スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スケジューラーについて

2005/12/01 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 moraineさん
クチコミ投稿数:2件

現在NTT Docomoのmuseaを使っているのですが,W-ZERO3のスケジューラは,museaと見た目や使いがっては変更ないでしょうか.というのも,標準のスケジューラは,月表示にすると,内容が見れないので,非常に不便です.現在は「さいすけ」を使っているので,不便は感じないのですが,W-ZERO3はキーボード入力時に画面が横に切り替わるとのことですので,その辺りの見た目や使い勝手が気になります.仮に標準のスケジューラに変更がなくても,「さいすけ」が使えれば問題ないのですが...
何か情報があれば教えていただけないでしょうか.よろしくお願いします.

書込番号:4621716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:174件

「データ定額」では10万パケットまで1,050円の定額になっていますが、10万パケットではだいたいどれくらいの時間ブラウジングできるのでしょうか。

もちろん閲覧するページによると思いますが、そうですね、あまり写真のないサイトを見るとしたら。おおよそでよいのでわかりますか。

それから、当方インターネットラジオで海外の放送を聞くのが好きです。ストリーミングの場合、どれくらいパケットを必要とするのでしょうか。

36万パケットや、ましてや100万パケットというのはそれほど簡単にいくものなのでしょうか。

書込番号:4610485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 11:10(1年以上前)

使い方によりますので、なんとも言えません。
10万パケットは、auならダブル定額の満額をとっくに超えている量です。しかし、携帯サイトならいざ知らず、パソコンサイトを通常見続ければまったく足りない量です。
100万パケットはパソコンで常時接続でやっている方はとうに超えているはずです。
ストリーミングを常用すればもっと多くなるはずです。どのぐらい使うかによります。1000万パケット以上もありです。
データ定額オプションの満額、3800円は覚悟しましょう。というか、それだけの量を使っても3800円以上は取られないのはすごい事ですよ。

書込番号:4610534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2005/11/27 14:17(1年以上前)

私が今使っているのはドコモの携帯電話でjigブラウザというのを使いパソコンサイト(ヤフオクなど)を毎日見ていて今月は約80万パケットです。これで参考になれば良いですが・・・

書込番号:4610894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 16:45(1年以上前)

 私も10万パケットってどれくらい使えるのか疑問に思っていました。以前にネットでいろいろ調べたときには1ページ表示するだけで数千パケットになるものもあったりするようで,10万パケットと言ってもそれほどたくさんのページは見れないんだろうなあと思いました。

 ただ,私の場合は2,3日に一度,電車待ちの間に気になるページを5分程度見るだけの使用頻度なのでできれば,10万パケットの中で納めたいって気もします。

 それで気になっているのが,Willcomがやってるオプションサービスの「高速化サービス」って奴です。これってWillcomによれば,「通信プロトコルや画像ファイルの最適化を行い、AIR-EDGE PHONEの体感速度を最大200%まで高速化するサービス」とのことですが,これを利用すると通信したパケット量にも影響あるものなんでしょうか? 確か画像ファイルなどもある程度圧縮して受信するとか聞いたことがあるので,画質などをそれほど気にしない場合には,(月に315円払っても)十分意味があるように思うのですが...そこのところどうなんでしょうか?

書込番号:4611166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 17:18(1年以上前)

高速化サービスは、圧縮されますので、パケット数が減少します。人によっては、高速化に関係無く節約の意味で使う人も多いようです。

書込番号:4611238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/11/27 18:10(1年以上前)

1パケット=128バイト、よって、10万パケットは約12.2MB。
理論値で計算すると、1x(32k)パケット通信で約416分、
4xパケット通信だと約104分。
書き込み番号[4610485]を表示させたら、約42KB(320パケット)。
ヤフオクトップは約60KB(460パケット)でした。
計算合ってるかな?

高速化サービスってそういうことだったんですね。
考えてみるとわかることですが、言われるまで気付きませんでした。

便乗質問ですが、メール(ウィルコムEメール)での送受信のデータ量は、
前述の「10万パケット」に含まれないんでしょうか?

書込番号:4611344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 18:35(1年以上前)

定額プランにはウィルコム同士通話無料と、メール無料が付いていますので、ウィルコムのEメールアドレスを使うかぎり、どこに出しても含まれません。
他プロバイダのPOPメールサーバーを使うと含まれます。

書込番号:4611407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/27 18:57(1年以上前)

かけだしノートユーザーさん、わかりやすい計算ありがとうございます。×4だと×1に比べて時間が短くなるのですね。私は表示の速度が速くなる分、×1に比べて時間が逆に4倍取れるのかなと思っていました。10万パケットで100分ちょっとでは、一日5分も見れませんね。やはり完全定額の3,800円をある程度覚悟したほうがよさそうですね。

ところで、気になることが。ストリーミングのことですが、インターネットラジオなどは、×4の速さで大丈夫なものでしょうか。音声が途中で何度も途切れるとかして、絶えずバッファリングが行われるということはないでしょうか。あれって、たまにADSLでもありますが、いやですね。ましてや何回もとなると。この点、いかがでしょうか。

それから、メールの件については、Willcomの総合カタログP.23にあります。

Eメールは「ウィルコム定額プラン」の月額料金内で無料ですので、パケット数はカウントされません。

書込番号:4611469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/11/27 19:13(1年以上前)

輝き大特価中さん、naughty1102さんへ。
そうですよね。ご足労ありがとうございます。

ちなみに、私はK3001V、つなぎ放題[1x]ですので、
月に何パケットくらい使っているかわかりません。
つなぎ放題等の無料通信のあるコースでも、
無料通信分の利用パケット数をpic@nicで照会できればいいのに・・・
とたまに思います。

naughty1102さんへ。
あとでまずいと気付きましたが、やはり私の書き方が悪かったですね。
時間は、12.2MBを連続して理論値でダウンロードした時の時間です。
通常のブラウジングでは、同じデータ量のダウンロードが速くなり、
かかる時間(とストレス)が減ります。
ただ、4xでも実際には128Kは絶対出ません。
ストリーミングはどうでしょうねえ・・・ADSLでもキビシイとなると。

書込番号:4611512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/11/27 19:19(1年以上前)

これでも誤解を与えそうですね。
要するに、データ量(パケット量)によって課金する方式です。
利用時間(オンラインになっている時間)は関係ありません。

書込番号:4611535

ナイスクチコミ!0


緑柱石さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/28 19:07(1年以上前)

ここに書くべきなのかとも思ったのですが、ちょうどデータ定額のお話をしていたので質問させてください。

データ定額の紹介ページでPCと接続して使用した場合は6300円が上限額だと書いてありますよね。
「W-ZERO3はPDAなのでこっちに該当するんじゃないかな?
でも一応電話機だから3800円が上限になるのかな?」と心配になってしまいまして・・・
実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:4614161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:04(1年以上前)

まったく同じです。3800円上限です。
モデム代りに使ってPCに繋いでやると、6300円です。

書込番号:4614308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/28 21:56(1年以上前)

6300円は音声定額の条件プラスデータプラスです。
音声定額が必要ない場合は、データ端末のつなぎ放題でも通話とインターネット使えるんでしょ。
こちらで教えてください。

書込番号:4614738

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/30 21:45(1年以上前)

時間に換算するのは無意味ですよ。

10万パケットはデータ量で容量にしておよそ10MB〜12MBぐらいと思っていいと思います。
(10000パケット × 128バイト/パケット = 1.22MB)

Yahooのトップページ画像その他込み込みで、250KB〜300KBぐらい。
33ページ〜48ページといった感じでしょうか。

メールは元からウィルコム定額に含まれているので、
パケット料などは掛かりません。

書込番号:4620038

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/01 02:37(1年以上前)

[4620038] を訂正します。
> Yahooのトップページ画像その他込み込みで、250KB〜300KBぐらい。
> 33ページ〜48ページといった感じでしょうか。

Yahooのトップページは 100KB弱でした。
なので「33ページ〜48ページ」ではなく、「100〜120ページ」。

訂正しますと
「Yahooのトップページ画像その他込み込みで、100KB弱ぐらい。
 100ページ〜120ページといった感じでしょうか。」

別の文章書いていて、間違ってしまいました。すみません。
(ちなみに上記の訂正前のファイルサイズはカカクコムのトップページです。)

書込番号:4620972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

現在J3002Vでデータ端末向けつなぎ放題(1×)を使用しています。

年間契約+A&B割で3654円で音声通話とパソコンメールチェックと出先でノートPCでホームページをアップデートしています。

W-ZERO3でこの契約内容で使えますでしょうか。

書込番号:4613730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/29 23:12(1年以上前)

使えます。しかし、1xでは能力を生かせないかもしれませんけど。

書込番号:4617742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストリーミング再生は可能?

2005/11/25 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 AERONAUTSさん
クチコミ投稿数:78件

リナザウでとうとう実現できなかったストリーミング再生は可能なんでしょうか?ネット配信のリアルオーディオやメディアプレーヤーによる音声再生が・・

書込番号:4606880

ナイスクチコミ!0


返信する
kirifueさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/26 17:56(1年以上前)

2005/11/21発売の「週刊アスキー 12/6号」P.49 に情報があります。

最新版の「Window Media Player10 Mobile」搭載で、ストリーミング再生に対応とあります。
全画面表示もできるらしいです。
インターネット機器としては、リナザウよりこちらに軍配が上がりそうです。

書込番号:4608569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/26 21:22(1年以上前)

週刊アスキー12/6号の記事に関して質問です。

48ページPIM機能についての説明文中に、「デスクトップPCのアウトルックと細かい部分まで正確に同期可能で実用性が高い。」とありますが、あえて「デスクトップPC」としたのは、「ノートPC」では細かい部分まで正確に同期はできないという含みなのでしょうか。

当方はソニーのノートPCを日常使用しています。それこそ細かいことですが、お考えをお聞かせください。

書込番号:4609083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/27 08:49(1年以上前)

デスクトップPCという表現は、おそらく「母艦PC」という意味合いだと思います。デスクトップPCで使うoutlookもノートPCで使うoutlookも同じソフトでその機能に違いはないではずですから。ノートPCご使用でも安心されていいと思います。

書込番号:4610283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

高速化サービス

2005/11/21 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4件

W-ZERO3本体上で高速化サービスって使えるんでしょうか?
知っている人いたら教えてください。
あるとすれば以下のようなことが考えられると思いますが
どうでしょうか。

(1)音声端末向けの最大200%高速化するサービス。
(2)以前に試験的に行ったプロキシを設定する方法。
(3)MEGA PLUSのPDA版

書込番号:4596075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/21 21:26(1年以上前)

たぶん1,3かな
web高速化は使えるだろうから、後はDLしてパソコンと同期して入れるか、そのままDL出来るかどちらかだと思うので。

書込番号:4596270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/22 10:07(1年以上前)

ココの常連サンの ( ̄ー ̄)ゞ フフッさんならシッテルと思うネ!
au、ドコモ、WILLCOM(ハッタリでvodaも…)ユーザーだからネ!
登場にキタイw

書込番号:4597495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/22 15:12(1年以上前)

快腸快便 は、

役立たず!

ですか?

でも、これ良いですね買おうかな。

書込番号:4597908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/22 15:33(1年以上前)

細かいところに制約有りですね。

でも、面白そう。

書込番号:4597948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/22 19:28(1年以上前)

音声端末向けの最大200%高速化するサービスは、当然、使えます。この仕組みは、データー送り順を最適化し、そして、通常のブラウザが搭載している通常の圧縮をサポートし、さらに画像の間引きを行うものです。ブラウザと言われるものが搭載されているなら、オペラでも、IEでもネットフロントでも何でも使えるのが前提です。

メガプラスは端末側にメガプラスに対応したソフトがいります。それが動く前提なら使える可能性はあります。

書込番号:4598299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/22 21:33(1年以上前)

返信ありがとうございました。
(1)は大丈夫そうですね。
ネットで調べたところ、「音声端末向けの最大200%高速化するサービス」については、ダイアルアップ時の設定変更で圧縮のON,OFFを制御しているようです。
ttp://www.memn0ck.com/ahp/ahk3001v_20050213.html

「MEGA PLUSのPDA版」については、4月に圧縮サービスをWindows CEに対応させる予定という記事を読んだのでもしかしたらと思ったのですが主なソフトにないのでなさそうですね。

書込番号:4598646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/23 00:33(1年以上前)

WILLCOMの音声端末向けの高速化サービスって、自宅Linuxサーバー
のdelegate+ImageMgickに比べてあまり速く感じなかった。
WS003SHに期待したいところではあるけど、AH-K3001KはWX310Kに機
種変更して、WS003SHは新規で買うつもりにしている。
でも、WX310Kとdelegate+ImageMgickで満足したらWS003SHは買わ
ないかも。

書込番号:4599314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/23 11:44(1年以上前)

>まいぅ〜
おら、アンタとオナジ役立タズだべ!
でもイマ京ぽんツカッテルヨ!
関連ジョーホーがホシイノサ!
機種変WX310KにスッカW-ZERO3にスッカ迷ッテルべ!
デモ、ボーネン会酒ノミテーしムフフにもイキテーしカネがナイノヨ!
ムフフに行カンデW-ZERO3カウカ、ムフフに行ッテW-ZERO3カウカ悩ンドルノヨ!
WX310Kヨヤクスッカナ!
アサッテダシネ!

書込番号:4600182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/23 12:31(1年以上前)

今京ぽん使ってるからってあまり関係ないのでは?

ムフフ行ってから買えば。
お金があるならね。
この商品は最初に手を出すと怖いような気がするけど・・・
ウィルコムのショップに行くのは遠いのでね。
それがなければ発売日に買うんだけど。

書込番号:4600292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/26 00:27(1年以上前)

>話をそらすなよ。
阿呆の相手はシテラレネエヨw

おら今日ビックカメラでWX310Kに機種変シテキタヨ!
シルバーダヨ!
チト自慢シタイノサ!
デモチョッピリW-ZERO3ニ未練アルノサ!
W-ZERO3買う予定のヒトは買ったらレポお願いシマスネ!
イカッタラちと高クテモ酒ガマンシテ買いたいネ!
お願いシマス!

書込番号:4606990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/26 04:05(1年以上前)

自慢したいならすれば?
インプレ書いてくださいな。
Bluetoothの使い勝手とかオペラのAH-K3001Vとの差とか
いろいろ教えてね。

動作の遅さの改善されてるか?とか
掲示板見てる人のためになるようなことをさ書いてくださいね。

あんたの意見自体はあまり意味のないものが大半だから。
少しでも役に立つこと書いてくれ。

書込番号:4607350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/26 10:17(1年以上前)

アンタまだイタンカイナ!
とてもヒトにモノキク態度にミエンヨ!

スレチガイだがおら機種変シテウレシイからチョコットネ!
タメシニFLASHプレイヤー、QRコードリーダー、ムービーのライセンスキーをコウテミタヨ!
QRコードリーダーは無償ダケドネ!

FLASHプレイヤーはヤハリ使エンカッタヨ!
見れんモノガオオイネ!
ムービーはSH901iSカラiモーションメール送ってミタラ画質は悪いガキチント再生デケタヨ!
チョコットウレシカッタヨ!
アトはヒンジの妙ナコスレ音ガ気にナルネ!
十字キーは丸い方がエカッタヨ!
デモおら気に入っチョルヨ!

書込番号:4607705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/27 02:42(1年以上前)

自分が聞いてるわけではなくあなたに意見として言ってるだけであるから聞く態度とかは関係ないけど・・・
疑問に思ってることは、・・・・ねとかで聞いてるけど。

でもちゃんと書いてくれてうれしいです。
ありがとう。

確かにすれ違いなのは自分にも非が有るので皆さんすいません。

快腸快便さん
それでは改めて
WX310Kは自分は買わないので他の方のためにインプレお願いしますね。

特に前機種との差は皆さん気になってると思いますので。
画像もアップしたい(アップをお願いされたら等)のであれば、自分の掲示板使っても構いませんので。
http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=toyosan

さて自分はJ3003から何に機種変しようかな・・・
まだ2ヶ月先だからゆっくり考えよう。

書込番号:4610003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インターネットエクスプローラはQVGA?

2005/11/24 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 hmiyaさん
クチコミ投稿数:3件

すごく心惹かれているのですが、以下のHPに、「W-ZERO3は解像度640×480ドット(VGA)の液晶を搭載しているが、Internet Explorer MobileはQVGAまでの表示にしか対応していないため」と書かれています。
本当なのでしょうか?
情報お持ちの方がおられた教えてください。
http://ascii24.com/news/products/firstimp/2005/11/18/print/659130.html
よろしくおねがいします。

書込番号:4604263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/24 23:25(1年以上前)

これは記事の間違いです。
Internet Explorer Mobileは小さな機器で使う事が想定されていますので、QVGAが初期設定になっています。設定を替えて評価してないからです。

書込番号:4604422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/24 23:32(1年以上前)

これは色々なところで私が聞いた話です。
たぶん、大丈夫ですけど、シャープに確認して下さい。

書込番号:4604450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/11/25 12:52(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/ws/function/internet.html

IEはVGAサイズで使用できます。
WIndowsMobile用の他のブラウザではQVGAしか対応していないものもありますが。
SHARPではなくWillcomに問い合わせました(^^;v

書込番号:4605452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/26 09:51(1年以上前)

あるブログに次のようなことが書いてありました。


・内蔵ブラウザであるInternetExplorerはQVGAサイズでの表示にしか対応していないので、注意が必要。
VGA表示でネットサーフィンをしたい場合は、外部アプリのNetFrontなどを利用する必要があります。


教えてください。

(1)QVGA、VGAとは画面(ブラウザ)の解像度か何かですか。VGAのほうがQVGAよりよいのですか。
(2)W-ZERO3の場合、ブラウザの大きさはケータイのよりもかなり大きくなっていますが、もしもQVGAでウェブサイトを見ようとするとどのような状態で見ることになるのでしょうか。あまり鮮明ではないのでしょうか。
(3)VGAで見る場合、そのままで見ると何か不都合があるのでしょうか。

以上、よろしければご教示ください。



書込番号:4607643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/26 11:04(1年以上前)

QVGA(320×240)、VGA(640×480)
画面を構成するドット数が多い。(一度にそれだけ広い範囲が見える、スクロールが少なくて済む)VGAは4倍の情報量。

書込番号:4607806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/11/26 13:52(1年以上前)

輝き大特価中さん、教えていただきありがとうございます。

そうすると、このブログは、WORDやEXCELのような画面ではVGAで見ることができるが、IEブラウザでは普通のケータイの画面がただW−ZERO3の大きな画面に引き伸ばしされるような形で現れ、スクロールはケータイと同じくらい必要だと言いたいのですか。それともまさか、IEの時は、W−ZERO3の4分の1だけでしか見ることができないということではないですよね。

ほぃほぃさんはわざわざWillcomへ確認して、IEでもVGAで見ることができる、つまり大きな画面でスクロールも少なく見ることができると言っていますが、こちらのほうが正しいということですかね。とするとブログの記載事項は誤りであると。

いかがでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4608116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/26 14:26(1年以上前)

発売元のシャープとウィルコムが言っていることと、個人のプログでまだ手にも入れていないその人が書いていることの、どっちを信じます? 判断は自由です。

書込番号:4608168

ナイスクチコミ!0


gaki3さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 01:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/27 02:32(1年以上前)

記事を見るとVGAで表示させることは可能だと見えますが・・・

書込番号:4609986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング