
このページのスレッド一覧(全173915スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
82 | 45 | 2025年9月11日 20:02 |
![]() |
6 | 3 | 2025年9月11日 19:36 |
![]() |
24 | 10 | 2025年9月11日 18:40 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2025年9月11日 18:34 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年9月11日 18:14 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2025年9月11日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
出先でYouTube1080p 4Kの視聴や電子書籍、テザリングでカーナビでU-NEXT動画1080P
【重視するポイント】
通信の安定、一定の速度
【予算】
月々3000ー7000円
【比較している製品型番やサービス】
Y!mobile、SoftBank使い放題、au使い放題プラン
【質問内容、その他コメント】
現金キャッシュバックが高額で私が2回線DOCOMOへ即店員によりahamoにしてくれた。
実家の父も呼び、3回線同様に乗り換えキュッシュバック合計額15万円 ショップでオプションにより年会費無料dカード新規作成
条件よく、店員も全てahamo化までやってくれたのでショップやDOCOMO自体には感謝している。
しかし、神奈川県西部や静岡の山間部でY!mobileは高速で繋がるのにDOCOMOahamoは圏外になる。
どこによっても同じ傾向。
Androidオートで目的地設定不可になり、Y!mobileのスマホに繋ぎ直したりとても面倒。
ahamoで圏外になるのはiPhone16PRO、Xperia1マーク6と最新なので、電波塔がどんどん減っているのか
都市部でも繋がりが悪くMNP元の他社と比べて車内でU-NEXTが止まってしまう。自宅Wi-Fiで車を近づけU-NEXT事前ダウンロードの手間が増えた。
Y!mobileの方が山間部で繋がりやすいのでしょうか。能登半島大地震でも山間部のSoftBank電波鉄塔のみバッテリー長持ちで途切れず使えたようですが。テレビ報道で。
書込番号:26281628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeチャンネル登録しました。参考になります。山のツーリングルート
書込番号:26285147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心配していることはトヨタやマツダなど中古車買ったときに純正ナビが解約期限切れなこと多いです。
その時にApple カープレイ使えば代用できます。
2年落ちのBMW5ツーリングも買いたいけど認定中古ではない野良だと、カーナビサブスク月額1300円に入れるのかも不明。14.9インチでカープレイは対応、AndroidAutoはBMW非対応
書込番号:26285155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまり通りたくない林道ですね。今はクマも怖いし。
https://nairo716.com/entry/2021/07/30/112237
スマホ用radiko録音アプリはすべて排除された様です。radikoのタイムフリー無料は7日間のみ、プレミアムでも過去30日間しか聞けません。容量的にも大したことは無いので気に入った番組はらじれこで録音しています。
書込番号:26285498
1点

>ありりん00615さん
はい、それですね!
軽ジムニーならノーマルのままでも全く問題なさそうですね。
実際、これよりもずっとハードな林道でも軽トラはもちろん、1.5トンくらいのトラックも普通に走ってたりします。驚きます。
熊は確かに怖いです。兵庫県内でも各所で聞きますし。
まあでもクルマやバイクに乗っている限りは遭遇することはないでしょう。自転車はヤバいかも?
登山はもっと怖いので、最近はメジャーで人の多いところしか行けなくなりました・・・
書込番号:26285518
1点

>KUMA&CAFEさん
近年ドコモの通信トラブルは顕著ですから素直に乗り換えをなさった方が幸せになれるでしょう
そもそも、パンフに書かれている通信カバー率99%って言うのはこの手トラブルの逃げ口上ですしね
書込番号:26286784
1点

>KUMA&CAFEさん
>アドレスV125.横浜さん
新車のランボルギーニに同乗させて貰い新東名から伊豆縦貫道までは快適でしたが、伊豆半島の林道で軽トラに煽られたのを思い出しました。
すれ違いが出来ない細い道でダンプカーがバックして譲ってくれた時は、流石?ランボルギーニと思いました。
書込番号:26286951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125.横浜さん
失礼しました。
>ダンニャバードさん
を選んだつもりでした。
書込番号:26286952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご友人でランボルギーニはうらやましい
軽トラの農業じいちゃんや兄ちゃんの方が地元走りで運転上手いですよ。だから煽られたのかも
書込番号:26287011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
伊豆では圏外になりませんでしたか、それとも同乗はスーパーカー楽しんでてスマホ使ってないですかね
書込番号:26287013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
詳細ありがとうございます。やっぱりルート案内終了が圏外で発生すると使い物になりませんね。Googleマップは急いでオフラインダウンロードするか
書込番号:26287032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ないですが、ケータイ電波や速度がめちゃくそ早い回線を教えてください。車とか関係ない話の返信は不要です
書込番号:26287073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
この動画の話ですよね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=tBpqEeSpvAo
まあ、トラックの方からしたら「なんでおまえ入ってくんねん!」と思ったでしょうけど、こちらは右折で曲がってしまったし後続車もいたので下がれず、お互い「ギリいけるな!」のあうんの呼吸だった感じです。
ホントに行けなさそうならこちらがバックしてましたが、トラックがギリギリまで寄ってくれたので良かったです。
細っそい山道走るのが好きなので、こういうことはよくありますが、この道幅でこの大型車両は一瞬ビビりました。汗
>KUMA&CAFEさん
オフラインマップ、超お勧めです。
日常は不要かも知れませんが、「今日は山間部を走るかも?」という時にはオフラインマップを更新しておくとより安心です。
なお、当たり前ですが、オフラインでは渋滞や交通規制情報が得られませんので、そこを考慮したルート案内にはなりません。走行しているうちに電波が入れば、すぐにその辺りの情報を加味したルートに修正案内されます。
書込番号:26287084
3点

>KUMA&CAFEさん
>ケータイ電波や速度がめちゃくそ早い回線を教えてください
通信キャリアは理論値でしか言いませんよね
実際にはその地域のサーバー(キャリア側で想定してるサーバーの処理能力等も絡むので)
接続先サーバーの混み具合によって(時間単位でも変動している)変動しているので
後は人の移動によってもですが、他人の状況や地域がスレ主に当てはまるとは限りませんし
今後、現在のままとも限りません
書込番号:26287246
1点

>KUMA&CAFEさん
伊豆半島は、メインの道路以外、路面状態が悪く、アップダウンも多いのでランボルギーニでは、底を擦ってしまうので、飛ばせないですね。
書込番号:26287249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KUMA&CAFEさん
auですので、何とか使えるレベルでした。
知人のdocomo本家の方が強そうです。
書込番号:26287257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
その道では、ないです。
谷側(崖側)では、左ハンドルが良さそうでした。
特にランボルギーニは、タイヤ幅が太いので、タイヤを1/3位はみ出してすれ違っていました。
ダンプカーは、山側(斜面側)の木の枝をバキバキ折りながら、すれ違っていました。
私は、ランボルギーニとダンプカーが接触しないように合図しながら、ダンプカーの叔父さんに100回位会釈しました。
書込番号:26287270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125.横浜さん
常に変化ですね。私の生活圏ではSoftBankの方が相性が良いです
>天才軍師 竹中半兵衛さん
auでしたか、アハモ以外のDOCOMOも繋がりやすいみたいですね
書込番号:26287545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KUMA&CAFEさん
自営業の方は、docomo本家が殆どですね。
重要な商売道具ですし、端末代も含めて、経費で落とせますし。
ランボルギーニも会社名義にするため、どノーマルでした。
書込番号:26287599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KUMA&CAFEさん
コンサートなどが行われた場合、人が流動しますよね
こういった場合など通信障害が起こりやすくなります
予期せぬ通信過多による不具合など
それとサブブランド、格安なアハモ、ラインモ、POVOなどは割り振られているキャパが、どの程度か解りません
メインがダウンする事態になれば当然通信は出来ません
ドコモは(auも)過去に通信不能状態になっていますよね
書込番号:26287603
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー
この機種、当初からAndroid16を搭載し、CPU自体はすっごくいいですが、GPUは今までより劣化してしまいました。
まあゲームをしないので、問題は無いのですが・・・
それよりもGoogle Playシステムアップ
皆さんの機種は正常に日付が表示されてますか?
僕の機種はアップデートがありますと表示されて、アップデートしても、最新ですと表示されます。
皆さんのはどうかな?と思い、質問してみました。
0点

>まさきちのすけさん
レスが付かないので、別機種(9a)持ちですが書き込みますね。
Google Playシステムアップデートは、一か月から2カ月遅れの日付になるのが、ほとんどです。
同月になるのがたまに有り、3か月遅れになった事はないです。
私の「9a」にも、Google Playシステムアップデート(スクショ1)が来て8月1日付けになりました(スクショ2)
まさきちのすけ さんの「Google Pixel 10 Pro」にも降って来てるんじゃ?
書込番号:26287018
2点

>redswiftさん
>akira132さん
お返事ありがとうございます。
本日、無事にアップデートが来ました。
お二方とも、本当にありがとうございました。
書込番号:26287580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



どこで質問していいか分からずこちらで失礼します。
UQモバイルを利用していて別途目的があり1回線を追加しました。
MyUQアプリ等で契約内容とかを確認したいのですが元から契約していた1回線しか表示がされません。
記憶が定かでは無いですが申込時に同IDで申し込んだと思います。
(そもそもIDを入れて申し込んだのかも覚えていません…)
詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。
0点

Uqモバイルにアドバイスしてもらうのが1番ですというアドバイスをしておきます。
書込番号:26285850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hohoho72さん
My UQ mobileからログアウト。わからない場合はアンインストール。
追加したSIMの方でモバイル通信。わからない場合は、以前のSIMは抜いて、新しいSIM1枚のみで、Wi-Fiオフでモバイル通信可能な状態にする。
My UQ mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.uqmobile.uqmobileportalapp
これで、新しい方のSIMで自動ログイン可能になり、契約内容などを確認出来ると思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/planet/page/app202003/
書込番号:26285984
2点

>hohoho72さん
まちがっていたらすみません。
現在お持ちの番号とセットのau idに新しい番号を紐づけもしくは統合するような手続きされましたでしょうか?
>†うっきー†さん
>これで、新しい方のSIMで自動ログイン可能になり、契約内容などを確認出来ると思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/planet/page/app202003/
大分古いリンク貼られてますが、いまはuq専用idから au idに統合されているので古い情報出さないほうがよいかと。
書込番号:26286012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
>いまはuq専用idから au idに統合されているので古い情報出さないほうがよいかと。
今は自動ログイン出来なくなったのでしょうか?
でしたら、すみません。
書込番号:26286020
1点

>hohoho72さん
My UQ mobile アプリを開き、電話番号を確認しログアウト。
その後、もう1つの電話番号出でログインしてみて、契約情報等が確認出来ないでしょうか。
また、ID の統合と言うメニューがあり、これを操作すると2つの契約が見られるかも知れません。
チャットで聞いてみて下さい。
書込番号:26286026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ですが下記動画のように紹介されてるように1つのアプリで複数回線管理されたいのであれau id統合必須となります
https://m.youtube.com/watch?v=tHWXKuvx54s&t=315s&pp=2AG7ApACAQ%3D%3D
書込番号:26286027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hohoho72さん
実際にUQを複数契約し、ID統合させて一つのアプリで確認しています。
こちらを参考に統合させてください。
https://id.auone.jp/id/pc/guide/setting/unify.html
書込番号:26286112
3点

>†うっきー†さん
>今は自動ログイン出来なくなったのでしょうか?
でしたら、すみません。
そもそもですが、リンク先の説明はUQアプリからMY UQのページにジャンプした際のログインが自動化されるだけであってアプリ自体は元々自動ログインではないです。
書込番号:26286466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信したつもりが消えてまして…失礼しました。皆様たくさんの回答ありがとうございます。
ID統合という事ですが私の記憶の欠如で申し込んだ際に最初の契約回線の同IDで契約したと思ってましたが契約時にはIDは電話番号なのですか?
IDが不明です。
お忙しい中恐縮ですが引き続きアドバイス頂ければ助かります。
書込番号:26287526
0点

>hohoho72さん
電話番号ですね。
パスワードも不明と思われるので、下記公式サイトを確認して設定してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000001/pg00000152/
書込番号:26287532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
【質問内容】
スマホのGoogleフォト動画をテレビ画面にキャストすると音声だけしか再生されなくなりました。画面は静止画か何も映らない(黒い)状況です。映せないのはGoogleフォトの動画だけで、写真や他のアプリ動画は大丈夫です。ChromCastとFireTVStick 両方試しましたが現象は同じでした。
また、相方が使用している Pixel 8 からは問題なくGoogleフォト動画をキャスト出来ています。
これまでは私のAQUOS sense7 で普通にキャスト出来ていたのですが、いろいろ調べても原因と対処法がわからず困っています。
どなたか力を貸して下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:26278396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
当方の AQUOS sense7 で確認してみました。
sense7 のカメラで撮影した映像を、Google フォトからキャストしたところ、スレ主さんと同じで画面は真っ暗でした。
AQUOS R9 で同様のデストをしたところ、テレビ画面に映りました。
Chromecast with Google TV (HD) を使ってでの結果です。
どうやら sense7 に問題があるようです。少し追試をやってみますが、時間がどの位かかるか不明です。あてにしないで下さい。
書込番号:26278816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
使用した機器
AQUOS sense7 , sense3 plus , R9 , Chromecast with Google TV (HD) , SHARP LC-22K45(Chromecastを接続しているテレビ)
使用したアプリ
添付のスクショ参照
行った事
AQUOS sense7 の Google フォト のアップデートのアンインストール後にキャスト:結果は変わらず
最新バージョンに戻しても(最新バージョン)変わらず
MX Player Pro で、同じ映像ファイルをキャスト
正常に映る
2025年7月28日付けで、AQUOS sense7 のソフトウェアアップデートがリリースされていて、ビルド番号が 03.00.08 になっています。これが不具合発生になったのかも?
当方、Google フォトを使う事は殆どないため、Google フォトで画像や映像がキャストできる事さえ知りませんでした。
そのため、sense7 のソフトウェアアップデートが悪いのか、Google フォトアプリが悪いのか切り分けができません。
スレ主さんは、以前からお使いのようですので、いつ頃まで動いていた等記憶にあると思います。是非SHARPのサポートへ情報提供をお願いします。
書込番号:26278871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
こんなに詳しく調べていただきありがとうございます!
まずこれまでの状況ですが、
・Googleフォトは最新バージョンです。
・7/23前後には何事もなくChromCastでミラーリング出来ていましたが、8/10あたりに同じ操作をしたら前述のような状態でした。
本日、Dear-Friendsさんのご回答を参考に再検証したところ、
・ChromCast + Googleフォト→ 不可
・ChromCast + MXPlayer → ダウンロード動画○
カメラ撮影動画 不可
・FireTVStick 4K + Googleフォト→ 不可
・FireTVStick 4K + MXPlayer → ダウンロード動画○
カメラ撮影動画△※
※撮影時間10秒くらいの短いものはOK。それ以上の長さは読み込みに時間が掛かり途中で時々切れる、または「キャストタイムアウト」や「ビデオ変換不可能」のメッセージが出てまったくキャスト出来ない)
このような結果でした(上手く説明出来なくてすみません)。
ChromCastはGoogle home、FireTVStickはAir Receiverというアプリを介してキャストしています。
仰っていただいたようにAQUOS sense7側の問題のように思います。ただFireTVStickでのキャストに私も不慣れな部分があるので、もう少しいろいろ試してみますね。
まだ解決はしていませんが、こんなに早く、しかも実機で検証していただき本当に感謝しております。
何か進展があったらまたお伝えしますね。その際はまたアドバイスをいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:26279113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
最初に、お使いの sense7 を オープン市場版と思い込んでいたため、ソフトウェアアップデート提供開始日か間違っておりました。
お使いの sense7 は docomo版ですので、
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh53c/index.html
となります。8/25日にリリースさればかりですので、アップデートされた記憶があるかと思います。
このアップデートを適用すると、ビルド番号が 03.00.08 となります。(当方のオープン市場版と同じビルド番号です。)
書いてなかったのですが、他の Chromecast with Google TV (4K) と HISENSE 43U7H の組み合わせでもテストをしております。これも同様に映らない事が確認できております。
それと、昨夜SHARPのスマホサポート窓口へ不具合報告をメールで送りました。早ければ今日から2、3日で回答が来ると思います。回答が来ましたら内容を上げますので少しお持ち下さい。
書込番号:26279404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールでのサポートはしないとの返事が(怒)
電話しときました。Googleフォトが原因と言い張られ、Googleへ連絡しろと頭ごなしに言われ(再怒)ましたが、sense3 plus(SHV46 au版) , R9(SH-M28) では正常であり、同じ最新バージョンの Googleフォトを使用している sense7(SH-M24 及び SH-53C(docomo版))で不具合が発生しているため、sense7 と Chromecast with Google TV を使用して検証せんかいと強く言っておきました。
(古いけどテレビもSHARPだし)
検証後、電話が入る予定です。
少々お時間がかかるようですのでお待ち下さい。
広告もなく使いやすかった動画再生アプリがあり、探してみたのですか、Google Pray ストアから無くなっているようです。
動画再生アプリ VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc
を代わりに紹介しておきます。広告なし課金もなし、キャストも可能です。(当方の sense7 で動作検証済み)
映像(動画)は、動画再生アプリを使われた方が良いかも知れません。
書込番号:26279534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
昨日シャープの公式サイトから取り敢えずチャットで不具合を問い合わせてみたのですが、やはりチャット形式では埒が明かず、かといって的確に状況説明をする自信も無かったので諦めてしまっていました。
Dear-Friendsさんのような詳しい方が説明して下さってもそのような対応だったのですね。
私の代わりにメーカーに問い合わせていただいたばかりか嫌な思いもさせてしまい、何と御礼とお詫びを申し上げていいのかわかりません。状況から、Google側には問題無いと思いますよね…。うちで使用しているテレビはPanasonicのVIERAですが、7月まではこちらで普通に見れていました。
また、使いやすいアプリもご紹介いただきありがとうございます。今日はまだ出先なので明日使ってみますね。
周りに詳しい人がいなくて、私もかなり疎いもので本当に助かります。お手間を取らせて申し訳ありません。お時間のあるときで構いませんので、進展がありましたらお知らせ下さると幸いです。
本当にありがとうございます!
書込番号:26279913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
気にしないて下さい。本当に頭にきてたらここには書きません(笑)
SHARP製のスマホを3機種所有していて、sense7 以外は正常に動作している。それでも Googleフォトが悪いのかと詰めた所、コロッと態度が変わりました。サポート窓口ってどこでもこんなもんです。こちらから教える事もありますよ。
取り敢えず、SHARPからの結果が届くまではお待ち下さい。
スマホやアプリで困っている事がありましたら、お知らせ下さい。分かる範囲ですがお答えできると思います。
書込番号:26279969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で、SHARPより連絡は来ておりません。
当方としてはもう少し待ちたいと思っていますが、待って来週半ばくらいかなと思います。
連絡が来ればすぐにこちらへ投稿しますが、来ない場合も見切りを付けて、こちらへ投稿します。
書込番号:26282081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
お世話になっております。
教えていただいた動画アプリを使ってみました。
高画質のものは時々途切れますが、画質が低いものはスムーズにChromCast経由でテレビ画面で観ることが出来ました!ありがとうございます。
Googleフォトからのキャストは相変わらずですが、何かの拍子に短い動画が映ることがあります。どういう状況でそうなるのかちょっとわからないのですが、基本はやはり音声だけ再生されるか、画面が固まってしまうかです。
関係があるかわかりませんが以前からBluetoothもあまり精度がよくないのです。sense7というよりは私が使っている個体にも問題があるかもしれません。
毎回説明に要領を得ないのにいろいろ教えて下さって本当にありがとうございます。
書込番号:26282489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
こんにちは。
書き込まれた内容で、Bluetooth イヤホンの調子が悪いような事が書かれていますが、具体的にどの様な状態でしょうか。
お使いの Bluetooth イヤホンの
メーカーと型式
使用コーデック
が分かれば問題の解決が出来るかも知れません。
型式だけでも分かれば、推測が可能ですので分かる範囲で構いませんのでお知らせ下さい。
書込番号:26283062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
返信が遅くなって申し訳ありません。
ワイヤレスイヤホンの音の途切れはたまに発生するくらいなので周囲の環境なのかな?と思います。
対して車のオーディオとの連携は基本音が途切れ途切れです。調べたところオーディオのコーデックはSBCでした。sense7も対応しているので問題ないはずなのですが何故か私のスマホだけこのような状況で。その前に使っていたsense3もそうだったので、senseシリーズと相性が悪いのかもと単純に考えていました。
音楽系は重要性は高くないのでどうぞお気になさらないで下さい。愚痴めいたことを書いて煩わせてしまい申し訳ないです。
そろそろ機種変を検討する時期かもしれませんね。
書込番号:26285672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabechi1234さん
AQUOS sense7 の Bluetooth バージョンは 5.1 で、最新の 5.4(6.0 が出てますか現状では意味なし)です。
5.1 から 5.4 へ進化する過程で、電波の安定製等など改善されています。私は、sense7 から R9(Bluetooth 5.4) へ機種変しましたが、Bluetooth の安定感が格段に上がりました。
コーデックは、AAC , aptX , aptX Adaptive(Snapdragon Sound)は sense7 でも途切れたり音飛びは殆ど発生していません。
これまでsense7 と LDAC 接続では、音切れ音飛びで聴くに耐えない音でしたが、R9(Bluetooth 5.4)で音切れや音飛びは無くなりました。(但し屋内だけです。屋外はAACにしてても、時々ノイズが乗ります)
書込番号:26285767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARPからの連絡がないため、本意ではありませんが諦める事とします。
nabechi1234さん、申し訳ありません。
書込番号:26286263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
何をどう説明したらいいのか、まずはそこからわからないような書き込みに対して、同機種で確認していただいたばかりか、メーカーへの問い合わせまでしていただき、とても感謝しています。
取り敢えず動画のキャストは教えていただいたアプリで出来るようになりましたし、Bluetoothについては後継機種での不具合はなさそうなので安心しました。
大変心強かったです。このたびは本当にありがとうございました
書込番号:26287529
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
本日この機種を新品購入した者です。
メインディスプレイのパンチホールカメラの下、カメラより一回り大きいくらいの影のようなものが出ているのはこの機種の仕様でしょうか?
仕様であれば納得出来るのですが、ネット上のレビュー等見ても同様の影のようなものが出ている物は見受けられず、気になったので質問しました。
本機種利用中の方で似たような状態の方、ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:26285793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>khk1000さん
さすがに初期不良なので、販売元に交換依頼すべきかと思います。
書込番号:26287515
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【困っているポイント】
初めて投稿します。今年の初めにmineoのDプランで購入し初めてeSIMにし、設定も見様見真似で何とかく出来ました。数年振りの海外(香港)に行くことになり家族からeSIMのHolaflyが良いよと勧められ日本てインストール?設定しました。いざ香港について空港内で開通させようとしたら、電波はしっかり届いていましたが利用出来るネットワークがありませんと出て再起動したりしましたがいっこうに使えず、結局現地で物理SIMを購入しお店で設定してもらいましたがやはり使えず、予備で持っていたOPPOReno3Aが物理SIMで使用出来テザリングしながらARROWSM06を使いました。同行者のiPhoneはそのまま自動的に問題無く開通しました。
帰京しholaflyにチャットで状況説明しもしかするとAPS(アクセスポイント)設定が自動でされて無かった可能性があったのでは?と、帰京したため確認は出来ずです。
このARROWSМ06は現地でアクセスポイント設定しないと使え無いのでしょうか?ご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。
寛大な措置でHolaflyさんからキャンセル扱いにして頂きました。
書込番号:26285781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメックスじろさん
Holaflyのesim使えず大変でしたね。
APNが自動で設定されるのかは、わかりませんが、
Holaflyのesimを有効にして(主回線に設定する)、モバイルデータをオンにして、データローミングもオンにされましたか?3つオンにしないと使えないと思います。
書込番号:26285853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメックスじろさん
Holaflyは日本でも使えますので、1日990円かかりますが、使えるか使って見られるのもよろしいかと思います。
書込番号:26285868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本で行う作業はeSIMのデータローミングをオンにする手前までです。
HolaflyのeSIM対応機種に富士通は含まれないので本当に対応していない可能性もあります。ただ、物理SIMもダメだったというのはよくわかりません。
国や地域によって接続する通信会社は違うので日本で確認するのは意味がない可能性があります。香港ではHKTもしくは Hutchisonに接続されます。
書込番号:26285896
0点

>南風5893さん
早速ありがとうございます。
同行者と一緒にその3つは確認しました、それで使えなかったので数回再起動し ましたがそれでも駄目でした。仕方無く時間も勿体ないので物理SIMを購入になりました。
書込番号:26286169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
このarrowsは対応していませんでしたか!それで物理SIMも使えなかった可能性もありますね。
日本では対応済みなのでHolarly日本用で確認しても意味無いかもですね、承知しました。
書込番号:26286174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメックスじろさん
APNの設定が悪かったと思いますね。
まだHolaflyのesimはスマホに残してありますか?
残っていましたら、APNの設定は確認できると思います。
釈迦に説法ですが
Holaflyのesimが、訪問国のキャリアの電波をローミングして、モバイル通信が出来ることになります。(訪問国の使用周波数と使うスマホの周波数が合っていることが条件たなりますが、ARROWは香港の周波数と合っているそうです。)
繰り返しですが、Holaflyは日本のキャリアとローミングして日本でも使えます。(Holaflyのesimが有効になっていなければダメですが)
もしまたHolaflyを使われるようでしたら日本で使って見られるのも事をおすすめします。
蛇足ですが、ubigiと言う海外SiM会社があります。esimをずっとスマホに残しておけますし、安くて使いやすいです。
興味があったら調べてください。
書込番号:26286201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメックスじろさん
>ありりん00615さん
esimが使えるスマホであれば、使えるかと思います。
すべてのスマホを確認する事は出来ません。
書込番号:26286213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメックスじろさん
私はubigiのesimをインストールして、スマホに残しています。(ドコモの電波の様です)
APNが正確に設定しているので、電波拾えています。
日本で設定して、esimが使えることを日本で確認できています。
これで、訪問国のコースを課金購入すれば、安心して使えます。日本でもつかえますので、日本のコース課金すれば、ドコモの回線で使えます。他回線不具合あった時の副回線になります。(モバイル通信なくても、アプリから課金購入だけは、出来ます)
ワイモバイルは物理SiM、ubigiとPovoはesimです。
書込番号:26287396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





