スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2006/08/05 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:134件

を買ったんですが、どちらかにぴったり合わせると、反対側に2〜3ミリ隙間が出来ます。隙間の出来ない保護シートはどこのメーカーのがよいのでしょうか?

書込番号:5320851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/08/05 23:35(1年以上前)

OverLay Brilliant for W-ZERO3[es]
がお勧めです。

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451703900

私は最初ビックカメラで\350で売られていたもの(一応es専用)を購入して貼ったのですが同じように2〜3ミリの幅があいてしまい、本当にes専用なのかと憤慨したのですが、上記のシートはまさにesの画面ににぴったりだし、非常に貼りやすかったです。
貼った後もスタイラスペンの反応は変わらず滑らか、画面も見やすいです。一般的な保護シートよりも若干お値段は張りますけど良いですよ。

書込番号:5321509

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/08/06 00:06(1年以上前)

OverLay Brilliant for W-ZERO3[es]も
長手方向では少し短いです。
でもまあ寄ってしまったらガムテープなどではがして
貼り直しが出来ますよ。
なるべく洗面所や浴室でシャワーでお湯を出し湯気でほこりを部屋の中から取り除いてやりましょう。
貼り直しのときにもほこりが入らないように

書込番号:5321613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/08/06 10:55(1年以上前)

ありがとうございました。早速購入しました。

書込番号:5322556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/06 13:51(1年以上前)

ピッタリ、とはいっても画面枠ピッタリではないようです。
わたしも最初は画面枠に合わせてはってしまって、そのような状態になってしまいました (^^;

画面枠ではなくて、液晶の表示領域に合わせてはるといいようです。
自分の場合は、画面を表示させた状態、表示範囲を確認しながら貼りました。

書込番号:5322895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/08/06 16:09(1年以上前)

具体的に画面の隅にぴったり合わせると、反対側の縦方向、横方向、どの程度隙間が出来るのでしょうか?

書込番号:5323155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/06 17:59(1年以上前)

私はesを縦にして画面枠の上にあわせて貼りましたが、下部に画面枠との間に1mm未満の隙間ができました。
確かに「ぴったり」、ではないですね。すみません。
横方向にはほんの僅かの隙間(0.5mm以下くらい?)があります。

ただ個人的には全くの許容範囲です。画面の物理的な「枠」に対してはこのような若干の隙間がありますが、画面が電子的に「表示」されているエリアは完全に覆われているので電源をつけていればまず気になりません。

ただ、どこまで「ぴったり感」を求めるかは人それぞれだと思いますので、これで気になるのならサイズフリーのシートを買ってきて、ご自分でぴったりサイズに切って使うほうがいいかもしれません。

書込番号:5323376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/07 03:46(1年以上前)

秋葉原のLAOX the com館で液晶保護シートを買いました。
そこではデジカメ用保護シートを薦めてました。
ELECOM製 3.0インチ用 品番:DGP-008G 価格:\380
esの画面にピッタリで良い感じです。

書込番号:5324747

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/08/07 08:07(1年以上前)

隙間は1ミリ位です。はじめに合せるとき液晶と本体の隙間に少し入り込んでしまいますので注意してください。私も許容範囲と思います。液晶の上下もタッチするのでなるべく全体の中心になるよう貼って下さい。まあ貼り直し出来るので気にしないで貼ってみて下さい

書込番号:5324888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/08/07 19:06(1年以上前)

分かりました。ありがとうございました。

書込番号:5326096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/08/09 22:00(1年以上前)

今日届いて早速付けました。隙間もほとんどなく買ってよかったです。ありがとうございました。

書込番号:5332337

ナイスクチコミ!0


kt.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 23:01(1年以上前)

私も昨日購入したんですけど、代引きと送料込みでこれの倍の値段は厳しい…。

書込番号:5332610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

w-zero3からw-simへの電話帳移行について

2006/08/07 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 だびーさん
クチコミ投稿数:14件 鳩家tv 

たまにw-zero3のサイズが邪魔になることがあるのでnico(単体)の購入を検討中なのですが、w-zero3の電話帳のデータをw-simカードに移せるものだと思い込んでいました。
しかしウィルコムのサポセンに電話してみても、ウィルコムカウンタに電話してみても「それはできません」といわれてしまいます。
色々と調べてみたのですが、他の機種(京ぽんとか)からw-zero3への電話帳のデータ移行等は何件か見つけることができましたが、w-zero3からw-simの方法は見つけられませんでした。。。

諦めてnicoでアドレス帳を入力しなおすしかないのでしょうか?

outlookでw-zero3の電話帳をエクスポート⇒H'問屋でnicoに電話帳インポート
で移行できるのかどうか、その他w-zero3からw-simへ電話帳の書き込みができる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

長文失礼しました。



書込番号:5327017

ナイスクチコミ!0


返信する
ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/08 16:01(1年以上前)

>nicoに電話帳インポート
「nico 電話帳」とかで検索してみてください。
いくつかみましたが、ZERO3以外の機種に問屋で移してから
カウンターに持っていってSIMへ移す。という感じですね(^^;)

>w-zero3からw-simへ電話帳の書き込み
残念ながらSIMからの読み込みしかできません。
[es]は書き込みもできると聞いています。

電話帳データとか他キャリアの携帯かウィルコム端末が必要のようです。

書込番号:5328648

ナイスクチコミ!0


スレ主 だびーさん
クチコミ投稿数:14件 鳩家tv 

2006/08/08 16:44(1年以上前)

やはりH'問屋で他のウィルコム端末にデータ入れてショップ行くしかないみたいですよね
自分の周りでes買った人がいれば良かったんですが、、、

とにかく情報ありがとうございます。
古くからウィルコム使ってる友人に前の機種がまだ残っているかどうか確認してみます!

それにしてもW-ZERO3⇒W-SIMぐらいウィルコムプラザ・カウンタが行えるようにして欲しいですねぇ

書込番号:5328738

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/08 20:15(1年以上前)

そうですねぇ。今後期待したいです。
こんだけ、急速に人気が出たので仕方ないのかもしれませんね(^^;)
サポートも結構早いので、なにかあると思います。

では(^^)

書込番号:5329167

ナイスクチコミ!0


スレ主 だびーさん
クチコミ投稿数:14件 鳩家tv 

2006/08/08 22:18(1年以上前)

良く考えてみたら三ヶ月前まで使っていたAUのケータイがあるので、それをウィルコムカウンタに持っていけば入れ替えて頂けそうな予感がします。

明日早速ウィルコムカウンタに電話してみます。
ありがとうございましたー!

P.S.
今日nicoが届いたのですが、w-zero3とのサイズのギャップが面白いです

書込番号:5329596

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/09 17:30(1年以上前)

それは良かったですねw

モック見ましたが、私もあの小ささには驚きましたw
それでは

書込番号:5331576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池を持たせる工夫は?

2006/08/08 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 b-happyさん
クチコミ投稿数:71件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5

気持ち良くネットを使っていると、
あっという間に、電池がなくなりますね。

電池を持たせる工夫、
皆さん何かしていますか?

ソフトとかでお勧めのものありますか?

書込番号:5327386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/08 08:23(1年以上前)

設定を省電力向けにするようにしたり
外部バッテリーを併用するなどするしかないでしょうね
乾電池型の外部バッテリーは便利ですよ

書込番号:5327784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/08 12:34(1年以上前)

その乾電池式USB電源を買いましたが、USBからだと充電できません。
どなたかできた人いますでしょうか、取説にもUSBから充電できるようなことは書いてありません。
USBケーブルは付属ものを使用しております。
やはり
DCケーブル買わないとだめなのかなーーー。

書込番号:5328253

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/08 13:11(1年以上前)

デジマンさん下記のサイトを見ていただけると書いてあります。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000147/

書込番号:5328317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/08 13:36(1年以上前)

屋内使用時ならバックライトの輝度を落とせば多少もちがいいです
しかしめんどくさいです
ワンタッチでプリセットした設定に切り替えられるようなアプリないでしょうかね

書込番号:5328366

ナイスクチコミ!0


nim-nimさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 17:03(1年以上前)

私は2.5外付けHDDに付属していた、USBから供給するアダプタがたまたまあったので、それを使ってます。
USBの口があればどこでも充電できるので便利です。

書込番号:5328782

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/08/08 19:50(1年以上前)

私は、外出時では、リチウムイオン式の外部バッテリーを使用しております。
容量(3200mAh)の割に小型なので、スペースをあまりとらず、重宝します。
充電は時間がかかりますが(汗)

書込番号:5329098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/08/08 19:58(1年以上前)

バッテリーを持たせようとすると、液晶の輝度を犠牲にして、使い難くなります。むしろ、こんな道具を活用してはどうでしょう。


http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bm-wzbt.html

【Brighton】EMERGENCY BATTERY for W-ZERO3(BM-WZBT)


この程度の価格で手に入りますよ。

価格 2362(円) x 1(個) = 2362(円) (税別、送料別)

実に便利です。というかカバンにでも入れて持ち歩いていると精神的に安心です。

 なおアルカリ乾電池は、幾つかの商品テストの結果によると、100均の物が、一番コストパフォーマンスが良いようです。

書込番号:5329117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/08 22:25(1年以上前)

adatiさん、ありがとうございます。
買いました。

書込番号:5329625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/09 16:40(1年以上前)

孔来座亜さん


自分も2週間前にヨドカメで買いましたが、
もうちょいコードが長いと便利なんですよね

書込番号:5331473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WS004SHの起動時間とPocket Excelの実用性

2006/08/06 02:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

スレ主 RS-RSさん
クチコミ投稿数:45件

1.Pocket Excelの使用を前提にお尋ねします。

(1)WS004SHを待機状態で持っている。
(2)Pocket Excelの起動を前提にWS004SHの起動操作を開始する。
(3)Pocket Excelが起動した。

ここまでの時間は平均でどの位でしょうか?

2.Pocket Excelの実用性
Pocket ExcelはWindowsXP用のExcelに比較し、機能が制限されて
いるようです。
WindowsXP用のExcelで作成したファイルをWS004SHのPocket Excelに
もってきた時の同じ使い勝手を得るため、WindowsXP用のExcelの
ファイル作成時も含め、どのような工夫をしていますでしょうか?
ご紹介、おねがいします。

書込番号:5321969

ナイスクチコミ!0


返信する
bat01さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 19:53(1年以上前)

RS-RSさん こんにちは
エクセルはすぐに立ち上がります。1秒くらいでしょうか。
古い型(penV時代)のノートPCの感じです。

とにかく、かなり簡易的なエクセルです。
例えば…
1.結合セルを結合した状態では表示しない
2.アドインで追加した関数は認識しない
  (コピー時の数値で表示されるようです)
3.フォームなどでつくった部分は表示されない

ちょっと仕事では使えないと思います。
予想とおりの使い勝手でした。
私は、エクセルには麻雀のスコア集計しか期待して
いなかったのでまったくかまわないのですが…。
仲間内の麻雀は半チャン24回と決まっているので
電卓では少々面倒だったので、それには使えます。
電卓では打ち間違えてよく合わないことおきるんです。
エクセルなら確認もききますので便利かな…。

一番注意することと言えば、縮小拡大表示が
50%〜200%しか変更がきかない点でしょうか。
所詮この大きさの画面ですから、あまり大きな表は
50%に縮小表示しても画面に収まりきらず、
見にくいと思います。
その都度、フォントの大きさやセルの大きさ変えて
全体を見渡せるようにするのは面倒ですものね。

エクセルのエキスパートならノートPCを買うべし!
私はそうじゃないのでこれでも満足してます。

書込番号:5326190

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS-RSさん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/09 06:15(1年以上前)

bat01さん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。

Excelのエキスパートではありませんが他人の作った
マクロファイル等を動かす必要があります。

>ノートPCを買うべし!
…バイオUに走りそうです。

何れにしてもExcelが中心になるので使い方の熟考が必要です。

お返事、ありがとうございました。

書込番号:5330448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/08/09 07:18(1年以上前)

麻雀のスコア集計・・・なるほど、いいこと聞いた(^^)

書込番号:5330506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット接続状態について

2006/08/07 02:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 b-happyさん
クチコミ投稿数:71件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5

メールの受信などが済んだあと
手動でネット接続を切らないと
インターネットに接続した状態が続くみたいです。
自動的に切る方法はありますか?

質問なんですが、
インターネットに接続した状態でも、
パケットが飛ぶ通信が発生しなければ、
あんまり電力とかも喰わないんですか?
それとも、接続している間中、
ずっと、電力消費が大きいんでしょうか?

アウトルックで、
自動受信する度に、
接続しっぱなしになります。

書込番号:5324716

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/08/07 10:34(1年以上前)

残念ながらこれは仕様なんですよ。
仕様では済まされない気もするけど・・・

ZERO3メールなら自動切断します。

書込番号:5325098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/07 17:06(1年以上前)

通信中は電力食います
パケット送信するしないに関係なく

書込番号:5325818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/08 13:44(1年以上前)

私はEasyDialをTodayメニューエディターでハードキーに割り当てて切断させてます

書込番号:5328389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/08/08 20:10(1年以上前)

AutoConnect が自動接続・切断してくれるので便利です。

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000087/

書込番号:5329153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/08 23:04(1年以上前)

あのーメールを自動受信した場合も通信が切断されないってことじゃないですよね?(OutLookでも自動受信の場合は切断されます。)

また、OutLookをお使いで手動で受信、送信後にダイヤルアップを切断するのは、「SandR」や「SendNow」がおすすめです。
リンク先にSandRのサイトを張っておきます。SendNowも同じ作者さんなので、たどっていってください。

書込番号:5329757

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/08/08 23:58(1年以上前)

>あのーメールを自動受信した場合も通信が切断されないってことじゃないですよね

pdx以外は自動受信しないので自動切断もされません。

書込番号:5329948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像ビューワー

2006/08/08 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 HyPhyさん
クチコミ投稿数:3件

jpegのスライドショーができるビューワーってありますか?
探し方が悪いのか、見つかりません。
おすすめがありましたら教えてください。

書込番号:5329396

ナイスクチコミ!0


返信する
乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2006/08/08 22:48(1年以上前)

有名どころですが・・・

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000115/

書込番号:5329697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング