
このページのスレッド一覧(全174021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年8月26日 22:20 |
![]() |
4 | 5 | 2025年8月26日 22:18 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月26日 22:08 |
![]() |
6 | 3 | 2025年8月26日 21:52 |
![]() |
19 | 9 | 2025年8月26日 20:56 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年8月26日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6s 楽天モバイル
今回楽天で「ワイモバイル版aquos sense6s SIMフリー版」を買いまして機種変更をやっているのですが、データ移行、LINEの設定など済ませて最後にsimカード入れましたが、アンテナマークは透明でxがついていまして「通信サービしはありません」と上部に出ます。
SIMカードは「docomoのahamo版」です。 端末のモデル番号を「設定」で調べたら「SH-M19S-Y」とありました。
Androidのバージョンが11だったので12にバージョンアップできたのでしましたが変わりません。
ちなみにsimを他の端末に入れると動作します。
アクセスポイント名の所でAPN設定をしようとすると「このユーザーはできません」みたいな表示が出ています。
買った商品の説明は以下の通りです。
******
【未使用・Sランク】SHARP AQUOS sense6s ワイモバイル版 SIMフリー 4GB+64GB(スマホ本体のみ)【最大1年間の不良品動作保証】【大画面&高性能でサクサク快適!】【docomo/au/SoftBank/ahamo/UQ等でも利用可能※APN設定が必要です】
*******
どなたか同じ経験をされた方やご存じの方宜しくお願いいたします。
0点

>みゆ1014さん
>アクセスポイント名の所でAPN設定をしようとすると「このユーザーはできません」みたいな表示が出ています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。
書込番号:26268022
2点

>†うっきー†さん
やってみた所、つながりました。感激しました。実は妻のスマホが壊れてaquos sense6ですが、sense6sの新品が安くあったので少し怪しいかなと思いながら買った品でした。
教えてもらった通りにやった所、つながり安心しました。スマホもほぼ同じなので使い勝手もわかるし、商品も綺麗な品でしたので一安心です。
本当にありがとうございました。
書込番号:26268210
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 12 Ultra 256GB SIMフリー
古いzenfone(2018年頃購入の商品)をデザリング用途に
使っていましたが、端末故障の不具合に伴い
部品か無いためメーカーからはお詫びとして
こちらの機種への
一部負担での有償交換を提案されましたが
どうなんでしょかね?金額がいくらになるのか不明ですが
却下して必要なら欲しい端末を探すべきなのか迷います
皆さんならどうしますか?
書込番号:26270368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行のZenfoneのラインナップはゲーミング向けのハイエンドだけとなっています。
テザリング目的で買う機種ではないですね。用途がそれだけなら、モバイルルーターという手もあります。
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
書込番号:26270401
2点

確かに、テザリングのためだけならばオーバースペックですね。他にちゃんとヘビーな、スマートフォンとして運用もするのであればありなんでしょうが。
書込番号:26271243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶんきち君さん
見積もりはぱっと来ない10万円超えでした
>香川竜馬さん
>ありりん00615さん
SIMカードの形状と契約維持するとなると‥
他の端末が使い勝手悪く又壊れきてるなら交換も
ありかなとは思うけど普通に新品買っても少しあまり大差ない金額だし10万円超えの端末をあえて交換のも
この端末バッテリーだったり色々端末事態不具合多かっので修理何度目。。交換はお断りして データは取り出せなくなりましたが
あっても無くてもいいですがSMS認証の処理も必要なので今後SIM解約も含めて中古か手持ちの端末で使える物探します
書込番号:26273894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在がIIJMIOでなければ、IIJMIOへのMNPがいいと思います。お買い得なのはRAM8GB搭載のg66jです。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/moto-g66j5g.html
Zenfone 12 UltraもありますがMNPでも約13万円です。
書込番号:26273924
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
私の家族のiPhone SE2について質問させてください。
iPhoneの留守電電話機能を使うために、最新のiOS18.6.2にアップデートしました。(問題なく終了)
写真1枚目、2枚目のようにライブ留守番電話はオンになっており、写真3枚目の電話アプリ画面の右下にも留守番電話のアイコンが表示されています。
しかしながらこのスマホに電話をかけると、コールが8回鳴った後に、「おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません」のアナウンスが流れて、強制的に切断され、留守番電話につながりません。
何回試しても同じです。
アップルサポートに電話して、画面共有でサポートを受けましたが、設定はどこも悪くないとのことでした。
何が原因か、お分かりの方がいましたらお教えください。
キャリアはUQモバイルで。料金プランは「くりこしプランM」です。
キャリアの留守電機能は申し込んでいません。
写真4枚目は、設定→モバイル通信→UQモバイル→通信事業者サービス をタップしたときの画面ですが、ここに「留守電電話 ◯◯(番号)」と表示されないのが気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:26273755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかけになった電話をー、のメッセージはUQ側が回線側の留守電契約をしてない時に出すメッセージなので
UQ側の動作をなんとかしないといけません。
(iPhoneが留守録になる前に通話を切られている状態)
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/pg00002622.html
留守録契約なし状態で効果があるかはわかりませんが、1418xxとダイヤルすることでUQ側留守録の呼び出し時間を変更できるので、これで長い時間にしたらいいかもしれません。下記ページの呼び出し時間の変更、の項を参照ください。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/orusuban-ex/
書込番号:26273760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>煮イカさん
アドバイスありがとうございます。
1418xxで強制切断までの時間を50秒に設定できましたが、留守電につながらないまま、強制切断になりました。
おかしいです。。。
書込番号:26273777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

留守番電話サービスに繋がらないのであれば、UQの設定は関係ありません。
SE3だと呼び出し音が7回鳴って留守番電話が起動します。留守電話一覧は「通信事業者の〜」の下に表示されます。
5月の時点では多くの機種で問題が出ていたようです。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/uchl9phhv7qmrwxc
関係ないと思いますが、ここにはSIMのデータモードを変更することで解決したような記載もあります。
書込番号:26273914
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
中学生の息子のスマホ(NX9、私のお下がり)の調子が悪いので、この機種を購入して使わせようと考えています。
私は現在、arrows we2 Plus F-51Eを使っています。
dカードPlatinumの利用特典の1万円クーポンや事前予約などのdポイント付与特典のために、私のdアカウントでドコモオンラインショップで機種変更により購入しようと考えているのですが、この場合、開通手続って必要なのでしょうか?
必要な場合には私のSIMカードでする必要があるのでしょうか?
書込番号:26273543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
5G契約のSIMなら、開通手続きは不要なはずです。
書込番号:26273580
2点

>tametametameさん
ご子息のSIMがdocomoなら、SIMを本機に差し替えるだけで利用可能です。
他社であれば、APN設定が必要な場合があります。
お父様はそのまま何も変更する必要はないと思いますが、もしSIMが送られてきた場合は手続きしてお父様のスマホにさしてください。
書込番号:26273594
2点

>sandbagさん
>あさとちんさん
返信、ありがとうございます。
結局、息子のdアカウントで購入することにしました。
書込番号:26273898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html によると
AQUOS wish2 モデル名:SH-51C のセキュリティパッチ情報は
サポート終了予定:2027年3月
となっています。これはあと約2年間はOSのセキュリティアップデートが提供されるということでしょうか? (ドコモ版以外は今年の5月までのようです)
(今年の4月14日からのアップデートを適用して2025年3月1日のせキュリティアップデートになりました。)
4点

docomo版も2025.5月まで、と予想します
書込番号:26155114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vegetableCurryさん
>これはあと約2年間はOSのセキュリティアップデートが提供されるということでしょうか? (ドコモ版以外は今年の5月までのようです)
未来のことは誰にも分かりませんが、その認識で良いと思いますよ。
Android Enterprise Recommended対応機種一覧
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
>AQUOS wish2
>モデル名:SH-51C サポート終了予定:2027年3月 発売時:Android 12
>アップデート(予定):Android 13,14
Android Enterprise Recommended の要件
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/requirements/
>セキュリティ アップデートのサポート
>デバイス メーカーは、セキュリティ アップデート情報を自社ウェブサイトで公開し、Android のセキュリティに関する公開情報からその情報へのリンクを設定する必要があります。提供する情報には以下を含めてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>デバイスのセキュリティ アップデートが保証される期間の終了日(年 / 月)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>セキュリティ アップデートに含まれている修正(デバイス メーカー固有の修正も含む)。
書込番号:26155117
3点

>†うっきー†さん
docomo版だけセキュリティアップデートが配信され続ける事になるのでしょうか?
それだと他キャリア版買った場合、割を食う事になりますね、、
書込番号:26155125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>docomo版だけセキュリティアップデートが配信され続ける事になるのでしょうか?
未来の事なので分かりませんが、私は公式サイト記載通りされるとは思います。
>それだと他キャリア版買った場合、割を食う事になりますね、、
配信されないキャリアでも、端末が壊れるまでは使えるので、気にする必要はないと思いますよ。
docomo版でも、今日壊れたら、今日使えなくなりますし。
書込番号:26155135
4点

皆様、コメント・回答ありがとうございました。このことは1年半以上前にこの機種を購入した時からずっと気になっていました。
本日、ドコモショップに行って確認したところ、SH-51Cのセキュリティアップデートは2027年5月までである、とのこと、お聞きしました。
まだ100%信じていないので、土日に家電店に販促で派遣されるシャープの社員の方を見かけたら詳しく聞いてみようかと思います。
ドコモ版はドコモの5Gの電波帯に十分に対応していますが、eSIMが使えません。このeSIMのハンデは大きく、私が使用しているときもeSIMがないので複数の回線が使えず残念に思いました。そういうことからセキュリティアップデートは長めになっているのかもしれません。ドコモショップでは何故長めになっているのかはわかりませんでした。
書込番号:26155732
2点

Google公式サイトに、注記として明記されています。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/EtujUKMKgXm4hUI40ZHK
大口法人顧客の要求だったのかもしれません。
書込番号:26156132
2点

>舞来餡銘さん
https://k-tai.sharp.co.jp/support/infolist_fota.html
他のキャリアでもアップデートあったので、勝手な予想外れそうですし、割りも食いませんね。
書込番号:26252612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
今日ようやくドコモ版に もupdateが来ました。
7月1日の日付になりました。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/infolist_fota.html
にも出てましたけど。
書込番号:26273108
1点

>vegetableCurryさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038582/SortID=25673095/#tab
私もこちらにも書きましたが出ましたね。
壊れるまでは安心です。
書込番号:26273848
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
前機種からのデータ移行で有線ケーブルでのコピーができません。WiFi経由だけしか選択できないのでかなり時間がかかる。設定やアプリ経由で短時間で済む方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:26242605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も昨日Pixel8から機種変更の為、wifi経由で約70GBのデータ移行を試みました。当初移行時間約4時間50分と表示されましたが、結局9時間位かかりました。(無線LANルーターはwifi6です)
私もUSB-Cコード直結で出来ないか、いろいろググって調べましたが、残念ながら代替案に辿り着けませんでした。
書込番号:26273841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





