
このページのスレッド一覧(全174045スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2025年8月24日 20:32 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月24日 19:39 |
![]() |
72 | 41 | 2025年8月24日 19:13 |
![]() |
52 | 5 | 2025年8月24日 17:55 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2025年8月24日 16:11 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2025年8月24日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
アプリ毎に個別に音量調整ができると思い、以下の記事通り設定しましたが、全く機能しません。
個別でなく、一律になってます。笑
https://www.oppo-lab.jp/entry/coloros14-volumeappgoto-chouseikinou#OPPO%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%81%8C%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB
この機能を使って、ちゃんと出来ている方いますか?
書込番号:26271877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんちゅ?さん
設定→サウンドとバイブレーション→特定のアプリの音量→オン
Youtubeで動画を再生
音量ボタン、これで添付画像通り、Youtube固有の音量を変更出来るようになります。
すべてアプリで可能かは不明ですので、まずは、可能なYoutubeアプリで確認してみて下さい。
書込番号:26271889
2点

>†うっきー†さん
すみません、出来ました。
「・・・」ボタンでなく、「エフェクトみたいな」ボタンで出来ますね。
この「エフェクトみたいな」ボタンは、音が鳴ってる時じゃないと(時報アプリなど)表示されませんね。
いつも、有りがとうございます。
ps お気に入りの人だけ着信は、未だに出来ません。笑
書込番号:26271900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんちゅ?さん
>ps お気に入りの人だけ着信は、未だに出来ません。笑
アプリ単位なので、特定の人の着信のみというのは無理だと思いますが、
代案としては、
特定の人に、特定の着信音を設定して、その着信音の音量を下げるという方法はあると思います。
mp3の音量の変更は、
Yahoo等で「mp3 音量 下げる WEB」で検索すると、WEB上でも可能となっています。
書込番号:26271907
2点

>†うっきー†さん
mp3の云々は考えたんですけど、ちょっと非現実的なんですよね。
実は嫁さんも同端末なので試してみたものの、やっぱり動作は同じで、私としてはバグと捉えてます。
書込番号:26271929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんちゅ?さん
>mp3の云々は考えたんですけど、ちょっと非現実的なんですよね。
電話アプリ起動→連絡先→希望の人→連絡先の着信音→このデバイス
ここで、音量を小さくしたmp3を指定します。
これで、特定の人だけ、非常に小さな音になります。
耳をすまさないと聞こえないレベルになりますので、-20dBのところは、-10dB等、好みの音量まで下げればよいです。
書込番号:26271941
2点

>†うっきー†さん
アドバイスは嬉しいのですが、、、
自分がやりたい事は、本来の機能が正常に動いてくれさえすれば済む話しですので、回避策でなんとか云々は、ちょっと違いますね。
バグはバグで、しっかりとメーカーが対応すべきですから。
書込番号:26272078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんちゅ?さん
>バグはバグで、しっかりとメーカーが対応すべきですから。
どの部分がバグと言っているのか分かりませんが、
特定のアプリの音量は、アプリに対してなので、特定の人の着信音を変更という機能はありませんよ。
おそらく、勘違いでしょうか・・・・・・
書込番号:26272084
2点

あの、特定の人だけ鳴らすんですよね。
そんなの分かってますよ。
最初の質問をよく読んでから言えよ。
他の回答を見ても、必死にoppoを擁護してますが、
あなたは、oppoのアンバサダーか?
もう俺の質問には顔出すなよ。
しつこいよ。
書込番号:26272169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんちゅ?さん
>最初の質問をよく読んでから言えよ。
最初の質問は
>特定アプリの音量って使えてますか?
で
#26271900
>すみません、出来ました。
と記載されているので、最初の質問は解決していると思いますが・・・・・・
「お気に入りの人だけ着信」というのが「着信」は入力ミスで「連絡先」で
サイレントモードの例外で「お気に入りの連絡先」のことであれば、
楽天モバイル版では機能しないという不具合はあるようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048142/SortID=26267809/#26267809
最初に音量と記載されていたので、音量の話かと思っていましたが、
最初とは違う話になっていたのなら、すみません。私の勘違いです。
>あなたは、oppoのアンバサダーか?
私はどちらかというと、OPPOの悪口を言う方ですね・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25646404/#25646413
>OPPO端末はバッテリーの持ちで選択する機種ではなく
何か気分を悪くさせたようなら、申し訳ありません。
書込番号:26272191
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank


「スワイプするまでロック画面を維持」をオフにしても反応しないですね・・・。
一度サイドボタンを押して画面を点灯させると反応するんですけど。
今まで使ってた機種が勝手に点灯してたので気になって
galaxyは対応してないんですかね?
書込番号:26272059
0点

>Norimushiさん
>今まで使ってた機種が勝手に点灯してたので気になって
>galaxyは対応してないんですかね?
設定→便利な機能→モーションとジェスチャー→持ち上げて画面をON
ここをオンにしていないのでは?
オンにした後、スリープ状態で以下の操作で可能となります。
手帳を使っていない場合は、手帳を開くの部分は読み飛ばして下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
>
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26272079
3点

†うっきー†さん
ありがとうございます。持ち上げて画面ONが原因でした!
sandbagさんもありがとうございます!
書込番号:26272137
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
昨年末、ahamoのGalaxy s20からMNPにてUQ mobileへ、Xiaomi 13Tを使っております。私、二台持ちをしておりUQ mobileでiPhone12も使っております。通勤が埼玉から都内へ小一時間、東上線乗り入れ有楽町線なのですが、途中4.5回圏外になります。iPhoneの圏外は2回くらいです。しかも圏外からの復帰もiPhoneの方がはるかに早いです。それとは別に、都内別の地下鉄を移動中もちょこちょこ圏外になります。電波も5Gから4Gのみに切り替えたりして試してみましたが同じでした。
同じように電波のつかみが悪いと感じた方いらっしゃいます?私がハズレをひいたのかな?とも思い一度質問させてもらいました。
それ以外は満足の機種なんですがね。
書込番号:25615627 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>purarakuu2さん
>電波のつかみが悪い?
このスマホ端末じゃなく家電量販店での””13Tプロ”なんですけど、シムはドコモとauでのDSDVになってます。
>通勤が埼玉から都内へ小一時間、東上線乗り入れ有楽町線なのですが、
大阪市中央区から北区までの大阪メトロと地上になりますが、ドコモでもauでも5G(ファイブジー)や4GのLTEにて途切れる
ってな事象は皆無になってます、しかもアップデートありましたんで
https://www.mi.com/jp/support/policy/xiaomi-13r-pro-software-update
>>2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・auネットワークの一部周波数(B18/B26)にて通信できない不具合
>電波のつかみが悪いと感じた方いらっしゃいます?
設定にて、4G LTE 固定にすればいいのでは??
>>電波も5Gから4Gのみに切り替えたりして試してみましたが同じでした。
ってもう試してるんですね。
ここ大阪市の中央区や北区、浪速区界隈でしたら、auでの圏外ってのは自宅(大阪市中央区高麗橋)以外で皆無になってますねぇ。
キャリアに上申すれば、アップデートも期待できるのかもしれない。
書込番号:25615642
0点

ヨッシーセブンだ!さん、情報ありがとうございます。
UQ mobileに上伸してみます。
書込番号:25615816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、はじめまして。
私もこの機種をpovoで使っているのですが、全く同じような症状に悩まされています。
povo1.0(物理SIM)でも2.0(eSIM)でも同じ傾向です。
地下鉄だけでなく、地上のJRでも走っている間に通信不能になり、次のアンテナの電波を掴むまで相当な時間がかかります。
さらに今日は西武池袋店の地下1階でデータ通信ができなくなり、機内モードにしてから戻す操作をしても駄目で、結局店から出て別のアンテナを掴むまで通信できませんでした。
同じ悩みの人がいて少しほっとしました。本当に勿体ないので、改善されるといいですね。
書込番号:25615948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さいたまにすとさん。やはりそうですよね!?同じような現象ですね。auに報告して下さい。少しでも早く修正プログラムがでるように!
書込番号:25616364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>purarakuu2さん
https://taylorswift-theerastour.jp/
で、今日東京ドームまで遠征しますんで東京でのUQってかKDDIの5G(ファイブジー)など
観察してみます。
Xiaomi 13T はauでのキャリアモデルなんで不具合などはメーカーじゃなくキャリア対応だそうです。
書込番号:25616587
2点

スレの内容とは関係ないかもしれませんが、自分の職場は楽天の5Gエリアで、全機種の11Tproの時は一瞬5Gでつながることがあってもほぼ4Gでしか繋がりませんでした。やはり鉄筋の建物の中はダメかなとあきらめてたのですが、13Tにしたら常時5Gに繋がるようになりました。なのでスレ題の電波を掴みにくいってことはないのかなと思います。
キャリアによるのかもしれません。
書込番号:25616599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25591011/
t proの話ですがなにか関係ありますかね?
書込番号:25616779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続しているバンドや電波強度が分かるアプリを入れて圏外になるに直前電波が弱いとかバンドの切り替えで圏外になるかどうか確認されたらと思います
ピンポイントで圏外になる場所等はできるだけ具体的にその場所をキャリアに報告して電波状況の改善をお願いされたら良いと思います
Network Cell Info & Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfo&hl=ja
川越から銀座一丁目駅位でしたらドコモや楽天モバイルでは圏外にならないです
以前は小竹向原から千川間は圏外になることがありましたが最近は気付かない様になりました
ドコモはトンネル内ではバンド1とバンド19、駅に入るとバンド19ということがあります
東急東横線では電車の中でも楽天モバイルはn77(5G)の電波が強力に入ることがあります
書込番号:25616782
3点

皆様ありがとうございます。
西武池袋店(線ではありません)の中で繋がらなかった時は、Network Cell Info Liteを起動して観察していたのですが、
ずっとバンド1を掴んでおり、しかしTwitter等の読み込みが進まないという状況でした。
歩いて店外に出て、バンド41のアンテナに掴み変わったらようやく通信できました。
ですので、13T Proにあったようなプラチナバンドを掴めないという障害とはまた異なる問題なのかもしれません。実際他の場所で時々バンド18を掴んでいるのは確認しています。
あれ、地下1階なのにプラチナバンドじゃなくてバンド1……?
偶然そういう場所だっただけかもしれませんが。
書込番号:25616879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さいたまにすとさん
>西武池袋店(線ではありません)の中で繋がらなかった時は、
試し、明日西武池袋のデパ地下に行ってみます。
ここ羽田空港ですけど、ドコモもauでも5Gや4Gで途切れる事例は皆無ですねぇ。
書込番号:25616889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
行動範囲ヒロッ
そんな動きまわったらすぐ疲れちゃう!
書込番号:25616955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
今夜の東京ドームのライブ ってな上京する必須あったので。
都内の目黒駅周囲でも、auは途切れて無い。
書込番号:25616974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むむまっふぁさん、fwshさん、zr46mmmさん、さいたまにすとさんヨッシーセブンだ!さん、皆様たくさんのアドバイスを書き込んで下さりありがとうございます。
書込番号:25617077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>purarakuu2さん
>fwshさん
>さいたまにすとさん
>むむまっふぁさん
>zr46mmmさん
13TPROでは、東京ドームにてauでは圏外じゃないです。
書込番号:25617084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zr46mmmさん、東上線は急行に乗るので正解にどこで圏外になるか答えられないのですが、和光市から銀座一丁目間は
小竹向原の駅の前後、要町から池袋、護国寺から飯田橋過ぎくらいまで、麹町手前から麹町に停車してる途中まで、有楽町手前から有楽町停車して途中まで。これはほぼ毎日圏外表示になりませんが(たまに圏外表示になる時もある)圏外です。YouTubeショートを見るのが好きで見ていると突然固まって、画面下に電波がありませんだったが表示が出てしばらくすると接続しましただったか表示がでます。
ちなみにahamoの時は護国寺から飯田橋あたりは必ず圏外でした。
先ほどnetwork cell info lite入れてみたのですが、電波バンドとかにうとくてよくわからないです。ただ、アプリのメーターは動いてました。圏外表示にならないので電波のある状態で固まってるのもしれません。
書込番号:25617096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
細かいご報告、ありがとうございます。ライブ楽しんで下さい!
書込番号:25617105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>purarakuu2さん
末っ子の妹の家が、東京都庭園美術館の近傍なんですがここでもauの5Gを掴んでますねぇ。
が、東武電車に乗ってどっかに行く用事が無いので地下鉄の有楽町線も、乗らないなぁ。
>さいたまにすとさん
>さらに今日は西武池袋店の地下1階でデータ通信ができなくなり、
デパ地下のドコの売り場辺りでしたか?
書込番号:25617920
0点

明日、UQ mobileへ修理依頼する事になりました。と、いうのもカメラが起動しなくなり(自然故障)その修理のついでに電波の事も合わせでと、いう事です。
こういう場合、新スレにしなくてこのままでよいのでしょうか?慣れてないのでわかりません。
書込番号:25627223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障なんですね?
ほかにも当端末電波がーって方がいたような
なおるといいですね!
スレはまだヨッシーさんとかとお話したいならこのままで
なにか新しく報告、相談されたい場合は新スレがいいのでは
書込番号:25627406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
ありがとうございます。
カメラの症状は
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25591884/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89
このスレと同じ感じです。
電波の事もありますのでしばらくはこの先の修理経過をこのまま続けます。
書込番号:25627444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>purarakuu2さん
私も同じ症状です。UQ回線で13T使ってます。都内近郊の特に地下駅間で、インターネットに接続されていません、となりやすく、次の駅とか二駅とか再接続までかかります(毎日&何回も&往復)…。地上走行中はまだマシです。
なお、4G優先にはしてみても変わらず。
SIM差し替えて手持ちのSIM freeのxiaomi11 T proで試してみると、ちょっと電波探してるときはあっても個人的には許容範囲ですので、この機種固有なのかなーと思って、同じ悩み持ってる方がいらっしゃらないか探してました。
11Tpro手放すつもりだったんですが、13T手放すか悩んでます。
それ以外は不満ないので、キャリア専売機種だけに、解決策でてもらえると助かりますね。(電波サポート24、AUサポには報告してみました)
書込番号:25630551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tak473さん
全く同じ症状ですね。カメラと電波のつかみが悪いって事で出してたのですが2日前に修理から受け取り、カメラの方は症状が確認できましたが電波の方は確認取れませんでしたのでって事でした。修理内容は基盤交換で無料です。受付の方は基盤交換してるので中身は新品同様だから電波も大丈夫でしょうって事でしたが、実際に使用してほぼ変わらずですね。たぶんアンテナとアンテナの切り替わりがうまくつながらないみたいな感じです。昨日もガソリンスタンドで出光アプリを使おうとしたら圏外表示じゃない圏外状態で再起動してもダメで50mほど歩くと繋がったので使えましたが苦労します。サブのiPhoneは普通に繋がってましたし、妻のGalaxy s22も大丈夫でした。もちろん全てUQ mobileです。ちなみに修理の間、以前使っていたZenFone6のシムフリーを使用しましたが、往復の電車では何の不満もなく繋がっておりました。Galaxy23ウルトラがもう少し下がれば速攻で替えたいです。電波以外は値段からすれば大変出来の良い機種なんですがね。
書込番号:25637815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状が私も出ています。
HyperOSにアップデートしたら治るかも?と期待していましたが、残念ながら電波の掴み、切り替え?は悪いままでした。4G優先にしても行きだけで5~6回ほど置きます。5G優先だともっと増えます。
JR京浜東北線、東京メトロ銀座線などを通勤で使ってます。
電波以外はコスパのいい機種なので非常に残念ですが、
近いウチに出ると思われるedge 50 proなどに乗り換えを積極的に考えてます。
書込番号:25708157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふぇいるのーとさん
私もあきらめて次の機種に乗り換えます。ナッシング2aと思ったのですが夏にナッシング3が出るみたいなのでそこまで我慢しようと思っております。
最近は繋がらなくなったら飛行機モードに一瞬入れて戻すと回復が早いような気がして実行してます。お試しあれ。
書込番号:25708640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>おいもほくほくさん
全く同じですね。ただUQ mobile経由でXiaomiに修理依頼しましたが、「症状がみられませんでした」でスルーされました。
書込番号:25724646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全部4G+(CA)で起きてるから、エンジニアモードでCA オフに変更したら改善しないかな、と思いました。
書込番号:25724745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>李徴さん
キャリアアグリゲーション(CA)について調べてみました。おっしゃるとおり最有力候補かもしれません。4G+を4Gにすればよいのですね。ただ残念ながら開発者モードでも選択肢が見当たらないようです…。(また、バッテリーセーバーモードでも4G+の+は消えませんでした)
書込番号:25724778
1点

>おいもほくほくさん
エンジニアモードは開発者オプションとはまた別。電話で"*#*#3646633#*#*"を入力すると隠し設定が出てくるから、そこからLTE CA Configureをタップ、SIMを選びLTE CA offをチェックしてSetでCA無効になるはず。(再起動すると元に戻っちゃうので注意) まあダメ元で試してみては
書込番号:25724855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>purarakuu2さん
私の端末(UQ契約)も本日「再現確認できませんでした」ということで返送されてきました。
ここやSMSなども見ていると何人か修理に出している人がいるので、同じ症例での数も増えていると思うのですが、まだ対応はできない感じですね。
修理に出すときにau styleで自分で撮った動画も見せて状況は理解していただけたのですが、修理する人が見るわけでもないのでXiaomiには状況は伝わらなかったようです(スクリーンショットは添付してもらえたのですが)
キャリア版でも不具合の相談は受けてくれたので、修理前にXiaomiに動画を送って見てもらったのですが、KDDIで修理に出すときに見せて説明して下さいとのことでした。
>李徴さん
修理(そのまま返ってきましたが)では改善しなかったので、試してみたいと思います。
書込番号:25724988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>李徴さん
お恥ずかしながら、勘違いしました。手順を教えてくださりありがとうございます。
エンジニアモードでCAをOFFにできたので1日過ごしてみました。表示は4G+ではなく4Gになりました。結果は、変わらず断絶が起きてしまいました。(山手線渋谷→池袋の間に3回(多すぎる!))
取り急ぎご報告まで。
書込番号:25726521
0点

>おいもほくほくさん
うーん、ダメか残念。なかなか根が深そうだからUQ切ってLINEMOかYモバあたりに乗り換えた方が手っ取り早く解決?できるかもね。役に立たなくてゴメンです
書込番号:25726588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>李徴さん
とんでもないです、教えてくださって感謝の限りです…!はい、回線か端末を変えることを検討します!
書込番号:25726659
1点

>李徴さん
アドバイスありがとうございます。
>おいもほくほくさん
私もXiaomi13T、早く手放したくてしょうがないです。
書込番号:25726677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>purarakuu2さん
こちらまだ症状ありますか?
また、まだ症状出ている方で利用されている方で以下を試して意見を頂きたいのですが…
有識者の方にはこの設定のオン・オフが意味しているのかを教えて頂きたいです。
私は特定の場所を通過すると電波ある(マークは電波がほぼMAX状態)のに圏外みたいな状況になることがあり、以下設定をするとその場所はやっぱり圏外でしたので、何かしら基地局(電波?)の切り替わりがうまくいってないんだろうなぁ…と思っています。OPPOのreno aでも悩まされましたが日本の電波は特殊なんですかね…
ーーー
設定→モバイルネットワーク→SIM選択→モバイルネットワーク→ネットワークを自動的に選択をオフ→UQ mobile 4Gを選択して通信開始
(他にも選べそうな項目あるのですが、私の環境では選べません。設定有効時の圏外時ではもしかしたら選べるのかもですが、試せていません。)
ーーー
試してた時は5Gは利用せず、優先ネットワークタイプは4Gとしていました。
書込番号:25782435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>犬好きな乙女座B型さん
お教え下さりありがとうございます。
書き込んでいただいた通りの設定で使ってみましたが、変わりませんでした。今のところ、機内モードをON、OFFさせるのが一番早く復活できるのかなと。先ほども近所のスーパーでVポイントもらって支払いは楽天ペイでと思ってたらいつもの電波が四本立ちなのに圏外状態。後ろに列もできていて待たす訳にもいかないので仕方なく現金で払いました。
欲しい機種がないから騙し騙し使ってますが‥
書込番号:25789777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいもほくほくさん
13TのeSIMをOPPO Reno10 Pro 5Gに移動して検証してみました。
おいもほくほくさんも試されている山手線、私は代々木駅近辺(原宿駅〜新宿駅)で症状が出ることが多かったのですが、OPPO機で試したところ似たような症状が何度かありました。
ただ、13Tと比較して前兆(13Tだとアップの↑が出てダウンが応答しなくなる長い前兆(2,30秒)がある)が特に感じられなかったのと、
掴めなくなってから復帰までの時間がOPPO機の方が速く、大きなストレスにはなりませんでした。
その場所でも何も症状の出ない端末もあると思われるので端末(モデムなど)との相性もあるのかもしれませんが、au網のハンドオーバー等ネットワーク面にも問題があるように感じました。
書込番号:25795555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじん畑さん
情報をありがとうございます!端末と回線の組み合わせに依存するけれど、0or1の現象ではなく程度が違ってくるような感じなのですね。非常に難しい問題だと改めて思います。
私も状況報告です。Xiaomi 13Tから型落ちのGalaxy S20+ 5Gに端末を変えて1ヶ月半が経ちました(回線はUQ mobile ミニミニプラン)。非常に快適です。山手線で5秒くらい引っかかることもある気がしますが、ウェブページ自体の重さと区別できないくらいで気になりません。
書込番号:25796015
0点

電波の掴みどころかwi-fiでもこの端末だけ繋がらないし
何をするにもスリーテンポくらい遅く、他の端末より待たされる
redmi 9tでは普通に繋がるwi-fiも4Gすらこれでは繋がらない
ネットのページ開くにも30くらい待たされて繋がりませんと言う結果
一回全部中国のサーバー経由してるんじゃないかと思わされるレスポンス
アプリ開こうにもネットワークに接続されていません
何度も立ち上げ繰り返し待たされてやっと起動する
電波の問題ではないと思います
端末その物がちゃんと起動してないそんなレベルな気がします。。。
書込番号:25799296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーちぇすさん
>電波の掴みどころかwi-fiでもこの端末だけ繋がらないし
メジャーアップデートなども行われている端末ですので、
端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、Wi-Fi6対応のルーターで5GHzで接続して確認して下さい。
添付画像通り、上り下りとも500Mbps程度は出て、サクサク動くようになります。
※契約しているプロバイダーにも依存はします。
本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
です。
書込番号:26272112
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー

androidではGalaxyシリーズを除き
「通話録音」機能は搭載されていなく
アプリも有りません。
GalaxyはSamsungのAI独自機能です。
これはGoogleのポリシーの問題なので仕方ないです。
プライバシー保護の関連らしいです。
書込番号:26254981
2点

通話録音は、Galaxy以外のAndroidブランドでも可能なものがあります。
メーカー版電話アプリで対応してる場合もあれば、Google純正電話アプリで対応してるものもあります。
Galaxyの通話録音は2017年モデルあたりから搭載されていて、AI独自機能ってわけではありません。Galaxy AI非対応の廉価機種ですら標準対応ですからね。
そのGalaxyも規制がない地域で発売される型番モデル(例えば国内版、韓国版など)は通話録音に対応してますが、国際版や米国版などは通話録音に対して規制がある地域で販売される型番モデルは通話録音非対応となってます。
書込番号:26255003 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>トキふれんずさん
>androidではGalaxyシリーズを除き
>「通話録音」機能は搭載されていなく
OPPO、AQUOS、arrows、Zenfoneなどであれば、自動録音などに対応している機種もあります。
Pixel以外ですと、多くの機種で、Google標準の電話アプリで手動録音が可能となっています。
電話アプリを使用して通話を録音する
https://support.google.com/phoneapp/answer/9803950?hl=ja
書込番号:26255029
12点

皆さん ありがとうございました!参考にさせて頂きます
とりあえずGoogle Pixel 9aは消えました(笑)
書込番号:26261774
1点

私は、以前、価格.comの書き込みを見て、トキふれんずさん同様に、Googleが殆どのAndroidで止めてる、と思い込んでいました。。。
それに、iPhoneでも録音できるようになったことを、つい、最近知ったのですが、iPhoneユーザーの、私の周りの20代〜50代の(特にガジェット好きではない、一般の、)人達は、iOS18.1から通話録音が追加された事を知りませんでした。
有料アプリや、スマホにくっつけて使う、ボイスレコーダーも販売されているので、余計に、スマホ本体だけでは録音できないもの、と思ってしまいますよね。
スマホはデータ通信して何かをすることが多いですが、通話をに使う「電話」なので、それに関わる機能は、各メーカーやキャリアは、きちんとお知らせして欲しいです。
書込番号:26272037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【使いたい環境や用途】ワイモバイルでつかっています。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
画面上部にスパナマークが出ました。
最初はWiFiマークの横でしたが、再起動したら中央に独立して出ています。
電源落として、音量下げるボタンを押しながら電源ボタン押して画面点灯させても治りません。
このまま使っていてもいいでしょうか?
治し方教えてください。
書込番号:26271709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
マークが出ただけで普通に使えていますが、気にかかります。
書込番号:26271714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。ソフトバンクのチャットサポートに問い合わせしましたら、解決しました。
通知のマークでした。画面下にスクロールしましたら、通知内容がありクリックして確認して閉じましたら、マーク消えました。
お騒がせしました。何のマークか分からず焦りました。
書込番号:26271743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々のマークの通知が出るようになりました。
設定かえていませんが、不思議です。
書込番号:26271837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南風5893さん
>色々のマークの通知が出るようになりました。
スクリーンショットの提示がないため、「色々」というのがどういうものか分かりませんが、
画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認すれば、何の通知かは分かると思います。
>設定かえていませんが、不思議です。
文字のサイズ等を変更して、画面に表示される情報量が少なく見にくくなっているようですので、元に戻すと、見やすく(情報量を増やす)することが出来ると思います。
書込番号:26271845
2点

>†うっきー†さん
説明が悪くすみません。
当方初心者ですので、画面上部左側が通知を知らせる場所だと知りませんでした。
メールの形、jcbのマーク、gmailのマーク、システムのマークなどです。みな通知を知らせるマークだと知りませんでした。
文字サイズはそれぞれのアプリ、(yahooニュースなど)で変えています。
書込番号:26271893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
確認しなかったのですが、最初WiFiマークとスパナマークがくっついていたのは、スペースがなかったせいでしょうか?
書込番号:26271909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南風5893さん
>確認しなかったのですが、最初WiFiマークとスパナマークがくっついていたのは、スペースがなかったせいでしょうか?
くっついていたというのが、添付画像がないので判断出来ませんが、以下のことであれば、そうですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq53
>Q.ステータスバーに、小さな丸印(・)のアイコンがあります。これは何でしょうか?
>
>A.通知の数が多くて、ステータスバーに表示しきれない時に表示されます。
>表示しきれない通知が複数あるという意味のアイコンとなります。
>画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認すると、ステータスバーに表示しきれなかったものが表示されるようになります。
書込番号:26271943
1点

>†うっきー†さん
教えて下さりありがとうございます。
書込番号:26271953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
昨日𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙15にアップデートしましたら、車のオーディオにBluetoothで繋いでいたものが繋がらなくなりました。(それ以外のものは気がつく範囲では正常だと思います)
再起動、再接続、ちょっと調べて開発者オプションから設定を少しいじるなどしてみましたがお手上げです。
詳しい方、お知恵を拝借願えませんでしょうか。。
書込番号:26270841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアップデート後、ラインモのeSIMが使えなくなりました。
eSIMを一旦削除し、再発行し手続きしましたが、使えず。
ラインモのチャットと色々やり取りし、eSIMを再々発行するも最終使えず。
ラインモのチャットは推奨端末では無いのでとかなり冷たい対応。
この不具合の怒りは端末では無く、ラインモへ矛先は向かいました。
eSIMが使えないとかなり不便になるので、早く解決したいです。
書込番号:26271206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のモトローラのクチコミを拝見し、他のAPNの設定を削除すれば、
使えるようになり、無事解決しました。
書込番号:26271251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>谷町二十三丁目さん
アドバイスありがとうございます
iijのesimを当方は利用しております。
アップデートの度に疲れますね。
この後、アドバイスに従って動いてみます。
また分からないことやできないことがあったら
質問させていただきます。
書込番号:26271263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談なんですが、アップデートしたら指紋認証の反応がめっちゃよくなった気がするんですけど。
気のせいですかね?
書込番号:26271892
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





