スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

minSDの容量はどれぐらい必要?

2005/12/25 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

二回目の抽選にあたり、明日到着予定でわくわくしている今日この頃です。

所で、miniSDカードはどの程度が必要でしょうか?
多いに越したことはないと思いますが
コストとの兼ね合いもありますので。

動画や音楽など使わず、PIMとして必要なソフトを
入れる程度なら最低どれぐらい有ればよいですか?

書込番号:4682288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/12/25 21:05(1年以上前)

yanzaemonさん

私はまさに、ネットとメール, PIMのみしかつかっていません
miniSDカードは、32M (携帯電話のあまり。。)をつかっています。
まったく困っていません。
たぶん、データを持ち歩きたくなる(Mp3など。。)と無理ですが私の場合、ipodがあるために持ち歩いていません。

Netfront, Operaなどたくさんソフトをいれたつもりですが、今のところ足りています。 

mini-SDよりもモバイルバッテリを買おうかと迷っています。

以上 私見です。

書込番号:4683933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/25 22:06(1年以上前)

昔のWindowsCEでは可能な限りメモリカードにプログラムをインストールして実行用メモリを稼ぐのが快適に使うコツでしたが、WindowsMoble5.0 では実行用と外部記憶用(ファイル)のメモリが別管理になっています。そのおかげで、ファイルを沢山書き込んでも実行用メモリが圧迫されることがありません。PIM専用にするなら、miniSDがなくても充分足りると思います。
バックアップ用に64MBや128MBを1枚用意しておくのが実質的な最低限だと思います。

書込番号:4684148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2005/12/30 02:14(1年以上前)

自分は256MBを使ってます

書込番号:4694053

ナイスクチコミ!0


metalbodyさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/30 07:21(1年以上前)

当方は、128MBで通常使用し画像観覧(動画)には1GBで使用しています。

書込番号:4694264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ActiveSyncの同期の問題

2005/12/28 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 kei0208さん
クチコミ投稿数:11件

どなたか教えてください。
AcriveSyncで同期をしたいのですが、
接続完了とでたあと、
デスクトップで問題が発生しました。
サポートコード85010014
という警告がでます。
接続完了となっていても、結局は
同期されていない状況です。
どうしたらよいのでしょうか。

書込番号:4689229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2005/12/28 03:07(1年以上前)

ZERO3側でActivesyncの設定を初期化すればできたと思います

書込番号:4689422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/28 10:34(1年以上前)

別のところにも書いたのですが

「85010014」というエラーが出たときは、Active Syncのバージョン4.0を削除してから4.1にあげれば改善されます

詳しくは以下のHPも参照してください


http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?
%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#v383859b

シャープも対策を早く公開してほしいものです

書込番号:4689751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/28 10:36(1年以上前)

リンクが切れていました


http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#v383859b

書込番号:4689755

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei0208さん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/30 00:14(1年以上前)

ありがとうございました。
つながったようです。というか、関係ないことかと思いますが、アウトルックが開かなくなりました。マイクロソフトに問い合わせてみます。

書込番号:4693783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANからのインターネット接続

2005/12/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 shun0926さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは.W-ZERO3を用いて,家で使用しているJ-COMの無線LAN経由でインターネットをしようとしているのですが,W-ZERO3から無線LANに入ることはできるものの,それからIE-Mobileからインターネット接続ができないでいます.どなたか,設定方法を教えていただけませんでしょうか?接続の設定では,番号を入力する必要があり,無線LANの場合番号が必要でないから,どうすればよいものか..よろしくご教授下さい.

書込番号:4691136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2005/12/28 23:21(1年以上前)

スタート→設定→システム→ユーティリティ→無線ON/OFFで内臓ワイヤレスをオンにして、スタート→設定→接続→ネットワークカードで自分のネットワークが利用可能になっていればその時点でブラウザーによるインターネットが可能なはずでダイヤルアップなどの設定は不要です。
またはルーター側でネットの許可が禁止されてるかも・・・。

書込番号:4691240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2005/12/29 18:13(1年以上前)

すみません言い忘れてました。
スタート→設定→接続→ネットワークカードで自分のネットワークの利用可能をクリックして接続先がインターネット設定になってますか?もし社内インターネット設定になってるとインターネットにつながらないです。

書込番号:4692970

ナイスクチコミ!0


yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2005/12/29 18:27(1年以上前)

同じ症状で悩んでいますので、
便乗して質問させていただきます。

>スタート→設定→接続→ネットワークカードで自分のネットワークが
>利用可能になっていればその時点でブラウザーによるインターネットが
>可能なはずで

ネットワークは利用可能との表示が出ますが
いざ接続しようとすると、
クラブエアーエッジにダイヤル接続してしまいます。
(きっとLENに繋がらないので、PHSの方に回避したと思います)

スタート→設定→接続→ネットワークカードで
使用可能となっているネットワークをタップして出てくる
ネットワークの設定で、ネットワークキーがあり
ここで、
認証(オープン、共用、WPA WPA-PSK)
データ暗号化(WEP TKIP)等
それと ネットワークキー
    キーインデックス
等が選ぶところがあります。
このあたりで何か選ぶ必要がありそうな気がしていますが
ここの言葉の意味が今ひとつ分かっておりません

無線アクセスポイントは
バッファローの WLA2−G54です。
パソコンとの接続のときは、セットで買ったカード
ですので、ワンタッチで繋がりましたが
これとW-ZERO3と接続するに当たって
何か設定必要な気がしてなりません。
今日は朝からこの接続の為ずーーと悪戦苦闘しています。
同じ構成で、接続に成功できた方宜しくお願いします。

書込番号:4692994

ナイスクチコミ!0


taketekeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/29 19:16(1年以上前)

shun0926さん、yanzaemonさん、私も先ほどまで同じ症状で悩んでいたのですが解決いたしました。
参考になるかはわからないのですが問題だった点を紹介します。
お二方ともLANには入れてるようなので画面上部にあるLAN接続中アイコンをタップして設定に入ってもらえますか?
そこで接続→ネットワークカード→自分の接続先(LANに入れてなければ新しい設定の追加しか無いと思います)とたどっていき、ワイヤレスネットワークの構成の接続先がインターネット設定になってる事を確認してください。
そこが社内ネットワーク設定になってると繋がりませんでした。

書込番号:4693095

ナイスクチコミ!0


yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2005/12/29 19:35(1年以上前)

あっさり繋がりました。
今まで悩んでいたことがうそみたいです。
想像していた通り、無線の暗号キーに問題があったみたいです。
下記ページに答えが有りました。
バッファローのアクセスポイントを使っている人必見です。


http://www.yumehouse.com/mt/archives/000221.html
■無線LAN
・無線LANトラブルはAOSS切ったらあっさり繋がりました
・AOSSでもPCからWeb経由で設定画面にアクセスし、WEPキーを調べてから、Zero-3側の設定画面に入力すれば問題なく無線LANにアクセスできますよ
・無線LAN時はウィルコムメールは使えない(PC経由のための仕様)
・AOSSの暗号化キー最初の10桁(1行目)を
ネットワークキーにいれればOK キーインデックスは1のまま。
802.1xのところはチェックなしでOK。
・インターネット接続時にW-SIM接続になってしうまう場合

窓→設定→接続→ネットワークカード→接続済みをタップ※1
で、接続先:を「インターネット設定」に。(社内ネットワーク設定じゃダメ)
更に※1画表示されている画面下の「ネットワークアダプタ」から
「内臓ワイヤレスLAN」を選択している状態で、
ネットワークカードの接続先を「インターネット設定」に。
(ここも社内ネットワーク設定じゃダメ)
この2点直したらすぐつながった。

書込番号:4693117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2005/12/29 20:17(1年以上前)

すみません私のコメント社内ネットワークを社内インターネットと記述してましたm(_ _)m

一つ気になることがあるのですが、無線LAN切り替えツールを入れてから
だと思うんですが、無線LANが繋がっているのに、クラブエアーエッジ
にダイヤルするので無線LANとエッジ回線(SIM)が2重に繋がる状態になります
回避する為に現在はSIMを停止してから無線LANを起動してます。
皆さんは平気ですか?

書込番号:4693189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて欲しいのですが・・・。

2005/12/29 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 dogmonkeyさん
クチコミ投稿数:5件

ZERO-3でyahooブログを閲覧していて、その中で展開されているムービーがZERO-3だと見ることが出来ないのですが、何か特別に取り込み作業?しないと見ることが出来ないのでしょうか?言葉足らずだとしたらすみません。

書込番号:4691579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティ対策 その2

2005/12/26 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:6件

抽選に外れて、しばらく入手できなさそうです・・。
それで使用されている方に伺いたいのですが、キーロックや暗証番号の設定など、他人に不正使用されないようなシステムは標準であるのでしょうか?

書込番号:4685953

ナイスクチコミ!0


返信する
猛造さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/26 21:34(1年以上前)

どちらもちゃんとありますよ。

書込番号:4686337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/28 12:38(1年以上前)

猛造さん、ありがとうございました。安心しました。
後は手に入るのを待つだけです。

書込番号:4689950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

なんとか2回目の予約でZERO3を申し込みが出来ました。

機種変更なので、今まで使っていたPHS(K3001V)が発信受信
できなくなりました(ここまでは当然のことですが・・・)。
使いようがないので放置しておいたら、いつの間にか電源が
切れていました(これも別に普通のことですが・・)。
問題は、その後電源が入らない&充電が出来なく(充電器&USB共に)なったこと・・・。電話番号のデータが取り出せません。
ちなみにZERO3は、出荷済みですが手元には届いてない状況です。

聞きたいのは、これが単なる故障なのか、機種変更した場合、
前の電話は意図的に何らかのロックがかけられるのか?とい
うことです。

電源が入らなくなるのが、機種変更の真っ只中とあまりにもタ
イミングが良すぎるもので・・。

ウィルコムストアで機種変更した皆さんは、こんなことになっ
ているのでしょうか?


書込番号:4676614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/22 22:16(1年以上前)

あり得ません。偶然の故障かと。
予めPCにバックアップと取っておくべきだったと思います。
ただ、機種変まで、ぎりぎり頑張った孝行端末かと思います。

書込番号:4676799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/12/22 22:37(1年以上前)

私も京ぽんからの機種変組ですが圏外になったあと急激に電池がなくなりその後充電しても電源が入らなくなってましたが、気がついたら(ZERO3がきたら)問題なく電源が入るようになりました。

書込番号:4676848

ナイスクチコミ!0


nad064さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/23 12:10(1年以上前)

私は京ぽんを買ってすぐにそうなりました。
電池を使い切ってから充電しようとしたら充電できず、電源も入らなくなり仕方ないので電池内の残り電気に僅かな望みを託して、
電池を取り外し電気ポットの上にのせて暖めてみたところ、何とか
電源が入り充電できる様になりました。
電池を使い切るとそうなるみたいです。私はその後2回同様な目にあいました。

書込番号:4677906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/23 14:55(1年以上前)

バッテリが完全になくなると充電してもすぐには電源が入らないで
す。充電量に比べ消費量が大きいためそれなりの充電量になるまで
電源が入らないのではないかと思います。

書込番号:4678215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/23 17:26(1年以上前)

ZERO3届きました。
舞え酢登呂さん と同じように、ZERO3をセットアップしたら
京ポンも充電・起動できるようになりました。

セットアップまで、USBケーブルつなぎっ放しで半日ほど放置
しておきましたが、充電される気配もなく、セットアップ終了
後、5分くらいで充電モードに入りました。

単純に完全放電して、たまたま充電が始まったかもしれません
が、タイミング的に考えても何らかの仕掛けがあるとしか思え
ません。(もっとも京ぽんは完全放電する前に、オートシャッ
トダウンするはずだったような)

裏をとってないので何とも言えませんが、経過報告です。
(余計に謎が深まりました・・・)




書込番号:4678449

ナイスクチコミ!0


yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2005/12/28 06:38(1年以上前)

私も全く同じ現象が出ました・・・・。
これは決して偶然ではなく、何かの策略がありそうです。

26日(月)朝いつものように充電台より京ポンを取り外し会社に出勤。
夕方、何気に京ポンを見てみると、なんと電源が切れている・・・。
そして、電源を入れようとしても全く反応せず
緊急でUSB充電するも全く改善の兆しが見れず・・・。

そして、
家に帰ってみると 二回目の抽選にあたった待望のシャーポンが届いていました。
早速シャーポンを一生懸命いじっていて
京ポンのことはすっかり忘れていたけど、翌日見てみると
京ポンはすっかり元通り(発信は出来ないけど)に復活していました。

遠隔操作でハードを落とすなど、すごい策略が仕掛けれられて入るみたいです。
これでもやはり偶然でしょうか???

きっとこの書き込みを見て同じ症状って人 もっと出てくるのでは?ないでしょうか??

書込番号:4689508

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/28 10:57(1年以上前)

機種変して、セットアップするまでは、中途半端な状態なので、
もしかしたら、前の端末で間違ってセットアップしないように、
電源を落としているのかもですねぇ

もし意図的だとしたら、遠隔操作をしなくても、
「セットアップするまでの中途半端な状態」ってのは
本体側だけで判断できるんじゃないかな?

書込番号:4689784

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/28 11:12(1年以上前)

> もし意図的だとしたら、遠隔操作をしなくても、
> 「セットアップするまでの中途半端な状態」ってのは
> 本体側だけで判断できるんじゃないかな?

ああ、でも充電も出来なくなるみたいなので、ちがうかぁ

書込番号:4689806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング