スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メールの送受信後・・・

2006/04/02 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 TAKENTAKENさん
クチコミ投稿数:2件

ここの過去ログにも書かれているように、メールの送受信後は手動でエア・エッジの接続を切断しなければならないようですが、この接続をそのままにしているとどの様な弊害があるのでしょうか?

接続状態のままでは着信できないようなのですが、このほかにも制限されたりするものはあるのでしょうか?

また料金に関しても「ウィルコム定額プラン」を使用しているのでメールの送受信の料金は発生してないと思うのですが少し不安です。

書込番号:4967177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2006/04/03 01:02(1年以上前)

多分、バッテリが無くなると思います。

私はW-ZERO3ユーザーでは無いので、間違えていたらごめんなさい。
W-ZERO3のメールの仕様はマニュアルやFAQを見ると、
こんな感じでしょうか? 皆さん。

1.オンラインサインアップしたpdxドメインのアドレスは、自動受信し自動切断する。
2.手動で受信した場合は、手動での切断が必要。
3.手動で設定したメールアドレスは、自動接続の設定は出来るが手動での切断が必要。
4.自動切断されない場合は、pdxドメインでない可能性が高く[ウィルコム定額プラン]の適用外の可能性がある。

料金に関してですが、TAKENTAKENさんがどのような設定をされているか、オンラインサインアップのみなのか、別ISPの設定をしているか、分かりませんので答えようがありません。

書込番号:4967996

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKENTAKENさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/03 09:23(1年以上前)

失礼しました。オンラインサインアップのウィルコムメールのみの使用です。

他にも書かなければならないことがあれば教えてください。

書込番号:4968395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/03 18:51(1年以上前)

恐らく、「センターにEメールが届いている」メッセージ。

または、圏外状態から復帰後に、自分からメールを取りに行った場合の切断方法について質問されているのではないかと思います。

過去ログにあるように、メールボタン長押しにEasyDialを設定して、受信終了時にその都度手動で切断する。

または、Battery Monitorをインストールして、設定項目の無通信時設定で、最短の1分を指定する事によって、自動的に1分後に切断処理させるかですか・・・?

ちなみに私は両方入れてます・・・

もっと良い方法があれば、よろしくお願いします。

書込番号:4969363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/03 18:53(1年以上前)

すみません、全く見当違いの回答を書き込んでしまいました。

弊害については知りません・・・

失礼しました。

書込番号:4969372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/04/03 23:44(1年以上前)

W-ZERO3の料金に関する質問であれば下記の[***]で挟んだ程度の情報は必要だと思いますよ。

「ウィルコム定額プラン」を契約、オンラインサインアップのみで、別の設定をされていないのであればメールに関しては大丈夫だと思いますが、
最後は自己責任になりますので、自己判断できない場合は、116か157もしくはカウンターやプラザでの確認をお勧めします。

***
契約情報
・料金プラン:
・オプション:

設定の確認(行頭の数字はマニュアルのページです)
・(2-46)別のメールアドレスの設定をしたか?
・(2-34)メールのアカウント切り替えで何が選択できるか?
・(2-51)[メール接続設定の変更]で表示されるアカウントは?
・(7-17)インターネット接続設定の変更で表示される設定は何か?

別プロバイダの設定をしている場合は、
・プロダイダ名:
・契約コース名:
***

書込番号:4970339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール受信後、回線切断しません

2006/03/30 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 mityaさん
クチコミ投稿数:4件

先週、購入しました。いろいろ苦労のあげくやっと稼働開始しましたが、WILLCOMメール受信(プロバイダーメールも)後、回線がつながったままです。時として忘れたままになっていて電話がかからない状態となっています。何か設定があるのでしょうか。

書込番号:4958682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/31 00:06(1年以上前)

手動送受信後ですか?でしたら仕様です。
(リンク先アイコン参照、マニュアルにも書いてあるそうです。)
こまめに切断(PWRキー)するか、BatteryMonitorの無通信自動切断タイマーを使ってください。

質問の内容から考えて違うと思いますが、ウィルコムメールの自動受信後切断されなくなったという件でしたら、それも回避策が同サイトにあります。

書込番号:4959603

ナイスクチコミ!0


スレ主 mityaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/31 15:09(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
言葉足らずでした。手動メールでなく、自動受信メールについてです。
オンラインサインアップの「現在の設定確認」を見ますと、
メールアドレス、POP ID、パスワード、の記述の後、
受信メールサーバの種類=POP3
受信メールサーバー名=pop3.pdx.ne.jp
送信メールサーバー=smtp.pdx.ne.jp
ダイアルアップユーザ名とダイアルアップパスワード=prin
となっています。

しかし、メール画面で、メニュー>ツール>オプションでアカウントを見ると、
アカウント名(PHS電話番号)をタップして、

電子メールアドレス=オンラインサインアップのアドレスと同一、次へで、

ユーザー情報
名前=自分を表す名前
ユーザー名=オンラインサインアップのPOP ID
パスワードはブラインド表示、次へで

アカウント情報は、
アカウントの種類=薄い表示でPOP3
名前=ユーザー情報のユーザー名と同じ、次へで
ここが問題で、サーバー情報がオンラインサインアップの「現在の設定確認」のものとちがいます。

受信メール=bpop3.pdx.ne.jp
送信メール=bsmtp.pdx.ne.jp 
のようにbがつかないと受信しません。

オプション設定をタップして、
接続=センタ名称設定 となっています。
(ただしこれも、なにかの加減で、インターネット設定になっていることがありました。
以上が設定の状態です。ご指摘にありますように
受信サーバ=localhost:110
とすると、全く受信しません。
さらなるご教示をお願いします。



書込番号:4960769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/31 22:52(1年以上前)

拝見したところ、メール受信する際にCLUB AIR EDGEで接続してないのではないでしょうか?
自分はCLUB AIR EDGEでしか接続していませんが、どうしても他のアカウントを使いたいのであればリンク先を参考にしてください。

書込番号:4961581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/04/01 09:21(1年以上前)

上のやりとりは長すぎるので読んでいないのですが、回線切断なら、EasyDial(以下がリンク先です)が便利ですよ。僕はTodayに置いていて、いつも使っています。

http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1

書込番号:4962473

ナイスクチコミ!0


スレ主 mityaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/01 14:11(1年以上前)

皆様いろんなご教示有難うございました。特にdawnpurpleさんのリンク先の資料を読ませていただき参考になりました。ただまだ自分で納得いく理解にまでは達していませんので、もう少し勉強して解決策に結びつけていこうと考えております。お世話になりました。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:4963025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールの受信画面について

2006/03/30 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:24件

この機種の特徴だと思うのですが、メール受信画面に送信日時が表示されませんよね…(しばらくは上にスクロールすると出てくるのも分からず困っていましたが…)
これを解消したいのですが、何か良い方法はありませんか?
ドメインはPDXです。よろしくお願いします。

書込番号:4957576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACアドレスの見方は?

2006/03/27 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:41件

すみません。おわかりの方おられましたらお教えください。


この端末のMACアドレスはどうやって見るのでしょうか?
自宅の無線LANはMACアドレスフィルターをかけているので
MACアドレスを登録する必要がありますが・・・見方がわかりません。

宜しくお願い致します。



書込番号:4949578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/27 14:31(1年以上前)

1.画面上のアンテナ強度のアイコンをタップ
2.電界強度表示情報の設定をタップ
  ここのユーティリティの無線ON/OFFのタブに
  MACアドレス表示
 -------となっている場合は
3.内蔵ワイヤレスLANを停止のチェックを外す
4.OKを押して一度閉じる
  1.に戻る

以上です。

書込番号:4949630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/28 20:30(1年以上前)

お礼が遅くなってしまい失礼しました。

ありがとう御座いました。
お蔭様で無線LAN設定できました。

書込番号:4953375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:447件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

当方、1GB/KINGMAXの SDメモリカード、Digicamで使ってますが、1GBのminiSDも、ZERO3で問題なく使えてますか?

書込番号:4953339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車中での通話

2006/03/26 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:23件

W-ZERO3の質問というより、ウィルコムの通話品質
の質問です。

PHSが出始めた時は、車の中や電車(基本的に使って
は駄目ですね)の中では、頻繁に基地局が変わるので、
通話が出来ないとの話がありましたが、最近も同じ
なのでしょうか?

小生、車での通話(もちろん、ハンズフリー)が
多いのですが、もし、車の中でも十分に使用できる
のなら、DoCoMoからW-ZERO3に乗り換えようかと
思ってます。

誰か、ご教示下さい。

書込番号:4948316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/03/27 00:18(1年以上前)

>小生、車での通話(もちろん、ハンズフリー)が
>多いのですが、もし、車の中でも十分に使用できる
>のなら、DoCoMoからW-ZERO3に乗り換えようかと
>思ってます。

私の経験ですが、高速道路(バスです)で80km走行ではOK。
(高速は、1Km毎にアンテナあり)
但し、高速道路のバス停に入るときは通話が切断されます。
高速ではドコモの携帯も山を回りこむとWillcomより切れやすい。

一般道路では、40kmはOK。
但し、建物の影になるところや郊外は電波が届かないのでNG。
電車は、駅近くはOK。走行中は、NG。
街中以外、アンテナまでの距離が遠いので、基地局を切替えることができないようです。

以上、ご参考まで

書込番号:4948501

ナイスクチコミ!0


y-toさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/27 11:36(1年以上前)

ウィルコムでの通話は厳しいです。
自分は関東に住んでおり、毎日のように高速道(首都高、東北、関越、常磐、外環)を利用しています。
所有しているのは、ドコモのムーバとAUのWin、Zero3、京ポンですが、高速での通話はドコモかAUで行っています。
渋滞の時意外はウィルコムは難しい状況です。(走り出すと途切れてしまったり、切れてしまうため)
これはもちろん一般道でも同じ事で、動き出すと通話が不安定になります。

書込番号:4949313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/27 21:52(1年以上前)

ZERO3はダイバーシティアンテナ非搭載の為走行中の品質はよくありません。車での移動中は音声の途切れ事があります。お勧めは310Kです。ダイバーシティアンテナ搭載の為移動中の品質は良いです。ちなみにこれは東京神奈川の場合です。

書込番号:4950701

ナイスクチコミ!0


ddp_ddmさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/28 14:11(1年以上前)

携帯と比べれば通話の安定性は劣りますが、
H"登場前後あたりにボロクソ言われていたブチ切れはだいぶ解消されてますよ♪
ただ、地域(場所)によってばらつきがあるのは事実ですが・・・。
裏技で車載アンテナなんてのもありますがね(笑

書込番号:4952579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング