
このページのスレッド一覧(全173955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 12 | 2025年9月3日 21:10 |
![]() |
7 | 9 | 2025年9月3日 16:01 |
![]() |
2 | 5 | 2025年9月3日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月3日 12:49 |
![]() |
58 | 11 | 2025年9月3日 12:38 |
![]() |
3 | 4 | 2025年9月3日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 512GB 楽天モバイル
公式は欲しい色&スペックが売り切れておりました
発売日に購入できるところはないでしょうか?
楽天モバイルは本体のみ購入はできないですよね...ちなみに楽天モバイルは楽天用のカスタマイズがされているのでしょうか?
0点

>まんぼうくんさん
端末のみ購入はできるようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000530/
Nothing 3(a)では入っていたので、楽天モバイル関連プリインストールが入っていると思います。
書込番号:26269776
6点

>sandbagさん
> Nothing 3(a)では入っていたので、楽天モバイル関連プリインストールが入っていると思います。
楽天限定色のレビュー記事で、メーカーアプリのプリインストールはありませんとの記載がありましたが、sandbgagさんは、(3a)をお持ちでしょうか?
書込番号:26272648
0点

>turbo.eさん
こちらのレビューで楽天モバイルと楽天リンクが入ってるみたいですが、入っていないのが正しいのでしょうか。
https://smhn.info/202504-nothing-phone-3a-review
入っていたとしても、トラブルなく消せると思いますが。
書込番号:26272677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
見た記事が先行レビューだったかもしれませんので、実際とは違っていたのかもしれません!。
楽天にカスタマイズされたROMではなさそうなので、アプリをアンインストールすれば、公式と同じになりそうですね。
書込番号:26272725
1点

>turbo.eさん
いえ、自分も実際に購入したのではなく他の方の記事ですし、引用元も「貸与された」とあるので、実際のところはわかりません。
すみません・・・(^^;
>楽天にカスタマイズされたROMではなさそうなので、アプリをアンインストールすれば、公式と同じになりそうですね。
はい、恐らくそうだと思います。
書込番号:26272728
2点

楽天モバイル 楽天市場店で端末のみ購入しました
結論から申し上げると楽天モバイルのアプリは1つもなかったです
なので直販より安く同じものが買えます
書込番号:26278991 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天モバイルで購入しました。
アプリ一覧には楽天のアプリはありませんでしたが、システムアプリとしてcom.aura.oobe.rakuten (Mobile Services)といったアプリが入っていました。
このアプリはアンインストールができませんので、無効化しています。
このアプリは、何の目的のアプリかの説明もなく、使用許諾の画面が表示され、使用許諾を同意しないと常に通知されます。
同意すると、怪しげなアプリ一覧が表示され、インストールするアプリをチェックする事で、インストールができる様ですので、全てチェックを外してOKを押下したところ、TEMUや、訳のわからないゲームが勝手にインストールされました。
楽天のSIMを入れるとこのアプリが現れるといった情報もありましたが、楽天SIMを入れた状態でセットアップしたため、真相は不明です。
書込番号:26280584
4点

>turbo.eさん
>アプリ一覧には楽天のアプリはありませんでしたが、システムアプリとしてcom.aura.oobe.rakuten (Mobile Services)といったアプリが入っていました。
>このアプリはアンインストールができませんので、無効化しています。
AppCloud (App Selector)は、端末によって、パッケージ名が「com.aura.oobe」以降の名前が違いますね・・・・・
Softbank端末の場合は、com.aura.oobe.softbank
au端末の場合は、com.aura.oobe.kddi
Galaxyの場合は、com.aura.oobe.samsung.gl
楽天端末の場合(全ての機種ではない)は、com.aura.oobe.rakuten
■アンインストール
adb shell pm uninstall --user 0 com.aura.oobe.rakuten
自己責任にはなりますが、アンインストールは出来ますので、アンインストールしておけば安心は出来ると思います。
書込番号:26280699
0点

>†うっきー†さん
adbで確認済みで、アンインストールができない事を確認して投稿しています。
本機種を持っていて確認していますか?
書込番号:26280742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>turbo.eさん
>本機種を持っていて確認していますか?
いえ。
Nothing Phone (2a)などでは、adbコマンドが使えるため、本機もAndroid端末なので、当然利用可能だと思っていました。
実行時に、例えば「no emulators found」などと表示されている場合は、
USBデバッグがオンで、USB設定がファイル転送になっていると該当のメッセージが出ると思いますので「充電のみ」にすれば、
Nothing Phone (2a)同様、利用出来てもよさそうですが。
PC側で表示されているメッセージのスクリーンショットを添付すれば、分かる方はいるとは思います。
書込番号:26280754
1点

少なくとも、本機でadbコマンドが使えることは間違いないようです。
Nothing Phone (3)でRootを取る
https://qiita.com/hntk/items/c235306514d7d1325df0
>USBデバッグモードをONにして
書込番号:26280758
0点

>†うっきー†さん
当方、androidアプリの開発者です。
開発者のスレではありませんので、adb についてここでお話するつもりはありません。androidを知っている方ならば、機種依存が多いandroidで、"アンインストール出来ます"と根拠も無く言う事はできませんので、持っているか確認した次第です。
†うっきー†さんは、adbの危険性を理解していないと思いますが、素人がいるこの場で記載するのは、どうかと思います。
この話しをこれ以上発展させる必要はありませんので、これで終わりにします。
書込番号:26280782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル
GoogleマップやYahooカーナビなどMapアプリで使っていると現在位置がフラフラしたり、固まったり安定しません
目的地を入力してナビすると正常です、画面のサイズ的にMapアプリの使用感に期待していたので残念です、個体差なのでしょうか、
書込番号:26278908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>眠い 4113さん
富士の樹海あたりをドライブしていたときにカーナビとして利用していましたが、何度調整しても常に北に200mずれてありえない場所をずっと走っていました。
空が開けている場所ならGPSの測位にあまり違いは無いはずなのですが、本機種は不安定な印象ですね。
書込番号:26278911
2点

>sandbagさんありがとうございます
やはりズレますか、
私の場合はActiveGPSなどで掴みを補強していますが
効果なしです…
書込番号:26278932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://jp.nothing.tech/products/phone-3?%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC=White&%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8=12%2B256GB
この機種のGPSがそんなに酷いのならデュアルバンドGPSの名折れなので捨てちゃった方が良いかも…
>眠い 4113さん
ActiveGPSは位置情報を常にアクティブにする、ほぼそれだけのアプリのようですけど、GPS Status & Toolbox やGPStest のようなアシストデータを取得するアプリは使ってないのですか? 特にMVNOで使う場合、キャリアのA-GPS が使えないからGPS が上手く働かない可能性が高いかも
書込番号:26279120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
機種が違うのでは?
本機はシングルバンドA-GNSSとのこと。
https://s-max.jp/archives/1837350.html
書込番号:26279151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ほんまや(笑)それは申し訳ないです。。
まぁ前レスの本筋はアプリによるアシストデータ取得についてなので、その辺は…
書込番号:26279177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとう御座います GPSの仕組みについてはにそこまで詳しくないのでご容赦ください、
ご紹介頂いたアプリについて、調べてみたいと思います
最初に行先をセットしたら大丈夫などと書き込みましたが、改めて試したところセットしても位置がズレてしまいました
単純な経路であれば脳内補正出来ますが、都市部で頼り切るのは危ないかもしれないですね
書込番号:26279218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPStestを入れてみました
フラフラはやや改善された感じありますが、走行すると自車アイコンが引っかかって置いてきぼり、ちょっとしてから付いてくる挙動が結構あります、設定などアレコレ試してみます
書込番号:26279895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>ryu-writerさん
本機は楽天で購入した端末で、デュアルSIM運用です、
通話はKDDI POVO 通信は楽天でセットしていました
試しに通話も楽天に切替えてみたところ、Yahooカーナビの自車位置が安定しました
ryu-writerさんの仰ってたキャリアのA-GPSが原因だったのかもしれません Yahooカーナビを使うたびにSIMを切替える面倒はありますが私の運用の問題ですので、GPSフラフラは解決としたいと思います。
おふたかたにはお付き合いをいただき
ありがとう御座いました。
書込番号:26280458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>眠い 4113さん
自分はY!mobile一本ですが、ずれていました。
他の機種はY!mobileで問題なかったので、A-GPSが原因なのかは何とも言えませんが、
眠い 4113さんの環境では改善したとのことで良かったですね。
書込番号:26280527
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
Bluetoothイヤホンで通話をする時にこちらの声が相手に届きません。
相手の声は聞こえます。
動画や音楽も普通に聞こえます。
色々調べて確認できる設定は試しています。
何かわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:26270094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。すみません。
マルチポイントで仕事用のスマホ(こちらもXPERIA)
も繋いでいるのですが、こちらは支障なく通話ができます。
マイ携帯の1-Xだけが上記の症状となります。
書込番号:26270100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHU-12さん
仕事の方の端末のBluetoothをオフにしたらどうなりますか?
もしそれでマイ端末の方が通話可能なら、仕事の方の端末が何らかのアプリでマイクの権限を奪っていたということになります。
書込番号:26270140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます。
仕事用のBluetoothを切ると相手に声が届き、
会話ができました。
何が問題か確認する方法はございますか?>sandbagさん
書込番号:26272613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHU-12さん
例えば社用スマホに会議アプリとかが入っていて、それがマイクの権限奪っているのではないでしょうか。
心当たりのあるアプリを消すか、無効にすると特定できるかもしれません。
書込番号:26272623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなり申し訳ございません。
つい先日複数回使用してみたのですが、
仕事側のBluetooth切らずとも何故か会話できました。
今後相手に届かない時が出た場合は
仕事側を切って対処したいと思います。
ありがとうございました。
長年XPERIAでこの形にも飽きたので、
GalaxyZfold7に機種変しようと思います。
書込番号:26280491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
最近のシステムアップデートで細かいUIが
変わったりしたんですが、画面右上バッテリー
残量の右に小さなグリーンのインジケータが
表示される頻度が多くなりました。これって
カメラの起動中を示すものだと理解してたの
ですが、普通にブラウザやSNSやってても
つきっぱなしです。実際は何のインジケータ
だかわかりますか?今もついてます(笑)
ちなみにスクショにはなぜか映りません。
書込番号:26279829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mertonviertelさん
>最近のシステムアップデート
2025年7月14日配信のAP3A.240905.015.A2.SC53COMU1DYF2では?
私の端末では、このファームになっていました。
最近ということで、これよりも新しいものになっているのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq28
>Q.時々、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>Q.端末のスリープを解除すると、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>
>Android12以降では、プライバシー強化のために、カメラやマイク利用中に緑アイコンや緑ドットが表示される仕様となります。
>スリープ解除に点滅するのは、顔認証でカメラを利用しているためとなります。
>
>カメラやマイクを使っていますという目印です。
>使っていないのに、つく場合は、盗撮や盗聴をされている可能性があります。それを判断することも可能です。
>
>XiaomiのHyperOSの場合は、GPS利用時にも表示されます。
※本機は、Xiaomi機ではないため、GPS利用では、表示されません。
マルチタスクボタン押下→全て閉じる
Chrome起動→右上の数字→すべてのタブを閉じる
Yahooのトップページのみを表示。
これで、右上の緑のアイコンが消えた状態になっているはずです。
私の端末では、カメラもマイクも使っていないため、表示されていません。
カメラかマイクを使えば、正常に緑の小さなアイコンは表示されますが。
それでも緑のアイコンが表示されている場合は、何らかのアプリがバックグラウンドでカメラかマイクを使っているのだと思います。
書込番号:26279845
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。やっぱりカメラ
起動中のインジケータなんですね。画面見てると
ずっとついてるので確認したらどうやらこれの
せいなんですね。今までこんなにつきっぱなし
じゃなかった気がするので少し気持ち悪いけど
仕方ないですね。
書込番号:26280415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
昔(Z3やらZ5)の頃はXperia一択で選んでました。
Z5とかそこら辺の機種で1年も持たずに、Twitterやってもゲームをやってもカクカクになってしまうのに2台連続で1年半ほどで機種変してそこでXperiaは見限りました。
その後、Galaxyを使い、数年経ってもサクサクなのに感動し、
その後はゲームなどもやらなくなったのでOppoなどにも行き
今はPixel10を使っています。
Pixel使っててSDカードだけは戻ってきてほしいと思っています。。。。
なぜわたしたちがオンラインバックアップのストレージ商売の害を受けなければならないのか・・・・
ってことで本題、最近のXperiaはどんな感じなのでしょうか?
そこそこの使い方であれば、2年3年使えるものになっているのでしょうか。
6点

発売後1か月で文鎮化等の障害が多発して販売停止となり、交換で対応した機種です。SONYは再発防止に努めているものの長持ちするのかには疑問が残ります。
https://www.sony.jp/xperia/announcement/
今はAQUOSの方が無難かもしれません。arrows Alphaも現時点では高評価です。
https://review.kakaku.com/review/M0000001138/
書込番号:26278909
8点

>ありりん00615さん
>今はAQUOSの方が無難かもしれません。
価格コムの口コミを見ると通話系のトラブルが多いですが、無難ですか?
同じ価格帯のarrows AlphaとAQUOS R10を比較レビューした動画が参考になったのでよろしければ。(宣伝じゃないよ)
https://www.youtube.com/watch?v=qA_LW-8CEMQ。
>hixixhixiさん
Xperiaと無関係ですみません。
書込番号:26278915
9点

>ありりん00615さん
なんか以前も別の質問にご回答いただいたような気がします。
いつもありがとうございます。
なるほど、今回のは初期不良とのことで、気になっている年が経過することによる耐久性とは別ですね。
とはいえこんな大々的な不具合があったのはびっくりです。しかしちゃんと対応されているようなのでそこは好印象ですね。
そんなリコール無いのが当たり前ではありますけど・・・・
Arrowsも昔からあるスマホですよね。
正直、いとこのおかあちゃんのような電話とLINEとツムツムみたいな層が買うスマホのイメージがありましたが
安定していていいのですね。参考になります。
書込番号:26278946
1点

>sandbagさん
いえいえ、今の他のスマホって他の人からみてどんな評価なのかなっていうのが知りたかったので
ありがたいです。ありがとうございます。
書込番号:26278947
1点

>hixixhixiさん
近年ですと、1無印(初代Xperia1)は4年使いまして、バッテリー持ち以外は特に不満も不具合も無かったです。
スナドラ855との相性も良かったのか安定してました。
次に購入した1Vも動作に不満も不具合もありませんでした。
この辺りのXperiaから安定性がグッと向上したと思います。
現在、 何かとお騒がせ中の1Z使ってますが例の症状も無く至って快適です。
カメラや有線音質、そしてデザインを含め、私的には歴代最高ですね。
最後に、1Yから4Kディスプレイをやめた事によりバッテリー持ちも著しく向上、そして発熱も気になりませんし、直近のXperiaならば全く普通に使えるのでは無いかと思います。
あくまで私の考えですが。
書込番号:26279148 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1VIIにおけるリコールは自社生産から中国のODM主体の工場に切り替えた結果、発生したものです。
他社は米国との関係を保つためにインドやベトナムに移転しましたが、SONYはこれをあきらめたようです。
https://access-online.net/vn-news-250731-3/
また、富士通製品だったARROWSは何度か破綻していて現在はLenovo配下です。ですが、「日本品質」の売りは続いています。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2508/29/news026.html
書込番号:26279189
6点

>hixixhixiさん
ずばり言うと「Xperiaは長持ちしない」という主さんの認識は正しくありません。たまたまAndroidの仕様やハードウェア構成の端境期にXperiaを使ったという巡り合わせの悪さに他ならないと思われます。
まずAndroidは5.1から6.0になる際に大きな仕様の変更を向かえました。そのOS変更を上書きで更新したことで更に動作が悪くなった可能性も高いです。
またXperia Z5に使われたSnapdragon810は、kliteコアからKryoコアへの端境期にありクアルコムの独自コアでなかったことや、高性能コアと低性能コアを組み合わせる仕様が採用された最初期のモデルであったことも災いし、結果発熱の酷さが取り沙汰されました。
こういったことが重なったことでXperiaの動作が悪くなったと感じられたのではないかと思われます。
そういったタイミングでGalaxyに乗り換えたのだとすると、チップは810よりずっとマシなSnapdragon820、Androidは最初から6.0、メモリはZ5 の3GBから4GB に増量されてるので快適に感じられるのも不思議ではないように思われます。
繰り返しますが、主さんが感じた「Xperiaが長持ちしない」はたまたま良くない時期に当たっただけで、以降のモデルではそういったことは無いのでは?というのが自分の意見です。
書込番号:26279263 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発熱の影響が大きく出ているXZ3、1III、1IVといった機種は、Z5以上に不遇だった様に思えます。
しかし、その後の1 V、1VIで盛り返していました。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=7&pdf_se=2&pdf_Spec313=8
書込番号:26279285
2点

>hixixhixiさん
Xperiaには、もっと頑張ってほしかったですが、流石に諦めました。
設計品質やスペックが高くても工場の品質が製品の品質になってしまいますからね。
サポート体制もシャープの方が上だと思いますので、AQUOS R10が無難な選択だと思いますよ。
書込番号:26279326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia 1 VII と同クラスとなるとR9 Proですが、カメラ性能が売りなのに全般的にピントが甘めになるのが難点です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/spec/
1 VIIと同等スペックの後継機は年末に発売されるものと思われます。
書込番号:26279711
1点

現在使用しているXperia5Wがもうすぐ三年になりますかね。ゲーム、動画、音楽、カメラ、人並みの使用頻度ですが今でも一日充電持ちますし(かなり消費の激しいゲームは別ですが)特に不具合なくきてます
その前はXperiaXZ3(2018年製)を使用していて、今は5Wを他の用途で使っている時のサブとして家で音楽流したりブラウザ観たり、プールや海に行く時のカメラ代わりにしたりする程度ですが、問題なく元気です
どうしてもハズレを引いた人の声が大きく広がりやすいご時世ですが、これくらいは普通に使っても全然もつのかなと思います
今回の1Fの件は残念でした。1Eで再評価の流れを製造変えて自ら崩してしまったので
書込番号:26280407
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
この機種の購入を検討してます
x7proはauの動作確認端末の一覧にのっており、設定の仕方が記載されていますが、F7は動作確認端末にのってないのでArPNの設定の仕方がわかりません。
自動で出来たりはしないものでしょうか?
これまではキャリアのオンラインで機種変更していて、初めてのOM端末になります。
よろしくお願いします
書込番号:26280137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名
です。
御自身が契約されているものを利用すればよいです。
au本家のAPNは、添付画像通り、以下の4つが登録されています。
契約されているものを選択すれば利用可能です。
※添付画像は、au本家の解約済のSIMを刺した状態のものです。
5G NET
5G NET for DATE
LTE NET for DATE
LTE NET for internet
御自身がどの契約かは、今利用されている端末のAPN設定をみればよいです。
5G NET(uad5gn.au-net.ne.jp)かLTE NET(uno.au-net.ne.jp)、どちらかの契約だと思います。
仮に、プリセット済でない場合は、左下の「新しいAPN」で追加すればよいだけとなります。
デュアルSIMの場合は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq13
>Q.SIMを2枚刺しにしているのですが、片方のSIMしかAPNが設定出来ません。もう1枚はどうしたら設定出来ますか?
>
>通信側に設定した方のみAPNの設定が可能です。
設定→モバイルネットワーク→データSIM
ここで、モバイル通信したい方のSIMを選択。
書込番号:26280163
1点

>†うっきー†さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
後Xiaomiてソシャゲのタイトルによって向き不向きがあるみたいですが、プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?ご存知なら教えてほしいです。
YouTubeのレビューて原神や鳴潮がほとんどなので
書込番号:26280286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
横から失礼します。
>プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?
プロスピAは遊んでいたので試しましたが、特に問題なく遊べます。
ガチャのエフェクトも固まったりすることはありません。
発売当初ウマ娘で画像が乱れる不具合がありましたが、こちらも直っています。
プリコネは遊んでいないので不明です。
書込番号:26280320
2点

>sandbagさん
情報ありがとうございます
なら問題なさそうですね
書込番号:26280343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





