スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルSIMについて

2025/08/30 23:54


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo

スレ主 reloxさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
個人使用でdocomo版512GBのfold7を購入しました。(esim)
ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
1台持ちにできますか?

simロック解除など必要なのでしょうか。
やったことある方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:26277714

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/08/31 07:32

>reloxさん
>ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
>1台持ちにできますか?

iPhoneに刺してある物理SIM?を本機に刺すという意味でしょうか?

会社で使用しているというのが、会社のものであれば、
私物の端末に刺して使うということは、きちんと管理している会社なら、会社が認めてくれないと思いますが。
何かあれば、自己責任ですべて片付けて下さいという、ゆるい会社もあるかもしれませんが。

物理的な話だけでしたら、DSDV機ですので、可能です。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc56f/spec.html
>デュアルSIMパターン
>nanoSIM×1、eSIM×1
>eSIM×2

物理SIM+eSIM
eSIM+eSIM
いずれかでの、デュアルSIMで同時待ち受けが可能です。



>simロック解除など必要なのでしょうか。

SIMロックはありません。

https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。

書込番号:26277849

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/08/31 16:18

SIM挿し替えてのデュアルSIM利用は可能です。
着信と発信及びSNSは両番号で可能(優先SIMは指定する)、データ通信はあらかじめ指定した側のSIMのみの利用になります。

2021年夏モデル以降はSIMロック廃止されてますからSIM挿すまたはeSIM入れるだけですが、先の書き込みにあるように会社SIMであれば利用は自己責任になるでしょうね。

書込番号:26278201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今回の文鎮化騒動で私の端末は対象ロットでは無かったのですが以前使っていたXperiaに比べて最新フラグシップのこちらの機種が本来の性能を出せているのか疑問に感じる症状がそこそこの頻度で起きているため意見、解決方法を求めます。

私のXperia VIIで起きている症状↓
・1 Suicaのタッチ感度が悪く改札をスムーズに通過できない
・2 アプリの画面から一度ホーム画面や他のアプリを立ち上げてから戻ると暗転する
・3 バッグの中で指紋センサーに触れてしまいそのままロック解除されて誤作動している
・4 Bluetooth接続のイヤホンが途切れる、イヤホン側ボタン操作でのラグが大きい

1は改札センサーに押し付ける、それでもだめならセンサー上でスライドさせる、までしないとだめな時があります。これはケースの有無にはかかわらないようで色々と試してみているのですが以前使っていたXperia IIの感度には遠く及びません。
似たようなケースでネットの記事を読んで、
おサイフ携帯のデフォルトがグーグルウォレットになっているのでそのチェックボックスを外す
も試したのですが、赤いランプまで付いてしまう引っかかりは減った気がしますが感度に関しては変化が無いようです。

2は使っていて一週間に一度あるくらいなので再現するのが難しいのですがアプリをいくつか立ち上げたままゲームアプリを立ち上げると暗転したまま音楽だけ聞こえてアプリ内の操作はできない状態、一度ホーム画面に戻ってから再度アプリのアイコンを押すと通常の画面が表示されたりします。RAM16Gbをフル活用するほどの数のアプリを後ろで動かしてたりするわけではありません、ブラウザアプリと音楽もしくは動画アプリ程度。

3はバッグの中で斜めになってても裏返ってても指紋センサーに触れてから本体の向きが変わるとロック解除してしまうみたいで取り出してみたら色反転していたり設定画面にいたり結構困るのですが画面上のロック解除操作も面倒で指紋解除にしています。なにかいい方法があれば教えてください。

4は通勤時に限らず部屋で電話をしている時や部屋のブルートゥーススピーカーに繋いでいる時でも起きています。


以上の症状の他にも頻発している症状や解決方法があれば教えてください。
あと、私はスマホに詳しくないのでわからないのですが今後アップデートで直る可能性がある症状についても詳しい方がいましたら教えていただけると助かります。

今回のXperiaVIIは文鎮化騒動前から上記の症状は出ていて、私の機種もそのロットだろうと思っていたら対象ではなかったので逆にがっかりというかこれは直らないのかーと、だいぶハズレな機種な気がしちゃってるのですが同じように思っている方や救世主がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:26263363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/08/23 05:08

解決法じゃなくて恐縮ですが

>・1 Suicaのタッチ感度が悪く改札をスムーズに通過できない
>・2 アプリの画面から一度ホーム画面や他のアプリを立ち上げてから戻ると暗転する
>・3 バッグの中で指紋センサーに触れてしまいそのままロック解除されて誤作動している
>・4 Bluetooth接続のイヤホンが途切れる、イヤホン側ボタン操作でのラグが大きい

上記すべてのシチュエーションで使用していますが
どれも全く起こったことがないので、交換ロットではないかもしれませんが
「今回の起動不可能問題とは関係なく」初期不具合が起こっている個体と疑って
メーカーサポートを検討した方がいいのではないでしょうか。

Xなどでもよく見られる、特定のアプリとの相性というレベルを超えて
上記すべてがXでも全く見られない不具合のため、多分同様の経験をした方の
レスがついていない状況ではないかと思われます。

書込番号:26270466

ナイスクチコミ!2


RYO@miniさん
クチコミ投稿数:9件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/08/25 21:52

出荷再開後、対策品(?)を受け取った者です。

スレ主の方の不具合とは違いますが、
 ・夜間スリープ中に発熱し、朝バッテリーが激減していた(熱々で怖かった)。
また、
 ・漫画アプリなど、そんなに負荷がかからない状況でフリーズ、自動でシャットダウン
 ・スリープ復帰せず、自分で強制再起動
を繰り返しています。

サポート(全然繋がりませんでしたが・・)に相談したら「IME番号から動きを2~3日監視する」と言われましたが
おそらく明確な回答は得られないでしょう。数日後に連絡が来るかも疑わしいくらいのサポート対応です。

不安定すぎて旧機種からSIMを差し替える気になれません。正直、ハズレ機種だと思います。
買ってしまった純正ケース、貼ってしまったガラスフィルムが無駄になりますが返品したいです。


書込番号:26273103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/26 06:15

>漁港の猫さん
お持ちの個体は、Xperia 1VIIの中では、当たりの方だと思いますよ。

3 は、指紋センサーに触れないようにバッグの内ポケットや仕切り内に確実に収納するしかないと思いますよ。

3 以外は、今後のアップデートで徐々に改善されていくと思いますが、複数のアプリを立ち上げたままにしない方がエラーの確率は、確実に減少すると思いますよ。

私は、Android15になってから、スリーボタンナビゲーション ■ 全てクリアの頻度をかなり増やしました。

書込番号:26273292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 14:26

反応頂きありがとうございます。
Suica、FeliCa問題はX上でもかなり話題になっていてそろそろSONYから正式にアクション無いと今回の不具合対応の二の舞いになりかねない感じです。

ソニーストア購入のsimフリー端末なのでソニーストアに問い合わせましたがラインはお繋ぎしますのでお待ちくだ…現在問い合わせが混み合っているため後日になる可能性が…で、現在既読スルーです。
問い合わせがうまくいったらまた追ってこちらに解決と記載しますね。

書込番号:26275518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 14:28

サポートと連絡取れたんですね!もはや連絡取れただけでも羨ましいと感じてしまうほど今回のこの機種と運営にはうんざりしてきました。
もしその後があれば追記いただけると嬉しいです。

書込番号:26275519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 14:34

私の端末で当たり端末なんですね…

すべてクリアは習慣的にやるようになりましたが未だ症状はで続けています。
不具合ロットでは無いのでしょうがおそらく大規模なアップデートが無いと直らない感じですよね。その大規模アプデも予定されてた大規模アプデ回数の見直しで良くなった回数に含まれたりしたらいよいよXperiaの魅力とは?って感じます。

20万超えるスマホでここまで無駄な動作と手間やストレスを感じさせる機種がフラッグシップだなんて。。。

書込番号:26275524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/31 15:27

サポートと連絡が付きました。
とりあえず早く解決してほしいモバイルSuicaについての質問だけしたのですが
SONY
・端末のNFCは正常に作動しているのでアプリ側の不具合が考えられる。(Xperiaのサポートアプリで動作テストをしてみてと言われてNFCのテストをした時にICカードの位置が連続して同じでも反応しない時がある、連続して位置が変わっても反応している時もある、と伝えたのですがそこはスルーされました。異常は無いとのこと。)
アプリ側に問い合わせてください。
JR東日本モバイルSuica
・会員情報からお調べしたところお使いのモバイルSuicaの履歴や動作に異常は確認できませんでした。端末の不具合が考えられます。(SONYはアプリの不具合って言ってます、改札でピピピッと鳴って止められるのはモバイルSuicaのアプリには履歴として残らないのでは?って質問はスルー、正常に改札を通過出来てる、異常が見られないので再度端末側サポートに連絡してみてほしいとのこと。)

Xperia側のサポートは同じ症状が出てる問い合わせは無いのでもし気になるなら預かれば点検するとのことでした。通常は送ってから一週間から十日ほどで点検が済んで返せる。みたいな感じでした。

GoogleでXperia1VII モバイルSuica 反応を調べるとそこそこ同じ症状の人が出てくるみたいなのですがサポートに連絡するほどでは無いのか、サポート側が同じ症状(Xperia1VIIの特有の不具合)として扱ってないのか結局しっかりは解決しませんでした。。
引き続き不具合や解決方法の報告場所としてここを開けておきたいと思います。

書込番号:26278160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

G mailの画面色変更

2025/08/30 15:38


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

G mailの画面色変更手順がわかる方いましたらお知らせください。
現在は薄グリーンになっています。

書込番号:26277305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/08/30 16:00

>F1おじさんさん

どこの色のことか分かるように、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
アプリを起動した後の、ボタンの色のことでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq51
>Q.壁紙を変更すると、Googleのアプリやウィジェットなど、色が勝手にかわってしまいます。
>
>「Material You」という機能で、壁紙の色に応じて、変更されてしまいます。

設定→壁紙とスタイル→カラー→注目の色(壁紙の色ではない方)→一番左
等で、お好みの色にはなると思います。

書込番号:26277318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/08/31 14:44

連絡ありがとうございます。
変更できました。

書込番号:26278129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

超高速充電(SUPERVOOC)について

2025/07/17 13:22(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

急速充電の関係で他の方の書き込みさせていただいたのですが、他の方の状況等をみているうちに気になってきたの、クチコミさせていただきました。

当方では、エレコム 充電器 65W USB PD対応 EC-AC4465BKを使用し、ケーブルは、UGREEN USB Type CケーブルPD対応100W/5Aにて、単独で充電しておりますが、「SUPERVOOC」の文字の表示がなく、ロック画面に「超高速充電中」ではなく、「高速充電中」と表示されます。

また、パソコンで使っている「UGREEN 充電器 NexodeX 100W PD対応」で試してみても同様でした。


他の方の書き込みを見ると、エレコムやUGREEN 充電器をReno13Aへ接続直後に、「SUPERVOOC」の文字が表示され、その後ロック画面に「超高速充電中」と表示されますとのことで、超高速充電にならない原因がどこかにあるのでしょうか。また、対処方法があればご教示ください。
Reno11A(IIJmio版)では、SUPERVOOCとなっており快適に充電しておりましたが、機種変更で13A(UQモバイル版)となり、充電にかなり時間を要してしまっている状況のため、よろしくお願いします。

書込番号:26239948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/17 17:01(2ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん

SUPERVOOC はOPPO独自の規格ですので、他メーカーの充電器では対応していません。

バッテリー残が少ない時(30%以下くらい)今お使いの、エレコム製のPD充電器で、何wで充電できてきますでしょうか。

AccuBattery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
を使えばw数が分かります。

書込番号:26240091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/17 17:10(2ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>SUPERVOOC はOPPO独自の規格ですので、他メーカーの充電器では対応していません。

既出スレッドにある通り、OPPO以外の汎用充電器でも「超高速充電中」と「SUPERVOOC」の両方とも表示されるものがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048140/SortID=26230238/#26230238
※表示がされるだけで、純正のように実測40Wではなく27W等、スピードは遅いですが。

EC-AC4465BKでは、何故表示されないかが分かる方はいますかという質問となります。
分かる人はいないとは思いますが。

書込番号:26240102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/17 19:55(2ヶ月以上前)

SUPERVOOC
に対応してない充電器での充電で SUPERVOOC と表示される事がおかしいのです。

また、PD と PPS 対応の充電器であっても、PD と PPS で出力が異なる物があります。(PD時65w PPS時45wなど)

Reno 13 A で SUPERVOOC と出なくなった。これが正常な動作です。

ただし、ANKER製の充電器も独自規格が入っています。この独自規格により SUPERVOOC と表示される可能性は捨てきれません。

書込番号:26240231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/17 20:41(2ヶ月以上前)

■補足
メーカーは特には関係ないと思いますが、
motorola端末に付属の125W対応の充電機でも、本機での充電時は「超高速充電中」と「SUPERVOOC」ありで、実測36〜38W前後で充電可能でした。
純正の実測40Wにかなり近いところまで可能でした。

書込番号:26240276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/17 21:02(2ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん
11Aの経験から言うと
PPSにさえ対応していれば約9V2A仕様の充電器でも「SUPERVOOC」超高速充電で表示がされてると思います
PDにしか対応してないなら常に9V1.5Aで充電されて0から100%まで120分くらいかかる「高速充電」表記です
(PD9V3Aに対応してても使わないようです、PPSでは残量20%以下くらいでは約9V5A充電も活用しえますが)

充電器は二種類ともPPSに対応していて
ケーブルは違うのを用意しても同じ症状なら
本体の故障じゃないですかね

修理に出したくないなら店頭にデモ機が置いてある店舗に充電器とセットで持ちこんで
挙動の違いを確認させてもらってみるくらいしか

書込番号:26240301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2025/07/18 11:20(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

エレコム

UGREEN

皆様、種々ご教示いただき大変ありがとうございます。

「エレコム 充電器 65W USB PD対応 EC-AC4465BK」と「UGREEN 充電器 NexodeX 100W PD対応」、ケーブルは「UGREEN USB Type CケーブルPD対応」と他のケーブルでも、Dear-Friendsさんに教えていただいたアプリで測定いたしました。
結果を添付いたしましたが、いずれも10W前後という状況でしたので、やっぱり遅いのかなと...。

また、エレコム、UGREENの両機種とも、PD 対応のほか、HP情報等では PPS にも対応しているようなので、ユーザーズさんが言われる「SUPERVOOC」超高速充電で表示がされるのでしょうか。
(※EC-AC4465BKのHP情報〜USB Type-Cポートは、USB Power Delivery規格、オプションのPPS(Programmable Power Supply)規格に対応し、同規格に対応するノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどを充電可能です。)

このため、auショップ等に充電器を持ち込んでデモ機で接続してもらって、デモ機が「SUPERVOOC」表示になれば、本機の故障の可能性もあるのでしょか。

†うっきー†さんのいうとおり、「SUPERVOOC」表示になるならないは、わからないのでしょうか。
既出スレッドではエレコムはわかりませんが、UGREENでは表示されるようなので気になっています。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:26240709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2025/07/18 12:55(2ヶ月以上前)

【補足】
本機も、45W SUPERVOOC及びPPS急速充電に対応しています。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno13-a/#anchor-6

書込番号:26240798

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/19 19:21(2ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん

家にPDではない古い充電器ありませんか?あればそれで充電し、バッテリー減ったらPD充電器で試してみてください。

書込番号:26241959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2025/07/20 22:49(2ヶ月以上前)

>787Bさん ありがとうございます。
PDではない充電器で充電して、40%程度まで使用後期待を込めてエレコムの充電器で試しましたが、残念ながら以前のままでした。

書込番号:26243030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2025/07/24 13:18(1ヶ月以上前)

購入した店舗auに行ってきました。本機のほか、充電器、充電ケーブルを持ち込んだのですが、デモ機に接続も出来ず、oppoの純正充電器はなく、急速でも何でもない充電器しか無いとのこと、またどこのメーカーかわからない急速充電器の購入を勧めれ、OPPOのサポートに電話したところつながらず敢えなく帰宅。

OPPOのサポートにメールにて問い合わせたところ、修理センターにて純正充電器でご検証・端末自体に問題が発生していないかを含めて、点検をご検討いただけますでしょうか。なお、Reno13 A(KDDIモデル)となりますので、キャリア様との契約有無および購入元にかかわらず、【au/UQモバイル】モデルの初期不良交換や修理対応等のアフターサービスは、全てキャリア様経由での受付・対応となっております。お手数ですが、お客様から窓口(【au/UQ】故障紛失サポートセンター)へご相談をお願いしております。


とのことで、【au/UQ】故障紛失サポートセンターに連絡すると、購入店舗の判断になるとのことでした。

いわゆるたらい回しで、すごろくでいったら振り出しに戻っています。

このため、今後どうしようかと悩んでいるところでした。以上近況報告です。

書込番号:26245974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/24 18:25(1ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん

本機の問題かどうかのために、以下の純正品を購入して
「超高速充電中」「SUPERVOOC」「45W」の3つがすべて表示され、実測で40Wになることを確認されてはどうでしょうか。
実測のワットまで確認したい場合は、スリープを解除すると、本来の充電(スリープ状態での充電)が計測出来ませんので、スリープにした上でワットチェッカー等で計測。

OPPO SUPERVOOC 67W デュアルポート急速充電アダプター(Type-C to Type-Cケーブル付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5HCN3TB

今回の場合は、「超高速充電中」「SUPERVOOC」「45W」の3つがすべて表示されかだけの確認でも十分だとは思いますが。

書込番号:26246172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/07/24 22:26(1ヶ月以上前)

いやいや、今どき7千円台の充電器なんて買う意味無いでしょう。
でもちょっと気になるのが、スレ主さんの11aがSIMフリー版で、13aがUQ版ってところですね。乗り換えで割引を受けるためだってでしょうけど、大手のキャリアって純正以外での超高速充電をソフト的に殺してる可能性もありかと。

更新降りてくる状況みても、やっぱOPPO買うならSIMフリー版かな。

書込番号:26246436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/24 22:45(1ヶ月以上前)

>あき1あき1さん
>いやいや、今どき7千円台の充電器なんて買う意味無いでしょう。

店舗で無理だったそうなので、出来ることとしては、購入して確認程度になるかなと。
誰か知り合いの人で持っている人がいればいいのですが、なかなかいないと思います。都合よく持っている人を探すのは大変そう。


>でもちょっと気になるのが、スレ主さんの11aがSIMフリー版で、13aがUQ版ってところですね。乗り換えで割引を受けるためだってでしょうけど、大手のキャリアって純正以外での超高速充電をソフト的に殺してる可能性もありかと。

UQ公式対応なので、端末が故障していなければ、純正なら問題なく「超高速充電中」「SUPERVOOC」「45W」の3つが表示されれと思いますよ。

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/oppo_reno13_a/
>45W SUPERVOOC
>フラッシュチャージ
>PPSにも対応した45W急速充電で、約30分で1%のバッテリー残量から44%まで素早く充電することができます。

書込番号:26246451

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/25 00:41(1ヶ月以上前)

機種不明

>にっくねーむ5963さん

ダメでしたか。お役に立てずm(__)m

因みに9a 11aで、高速充電にならないやつを、この方法で直しました。
他社の過放電し付属や他社の充電器で充電できなくなったのも写真の充電器使って直ります。(LGに多い)

書込番号:26246547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/25 06:11(1ヶ月以上前)

>787Bさん
>因みに9a 11aで、高速充電にならないやつを、この方法で直しました。

こちらのスレッドは「高速充電」では「超高速充電中」についてですよ。
最初に記載がある通り「高速充電」の表示にしかならないという質問ですので。

書込番号:26246593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/25 07:02(1ヶ月以上前)

別機種

■補足

こちらのスレッドは添付画像の赤枠の「超」という文字が表示されないことについての質問となります。

書込番号:26246613

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/25 10:12(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
知ってます

書込番号:26246725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2025/07/30 12:46(1ヶ月以上前)

振り出しに戻って店舗に再チャレンジしました。

本機とエレコム、UGREENのPPS対応の急速充電器、ケーブルを持ち込んだのですが、店舗店員からサポートセンター?問い合わせしましたが、ワット数等充電状況の確認は出来ず、仕様とも不具合ともいえず修理や交換等の対応せずとの結果でした。

ただデモ機に接続させてもらったところ、満充電ないし近い状況でしたが、「超」でもなく「SUPERVOOC」でもありませんでしたので、仕様の問題なのかなと思いはじめています。

他の方のクチコミも見ていますが、IIJ版では「超」や「SUPERVOOC」となった事例が出ていますが、UQ版のOPG05ではまだ出ていないような気がしています。(UQ版のOPG05もPPS対応となっていますが。。。)

OPPO純正の高い充電器をつないで「SUPERVOOC」になるのかも怪しい気がしています。
何か情報があれば、今後の参考にしたいのでお願いしたく存じます。

書込番号:26251027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/30 12:53(1ヶ月以上前)

>にっくねーむ5963さん
>他の方のクチコミも見ていますが、IIJ版では「超」や「SUPERVOOC」となった事例が出ていますが、UQ版のOPG05ではまだ出ていないような気がしています。(UQ版のOPG05もPPS対応となっていますが。。。)

「OPG05」でも「超」は表示されていますね。
実際に実機で「超」が表示された状態の画像を添付されている人がいます。

OPPO Reno13 A(OPG05)レビュー 〜今年もミドルレンジの優等生がやってきた〜
https://note.com/vmncfs9xbbsrhuw/n/n80d00108278a

書込番号:26251033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/30 12:55(1ヶ月以上前)

↑「OPG05」で、純正の「OPPO SUPERVOOC 80W 急速充電アダプターを使用」した場合。

書込番号:26251034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/30 13:02(1ヶ月以上前)

UQ版で、純正品を使えば正常に「超」が付く人がいる一方で
純正品ではない場合は、表示されない人は同様にいるようです。

https://mobasai.com/issue-opporeno13a/
>[追記]OPPOカスタマーセンターよりご返答を頂きましたが、現在社内で調査中とのことです。引き続き対応を待ちたいと思います。
>これを満たすPPS 55W(11V/5A)およびPPS 105W(21V/5A)に対応した充電器をいくつか試しましたが、全て駄目でした。そもそも13Wしか出ないためPPS 30W(11V/3A、16V/2A、21V/1.5A)の低出力充電器も使ってみましたが、これもPPSにすらなりません。
>いずれも充電器を指したときには高速充電中と表記されます。本来は超高速充電と表示されるみたいです。

書込番号:26251039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2025/08/31 12:36

機種不明

>†うっきー†さんはじめ皆様ありがとうございます。
時間が空いてしまいましたが、その後の状況のお知らせでした。

結局、充電も遅く困っており、また、確かめたい気持ちもあり、純正の充電器を購入してしまいました。
OPPO SUPERVOOC 67W デュアルポート急速充電アダプターです。

測定結果については、
1%位から
30分で 38%
60分で 73%
1時間40分で 100%充電完了でした。

メーカー等のHPの情報から若干遅いですが、許容値かなと思います。

また、充電チェッカーで測定したところ9A 4V 36A〜9A 1V 10Wを変動していました。画像も一応添付します。

純正充電器では、UQモバイル版OPG05でもSUPERVOOC急速充電できたとのお知らせでした。
この後、続編もありますので、よろしくお願いします。

書込番号:26278029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2025/08/31 14:39

機種不明
機種不明

上記書き込みのとおり純正の急速充電器を購入した矢先ですが、

OPPO Reno13 Aの下記アップデートして、もしかしてと本日試したところ、
https://share.google/wwTjazrOMEuiwbd1u

ELECOM、UGREENとも急速充電できるようになりました。
写真も添付しますが、純正よりいずれもW数等が小さく遅いのかもしれませんが、急速充電できてよかったです。

アップデートの中身は、セキュリティ機能の改善とのことですが、
ほかの方や自分がOPPOやau、UQに問い合わせしたこと、書き込み等が影響して、こっそりバグを修正したのではと考えています。
(au、UQへの問い合わせでは、けんもほろろでしたが...OPPOは別途連絡する旨の丁寧な対応でしたので、改めて連絡してみます。)

いずれにしても、UQモバイル版OPG05を使っている方も純正以外のPPS対応の充電器でも急速充電できるようになったのでお知らせします。

書込番号:26278126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

インカメラで横撮り動画撮影する時、画面表示と撮影した動画では、撮影した動画の方が広く写ってしまいます。
具体的に言うと、靴と地面の接地面を動画の一番下に合わせたいのに、地面まで映り込んでしまいます。
縦撮りだと変わらないようです。
画面と動画のサイズを一致させる方法はありませんでしょうか?
ご存知の方おられましたら、よろしく願いします。

書込番号:26274391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/08/27 18:36

>ひとりぼっちでぷよぷよさん

手ブレ補正をオフ(手のアイコンをタップして、斜め線が入った状態)にして撮影してみて下さい。
これで、意図した通り、見たままになると思います。

今は手ブレ補正をオンにしているため、少しカットされた状態(ブレを調整するための領域がカット)が画面に表示されているのだと思います。

書込番号:26274700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2025/08/31 12:46

>†うっきー†さん
ずばりその通りでした、手ブレ補正をオフにしたら直りました。
以前は、超広角で撮影してたので余り気にしていませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:26278036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップについて

2025/08/20 22:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo

クチコミ投稿数:11件

バッテリー交換のために「バックアップをしておいてください」と「言われました。
どのようにバックアップをしたらいいのかわかりません。
1日後には修理業者に渡さなければなりません。
バックアップの方法を教えてください。

書込番号:26268607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2025/08/21 00:19

 スマートフォンに保存されている必要なデータ(例:電話帳、e-mail、各種SNS、各種アプリ付随データ、写真&Video、音楽、映像データ等)を、外部ストレージ(例:PC、モバイルデバイス、NAS等)やクラウドサービス(例:Google、amazon、MNOorMVNO等)を別途保存することを意味し、万一バッテリー交換デバイスのデータが何らかの事由により消失したり、一部失われた場合に容易に復旧することを目的としています。
 
 「どのようにバックアップをしたらいいのかわかりません。(中略)バックアップの方法を教えてください。」ということなので、コスト発生(サービス手数料、クラウド料金)が想定されますが、デバイスを購入されたMNO(docomo)ショップにて窓口担当者へご依頼されるのが最も安全で確実な方法だと思います。   

書込番号:26268673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/21 06:13

>たろう&ジローさん
おはようございます。

やっぱりそれが一番確実ですね。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26268747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/08/31 11:15

>たろう&ジローさん
Goodアンサーが遅くなってしまい申し訳ありません。

なんとかバックアップできて、バッテリーの交換も無事済みました。
お手数をおかけしました。

書込番号:26277976

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング