スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 w_amadeusさん
クチコミ投稿数:4件

この掲示板でフリーソフトのメーラーを設定する方法をお尋ねしたところ、貴重なアドヴァイスを頂き、WindowsCE用のnPOPを導入することによって、当初の目的だった返信先(Reply-To)を設定することができました。
そこで、バンドルされているメールソフトを削除するとかして、
nPOPを標準メーラーとして設定したいのですが、その方法がわかりません。
よろしくお教えください。

書込番号:4775799

ナイスクチコミ!0


返信する
春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2006/01/29 10:50(1年以上前)

npopの作者のページ?に標準にするツール?の紹介がありましたよ。

書込番号:4775925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/29 19:47(1年以上前)

nPOPを標準メーラにする目的がわかりませんが、
自動受信、パケット通信の自動切断、
電源ON時の画面でのメール関係表示などでしょうか。
私も当初、nPOPに全面移行を考えましたが、
さほど困ってないので、
未だ行っていません。ので、以下はご参考まで。

http://blogs.yahoo.co.jp/ut6org/22625956.html?p=1&pm=l

書込番号:4777382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/01/29 21:40(1年以上前)

私もOutlookにはかなり不満で、他にnpop、npopu、npopqやqmail3をあたっていましたが、どれも満足できません。フィルター(自動振り分け)が出来なかったり、インストールで固まり動かないとか、Willcomメールが受信できない、設定を自作しなければいけないとか。。。。何か、これだというフリーのメールソフトは無いのですかね?何で普通のPHSや携帯と同じことが出来ないんだろう?良いメールソフト教えて下さい!!

書込番号:4777836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティブXの対応について

2006/01/28 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:11件

この機種に搭載されているIEでは
アクティブXの対応はされていますでしょうか?
ご存じの方がおりましたらお知らせ下さい。
当方ではあらかじめ当方にて設置してある
WEBカメラを出先で見たく購入を検討しております。
現在、当方ではPCよりはIEでアクティブXの
インストールによりLIVE動画とカメラの
コントロールが可能です。
よろしくお願い致します。

書込番号:4772207

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/29 19:26(1年以上前)

普通に考えたらCPUの命令体系がまったく違いますから、
無理だと思いますよ。

ActiveXはJavaなどと違ってネイティブコードで、
x86CPU命令のWindows環境に依存して動作させるものなので、
他の環境でIEが動いても動作はしないと思います。

ライブカメラの映像を見れるソフトで、
Windows Mobile用とか対応のものがあるかどうかを探した方がいいと思います。

書込番号:4777327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮ったビデオをSDカードに

2006/01/29 02:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

撮ったビデオや画像をminiSDに入れる方法を教えてください。
miniSDをカードリーダーに入れてPCで見たいのです。

書込番号:4775314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/29 10:29(1年以上前)

自分で答えを言っているように思いますが。

書込番号:4775873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 14:04(1年以上前)

私も知りたい。W-ZERO3で撮った画像をminiSDに移す方法を。

書込番号:4776399

ナイスクチコミ!0


tanu01さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 18:53(1年以上前)

メニュー→オプション→ファイルの保存先
でカードを選べばよし。
でもちゃんとマニュアルぐらい読んだ方がよいですよ。

書込番号:4777234

ナイスクチコミ!0


tanu01さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 18:57(1年以上前)

ちなみにいったんメインメモリに入れてしまったのは、エクスプローラでコピー貼り付けでできます。

書込番号:4777248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2006/01/27 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

ウィルコムの店員さんから聞いたのですが、どうもいまいちよく判らなかったので質問します。
現在、ウィルコム定額+データ定額にしています。
インターネットもよくしていますが、無線LANがいまいちよく判らなくて…。

現在無線LANの無料モニターを募集していますよね?それに興味があるのですが、ウィルコムの店員さんによると、「zero3を購入した時点でモニタ登録されていて、現在も無線LANを使われているはず。そして、6月末のモニターが終わり、無線LANオプションを継続しなかったらネットは出来ない」とのこと。

本当にそうなのですか?今までzero3でネットしてきましたが、それも無線LANを使用していたってことですか?私は普通にIEのボタンを押してネットをしています。

という事は、データ定額だけではネットは出来ず、7月からは無線LANオプションに申し込まないと(700円)ネットに繋がらないという事なのでしょうか??
私はてっきり、データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。「無線LAN」というものが何だか判らなくなってきました…;;

書込番号:4771212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/27 22:43(1年以上前)

>データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。
その認識でいいです。無線LANでの接続が必要な場合のみ申し込みましょう。
おかしな言い方をする人もいるんですね。

書込番号:4771467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/01/27 23:20(1年以上前)

無線LANとPHSの接続は別物ですので、問題ありません。

書込番号:4771611

ナイスクチコミ!0


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2006/01/27 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。ということは、店員さんの勘違いという事で良いでしょうか?
今のデータ定額でネットをしていても大丈夫だし、7月以降も出来るのですよね??
無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??

書込番号:4771631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/01/28 00:06(1年以上前)

店員の勉強不足ですね。
無線LANはウィルコムが提携しているHOTSPOTというサービスに入る為のもので、自宅などで無線LANを構築してあってそれにZERO3で接続するのであれば申し込みは不要です。

書込番号:4771811

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/28 00:17(1年以上前)

無線LANについて以下引用
---------------------
「ウィルコム無線LANオプション」は、ウィルコムのPHSデータ通信だけでなく無線LANサービスエリアでもインターネット接続ができるオプションサービスです。全国47都道府県で約3,000アクセスポイントを展開中の無線LANサービス「ホットスポット」(NTTコミュニケーションズ株式会社の提供)のサービスエリアで利用可能です。空港や駅、ホテル、カフェなどで利用できます。これからは、AIR-EDGEでいつでもどこでもデータ通信、さらに無線LANサービスエリアで最大36Mbpsでの高速データ通信とモバイルデータ通信の利便性が広がります!
---------------------
と言うことです。

無線LANは限られた場所でのみの使用できる接続方法です。
限られた場所で高速につなぐ必要があれば別途お申し込みをすればよいのです。
サービス期間終了後も月額700円払えば無線LAN可能エリアなら高速に接続が出来ます。
接続料は別途必要がありません。

無料期間でも契約は必要だと思います。
ただ上記にあるように現在使えるのは限られた狭いエリア(大半が店舗内のみだと思います)ですので無料期間に試してみて必要なければ継続しなければ良いと思います。

以下で使える場所が検索できます。
http://vip.mapion.co.jp/custom/hotspot/index.html

書込番号:4771857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/28 01:09(1年以上前)

adoloveさんこんばんは。
>無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??

葉書でも申し込み出来ますが、(2週間くらいかかる)116に電話して00 を押してオペレーターにつないで無線LANに申し込むことを告げればすぐに手続きできます。
WEPキー、ESSID、ログインID,パスワード
を教えてもらえます。W−ZERO3の説明書にしたがって設定すればHOT SPOTエリアでネット出来ます。
私はノートPCで使っています。
ノートPCでログインしているときはW−ZERO3では無線LAN使えません。反対も同じです。

書込番号:4772005

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/28 13:28(1年以上前)

116より157へ問い合わせした方がいいと思います。
データ通信の話ですし、157の方が通信関連など詳しいです。

書込番号:4773021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 01:06(1年以上前)

157へ問い合わせても解決できるかも知れませんが、少しだけ情報を。
>データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。
これは、[4771857] ocmagicさんの回答が的を得ていると思います。

>今のデータ定額でネットをしていても大丈夫だし、7月以降も出来るのですよね??
はい、大丈夫です。

>無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??
私がウィルコムストアの抽選で購入したW-ZERO3には、無線LANオプションのハガキ付きチラシの他に、”「ウィルコム無線LANオプション」試験サービスにおける重要事項の説明について”というチラシが同梱されており、WEPキー、ESSID、ログインID,パスワードが(目隠しシールをされていましたが)書いてありました。つまり、手続き無しで試験サービスが利用できる状態でした。しっかり利用しています。かの店員氏も、「zero3を購入した時点でモニタ登録されていて」とはこの事を言いたかったのではないでしょうか。
もし、このようなチラシが入っていなければ、手続きが必要だと思います。

書込番号:4775164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 01:14(1年以上前)

もしWEPキーやESSIDなど入っていなければ 116,157に電話するといいでしょう。私はすぐに手続きできました。ウィルコムから折返し電話があり、その時IDなど言ってくれます。
うちはHOT SPOTの電波が入るので家ではPCでインターネット、外ではW−ZERO3を持ってるのでカフェや駅でできます。よってスーパーパックSとオプションメール放題で実質3500円くらいしかかかっていません。すごく重宝しています。
キーボードがあるので以前よりメール打つの楽ですし、それなりに注目浴びるので、うれしい!!

書込番号:4775198

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/29 18:46(1年以上前)

> 116,157に電話するといいでしょう。

ですから、データ通信の話ですから、より詳しい 157で聞いた方が確実です。

116は時々、
自社(ウィルコム)のサービスすら勘違いして覚えている
オペレータの方が対応される場合があるので、
最悪、嘘を教えられてしまうことがありますし、
データ通信に関しては晒に疑問符です。

157の方々の方がデータ通信だけでなく
細かいサービスなども詳しい方が多いという印象です。
(もちろんデータ通信以外はなるべく総合窓口へ問い合わせていますが、
 少しでも通信などに絡む話は、説明しても問題点自体を理解されない場合があるので、
 116ではなくあっさり157に掛けたりします。)

あと、157は、日曜日・祝日もやっているというのもあります。

会話では説明が困難な(あるいは判りにくい)場合は、
ウェブページのフォームから問い合わせるという手段を取るのも一つの手です。

WILLCOM|お問合わせ
http://www.willcom-inc.com/ja/contact/

書込番号:4777208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 w_amadeusさん
クチコミ投稿数:4件

こちらから送信したメールに対して、返信していただく場合、
発信アドレスにではなく、返信用アドレスに送信されるように設定したいのですが、
W-ZERO3のメーラーにはその設定がないと理解していいのでしょうか。
そのような設定が可能なメーラーがあるのでしたら、
ご紹介くださいませんか?

書込番号:4744845

ナイスクチコミ!0


返信する
Asura Ouさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/18 21:23(1年以上前)

 W-ZERO3から送信したメールが受け取った人にはPCから送信した
ように見え、相手が返信するとPCにメールが送信される、といっ
たソフトでしょうか。
 それなら、Camouflage_PPCというソフトがあります。
 ただし、Windows Mobile 5で正常に動作できるかどうかは不明で
す。
 WM2003SEでは正常に動作するので、試してみる価値はあるので
は?
 試してみて、作者さんに報告されると喜ばれるかもしれません。
 私はipaq 4700のユーザーで、W-ZERO3を持っていないので、この
掲示板でも、報告いただけると参考になります。
 作者さんのサイト
 http://kcs.dip.jp/letsppc/

書込番号:4746015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/19 12:21(1年以上前)

返信先(Reply-To)指定できる
フリーソフトのメーラ
nPOP のWindows CE版があります。
(私はnPOPをメインなメーラとして利用し、
約1ヶ月間、問題なしで重宝しています)

http://www.nakka.com/soft/npop/

書込番号:4747494

ナイスクチコミ!0


スレ主 w_amadeusさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 02:06(1年以上前)

Asura Ouさん、小型軽量一番さん、ありがとうございました。
すっかりお礼が遅くなって申し訳ありません。
nPOPをダウンロードし、
設定することができました。
当初の目的だった返信先(Reply-To)を設定することができました。
新たな問題が出てきましたので、
新たな質問を近日中に書き込みますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:4775326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

miniSDへの書き込みの件

2006/01/25 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

以前に書き込んだことがあるのですが、
みなさんのW-ZERO3では下記症状はありませんか?

・PCでファイルをminiSDに書き込む
・miniSDをW-ZERO3に挿入
・書き込んだファイルのみW-ZERO3で見えない
・本体リセットするとファイルが見えるようになる

説明書には本体の電源をOFFしてminiSDを抜き差ししてください
と書いていますが、これを守っても私のW-ZERO3では
上記のようにファイルが見えません。
最近購入された方はどうですか?
(私は元日購入です。)
Willcomに質問したらSHARPに聞いてくれとのことで
SHARPに連絡取りたかったのですが、
フリーダイヤルはいつかけても話中・・・
初期不良だったら本体返品交換したいんですが・・・

ということでみなさんの最近の本体はどうなのか
教えて下さい。

書込番号:4766005

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/01/25 22:56(1年以上前)

miniSDのメーカーくらい書かないと。私はパナソニック1G使用中ですがそのような不具合はありません。

書込番号:4766049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/25 23:58(1年以上前)

 私もmarsan0323さんと同じ状態です。カードリーダなどで入れたファイルはW-ZERO3ではすぐには見れない状態です。もちろん電源を切って,また入れてもダメ(miniSDを抜き差しするときは当然電源を切ってます)。で,ソフトリセットをすると全然問題なく認識するようになります。てっきりこういう仕様だと思ってたんですが,discoさんのようにすぐに認識できる場合もあるんですね。miniSDによる可能性が高そうだなあ...ちなみに私が使用しているのはADATAの512MBです。

書込番号:4766290

ナイスクチコミ!0


pia101さん
クチコミ投稿数:32件

2006/01/26 00:38(1年以上前)

私はTranscendの1GとTECICの物も利用していますが、
今のところ中身が見えないという現象はありません。
PCにSDを直接(カードリーダーでなく)差し込む
ところがあり、それでファイルを入れています。
ZERO3は12月23日ごろ購入です。
参考まで

書込番号:4766451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/26 00:58(1年以上前)

12/14発売日購入です。
SanDiskの1GB (SDSDM-1024-A10M) で問題なしです。
カードリーダーは安物ですが、PCでも読めてます。

フォーマットは何でしましたか?
最初動作が遅かったのですが、松下のSDメモリーカード フォーマットソフトウェアでフォーマットしてからは快適です。

書込番号:4766519

ナイスクチコミ!0


スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/26 06:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
miniSDはパナの256MBです。
単に相性なんでしょうか?
どなたかこの問題で初期不良交換した人いませんか?

書込番号:4766793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/26 09:30(1年以上前)

dawnpurpleさんの指摘されている、フォーマットも疑わしいのですが、
仮に相性問題だとしたら、違うSDで試されてはいかがでしょう?

書込番号:4766946

ナイスクチコミ!0


Armatさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 10:47(1年以上前)

私もminiSDを抜き差しするときに、03の電源を切っていると、キャッシュが残って?しまってだめなときがありました。
それ以来電源をつけたまま差し替えていますが、今のところ問題ありません。

書込番号:4767063

ナイスクチコミ!0


adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2006/01/26 21:15(1年以上前)

私もADATAの512MBで、同じ状況です。
これって結構不便ですよね…。miniSDの相性でしょうか。
どこかのサイトで、ADATAのものも使用できると書いてあったので、購入したのに><

書込番号:4768410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 01:47(1年以上前)

ADATAの2GBで、同じ状況です。また、Kingstonの1GBでは、問題無しです。
ZERO3は12月21日ごろ購入です。
また、Armatさんのご指摘のように、電源をつけたままの差し替えの場合では、どちらも問題無しです。現象を見ると、W-ZERO3の電源ON時にminiSDによる動作の違いが出るようですね。具体的に何が原因かまでは分かりませんが・・・。

書込番号:4775285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング