
このページのスレッド一覧(全174215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年10月9日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月9日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 13:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月8日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月8日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月8日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
購入検討中です。
質問T
携帯電話のように片手でメールの送受信は簡単に出来ますか?
今はfomaのP900IVを使用しています。
片手でというのは・・・
T−@混んでいる電車の中で新規メールを作成
T−A相手先をアドレス帳(この機械はアウトルックの連絡先だけですよね?)から選択
T−B本文を入れて、送信
を、全部片手で楽勝に出来ますか?
それと、
T−C着信したメールに返信が携帯みたいに簡単ですか?
質問U
音楽を聴きながらメールや着信あった場合に。。。
U−@メール着信がディスプレイを見ないでも分かるか?
U−A着信があった場合は再生中の音楽はどーなるのか?
ぜひ知りたいのですが?
どうぞよろしくお願いします♪
0点

>携帯電話のように片手でメールの送受信は簡単に出来ますか?
>片手でというのは・・・
>T−@混んでいる電車の中で新規メールを作成
>T−A相手先をアドレス帳(この機械はアウトルックの連絡先だけですよね?)から選択
>T−B本文を入れて、送信
>を、全部片手で楽勝に出来ますか?
>それと、
>T−C着信したメールに返信が携帯みたいに簡単ですか?
キーボードを引き出さなくともテンキーを使って文章を書くのが億劫でなければご希望の操作は簡単にできます。
>音楽を聴きながらメールや着信あった場合に。。。
>U−@メール着信がディスプレイを見ないでも分かるか?
バイブレーターで知らせてくれます。
>U−A着信があった場合は再生中の音楽はどーなるのか?
再生中の音楽は、聞いたままで返信を書くことも出来ます。
書込番号:5507466
0点

QII-1:メール着信がディスプレイを見ないでも分かるか?
バイブだけでなく、着信音も鳴ります。
書込番号:5507746
0点

早速のお返事をありがとうございます。
U−A着信があった場合は再生中の音楽はどーなるのか?
の項目で、通話着信の場合は音楽は成りっ放しでしょうか?
通話する場合は音楽を消してからするのですか?
説明書をダウンしたのですが、
V−@メールはどのメール(何か3つ有りますよね?)も片手でTの内容のことが出来ますか?
V−Aなぜならば、説明書の中に『・・・をタップして・・・』と
書いてあるので、どうやって片手でタップするのかが疑問です。
親指で画面をタップするのですか?
よろしくお願いします。
こういうことはやっぱり書いてあるのでしょうか?
PDFなのでなかなか読破しにくくて申し訳ありません。
書込番号:5507778
0点

丸囲み数字・ローマ数字は、ネットでは控えましょう。
> QII
メールの送受信については、音楽を聞きながら全部できます。
自動受信しても、音楽は再生され続け、メール受信音と一緒に鳴ります。
通話・発信については、音楽を再生したままダイヤルでき、
呼び出し音がしたら再生自動停止、通話を切ると再生自動再開。
通話・着信については、音楽は再生され続け、着信音と一緒に鳴ります。
電話に出ると、再生自動停止、通話を切ると再生自動再開。
プレイヤはTCPMPです。
> QIII-1:メールは片手でTの内容のことが出来ますか?
購入当初は、W-ZERO3メールで、親指タップを時々してましたけど、
最近は滅多にタップしなくても操作できるようになりました。
書込番号:5507878
0点

有難う御座います。
なかなか買ってみないと解りにくい内容なので助かります。
再確認ですが、QVでの
1.新規メールを作成を選択
2.連絡先から送信相手先アドレスを検索&選択
3.題名や本文を書き込む
4.添付ファイルもなんかつけちゃう
5.送信する。
は、画面にまったくタップしないでも可能でしょうか?
(付属ソフト2つとも対象です。)
なんどもなんどもすみませんが。
よろしくお願いします。
PS:4時50分さんいつもありがとうです。4時50分さんのネームは起床時間なのですか?
余談でした〜♪
書込番号:5508363
0点

〉T−@混んでいる電車の中で新規メールを作成
混んでる電車の中でケータイを使うのは幾らPHSと言えども御法度。
そこも大事ですが、自分は混んでる電車の中で使う気になりません。なぜなら、買ってみれば分かりますが狭い場所で使うのは大変です。
書込番号:5508764
0点

メール作成からファイルの添付、送信まで全て(キーボードを出さずに)片手で出来ますよ。ただ、操作は普通のケータイと同じような感じになりますので、メニューや選択時の移動操作はペンでタップした方が早いです。
実際、普通にメールをするだけなら(ペンを取り出すのが面倒なので)画面をタップする事なく使えていますよ。(zero3メール、アウトルックともに)
書込番号:5509112
0点

四時五分前さん 名前を間違えて失礼しました。
せらっちさんありがとうございました。
このことに対しては、マニュアルのどこに記載されてますか?
また質問してすみません。
121241813315さん 混んでるというのは、たとえば新聞が読める
程度のこみぐあいを想定しまして・・・
ニュアンスわかりますか?
書込番号:5510330
0点

どこかに書かれている可能性がないとはいえませんが、取説では、タップ操作することをベースに操作説明がされているようなので、メール作成・送受信に関して、タップ操作無しで具体的にどのようにすれば何が可能であるかの説明は、多分、書かれていないと思います。
例えば、取説4-4ページにはアカウント選択方法が説明されていますが、タップ操作しないやり方として、受信トレイがハイライトされている状態で(通常、起動後はこの状態)、カーソルキーの左を押すと、アカウント表示の部分(取説で「ここをタップします」と書かれている部分)がハイライトされ、ここでカーソル上下キーによってアカウントの切替ができます(もちろん、ソフトキー2でメニューを開いてアカウント切替を選択して...というやり方もありますが)。
タップ操作の代用としては、ソフトキー1と2、カーソルキー/アクションキーを使うことになりますが、最初からesに組込まれているソフトについては、タップ操作無しで大体の操作は可能と思います。但し、タップ操作以外の方法は、取説にはあまり書かれていないため、実際に触って色々操作してみないと、タップを使わないで何がどう操作できるのかはわからないと思います。特にカーソルキー操作によってどう動くのかを、試行錯誤して覚えこむ必要があると思います。ウィルコムプラザか量販店で実機を触ってみれば、ある程度、感覚はわかると思います。
尚、せらっちさんが回答されているように、ご質問のQ3の1-5は、W-zero3メール、Outlookメールともタップ無しで操作可能ですが、繰返しになりますが、取説には、具体的には書いていないと思います。
書込番号:5514279
0点

Still I'm sadさん
文章では説明しにくい質問を丁寧に分かりやすく
説明くださってありがとうございました。
買ってみないと分からない内容に関しての問題解決
は非常に助かりました。
書込番号:5523060
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
現在、ザウルスC-3000を使用しています。
通信カードは解約しネットメール等の用途では利用無しの状態で、主に仕事用としてパソコンのファイルを外出先で見るというのが目的です。
C-3000の小型軽量版としてみた場合、如何な物なのでしょうか?
OSの違い、画面サイズの違い、などなど御使用の方感想をお聞かせ下さい。
0点

リナザウは760から真面目に使い出し、860を経て現在はC-1000を使っています。ザウルスの用途は、現在ではbitWarpによる無制限通信が主な用途で、PCとの連携はほとんどありません。唯一の例外は、プレゼンテーションで、PCが不調になったさいの予備や、少人数を相手にするさいにはザウルスだけで出力しています。相手が機械好きや、通信・ネットワーク関係者だとそれだけで盛り上がります。
PCとの連携に関してはWM5なだけにザウルスよりは上を行くでしょう。しかし、画面が小さいのはやはり不便です。そのような用途ならば、esでないほうを勧めます。キーボードは打ちやすい(キーボードに関してはザウルスのほうが上)し、画面もザウルスと同じなので、PCのファイルを扱うのにも有利でしょう。esのキーは、「あれば便利」程度ですので(それでもVAIO UX50のキーボードよりは断然良い)、これで作業するのはかなりつらいと思います。
書込番号:5496110
0点

私は初代リナックスザウルスSLC−700を購入し、あれこれ苦労して環境設定したもののの、余りの立ち上がりの重さと、Win環境との余りの違いに、結局は使わなくなってしまいました。
C-3000は、恐らくは起動速度などはかなり改善されたものの、SLC−700よりも大きく重い機種ですよね。大きさや重さに余りこだわらないのなら、液晶が面が小さくて、キーも小さく、無線LANを搭載していないesよりは、旧機種の方が使いやすいと思います。
OSはパソコンでWinXPを利用されているのなら、リナックスよりは、WinCEの方が、連携や使いやすさの面で有利です。
書込番号:5496348
0点

Markusさん、孔来座亜さん、ありがとう御座います。
やはり画面の小ささはネックみたいですね。
前機種での進化版が出るのを待ってみます。
ザウルスはこのまま消えて行きそうな気がしていますので。残念です。
書込番号:5498044
0点

皆さんお持ちのようですが、何故か型番の表記が変ですので、
検索用に正しい型番を記述しておきますね。
「C-3000」→「SL-C3000」
「760」→「SL-C760」
「860」→「SL-C860」
「C-1000」→「SL-C1000」
「SLC−700」→「SL-C700」
C3000って4GBのHDDが搭載されていて、3.7インチVGAのようですね。
HancomMobileOfficeの再現性(互換性や表現力)にもよるかもしれませんが、
ビューワーとして製品を見比べたときは、
es よりはC3000の方が使い勝手が良いのではないでしょうか。
機種 C3000 W-ZERO3 [es]
OS Lineo uLinux WindowsMobile5.0 for PocketPC
CPU PXA270 416Mhz PXA270 416Mhz
画面 3.7型VGA 2.8型 VGA
寸法(縦横厚) 87x124x25mm 135x56x21mm
質量 298g 175g
ちなみに、003sh/004SH も書き出しますと…
機種 C3000 W-ZERO3 WS003SH/WS004SH
OS Lineo uLinux WindowsMobile5.0 for PocketPC
CPU PXA270 416Mhz PXA270 416Mhz
画面 3.7型VGA 3.7型 VGA
寸法(縦横厚) 87x124x25mm 70x130x26mm
質量 298g 220g
という感じでしょうか。
2.8型を小さいと感じるかそうでも無いと感じるかは、
実際に実物をごらんにならないとそれぞれの人の感覚的なものですから、
なんともいえないと思いますが、
私のようにケータイの片手サイズになれていると
es の2.8インチも「小さい」とは感じませんでした。
むしろ、本体の大きさや重さが、
WS003SHなどに比べて片手に収まるサイズ、重さになった方のメリットが
大きいと感じました。
以下、ちょっと余談です。
[5498044] FSRさん
> ザウルスはこのまま消えて行きそうな気がしていますので。残念です。
そんな雰囲気ですよね。確かにもったいないと思います。
PIM系のソフトとかはソフトウェア資産として、
WM版とかにして載せて欲しいですよね。
A300のC750世代以降の製品がでなかったのが個人的には残念だったりします。
あの片手のカードサイズで、情報をクリップ、クレードルで同期、
ペンとカーソルでちょちょいと閲覧なんてのがVGA以上でできるといいなぁって。
(ちなみにSL-A300はQVGAでしたよね。)
es のフルキーボードを省略して薄型化し、
専用クレードルを作ってもらえたら、
それに近い形ができるのかなぁという気がしてたりします。
書込番号:5502685
0点

[5507855] sunysunさん
> PC経由でインストしたら使えるようになりました。
> ありがとうございました
突然何の話でしょうか?
もしかして投稿する場所を以下のスレッド(話題)と間違えてませんか?
[5495621] W-ZERO3 [es] スカイプ導入について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5495621
もし間違えていらっしゃるなら、正しいところへ再投稿しつつ、
ここの誤投稿を削除依頼しておくといいと思います。
<参考ページ>
価格.com - よくある質問 FAQ 〜掲示板編〜
"Q.書き込みを削除したい"
http://kakaku.com/help/faq_bbs.htm
書込番号:5521982
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
他の方のご質問で,電話帳のシークレットはないということでしたが,
メールについて,
1.メーラー(outlook)でのアドレス保護,メール開封保護
2.上記は別のメーラーで可能か否か
本体電話帳についても,
1.他の管理ツールでシークレットは不可能なのでしょうか。
子供に使われそうで,メールおよび電話帳に保護をかけたいのですが,いい方法はございますか?
また本体の使用についてもパスワード管理などで保護はかけられないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

本体にパスワードはかけれます。
お子さまが使うかもしれないとのことですが、何歳ぐらいのお子さまかは存じ上げませんが、この機種はそこらちょっとであさくれる物ではないので、そんなに心配する必要はないと思われます。
書込番号:5520794
0点

本体は可能ということで,ご情報ありがとうございました。
子供は中学生で,携帯はかなり簡単に扱います。
見られたくないメール,電話先なので,そこだけ携帯のように保護をかけられればなと思ってのことでした。
書込番号:5521377
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ウィルコム定額プランに入っています。
ウィルコムのサイトを見るとインターネットは従量制というのはわかります。
メールのほうはpdxドメインでは無料とあります。
これはPCからpdxの方のメールに送った添付ファイル付きのメール受信も無料なんでしょうか?
本当にそうだと嬉しいんですが…
0点

そうです。
pdxメールは添付ファイルも含め定額内です。
書込番号:5518547
0点

そうなんですか。
それだったら、何かプログラムを入れるときやテキストデータを入れるときはメールで送るのが手間要らずでいいですね。
この機種にして簡単にインターネットブラウジングができるのでちょくちょく利用していたら通話料以外の請求が3500円くらいになっていたので、ひょっとしてメール受信にも料金がかかっているのかと思いました。
Yahooのメールを入れたのがよくなかったかもしれませんが。
書込番号:5518858
0点

ただし!詳しい数値は覚えていませんが、確か2メガバイト以上だとWILLCOMのメールサーバにはねのけられます。
書込番号:5519845
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
WS003SHのユーザーですが、esのクチコミのほうがより頻繁に利用されているようなのでこの場を借りて質問させていただきます。
実は、接続しようとすると標記のとおりのようなメッセージが現われ、インターネットやストリーミング等が利用できません。これはCLUB-AIR EDGEでも無線LANでも出ます。ただ、接続はされているようなのです。と言うのも、CLUB-AIR EDGEの場合、アイコンが接続の状態を示していますし、無線LANの場合も「接続済み」の表示が出ます。にもかかわらず、標記のようなメッセージが出るため、インターネットの画面が変わりません。
無線LAN接続切替ツールを直前に消去したことで、何かがついでに消去されてしまったのでしょうか。もしもそうだとすれば、どのようにすれば復元や設定が可能ですか。特に、設定の場合、具体的にどのように入力すればよろしいのでしょうか。詳しく教えていただければ助かります。
0点

状況について追加します。
要するに、インターネットに接続できないのです。CLUB Air-EDGEを利用してインターネットに接続する場合、普通はInternet Explorerのアイコンをクリックするとブラウザが起動しますが、その際に例のメッセージが現われ、結果として接続できません。
これは無線LANやメールにも影響しているのでしょうか。無線LANも「接続済み」にはなるもののインターネットやストリーミングが機能しません。メールも受信はできますが、「センターにEメールが有ります」という表示が出るだけで読めません。
ひょっとして簡単な操作・設定で解消できるのでしょうが、小生にはどうしたらよいか全くわかりません。せっかくの休日に利用できずに困っています。よろしくお願いします。
書込番号:5517406
0点

月並みなアドバイスですが、オンラインサインアップをもう1回されてみてはどうでしょうか?
接続関係のトラブルはサインアップをやりなおせば回復することも多いと思います。
すでに試されてるのでしたらすみません。
書込番号:5517619
0点

TamTam-ELTさん、アドバイスありがとうございます。おかげで1つ解決しました。
オンラインサインアップを設定し直した結果、Internet Explorerのほうは接続できるようになりましたが、無線LANのほうは今度新たな問題が生じました。
「接続済み」になってから、Operaやストリーミングに接続しようとすると、そのような状態でさらに「PT」の四角いアイコンが現われます。電話番号の末尾が「##64」と表示されるのを見ると、これは「4xパケット方式」による通信方式ですよね。これを無線LANによる方式に改めるにはどのようにすればよろしいのでしょうか。無線LANにも##○○といった末尾番号があるのでしょうか。
書込番号:5517747
0点

WーSIM(PHS)をOFFにしても無線LANは使えないしょうか?
設定画面へ行くのもよいのですが、SetWSIMを使えば、簡単にON/OFFできますよ。
もしくは、自動接続の設定をしていれば、それをOFFにすることで勝手に接続されることも防げるかと。
(もっといい方法があればいいのですが…)
書込番号:5518323
0点

セヴァさん、返信ありがとうございます。WーSIM(PHS)をOFFにすると確かに無線LANで接続できるようですが、ホームページ内をクリックするといちいち「『接続できません』原因不明のエラーのため接続できません」というメッセージが出て、やはり正常の接続のしかたではないことが伺えます。それにW-SIMをOFFにすると電話の送受信ができないのではないですか。
ところで、セヴァさんのアドバイスの中で、「自動接続の設定をしていればそれをOFFにすることで勝手に接続されることが防げる」というのがありますが、自動設定しているかどうかというのはどのようにしたらわかるのでしょうか。
書込番号:5518687
0点

お騒がせしています。結局、完全消去(フォーマット)したら、いっぺんに解決しました。消去してしまった画像とかがもったいないですけど。ということでこれからはこまめにバックアップすることにします。ありがとうございました。
書込番号:5519420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
私が探した中では秋葉原のサトームセンの27000円が最安です。しかし、この額だと実質ではヨドやビックと差ほど変わりません。どなたか、都内で新規でお安いところがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

昨日ヨドに行きましたが3万ちょいでした!しかし携帯は見てれば店員が必ず寄ってきて接客されるのですがウイルコム触ってても全然店員寄ってきません(^_^;ヤマダでは無視されてしまいました!なんででしょうかね?!
書込番号:5511405
0点

2週間程まえに購入しました。
場所は横浜にありますヤマダ電機です。
新規¥29800ですが、留守電契約を条件に¥3000offとなり、さらにポイント20%つきましたよ。
実質、約¥20000チョイで購入できました!
ちなみに、
店員「留守電は1ヵ月たったら解約しちゃって構いませんので」だって(笑
書込番号:5517021
0点

ニコニコマートさん、ロッ君さん、ありがとうございます。ちなみにロッ君さんがご購入された店舗名をお教えしていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:5517791
0点

ヤマダ電機テックランド横浜本店です。
都内ではなくてスイマセン。。
書込番号:5517946
0点

ロッ君さん本当にありがとうございます。少し遠いですが、時間がある時に行かせていただこうと思います。
書込番号:5519217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





