スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ定額

2006/07/28 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 ZERO5さん
クチコミ投稿数:9件

前スレを拝見しましたが、よく理解できません。。。
データ定額は、IEが使い放題になるんですか?
わかる方おしえてください

書込番号:5296015

ナイスクチコミ!0


返信する
nim-nimさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 11:29(1年以上前)

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/
whole_4x/charge/index.html

こちらはいかがでしょう?

書込番号:5296076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/28 12:11(1年以上前)

auのダブル定額はわかりますか? そんな感じです。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FAQ

書込番号:5296185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO5さん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/28 12:17(1年以上前)

おかげさまで大体理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:5296192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池ぶたが取り外せない

2006/07/28 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:101件

フルリセットの必要があり、説明書に従って充電池ぶたを取り外そうとしましたが、取れません。固くて商品を壊しそうです。どなたかスムーズに開けるコツを知りませんか?

書込番号:5295908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 10:22(1年以上前)

裏面の「SHARP」と刻印されている左側に、小さい点が5つありますよね。
そこをやや押しながら下にずらせば、スムーズに開きますけど。
うちのは。

書込番号:5295939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/07/28 10:35(1年以上前)

α-とんちゃんさん様。
固い床に布を敷いてその上に置き、ご指摘の場所を強く押しながらスライドしたら、何とか開きました。キーボードも一緒にスライドするし、そのボタンを強く抑えなければならなかったので、壊さないかと不安でした。
無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:5295963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WS003SHと004SHの違い

2006/07/24 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

W-ZERO3を新規購入する予定ですが、003SHと004SHのどちらにしようか迷っています。

ウィルコムストアの表示価格だと5,000円の違いですが、特価情報などを見ると「WS003SHは29,800円!」なんて書き込みもあり、そうなると価格差は15,000円ぐらいになります。
カタログでわかる違いはメモリーアップ(128MB→256MB)と電子辞書の追加だけで、私としては価格差ほどの魅力は感じないのですが、それ以外にもアプリケーションのバージョンアップや不具合対策など、見えない所で使い勝手が向上しているのでしょうか?

どなたかご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5284947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/24 23:28(1年以上前)

内蔵メモリは実行メモリと記憶メモリに割り当てるようになってい
ます。記憶メモリはminiSDで補えますが、実行メモリは内蔵メモリ
分しか割り当てられません。
実行メモリが少ないと動作が緩慢になりやすくなり、多いにこした
ことはありません。
というわけで、資金が許すならWS004SHをお勧めします。

書込番号:5285918

ナイスクチコミ!0


bat01さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 04:19(1年以上前)

ちょっと違うような気が……
倍増されたメモリはフラッシュメモリでパソコンで言えば
ハードディスクにあたる部分。これは、miniSDで容量を補う
こともできる。

SDRAMについては64MBのままなので、メモリアップ
とはなっていないようです。倍増されているのはあくまでも
フラッシュメモリの部分です。モバイルWINDOWSがスワップ
ファイルつくってページングするなら、フラッシュメモリの
倍増も少しは影響があるかも…。
実際のところしているんでしょうか???
すみません。そこまではわかりません。
だれかOSに詳しい方のレスがつくのを祈っています。

ところで私が使っている004は内蔵のフラッシュの残量は
103MBを切りました。本体にデータは入れていないけど
追加したプログラムやアプリのみでこうなってしまいました。
内蔵のフラッシュメモリが少ないと必然miniSDにプログラム
追加することになります。
私は、miniSDにデータのみ入れていますので、この先もっと
データを持ち運びたいときは、miniSDを複数枚持ち歩き、
場合によっては入れ替えるなどもできます。
miniSDにプログラム入れてしまうと、事実上取り替えきかな
くなるので不便かと思います。

ということで、W−ZERO3を遊び尽くすつもりで
アプリケーション多く入れたいなら、内蔵のフラッシュ倍増は
魅力的かと思います。
ついでですが、辞書は使わないですね〜

電話機として使うなら、安いことですし007も良いかも。
私は、セカンドバッグに入るPCもどきが欲しかったので
不具合など無くなっているであろう004に飛びつきました。
前から欲しかったのですが、2型までぐっとこらえました。






書込番号:5286624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/25 08:50(1年以上前)

えっ、増えたのフラッシュROMなの?
ずっと誤解していた。
すみません。

書込番号:5286833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/07/25 10:33(1年以上前)

自分も実行部分のメモリが増えたと思ってたけど??
速度も速くって書いてあった気がしますけど・・・

書込番号:5287030

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 15:01(1年以上前)

>速度も速くって書いてあった気がしますけど・・・

CPUがアップグレードしてますね。

書込番号:5287597

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/25 16:50(1年以上前)

> CPUがアップグレードしてますね。

同じという情報はよくみるが、
アップグレードしたという情報は初耳だ

どっから、そんな情報が?

書込番号:5287806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/25 19:09(1年以上前)

混乱する余地なし。
http://www.memn0ck.com/d/?WILLCOM%2fW%2dZERO3

書込番号:5288129

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 23:19(1年以上前)

あれ、もとから416MHz動作ですね。これは失礼。てっきり300MHz駆動と思ってました。

書込番号:5289089

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2006/07/26 01:34(1年以上前)

なんだ
もしかしたら、スペック表からでは、わからない何かが
アップグレードしてるのかと期待しちゃいました。。。

書込番号:5289652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/26 12:01(1年以上前)

>あれ、もとから416MHz動作ですね。


おいおい・・・・。 orz

書込番号:5290370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 23:16(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。

>bat01さん

確かに「内蔵フラッシュメモリが少ないとminiSDにプログラム追加することになる」と言うのは不便そうですね。
私は通勤途中には音楽や映像を楽しむつもりですし、miniSDを複数枚持ち歩くのも面倒なので、アドバイスどおり価格差には目をつぶってWS004SHにしようと思います。

ところで、ウワサで「W-ZERO3をモデムとして使っていると頻繁にPCが固まる」と聞いたのですが、004では対策されているのでしょうか? オフィスではPCモデムとして使うつもりだったので、心配です。

書込番号:5294859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/07/28 07:32(1年以上前)

>私は通勤途中には音楽や映像を楽しむつもりですし、

と、いうことはいずれにしても大容量のminiSDは必要ですね。
本体のメモリーだけではどう考えても足りませんから。
2GのminiSDにすれば、複数枚持ち歩くってことは、たぶんないと思います。

結局は色の好みだと思っています。
指紋が目立つ黒でよければ安いけど、白にしたければプラス10000円みたいな。
よく車で白だけオプションカラーで高いって話と同じですね(笑)

書込番号:5295684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

miniSD購入

2006/07/21 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:16件

ZERO3[es]で使える、1GB/512MBのできるだけ安い、miniSDしりませんか?もしわかる方がいたら、教えてください。

書込番号:5275792

ナイスクチコミ!0


返信する
nim-nimさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/21 23:14(1年以上前)

こちらはどうでしょう!

上海問屋なんですが、メモリなど格安です。

http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/#minisd

私はいつもここでメモリなど購入してます。

書込番号:5275967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 23:38(1年以上前)

すいません。
どれを買っていいかわかりません。。。
もしよろしければ参考程度でいいのでおおすめか、何かありませんか?

書込番号:5276091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 23:51(1年以上前)

何度も何度もすいません。。。
今思い出したんですが、僕はウィルコムストアで購入して、FAXを送信したんですが、その他にやることはあるのですか?
おしえてください。。。

書込番号:5276155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/22 02:31(1年以上前)

質問内容によってスレを分けましょう。

miniSDについては、esはまだ出ていないのでこれというお勧めはし
辛いです。もしかしたら相性で動かない可能性もありますから。

書込番号:5276605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/22 02:42(1年以上前)

ここお安いですよ。
http://www.toeimusen.co.jp/~th/flash.htm
でもesの相性はまだわかりませんね。

書込番号:5276616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 07:16(1年以上前)

わかりました。
購入はすこし考えてみます。
ありがとうございました

書込番号:5276802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/22 07:29(1年以上前)

あちこち見てますけど、初代ZERO3って、
SD使えないという報告が少ない気がする。
ほかで使えないのも使えた、とか。
だから、esも大丈夫だろうと決め打ちをして、
トラセンド2G買ったけど、大丈夫かな・・・
(友人の003ではOKだったので、だめならそっちに移籍)

書込番号:5276818

ナイスクチコミ!0


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 19:37(1年以上前)

この辺
 http://w-zero3.org/?miniSD
は参考にならないですかね?

書込番号:5281704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/24 06:51(1年以上前)

ほかのサイトの方が情報が多い。↓とか。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FrontPage

書込番号:5283395

ナイスクチコミ!0


JUJA2220さん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/26 22:28(1年以上前)

上海問屋でA-DATAのminiSDを購入されることをオススメします。
相性保証はありませんが、上海問屋でW-ZERO3での動作は確認されています。
私はesを買ったら同時にA-DATAの1GBを買うつもりです。

書込番号:5291862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 08:51(1年以上前)

初めまして、いよいよ今日ですね。
(^^)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=59597

DOS/Vパラダイスですが、これが良いと思われます。

書込番号:5292929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/28 07:22(1年以上前)

ZERO3専用なら、adataでも何でもいいような気がする。
ちなみに、トラセンドの1Gと2Gは使えました。

書込番号:5295673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽を

2006/07/26 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

ミニSDに曲を入れて聞いてますが、
ファイル曲づつしか聴けません。
1曲めから10曲目まで流して聴けるようにはなりませんでしょうか?

書込番号:5289919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/07/26 07:46(1年以上前)

まずファイルをどれか開いて、メディアプレーヤーを開き、
プレイリストに追加していけばよいのでは?

書込番号:5289967

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2006/07/28 06:18(1年以上前)

返事ありがとうございました。
けろけろ!さんの返事がヒントになって、「設定」の可能性を信じ、あれこれいじってようやく解りました。

ファイルエクスプローラーからひらくから駄目で、メディアプレイヤーから開いて、それでライブラリ、再生設定を行えばよかったんですね。
だんだん…よくわかりました。


ありがとうございました。

書込番号:5295628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの操作って…

2006/07/21 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:311件

初めまして。定額プラン導入で迷わずWILLCOMに家族揃って乗り換えて以来のユーザーです。現在AH-K3000Vを使用中ですが、古典的モデルとはいえあの軽さ・小ささは結構魅力です。なので、W-ZERO3が出たときには、ほどんど乗り換えは考えませんでした。

でもいつか、もう一回り小さい新機種が出るのでは…と密かに期待していたら、出たじゃないですか[ES]が! こちらは大いに購入意欲をそそられるのですが、いかんせん店頭にもウイルコムプラザにもモックだけしか並んでいないので、細かい操作性がわかりません(例えばカメラのシャッターの位置など、店の人もわからない)。

そこで、兄貴分のW-ZERO3をお使いの皆様に、参考までにお聞きしたいのです。QWERTYキーボードってやつ、両手の親指で操作するのが基本のようですが、机の上などにおいてパソコンや電子辞書よろしく、両手10本の指で打ってる人なんていらっしゃますか???キー同士の間隔や、キーを押す力の問題など、いかがですか?

私はできればそういう使い方がしたいのです(普通のケータイの親指病にはもうコリゴリ)。ただ[ES]のキーボードは兄貴分よりさらに一回り小さいので、あくまでも参考までにということですが、「やってできないことはない」という情報でもあればたいへんありがたいです(ウイルコムプラザのお姉さんは、男性ではちょっと…という答えだった)。実は同様の書き込みを[ES]の掲示板にもしたのですが、実際[ES]を操作した人はいないからW-ZERO3ユーザーの皆様に聞くしかないので、改めてこちらに書いてみました。周囲に全く使用者がいないので(いわゆる「ウエルカム?なにそれ??」って環境)、どうか情報よろしくお願いします。

書込番号:5273867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/07/21 09:41(1年以上前)

とりあえず店頭で、初代ZERO3で試してみればよかったですね。
それで無理なら、esでも無理でしょうから。
できたとしても、スライドタイプでは、画面を見づらい気がする。
リナザウのようなタイプだったらなあ・・・液晶面の保護にもなるし。

書込番号:5273899

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/07/21 09:51(1年以上前)

10本指で打つのは到底不可能かと思います。
指が小さい人は可能かもしれませんが、どちらにしろキー配列が独特なのでPCのキーボードのようにはいきません。
esのキーボードはさらに特殊なようで、打ちにくいというのを聞きました。ただ、esはテンキーがついているので片手でメールなどが作成できるの点はいいなと思います。

書込番号:5273915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/21 14:49(1年以上前)

zero3のキーボードには、「ホームポジション」(FとJにポッチ)が無いので、ブラインドタッチは難しいです

サイズ的にも10本指での操作は厳しいと思います。

あと、表現が難しいですが、画面の角度がキーボードと平行なので、机において10本指で入力、という使い方では画面が見えません(もともと親指での操作を想定してるようです)


ところで、esのモックでは上記ポッチがついてましたが、
あくまでも親指での操作を前提に、
キー配置の目安としてつけたのだと思います。


入力に関して参考に;
慣れると親指でもブラインドタッチができるように(ある程度は)なりますよ。

書込番号:5274511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2006/07/21 16:38(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございました!

そうですかぁ…10本指では到底無理ね、となると私にとっては何とも中途半端な端末ですな。どうして電子辞書のような(つまりノートパソコンのミニチュアのような)、10本指で操作できて、閉じると液晶画面がキーボード面と重なるタイプのケータイってのがないんでしょうね??閉じた時の表面・つまりメイン液晶画面の反対側に簡易型の液晶ウインドウでもつければ、閉じたままでも電話番号程度なら表示でき、通話も可能なはず。そういうモデルが出るまで、私の場合は「待ち」かな…(外国のメーカーであるという話も聞きましたが)

ただ、一般的なケータイのような、片手の親指一本でのテンキー入力に比べれば、QWERTYキーボードを両手の親指で入力する場合、単純に考えれば指の負担は半分になるはずですよね?そのあたり実際にW-ZERO3を操作してみてどんな感じでしょうか? 慣れればブラインドタッチも…ということですが、そうなるとテンキー・10本指のQWERTYキー(パソコン等)・そして親指2本のQWERTYキーと、3通りのキー操作を、1人の人間は使い分けられるものなのでしょうか??? アホな質問ですから、お暇な時にでもお答えください。それによっては[es]購入の可能性もわずかながら残っている…

実は私は左手親指でケータイのテンキーを入力するのですが、車(一日200km走る)のシフトレバーのODスイッチも左手親指の操作なので、それを押してエンジンブレーキを多用しているため、このところ慢性的に左手親指に負担がかかり辛いのです…ある医学者の説によれば、そもそも人間の親指というのは細かい操作を繰り返すようにはできていないので、ここ10年ほどのケータイ文化の普及によるテンキー入力のために、人間の体に異変が起きている、とか?!

書込番号:5274722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/07/21 18:03(1年以上前)

>どうして電子辞書のような(つまりノートパソコンのミニチュアのような)、10本指で操作できて・・・

理論的には可能でしょうが、とてつもなく大きくなりませんか?
両手で入力可能となると、VaioのTypeUくらいの大きさがギリギリでしょうか?
SonyのブログにTypeUをSkypeとして使っている写真が載っていましたが、爆笑物でした(笑)
ttp://blog.so-net.ne.jp/typeu/2006-05-22

W-ZERO3の親指打ちは、10本指を使うブラインドタッチに比べれば全然遅いですが、携帯の親指打ちに比べれば全然早く入力できるので便利ですよ。
慣れればほぼブラインドタッチが出来ますし。

書込番号:5274900

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/07/21 18:35(1年以上前)

そこまでかなりのこだわりがあるのでしたら、
御自身で弄り倒して感覚を確かめるのが一番だと思いますよ。

「百聞は一見にしかず」です。

書込番号:5274989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/22 10:05(1年以上前)

今のところは店でさわった感じでは
T9入力の親指うちに勝てていない私がいます。
まぁ、ちゃんと文章となると物足りないかもしれませんね。

書込番号:5277145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 01:14(1年以上前)

自分は旅先などで日記を書くときにw-zero3 を使ってます。
机の上において、左右の人差し指と中指、合計四本使って入力していますが、慣れるとpc なみとはいかないまでも結構早く打てるようになります。
以前、sony NX70V もそんな感じで使っていたので、es でもなんとかなるんじゃないかと個人的には思っているので購入を考えてたりします(笑)

書込番号:5295354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング