スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MSN メッセンジャー

2006/11/06 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:16件

皆さん、こんばんわ。 先日はスカイプについて色々とアドバイスありがとうございました。 おかげで文字チャットは3G回線で問題なしです。 音声チャットはただ今、実験中です。 ところで、今度はMSNメッセンジャーにチャレンジしようと思いますがソフトが見つかりません。 この機種には利用できないのでしょう?? どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:5608264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 01:22(1年以上前)

次のページの上から5番目のQを参照してみてください。
(ちなみに、私はまだ実機を手に入れていないので試していませんが。

http://windows-keitai.com/?cmd=read&page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E9%96%A2%E9%80%A3&word=Messenger#bef408a9

あるいは、Windows CE FANというサイトを参照してみてください。Windows Mobile用のフリーソフトもありますよ。

書込番号:5608393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用できる拡張子は…?

2006/11/06 01:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:46件

この機種に備わってるWindows Media® Player mobile は、どの程度の拡張子まで対応しているのでしょうか?

MP3には対応していそうですが、他に対応している拡張子はあるのでしょうか?
他にありましたら情報よろしくお願いします

書込番号:5608359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール送受信ができません・・・。

2006/11/05 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

スレ主 @麒麟さん
クチコミ投稿数:3件

YAHOO!JAPANより、メールアドレスを取得し、X01XTのOutlookに設定したのですが、送受信ができないです。手順は、電子メールアドレスを入力後、自動構成になり、状態終了後、次へ、ユーザー情報に名前、ユーザー名<@の前部分>パスワードを入力、アカウントの種類をPOP3に設定、サーバー情報の受信メールをpop.mail.yahoo.co.jp 送信メールをsmtp.mail.yahoo.co.jpに設定しました。YAHOOデリバーにも登録済みです。送受信テストで、自分のメールアドレスにメール送信すると、
受信メールのパスワードと画面に出ます、その後、メッセージをモバイルデバイスにダウンロードできません。接続されていて、電子メールのアカウントの設定が正しいことを確認してから、もう一度、メッセージをダウンロードしてみてください。
と画面に出ます。設定は間違っていないと思うのですが、送受信ができません。ソフトバンク店に、聞きに行ったのですが、わからず解決できませんでした。
どなかたお分かりになる方いましたら、御教授下さい。

書込番号:5606445

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/05 17:31(1年以上前)

Yahoo!メールでの設定が間違っているのではと思います。
POP受信する場合はYahoo!メールにパソコンでログインした後で
画面右上の”メールオプション ”を選び、”POPアクセスとメール転送 ”を
選択して”ブラウザアクセスとPOPアクセス”を選択して設定しましょう。
これで使えるようになると思われます。

携帯電話からは試した事が無いですがPOP受信の設定をしないとパソコンでも
POP受信できないですので。
多分これではないのかなということで・・・ お試しください。

書込番号:5606470

ナイスクチコミ!0


スレ主 @麒麟さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。その様に設定をすると、送受信できるようになりました。

書込番号:5606744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN と Active Syncについて

2006/11/04 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

ご質問します!無線LANですが、契約無(白ロム状態)又は契約解除で使用することは出来るのでしょうか?
また別件ですが、Active Syncは同梱されておりますか?

書込番号:5601791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/11/04 13:39(1年以上前)

付属してます
また無線LAN?
契約なんてしたことないです(笑)
よって使用可能

書込番号:5602200

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/11/04 13:57(1年以上前)

ActiveSyncついてますがversionが古いのでMSのホームページからダウンロードして使うことをお勧めします。
付属のを使うと不具合が出るということですし・・・。

無線LANは当然使えます。

書込番号:5602242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/04 16:23(1年以上前)

もしかして、他社のワンセグのようなことを想像してるのかな・・・
W-SIM無しの単体でも売られているくらいですので、
ウィルコムとの契約がなくても、W-SIMの機能以外は使えます。

ActiveSyncは、最新版の4.2を使いましょう。

書込番号:5602570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 21:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
無線LANの問い合わせについてですが、
契約内容をみると月額700円程で別途
オプションになっていると読み取れました。

私の場合は仕事管理をしたいと思っており
白ロムでも管理はできると思っておりますが、
自宅や会社では無線LANでネット接続も
出来ればと思っております。
白ロム状態では無線LANの機能が使えないような
気がしましたのでお伺いしました。
言葉足らずですみませんでした。。。。

書込番号:5603468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/11/05 06:33(1年以上前)

「無線LANオプション」のことでしたか。
オプションと言っても、「もしホットスポットで使いたいなら、ついでなのでウィルコムで契約してみては?」というだけの話です。

書込番号:5604970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/05 16:53(1年以上前)

taktakchikkさん こんにちは。
白ロムでも無線LANが使えます。
自宅や会社ではWEPキーなど設定していると思うので
W-ZERO3で同じように設定すれば 白ロムでも使えます。
もちろん Free Spotの場所では設定無しで無線LAN出来ます。

書込番号:5606367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

通常機種変の価格について

2006/11/03 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:34件

現在ソフトバンクで8ヶ月使用しています。
バリューパックでハッピーボーナス、家族割、アフター等をつけています。

ソフトバンクのショップにてX01HTへの機種変の相談をしたのですが、新シーパーボーナスやゴールドプラン、オレンジプラン等へは変更しない方が私の場合安いという結果になりました。

なので、上記プランで単に機種変更のみをしようと考えています。
その際の価格なのですが、ショップでは現在の携帯は1年未満の使用ですので以下の値段になると言われました。

●43000円(X01HT、1年未満のため)
●5000円の割引(これまでのポイント)
●3000円の割引(アフターサービスからのサービス)
●2000円の割引(ショップでの割り引きサービス)
という事で単なる機種変の場合33000円という事のようです。

ここで質問なのですが、私のようにプランは一切変更せずの機種変だけでも本体は43000円くらいになる、というのは正しいのでしょうか?本体価格は70000円近くするように聞いていますんで、この場合70000円になるのでは?と思ったんですが・・・。実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。
この43000円が妥当というか正解の場合は、販売店によってはもっと安いとか高いということもあり得るのでしょうか?

色々販売店に聞いてみたんですが、何かたどたどしい返答で今だに??の状態です。

ヨロシクお願いします。

書込番号:5598673

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/03 13:05(1年以上前)

今まで通りの機種変なら価格的にはそんなとこですよ。
以前1年未満で905SHの価格を聞いたときも4万くらいでした。

>実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。

これですが買い増しとかじゃなくでしょうか?
ソフトバンクショップは全て同じ機種変価格表に依存してると思ってましたが。

書込番号:5598730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/03 13:23(1年以上前)

ひなたさん
ご返答有難うございます。

>実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。
・・・はかなり戸惑っていたので、買い増しと勘違いかもですね。


話を聞く限りはソフトバンクショップではこの価格が固定になるはずとは思ったんです。あとはポイントやアフターサービスの値下げのみ。
でもネットでは「最安値」とか「このショップは○○円でした」等の書き込みがあったんですが、これはまた別のプランなんでしょうか?

書込番号:5598779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/03 13:38(1年以上前)

SBM歴約半年で
905SHを使い続けながら、USIMを共用して、
「X01HT]も使う「買い増し」条件で
「X01HT]の値段を聞いたら、
Shopの回答は約4万7千円でしたよ

書込番号:5598817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/03 16:36(1年以上前)

ネットクルーさん

ご返答有難うございます。
なるほど・・・。という事は「70000円前後」というのはどういう場合だったんでしょう??単なるショップの勘違い???

どちらにしても別のプラン+新スーパーボーナスをつけて分割にしても頭金が要らないだけで結局は同じくらいになる(1440×24回=34560円)ようなので、それなら現在のプラン、サービスを継続しながら機種変のみが利口だと考えています。


現在のバリュープランに新スーパーボーナスはつけれない、といわれたのが残念ですが・・・。これができればこれまでのサービスも受けならが新スーパーボーナスの期間限定のサービスも利用できたんですが。

書込番号:5599172

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/03 18:49(1年以上前)

>うどん星人さん

仮に無料目的でスーパーボーナスつけると
分割払いのリスクも付いてきます。
紛失したり早期の機種変になると
ソフトバンクの相殺分を入れると結構な金額になるかもです。

書込番号:5599527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/03 20:39(1年以上前)

ひなたさん

ご返答ありがとうございます。
確かに指摘の通りですね。
今バリューパック+ハッピーボーナスを付けているんですが、今の利用状況だとこの組み合わせが年間を通じてみると最も良いサービスです。
基本料の積み上げや期間限定無料でみればゴールドプランやオレンジプラン+スーパーボーナスはメリットありそうですが、ハッピーボーナスは1年に2ヶ月無料や継続していくとこれからも基本料が下がるという点でハッピーボーナスは短期では見えないメリットがあります。

なので見た目の安さよりも初期投資の携帯代は支払い、今のサービスの継続と2年間縛りのリスク回避をしようと考えています。ましてソフトバンク同士の通話メインでも無いですし・・・。

・・・考え方、合ってますよね?

書込番号:5599861

ナイスクチコミ!0


r99ersさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/04 22:08(1年以上前)

70000円代と言うのは、スーパーボーナス用の販売価格です。
通常機種変更の価格とは違います。もちろん、全額ユーザー負担ではありませんが、契約直後に解約、機種変更しますと、相当の割賦の残債が残ります。27ヶ月使い続ける気持ちがあるなら、スーパーボーナスでの購入もお得だと思います。
ただ、ハッピーボーナス加入者なら、1年に2ヶ月基本料金無料も捨てがたいですね。

書込番号:5603770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/05 12:48(1年以上前)

昨日夜7:30頃、帰宅途中、
野次馬根性で各キャリアの客の入りの様子をみたら
ドコモ:0、au:0、SBM:5名
(5名の内訳:夫婦1台転入、親子1台新規、プリベ1台)
今朝10:30頃
ドコモ:2、au:1、SBM:1名でした

昨夜は、ついでにSBMのShopの娘さん達と雑談
・MNP以降、やはり「転入」が増え、
・客は、「説明だけ」と「新規契約・転入」がほぼ半々、
・人気はスタンダードの「705SH」、とのこと

さて、本題は,[5598817] の訂正と補足です

料金プランそのままで、店頭現金払いの「買い増し」の場合、
「X01HT」端末代は、¥45,150との事です
・・・モバイル・ワープロ利用でリーズナブルか?、ちと迷う

**用語整理**(元と新のケータイ世代により呼び方が違う)
・「機種変更」:PDC(2G,2.5G機)→PDC
・「契約変更」:PDC(2G,2.5G機)→3G機
・「買い増し」:3G機→3G機

「新規契約」以外に、これら3種の本体価格や割引があるとのこと
・・・価格表だけで、何枚もあるので、メモ断念

書込番号:5605810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

@softbank.ne.jp!!

2006/10/28 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

ドコモからのMNPを検討中なのですが、このX01HTはドメインが@softbank.ne.jpのメールでの送受信はできないのでしょうか?

書込番号:5580963

ナイスクチコミ!0


返信する
GANDULFさん
クチコミ投稿数:13件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度5

2006/10/29 00:32(1年以上前)

残念ながら、ドメインが@softbank.ne.jpの使用は無理みたいですね。
SMSは使用可能です。携帯電話メールとして使用するのであればPOP3アカウントを使用することで大丈夫ですよ。

書込番号:5581297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/29 12:05(1年以上前)

ヤフーメールでいいと思いますよ。
ソフトバンク社ですから。

書込番号:5582542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/29 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!

やはり無理なんですね。
ということは不用意にこの機種に変えてしまうと、PCアドレスを受信拒否している携帯には、メアドの変更案内も送れないという状況にもなってしまうのですな。

メル友100人消えるかな♪?
じっくり検討してみます。 


書込番号:5583849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 11:11(1年以上前)

教えてください。
@softbank.ne.jpのドメインが使えないとすると、POPアカウントのメールをいちいち確認しなければ「メール着信」が確認できないことになるのでしょうか?
つまり、「タイムリーな受信」が出来なくなってしまうのでしょうか?

書込番号:5592141

ナイスクチコミ!0


Garandさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/03 14:01(1年以上前)

みんなあまり話題にしてないみたいだけど、一般的な携帯ならできる「予期せぬメールのタイムリーな受信」はできないよ(SMSを除く)。

絶対できないか、というとやり方はない訳じゃなくて、POP3メールの設定オプションで「自動接続」を短時間ごとにやるようにすれば、まあ近い効果は得られる。でも、この場合接続料はかかるし、電池はガンガン減るし、ハンディは大きい。

携帯に何を一番求めるかは人それぞれだけど、予期しないメールでもタイムリーに受信する機能を重視する人は、よく考えた方がいい。

実は僕はその機能を重視する派で、キーボードが便利そうだと思ったのもメールをするからに他ならない。よくアメリカのビジネスマンやビジネスウーマンたちが持ってるブラックベリーみたいな使い方ができると思ったんだ。でもこりゃダメだ。発売と同時に買って米国出張に持ってったんだけど、当てがはずれた。

因みに、期待した無線LAN機能については、無料で即使える公衆無線LAN環境にはニューヨークとシカゴでは遭遇せず、宝の持ち腐れだった。

誤解のないよう付記しておくと、自分から能動的にメールの受信操作をすれば、勿論メールは受信できる。だから、予期しているメールなら十分対応できるし、多少読むのが遅れてもいいメールなら問題なく対応できる。また無線LAN環境で長時間過ごす人なら、使い勝手は飛躍的に高まる。キーボードは数字キーだけの携帯に比べて別世界の使いやすさだし、端末自体もそこそこ高級感もあってよい。繰り返すが、何を最も求めるか、だと思う。

書込番号:5598871

ナイスクチコミ!0


NLP_manさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/04 11:04(1年以上前)

便乗質問ですいません。。。
現在普通の携帯でも妙に頻繁にメールチェックしてしまうので、
メールチェック自体はそれほど苦痛ではないのですが、
普通の携帯(当方ムーバですが・・・)で
メールチェックをするのとは発生するパケット通信量、
結構変わる物でしょうか?

だいたいこの機種で、メーラーを使って一回メールをチェックすると
どれほどのパケット通信が発生するのでしょうか?

書込番号:5601820

ナイスクチコミ!0


Garandさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/05 10:21(1年以上前)

正確にお答えするほどは知識がないんだけど・・・やってみよう。

まず、接続料。

販売店で追加オプションの「デュアルパケット定額」を一緒に申し込むことが必須と言われたのでそうした。

このオプションは1パケット0.05円の従量制が基本で、ミニマムチャージは1,000円、マキシマムチャージは3,900円。つまり、月額3,900円(税抜き)でメールとウェブ(パケット)は使いたい放題になる。

これに各自の基本使用料と「S!ベーシックパック」なる月額300円(税抜き)のパケ通基本料金(?)を足したものが月額合計になる。

僕の場合基本料金は「バリューパック」3,900円(税抜き)なので、通話が一定量を超えなければこれに「S!ベーシックパック」月額300円(税抜き)と「デュアルパケット定額」を足して、パケットをmax使ったとして合計8,100円(税抜き)になるはず。これって安いのかな?

さて、以上は国内での利用の場合。僕が当てがはずれたと思ったのは、上記の外枠になる海外ローミングサービス中のこと。ローミング事業者にもよるけど、下手をすると100円/100KBとか200円/100KBとかする。これで自動でしょっちゅうメールをチェックして一週間も過ごしたら、とんでもないことになる。

さて、FOMAのことはまったく無知なんだけど、自分でメールって受信しにいかないとだめなんだ?この機種の前に使ってたauやvodafoneの携帯メールだと、メール着信は自動的だったんだけど。

書込番号:5605364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング