スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

My Yahooへの接続

2006/10/18 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 yui2さん
クチコミ投稿数:6件

週末にZaurusからの乗り換えで色々と健闘しています。どうしても判らないので御存知の方がいらしたら教えて下さい。MyYahoo!やMyAuctionへの接続ができません。途中まで読み込むのですが、一番上のリンクだけ表示され、ダウンロードを示すバーが限りなく右方向一杯になったところで止まってしまいます。OPERAもIEも同じ状況です。何か設定が悪いのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:5547239

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yui2さん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/18 08:33(1年以上前)

すみません自己レスです。前の方と同じ質問をしてしまいました。また勉強して戻ってきます。

書込番号:5547243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

待ち受けバッテリーの持ち時間

2006/10/12 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:57件

使って1ヶ月ほどですが、まったく使用せずに待ち受け状態で放っておいて1〜2日でバッテリーがなくなることに気が付きました。1分間触らなければ、自動的に電源(画面)オフになるように設定していますし、実行中のプログラムはすべて終了させています。カタログ値では待ち受け時間は500時間とありますが、あまりに短いようなので修理に出すべきかと迷っています。あまり使わずにおくという事例は無いのかもしれませんが、同様の現象を経験されている方おられませんか。何かご存知の方がおられたら、ご意見等いただければ幸いです。

書込番号:5529767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/10/12 09:28(1年以上前)

仕様では

「連続待受 約500時間(電波状態ランプ消灯時)」

となっていますが、電波状態ランプは消していますか。

書込番号:5529904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/10/12 10:46(1年以上前)

電波状態ランプもオフにしています。正確には、購入時には通信契約を持っていたのですが、2週間ほど前に契約解除し、PDAとして使っていますので、電波状態ランプは消灯したままです。(ひょっとしてランプ設定はオンになっていて、知らずにバッテリーを消費しているということもあるのでしょうか・・・)。それにしても300時間、カタログ値ということを考慮しても、その半分も持ちません。感覚的には48時間程度、という感じです(9日に満充電して、2日間ノータッチで、今朝見たらもう死んでいました)。通信時にはちょくちょくさわっていて(皆さん言われるとおり電池切れが早いな〜と思いつつ)毎日充電していたのであまり気になりませんでしたが、PDAとして使うにしても、ちょっと早すぎるな〜と感じます。これが私のマシン単体の問題なのか、この機種に特有の現象なのか、ちょっと判断つきかねている次第です。

書込番号:5530043

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/10/12 12:23(1年以上前)

通常の携帯電話では解約や電波状況により圏外になると、電波を探そうとしてバッテリー消費が早くなります。
ただW-SIM端末なので、そのあたりはどうなのかはわかりません。

書込番号:5530170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/12 15:22(1年以上前)

何かの拍子にオートパワーオフになっていないのかもしれません。
BatteryMonitorを導入して、バッテリ駆動時間を調べてみては。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000064/

書込番号:5530488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/10/13 01:05(1年以上前)

四時五分前さん、掲示して頂いたバッテリ駆動時間を調べるソフトがダウンロードできないのですが、ユーザー登録しないとだめなのでしょうか?

書込番号:5532196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/13 05:06(1年以上前)

何もしなくても、PCでもesでも難なくダウンロードできましたよ。

書込番号:5532448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/10/13 07:39(1年以上前)

 午前0:00 に自動で電源が ON になった後、サスペンドが効かずに、気が付いたときには電池が ほとんどなくなってしまう、という現象に対処するためのWinMobile特有の現象に対処するためのソフトが有りますよ。

CeSleep(WinCE Sleeper)

 http://www.ipmsg.org/tools/cesleep.html

 その他、バッテリー周りの省電力化には、キーライトを消す等の様々な方法があります。


書込番号:5532536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/10/14 05:57(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

教えて頂いた方法を試しましたが、フル充電した状態で
連続待ち受け時間を正確に測ってみたところ、
なんと24時間持たず、切れてしまいました。
何も操作をしていないのにも関わらず、です。
48時間という感覚を更に上回る?事態なので、
さすがに機体の不具合を疑わざるを得ないかな、と思います。
修理のため、カスタマーサービスに電話することにします。

ありがとうございました。

書込番号:5535441

ナイスクチコミ!0


aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/10/15 13:28(1年以上前)

esを購入してからこのコーナーを知り、さまざまな情報を頂いています。(購入前に知っていたら、長所短所様々で、逆に購入をためらったかも知れませんが、購入してしまったもので、使い切ろうと頑張っている所ですー笑)

さて、電池の持ちの件ですが、私が購入したものは、デフォルトの設定だとフル充電でも半日も持たないという感じです。そんなものかと思って気にせず使っていましたが、500時間も持つ仕様であるとは夢にも知りませんでした。

対策の一つとしては、液晶のON OFFをキーロックキーで行えるソフトmozurin氏の KeyLockSuspender などはいかがでしょうか。本体の仕様では画面をOFFにするのに最短時間でも10秒かかりますが、このソフトは、一発でOFFにできる優れものです。私は、暗い画面が嫌いなので輝度を殆ど最大にして使っていますが、導入してからは電池残量少の警告が日中の通常使用の範囲内ではでなくなりました。勿論画面をOFFにしても受話はできますし、音楽も聴けます。

もう一つは、単3、4本を使う外部バッテリーです。補助電源として便利で、喫茶店などで、別途購入した小型キーボードを使って、軽量小型パソコンとしてゆったりと物書きをするときなどに使っています。また、偶然電池残量少の警告がでたので接続してそのまま鞄に入れておいた所、JR山の手線恵比寿から池袋までの20分程の間に本体がフル充電されていたので、緊急の充電機としての使い方もできる可能性があり、これは便利だと思いました。(充電速度などは電池に依存するかどうか分かりません。この時はS社のenel.....を使用)

以上参考になれば幸いです。

書込番号:5539360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/15 16:21(1年以上前)

aabbllさんの場合、「デフォルトの設定だとフル充電でも半日も持たない」
というのは、オートパワーオフしないで普通に使い続けた場合ですよね?
それだと、前述BatteryMonitorで調べても、他のPDAと比較してみても、
いくら頑張っても駆動時間は10時間くらいではないかと思います。

ケータイの「連続待受」なんて所詮、何もせずに放っておいた場合です。
私は一時期の数日間、esをそんなに頻繁に触らずに、
一日数件のメール送受信しかしなかったことがありましたが、
バッテリは1週間くらいは余裕で持ちそうでした。

ジュダベンハーさんの場合は、前述の通り、
何らかの原因で電源が勝手に入ってしまうか、
オートパワーオフが有効になっていないからと想像しています。

KeyLockSuspenderは素晴らしいです。
基本的には、ユーティリティソフトを追加しなくても調整できることから、
まず見直す方がいいと思います。

書込番号:5539702

ナイスクチコミ!0


aabbllさん
クチコミ投稿数:109件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度3

2006/10/15 20:46(1年以上前)

四時五分前様

以前私の質問にお答え下さりありがとうございました。まずお礼を。

さて、別に使い続けた訳でも、バックライトを点灯し続けた訳でもなかったのですが、夕方になったらもう電池残量少の表示がでていたのであせって補助電源を購入しました。
(購入直後のことなので、私の使い方の方に問題があったのかもしれません。また、毎日使い、それ以来毎日充電しているので、今の使い方ではどれぐらい持つのかは検証していません。申し訳ありません。)

従って前記の、補助電源が急速充電に使える可能性については、よく考えると、私のesの充電池そのものの充電容量が初期不良のせいかメモリー効果などで本来のものより減っているために早く充電できた可能性もあると思います。これは他の方の検証が必要かも知れません。誤情報だと申し訳ないので付け加えておきます。

書込番号:5540400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/10/15 20:51(1年以上前)

四時五分前さん、やっぱりバッテリ駆動時間を調べるソフトがダウンロードできないのです。  変な字が何個か並ぶだけで表示しません。

書込番号:5540426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/16 05:35(1年以上前)

aabbllさん、使い始めはいわゆる「慣らし」が必要なのかもしれませんが、
「メモリー効果」はリチウムイオンにはありませんよ。
(ついでに言えばエネループでも起こりにくい)

入手直後は、気になっていろいろ触るので、思ったより消耗したのかも。
今は、残量警告表示は出ないけれど、一応毎日充電しているんですよね。
私もそんな感覚ですよ。夜に49%になっている日が多いです。

ブルーマジックさん、「できません」だけではわかりません。
次のことは最低でも書きましょう。
○どのサイトで
○どのファイルをダウンロードしようとしたのか
○esかパソコンか

書込番号:5541621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/10/17 01:11(1年以上前)

四時五分前さんすみません
ソフトはKOTETU氏 BatteryMonitor でWM5用(W−ZERO3[es]はこちら)をesでダウンロードしてみましたが変な表示が出るだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:5544120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/17 05:03(1年以上前)

私のはエラーが出ないので、IEでダメならOperaでトライする、PCでダウンロードする、そのくらいしか思いつきません。

書込番号:5544335

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/10/17 08:02(1年以上前)

gsgetfile.dllを入れている場合、OperaでファイルをDLしようとすると、フリーズする事があります。
対処法もあるので、入れているのでしたらお気を付け願います。

http://d.hatena.ne.jp/GOLDENBAT/20060810/1155190916

よけいなお世話かもしれませんが…

最悪の場合、IEのキャッシュから取り出してみるとかできそうですけど。

ところで、IEってファイルを保存する機能ありましたっけ?

書込番号:5544440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/18 07:03(1年以上前)

esのIEで何度やってみてもダウンロードできるなあ・・・
ま、あまりダウンロードの話ばかりしてもスレ違いなので、この辺で・・・

書込番号:5547139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2点質問です

2006/10/16 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:25件

サポートに問い合わせてもわからないとのことだったのですが
アクティブシンクでPCとつないで
エクスプローラからファイル転送を、
es関係のソフトを解凍した状態で沢山転送したら
いくらかのソフトは構成ファイルが消えていて
インストールできませんでした。
もう一度コピーしても一部のDLLなどが消えていました。

回避方法はありますか?
みなさんはZIPに固めて転送してるんでしょうか?

また、音楽ファイルを再生する時に単曲でしか再生できないのですが
mp3ファイルだとデザインがWMP11風のものが起動します。
これはOKボタンを押すといいのですが
拡張子がWAVだとWMP6風のものが起動します。
これがOKで終了できないので使い辛いです。

またこれらはどっちもリピート再生もプレイリスト再生もできません。
可能でしたら単曲リピートとフォルダ内リピート再生が可能な
音楽プレイヤーのesで使えるものを教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:5543299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/10/16 22:09(1年以上前)

音楽再生ソフトはGSPlayerかTCPMPあたりがよろしいかと思います。

書込番号:5543359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/17 00:04(1年以上前)

WMP11風のものでも連続再生、リピート再生ともに出来ます。やり方は、下のプレビューにタップして出た画面の下のアイコンのプラスみたいなやつをタップして頑張って自分の目当ての曲を探して、メニューを出して再生待ちに追加で多分OK。自分で何回かやってるウチに覚えます。

書込番号:5543890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/17 01:32(1年以上前)

なつミミさんありがとうございます。
今まで結構なソフトをesに入れてみましたが
大抵「有効なpocketPCアプリケーションじゃないです。」
と出て起動しなかったのですが
また時間が空いたら試してみます。


121241813315さんありがとうございます。

最初はとまどいましたがランダム再生もできますし
これで間に合いそうです・・・

書込番号:5544168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/17 05:09(1年以上前)

ファイル転送の件について。
ActiveSyncw使わずに、SD経由でコピーしてもダメですか?
※カードリーダーがないなら、USB接続時にesをカードリーダー(マスストレージ)として認識させられるソフト(例:ポケットの手)を使うなど。

書込番号:5544338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/17 07:31(1年以上前)

↑のレス、いまひとつm(_ _"m)
もしかして、cabファイルを展開してからコピーしてるのかな?
cabファイルは展開する必要ありません。esで実行するだけ。

書込番号:5544407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/17 08:28(1年以上前)

SDカード経由でコピーとは盲点でした!
ありがとうございます。
cabファイルをesで展開できるかわからず
解凍ソフトをesに入れてないので
展開してから移してました・・これもありがとうございました!

書込番号:5544474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WEBページの保存方法

2006/10/13 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 animatoさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

無駄に通信費を掛けたくないので、インターネットで調べた時刻表なんかをminiSDカードに保存したいのです。
IEでもOPERAでも保存することができないのですが、なにか方法があるのでしょうか?

PCのIEで保存するのは面倒なので、esで保存する方法を教えてください。

書込番号:5532124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5 桜の花びら.net 

2006/10/13 08:45(1年以上前)

NetFront3.3というソフトを使用することで可能なようです。
http://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#te89258b
↑途中でリンクが切れてる場合がありますがそのときは直接こぴぺしてください。
ちなみに製品で4000円程度ですが、40日間の試用期間があります。

書込番号:5532602

ナイスクチコミ!0


nim-nimさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 08:54(1年以上前)

お役に立てるかどうかわかりませんが、PCでPDFにしてメールでzero3に転送したりしてます。。。
ちと、めんどくさいですかね・・・。

書込番号:5532615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/13 17:55(1年以上前)

小さい画像などなら、画面キャプチャなんてどうでしょう。
でも時刻表ならキビシイか・・・

書込番号:5533632

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/10/13 19:52(1年以上前)

確かに、NetFrontは、ページの保存が可能ですが、画像なしの状態での保存になります。

それでも問題なければオススメです。
IEからならば、ブックマークもそのまま使えます。

8月まではキャンペーンの実施でもう少し安かったのですけど…。

書込番号:5533923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5 桜の花びら.net 

2006/10/13 20:37(1年以上前)

>画像なしの状態での保存になります。
メニュー>ファイル>ページメモ
でページメモとして保存すれば画像ファイルもBASE64形式で保存可能です。
どこか(多分2ちゃん)にも書いてましたし、
今実際に確認しました。

書込番号:5534073

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/10/13 21:10(1年以上前)

>ゆで蛸.VAIOさん

すみません、レスを見て、私も確認しました。勿論[es]で。
(通信を絶った状態でも確認済みです)

普段は画像を表示させていないので、てっきり画像無しだと思っておりました(汗)

お手数おかけして申し訳ありません。

書込番号:5534198

ナイスクチコミ!0


スレ主 animatoさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/10/15 22:28(1年以上前)

フリーではできないようですね。
画像もいいのですが、時刻表のような長いものには向かないですね。

通信料をユーザーから取ることが目的のようなやり方は反発を招くだけだと思うんですが、Willcomさんどうなんですか?

書込番号:5540816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/16 05:46(1年以上前)

他のPDAのIEでは保存できるのかな?
Willcomが悪い訳ではないと思うけど。

書込番号:5541626

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/16 09:42(1年以上前)

> 通信料をユーザーから取ることが目的のようなやり方は反発を招くだけだと思うんですが、Willcomさんどうなんですか?

あんま、うがった見方はしないように
Willcomの問題じゃないから

機種、またはブラウザソフトの問題でしょう
WX310Kでは、普通に保存出来ますので

ちなみに、WX310Kの場合、miniSDに移すとわかりますが、
ページ保存すると、ページ毎にフォルダーが作成され、
そこに画像ファイルが保存されます。

書込番号:5541820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続で有線LANへの接続は無理ですか?

2006/08/24 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 MOVAFOMAさん
クチコミ投稿数:10件

PHS網、無線LANではなく、部屋の有線LANに接続する技は
ありませんか?(ドライバーが無いから無理でしょうかね
やはり)

書込番号:5373717

ナイスクチコミ!0


返信する
mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/08/24 18:46(1年以上前)

ドライバはWM標準であたるはずですが、肝心のUSBホストに対応していません。

書込番号:5374079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/15 21:29(1年以上前)

有線LANというか、ACTIVESYNC4.2でpcに接続してw−zero3でネットするとデータが流れてきますよ。偶然知ったんですが、サクサクでした。

書込番号:5540570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/10/16 05:43(1年以上前)

無線LANのルータまたはアクセスポイントを使った方がいいと思います。
ちなみに、無線LANやActiveSyncでつないでも(多分有線でも)、パソコン並みの速度は出ません。

書込番号:5541623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 SG1300さん
クチコミ投稿数:48件

PPCの場合以下のように
ダウンロードを選択するようになって
いますが、この機械の場合
いったいどれが良いのかよく分かりません。
どなたか初歩的な質問で申し訳ないのですが
お教え願いませんでしょうか?

1.Pocket PC 2002 (StrongARM, XScale)
2.Pocket PC (MIPS, SH-3, StrongARM, XScale)
3.Windows CE 2.11以上 (MIPS, SH-3, SH-4, StrongARM)
4.Windows CE 2.0以上 (MIPS, SH-3)

よろしくお願いします。

書込番号:5540286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/15 22:35(1年以上前)

この質問も以前からよく出ますね。
モバチキさんのサイトをご覧になったらいかがでしょう。
http://mobachiki.com/wm/zero/07.htm
WindowsMobile初めてでしたら本サイトは他にも役に立つ情報がたくさんありますので、読んでみてくださいね。

書込番号:5540848

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300さん
クチコミ投稿数:48件

2006/10/15 23:22(1年以上前)

dawnpurpleさんありがとうございました、
PDA長年使っていたのに
よく分かっていなかったようです。
ほんとに参考になり、助かりました。

書込番号:5541050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング