットにつながったPCとWM機をActiveSyncで接続すると、WMの方もネットにつながった状態となります。WILLCOMサーバは通さないので、パケ代節約になりますし、速度も当然ながら早いです。一度試してみればいかがでしょうか?便利なものですよ。

書込番号:5604347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/05 00:18(1年以上前)

追加。
常識かどうか と聞かれると、まだ知らない人もたくさん居ますね。

書込番号:5604356

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayamigotoさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/05 01:36(1年以上前)

ありがとうございます!そんな機能があったんですねぇ〜
その言葉を頼りにいろいろ検索してみて設定もやってみたのですが、どうもインターネットはできないんですよねぇ・・・
もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:5604658

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayamigotoさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/05 01:48(1年以上前)

できました!
ウィルコム公式サイトがどうしても開かずできないかとおもってたら・・・別のとこにはいけました!
また1つ楽しみ方ができました。感謝です。

書込番号:5604695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/05 06:05(1年以上前)

CLUB AIR-EDGEに接続した時しか公式サイトを使えない、と考えてください。

書込番号:5604946

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayamigotoさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/05 06:31(1年以上前)

なるほど・・・
ずっと公式サイトで試してたのでできなかったんですね。
もっと早くに質問すればよかった。
ありがとうございました。

書込番号:5604968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/05 10:50(1年以上前)

横入りすいません。
私もこの機能しりませんでした。
Webを表示させてみて、その速さにびっくりしてます。
今まで、Webの表示が重いのはてっきり
OSやブラウザ自体の速度だと思ってたんですが、
ボトルネックは通信速度のほうだったんですね。
ってことは、おなじWindowsMobileでも、
初代のZero3や、Softbank X01HTでLAN接続した場合は
esよりもWeb表示はずっと早いんでしょうね。
う〜ん、X01HTにちょっと傾いてきました。
(ただ、esのVGA画面を見慣れると、X01HTのQVGAは
ちょっと厳しいところですが。)

書込番号:5605444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/05 18:24(1年以上前)

ActiveSyncできる時って、パソコンの電源は入ってる訳で、
esで通信しようという気には、あまりならないんですよねえ・・・

X01HTのW-CDMAには、W-SIMは逆立ちしても勝てないでしょうねえ。
ただ、画面がQVGAというのも関係しているのかも。

私の感想としては、ActiveSyncの時、確かにW-SIMよりは速いけど、
思ったより速くないなあ・・・という感じです。
速度計測サイトの結果を信じるなら、
W-SIM通信の時の5倍くらいは確実に出ているんだけどなあ。

※私が最初に買ったパソコンは、K6-2の450MHz、64MB、Win98SEでした。
そいつでブロードバンドだったら、同じくらいの体感だったのかな・・・

書込番号:5606639

ナイスクチコミ!0


es pda さん
クチコミ投稿数:30件

2006/11/05 22:10(1年以上前)

おそらく、PCも含め、接続環境によるのでしょう。

ActiveSyncでWEB試しましたが、たしかに早いですね!
たぶん、PC環境のほうに依存される感じでしょうか。

まぁ、携帯/PHSでのLANとの比較で、ADSL/光とどの程度違ってくるのかでしょうか?

※K6-2の450MHz、懐かしいですね。
K6-3で驚き、SLOTAでさらに驚嘆! 今だに、ATHLON使いADSLですが…

書込番号:5607519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/05 23:46(1年以上前)

まぁ確かに四時五分前さんの言うとおり、わざわざ使おうとは思いませんね(笑)後、どんなに頑張ってもUSBの転送速度より速くなりませんしね。

書込番号:5608039

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayamigotoさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/06 06:27(1年以上前)

でも購入直後の「意味のない接続」に大変役立ってます(笑)
なんか最初って目的もなく使ってしまうんですよね〜^^;

書込番号:5608598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング