
このページのスレッド一覧(全174178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年9月6日 17:33 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月6日 17:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月6日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月5日 07:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月5日 00:26 |
![]() |
0 | 14 | 2006年9月4日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
8月末に発売当初から興味を持っていた
W-ZERO3 [es] WS007SHを遂に購入しました!
とても満足しています。
ただ1つ気になることがあります。
outlookメールには分数設定して自動的にメールを拾いに行く機能があります。
ただ、outlookメール自体はサーバーを見に行く形のソフトなので、
パソコン等で同じアドレスの別の機器でのメール設定をサーバーから削除にするとesの受信フォルダから消えてしまいます・・・。
これを打開するにはes受信フォルダに入った受信メールを別にフォルダを作り移動しなくてはならないです・・・。
ただしZERO3メールではそう言ったことがないです・・・。
ただしZERO3メールは分数設定しての自動受信機能がないのです。。。
時間設定しての自動受信機能とメールアドレスを受信フォルダに残すことができるメールソフトってないのでしょうか?
それとも設定等でoutlookメールもZERO3メールも私の条件にあった設定に変えることができるのでしょうか?
(ちなみにパソコンのメール設定、受信した際のサーバーからメールを削除は社則があって変更禁止です)
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
おはようございます(^^)/
お世話になりますm(__)m
いつも持ち歩いて、W-ZERO3メールを活用しています。
W-ZERO3メールの起動ですが、いつもはToday画面のメール受信ありますみたいなメッセージまで
カーソルを移動させて、ボタンを押して起動してるんですが、、、、
画面左下の「ライトメール」の設定を「W-ZERO3メール」に出来ないでしょうか?
発話キー上にある“−”ボタンにW-ZERO3メールを割り当てたいんです。
設定→個人用タブ→ボタンを見たのですが、“−”ボタンへの割り当ては設定できなくて。。。
済みませんが、何かいい方法があればご教授下さいm(__)m
0点

私もTMEditを使いました。
ちなみに、未読メールがあるときに画面下部に出るアイコンをタップしても起動できます。
書込番号:5397507
0点

こんばんは(^^)/
>ocmagicさん
あ、文字キー長押し、う〜んちょっと違うんでわぁ
時間がかかるのがイヤでしてぇ(^^ゞ
>セヴァさん
TMEdit、ですね!
>四時五分前さん
セヴァさんと同じTMEditなんですね!
アイコンをタップするのは、[es]に変えてからスタイラスタを出来るだけ使わずに
操作してるものですから最近使わなくて(^_^;)
で、TMEditを探してみました!
http://www.geocities.jp/wzero3_soft/tme.html
でいいんですよね!?
ありがとうございますm(__)m
書込番号:5397587
0点

こんばんは(^^)/
TMEditをインストールして設定しようとしているのですが、
W-ZERO3メールのアプリケーションパスが分からないんですが、
どうやって調べたらいいのでしょうか?
書込番号:5398050
0点

> 俊(しゅん)さん
"\Windows\STMail.exe"がW-ZERO3メールにあたるはずです。
ファイル名を変えていなければ、見つかるかと思います。
私の場合、GSFinderでスタートメニューに登録されている
ショートカットをプロパティで開き、パスを確認することが多いです。
書込番号:5398084
0点

こんばんは(^^)/
>セヴァさん
アドバイス、ありがとうございますm(__)m
早速確認して、割り当てることが出来ました\(^O^)/
ありがとうございましたm(__)m
GSFinderも入れておこうかなぁ(^^ゞ
では(^_^)/~~~
書込番号:5398099
0点

TMEdit&Runner[es]の方が使いやすいかも・・・と思いながらも、
JUcrabというのを導入してみました。
書込番号:5412789
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
outlookで自分のプロバイダからmailを送受信して、意識的に回線を切らないと、つなぎっぱなしになってしまいますよね。
通信中はパケットに課金されるのはわかるのですが、回線接続中のつないでる回線時間については料金はかからないものでしょうか?
先日、mailをつないだあと、数時間回線を切るのを忘れたので、心配しています。
0点

契約内容によって変わると思われる
が普通はかからない
書込番号:5408707
0点

定期チェックしてたら、多少はかかるかも。
pic@nicで確認しても、その時の状態だけわからないだろうしなあ・・・
書込番号:5409605
0点

もし心配でしたら、設定にもよりますが、時間が経つと自動的に切断してくれるソフトもありますので、導入することをお薦めします。
(BatteryMonitorやAutoConnect等)
書込番号:5410570
0点

私のPLANはウィルコム定額プラン¥2900+データ定額プラン¥1050です。
パケット料金のみで、つなぎっぱなしでも通信料金がかからないことがわかりホッとしました!
ありがとうございました。
書込番号:5412225
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
自分の使っているモデムは、NTTのWBC V110Mです。
ここで質問なのですが、WBC V110Mの取扱説明書には、対応規格が、IEEE802.11b+gと書いてありますが、IEEE802.11bに互換性があるのでしょうか?
あとminiSDカードスロットによる無線LANでは対応しているのでしょうか?
質問の説明が下手でもうしわけありません。
0点

ようは、miniSDタイプの無線LANカードが、自分の家のルータで
使用できるのか、ということでしょうか?
基本的には可能です。
ただし、IEEE802.11b+gと互換性はありますが、
IEEE802.11bモードで動作するため、
通信速度は最大11Mbpsとなります。
書込番号:5407790
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
以前ボーダフォンV402SHを使っていたのですが、それにくっついてきたイヤホンは、w-zero3では使えないのでしょうか。通話とメディアプレーヤーの切り替えはイヤホン付属のボタンでできるのですが、なにぶんイヤホンから音が出てきません。平型ジャックにもいろいろあるのでしょうか、お分かりの方、ぜひお願いいたします。
0点

V402SH付属品を知りませんが、イヤホンがダメになっているという可能性もあるのではないかと。
他のケータイなどで試してみては?
書込番号:5327724
0点

四時五分前さん どうもありがとうございます。V402SHでは音声も聞こえているんですが。。。。他のものを試してみます。
書込番号:5328854
0点

私も同じ症状です。
w-zero3[es]にVodafone603SHについていたイヤホンを
接続したのですが、本体から音が聞こえるままで、
イヤホンから音が聞こえません。
元の携帯では問題なく聞こえるので、私のイヤホンも
壊れてはいないようです。
本日、ショップで別の物を購入しようかとも思ったのですが、
同じSHARPの製品でも動かないのに他社の製品を買って、果たして動くのかと思い、書き込みを探していました。
(店員さんも「本体に問題があるのでは?」ということでイヤホンの保証はしてくれないみたいでしたし。)
やはりイヤホンの問題なのでしょうか?
書込番号:5408064
0点

wikiに動作関連の記述がありました。
VodafoneのZTCK01という型番のものでもいけるようですが。。。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?dousa
近所のSHOP99で買ってきて試してみようかと思います。
書込番号:5408112
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
はじめて書き込みさせていただきます。
表題の件ですが、today画面よりEメールを選択してもメーラーが起動するまで非常に時間がかかるんです。何回かクリックしてやっと開くようなこともあります。
同じような症状の方、もしくは解決策をご存知の方、教えていただけませんか?
0点

W03メールを自分も使っていますが起動自体はそんなに遅く感じませんよ(まぁ携帯に比べればモッサリ
起動ではなくボタンの反応の問題ではないでしょうか?esのクリアと文字キーはどうやらボタンを押した瞬間ではなく、
離した瞬間に有効になるようです。つまりボタンを離して初めて起動します。
よく使うアプリはTMEditやW-ZERO3 UtilityPlus等で他のキーにアサインした方がよい感じです。
もっと起動を速くしたいならタスクを終了せず常に最小化状態にしておくことです。
終話キーで終了せずタスク保持等方法もありますがレジストリをいじる必要があります;;
W-ZERO3は元々マニア向けのような代物なので、
かなりPC等に詳しかったりしないと初期状態じゃ使い勝手が悪いですからね
書込番号:5385423
0点

状況がよくわかりませんが、思いつく限りで。
1、最近急に起動が遅くなった→インストールしたソフトの影響
2、使っているうちに段々遅くなった→送受信のメールが多い
3、買った直後から起動が遅い→SDの相性、何かの不良
4、スタートメニューから起動すると速い→液晶保護フィルムを変えてみる
書込番号:5385498
0点

お返事ありがとうございます。
購入したときは起動は早かったんです。
スタートメニューからでも、タップしても同じです。
インストールしたソフトは地図丸と体験版ゲーム(削除済み)です。
書込番号:5385528
0点

どうしてでしょうねぇ
ソフトウェアリセットは試してみましたか?
SHARPからファームウェアアップデートが出ていて、W-ZERO3メールの他色々なバグフィックスがされていますのでこちらを入れると改善するかもしれませんよ。
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws007sh/update_sp1/
書込番号:5385560
0点

本体メモリの空きがなくなって遅くなったのかなあ。
「実行中のプログラム」→「メイン」タブで、
データ記憶用とプログラム実行用の空き領域はどうなっていますか?
書込番号:5385565
0点

メールは何件ぐらいフォルダに入ってますか?
送信済みフォルダも不要なものは消したほうがいいです。
メールが多いと起動に時間がかかると思いますがどうでしょうか?
書込番号:5385863
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
四時五分前さん
データ記憶用の空き領域は43.89MB
プログラム実行用の空き領域は16.30MB
となっていました。
なつミミさん
メールには受信、送信済みを含めて25件ほどです。
あとその他の症状としては…
バックライトが消えた後、ボタンを押しても画面が表示されるまですごく時間がかかります。
やっと購入できたのに…ちょっと困ってます。
書込番号:5386184
0点

私の場合、
データ記憶用の空き領域は34.49MB
プログラム実行用の空き領域は23.68MB
です。
ちょっと、プログラム実行用の空き領域の少なさが気になりますね。
電池ぶたを外して、フルリセットしてみては如何でしょうか。(取扱説明書11−4・5)
書込番号:5386214
0点

ところで、「起動が遅い」というのは何秒くらいでしょうか。
とりあえず、リセットして様子を見て、
それでもだめならフルリセットして様子を見てください。
動作に特に問題がなくても、たまにリセットする方がいいですよ。
書込番号:5387614
0点

> ボタンを押しても画面が表示されるまですごく時間がかかります。
これも何秒くらいでしょうか。
そういえば、バックライトが消えてオートパワーオフになった後、
何かのボタンを1回押しても電源が入らずに、もう1度押すと、
やっと電源が入ることがしばしばあります。(何かの不具合かな?)
書込番号:5387625
0点

皆様書き込みありがとうございます。
■孔来座亜さん・四時五分前さん
フルリセットしてみたらその後、起動はスムーズになりました。
■四時五分前さん
>そういえば、バックライトが消えてオートパワーオフになった後、
何かのボタンを1回押しても電源が入らずに、もう1度押すと、
やっと電源が入ることがしばしばあります。
私も同じく何度か押してようやく電源が入ることがあります。
zero3メールですが今はスタートメニューから選択してもタップしてもついに起動しなくなりました…。どうなってるんでしょう。
そのたびにフルリセットはちょっと辛いです…。
書込番号:5391926
0点

「フル」ではないリセットで改善しませんか?
どちらにしても、起動しないのは変ですけど・・・
その時、前述の「空き領域」に変化はありますか?
他のプログラムの起動はどうでしょうか?
また、本体ソフトウェアのバージョンアップはしましたか?
試しにOutlookなどの他のメーラーを使ってはどうでしょうか?
> 私も同じく何度か押してようやく電源が入ることがあります。
私のesは、1回目がだめでも、2回目ならば確実に電源が入ります。
書込番号:5391994
0点

>> 私も同じく何度か押してようやく電源が入ることがあります。
私のesは、1回目がだめでも、2回目ならば確実に電源が入ります。
私も同じ症状はよくありますがせっかちに何度も押してるのであまり気にしてません。
W-ZERO3メールだけがおかしいのでしょうか?
フルリセット後は起動できるようなので何か悪戯してる感じですよね・・
どれくらいW-ZERO3メール使うと起動しなくなるのですか?
書込番号:5392013
0点

バックアップしてあるなら復旧してみたらいかがでしょう。
あるフォルダのメールが表示されなくなったときに(有名なトラブル?)復旧しました。
直接関係ないと思いますが、ZERO3メールってメールを削除してもメール本文のないフォルダがたくさんできてません?どなたか削除した方いますか?削除したいがおっかなびっくりで削除できずにいます。
書込番号:5407309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





