
このページのスレッド一覧(全173965スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2025年9月2日 10:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年9月2日 08:05 |
![]() |
6 | 4 | 2025年9月2日 06:32 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月2日 06:26 |
![]() |
4 | 1 | 2025年9月2日 05:27 |
![]() |
4 | 8 | 2025年9月1日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
同じ症状で解決していた方がいたら知恵をお貸しください。
端末の設定で「アプリ」の項目を開いた時だけ設定アプリが強制終了してしまう症状が発生しています。
一応他の項目「「ネットワークとインターネット」「電池とデバイスケア」など他の項目は問題無いようです。
今まではサブ機として運用、WI-FIのみで使用したのでドコモのアカウントなどは設定せず。
(SIMカードを使わないと設定できないため。)
今後はメインとして使うつもりでSIMを入れてドコモ関連のアカウントも含めいろいろ設定をしていましたが、上記の症状になりました。
ただしSIMカードはドコモではなく日本通信を使用しています。(これで設定できるものはしました)
後で開いたときにドコモアプリで何か関係するメッセージが開いたような気がしたのですが、
閉じてしまいメッセージを見ることができなくなり対処方法がわからず困っております。
お気づきの方がいらしたらお願いします。
0点

>ろぼじーさん
arrows We2 Plusのスレッドが参考になると思います。
おそらく同じ現象と思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=26258308/#26258308
>設定→アプリでの画面遷移
>後、画面が切り替わったらと思いきやすぐに設定のホーム画面に戻ってしまいます。
端末の再起動をしても、現象は解決出来ないのではないでしょうか?
メジャーアップデートを行っていると思いますので、上記スレッドの通り、
一度、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、正常になることを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26279365
1点

早速の返信ありがとうございます。
オールリセットかー。それを避けたかったのですがしようが無いか。
諦めて再設定します。
書込番号:26279398
0点

>ろぼじーさん
ちょっと待ってー、
既に初期化(出荷時リセット)しちゃいましたか?
未だならば、その前に一応これ↓をやってみてください。ダメ元で。
「アプリの設定のリセット」を試してみたらどうでしょう?
本体設定→システム→リセットオプション→「アプリの設定をリセット」押下→「設定リセット」押下、です。
スクショを添付します。
(Android12な機体で撮っているのでお持ちの実機とは多少違うかも?はご容赦を)
なお途中の表示に出ている通りで、
無効化してたアプリが復活したり、各アプリに許可してあった諸々の「権限」が一括リセットされる→再設定が必要になる、といった一手間が生じますので、事後には普段使いなアプリ一通りを起動してみる(=時間的余裕をもって実行する)ことをお勧めします。
もしやこれで復旧すれば、バックアップやら初期化からの一連の面倒な操作手順やらは無しで済みます。。。ダメなら初期化もやむ無し、ですが。
もし可能ならお試しを。
書込番号:26279493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
親切にありがとうございます。
すみません。もうリセットしちゃいました。
いらないアプリや挙動があやしいところもありましたから一度綺麗にします。
書込番号:26279500
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SoftBank
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】Androidですと、右上の点3つをクリックすると、ホーム画面に追加が出てきて、クリックすると、ホーム画面に置けるショートカットが作れますが、
iPhoneはこの様な事はできますか?方法がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:26279330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Safariで真ん中のボタンでメニューを出すと、「ホーム画面に追加」とそのものの機能があるので、それを選ぶと良いです。
書込番号:26279360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煮イカさん
ありがとうございます。そんな方法があるのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:26279405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SoftBank
R9とR10は同じサイズのようなので、R9のスマホケースをR10に使用したいと思っています。
添付写真のケースだとスペクトルセンサーの部分がケースで覆われてしまうのですが、支障があるでしょうか?
書込番号:26279165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大福の福さん
本来の性能は、発揮出来ないと思いますので、センサー部分をくり貫くことをお薦めします。
私なら半田ごてで穴を空けて、丸棒やすりでバリを取って、Rを付けます。
書込番号:26279193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラスタバナナからくりぬきのあるケースが発売されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F327GN74
ただ、広角レンズと同じ画角をカバーするにはもっと大きな穴が必要な気もします。
書込番号:26279272
1点

やはり何らかの影響はありますよね…
ゴールドのフレーム、有名メーカー、安い、ということでこちらのケースを候補にしていたのですが…
ありがとうございました。
書込番号:26279341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
動画等を視聴するのに、音量2では小さすぎ携帯に耳を近づけないと聞こえないのですが音量3にするとデカすぎて隣の部屋にまで聞こえてしまいます。
もうちょっと小幅な音量調整は出来ないのでしょうか…
書込番号:26279337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 512GB au
まず8K撮影では動画ブーストのみの選択で、
撮影データの素材は4Kと同じで2268×4032のサイズ。
ここから8Kのサイズに拡大してる、って言うことで純粋に8Kのサイズで撮影できてるわけではないんですかね?
せっかくこの機種を購入したので試しに撮影しただけで再生環境がないので画質は確認できませんが、拡大してるだけなら意味がないのかな、と思いまして。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:26279141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>N-TOYOさん
動画ブーストは実質的にはアップコンバートですが、それなりに効果はあるようですね。
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2024/11/17/013212
書込番号:26279324
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
最近通話が途切れます。ここ1週間くらい自分の声が相手に届かないのですが、googleの新しくなった電話アプリの問題でしょうか?それともスマホの故障でしょうか?再起動をしても直りません。同じ現象が起きている方はどの様に解決したか教えて欲しいです。お願いします。
書込番号:26278840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グミ555さん
一度電話アイコンを長押ししてアンインストール(以前の電話に戻ります)をしてみては。
書込番号:26278877
0点

>sandbagさん
返信をありがとうございます。
仕事のお客さんの履歴がいっぱいなので、様子をみてアンインストールを行いたいと思います。
書込番号:26278974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グミ555さん
念の為バックアップしてほしいですが、一応アンインストールと言っても実態はバージョンを戻すだけなので、履歴はそのまま残りますよ。
書込番号:26279059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
履歴は残るのですね。知らなかったので良い情報をありがとうございます。
書込番号:26279062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleの電話アプリはアンインストールも無効も出来ない使用みたいですね。
今度ドコモに行ってみようと思います。
書込番号:26279102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グミ555さん
>googleの電話アプリはアンインストールも無効も出来ない使用みたいですね。
電話アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→右上の3点→アップデートのアンインストール
通話時に、声のトーンをいろいろ変更してみて下さい。
AQUOSの場合は、声のトーンによって、相手に聞こえないことがあるようです。
電話の相手として、家族の方など、気軽に頼める方に、強力してもらうとよいです。
書込番号:26279125
2点

>†うっきー†さん
返信をありがとうございます。
アップデートのアンインストールができました。声のトーンもいじってしばらく使って様子をみてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26279158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





