スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

pocket MOBAの接触不良?

2006/01/28 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 178178さん
クチコミ投稿数:43件

W-ZERO3の予備バッテリーとしてpocket MOBA 3200mAhを購入しました。

5Vのコネクタか、(その差込口?)コードの接触が悪く
電源が供給されたり、切れたりします。
(W-ZERO3のランプで分かります)
故意に揺さぶったりしていません。

試しに純正アダプターを差し込んで差込口のプラグを揺らしてみても切れませんでした。

この不具合で新品に交換してもらったのですが、また同じ症状で交換しました。

今は3台目です。

W-ZERO3に使うと、この症状が出るのか心配になっています。
ネットで調べても同じ症状の人が見つからないので、ここに書かせていただきました。

同じような事を知っている、または聞いた人がいれば教えてもらえませんか?

書込番号:4774614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/01 21:16(1年以上前)

私も同じ症状で困っております。
通販ショップの返事待ちです。

書込番号:4785698

ナイスクチコミ!0


スレ主 178178さん
クチコミ投稿数:43件

2006/02/05 00:08(1年以上前)

ahoo-japanさん、はじめまして
やはり同じ症状の人がいたんですね。
逆に安心しました。
だって、交換品2台も不良ならその付近のロットは不良の可能性が高い。
と、言う事で2台も不良をつかまされたんだと思ってます。
直接、バリューウェーブに連絡を取り交換してもらったのが3台目です。
使用回数がまだ3回ほどですが今の所大丈夫です。
きっと不良報告しないでこっそりと在庫を取り替えていくんだろうなー。

書込番号:4794144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/05 20:25(1年以上前)

結局交換という事になりまして、本日商品届きました。
早速試したところ、今のところ異常なしです。
どうやら、DCV5チップに原因があるようです。

書込番号:4796444

ナイスクチコミ!0


スレ主 178178さん
クチコミ投稿数:43件

2006/02/06 22:44(1年以上前)

今度はW-ZERO3の交換です。
キーボードのスライドの衝撃で電源が落ち再起動します。
不良ばっかりでついてないです。

書込番号:4799568

ナイスクチコミ!0


スレ主 178178さん
クチコミ投稿数:43件

2006/02/14 19:26(1年以上前)

とうとう3台目の不良です。
W−ZERO3で使用すると故障するなら対応から外して欲しい。
直接メーカーに交換してもらいましたが1ヶ月も持ちませんでした。

使用回数で言ったら4回ほど。

書込番号:4822061

ナイスクチコミ!0


スレ主 178178さん
クチコミ投稿数:43件

2006/03/22 08:52(1年以上前)

5台目です。
連続5台も当たるなんて、同じ症状の人がいたら情報交換しませんか?
充電中に充電が切れたりします。
W−ZERO3の問題かと思いましたが、もう1台のW−ZERO3でも同じ症状が出ています。
コードが弱いのかな?

書込番号:4934267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールアカントの設定について

2006/03/22 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

いつもお世話にります。
他プロバイダーのメールを送受信できるように設定はできたのですが、アカウントの設定のオプションのところで、
接続のところが、自動的に"インターネット設定"になっていました。
それを"センタ名称設定"に変更したのですが、どちらで送受信してもクラブエアエッジに接続しているようです。

特にインターネット設定というものをした覚えはないのですが、どちらで接続しても料金などにかわりはないのでしょうか?

※今はデータ定額を利用しています。

書込番号:4933697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

添付ファイルについて教えてください。

2006/03/17 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

イラストレーターで作った画像を、小さめのJPG(50K〜200K程度)で保存し、ZERO3へ添付ファイルとして送るのですが、ZERO3で開けません。PCへも同じものを送ると普通に開きます。

ZERO3では添付ファイルとして受信できたり、できなかったり・・・。添付で受信できた時にタップすると『ファイルを読み込めません』などと出てしまいます。

書込番号:4920874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/18 00:52(1年以上前)

添付ファイルを保存してから開いてみたことはありますか?
ダメだった場合、画像を閲覧に使っているアプリケーションはなんですか?
もう一点、開けなかったファイルは特別な圧縮形式を使っていませんか?
念のためご確認ください。

書込番号:4921659

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

2006/03/19 08:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
添付ファイルを保存しても同じエラーとなります。
開こうとしているソフトは何でもいいので、デフォルトの『画像とビデオ』を使っています。
ファイルの保存時は特に何もせずそのまま保存しています。
PCに送ると普通に開けるのですが・・・困りました。

書込番号:4925840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/19 22:53(1年以上前)

何点かこちらでテストをしてみたのですが、再現しませんでした。
自分はイラストレータを持ってませんので、その部分が原因とするとちょっと確認ができません。
(イラストレータのJPG保存がなにか特殊?)

そちらで試していただくとすると、
・画像とビデオのアプリケーションではなく、他のアプリケーションで開けるか試してみる。
 たとえば、XnViewPocketを自分は使っています。(右上のリンク参照)
・別のJPGファイル(イラストレータを使わず保存したもの)をZERO3に送ってみる。

もう一点、別の観点から言うと、ZERO3に送ったメールがHTML形式になっていませんか?そうだとすると、PocketOutlookはHTML形式に対応してませんのでTEXT形式で送ってくださいね。

書込番号:4928052

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

2006/03/20 16:34(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
どうもファイルネームが問題らしいことが判りました。
画像ファイルはローマ字でないとだめそうです。
ローマ字でおくるようにしたらエラーが出なくなりました。
また、エクセルに張り付けた画像はみれない事もわかりました。
いろいろ癖の多い機械ですが、理解してさらにかわいがってやりたいと思います。

書込番号:4929804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/20 23:55(1年以上前)

なるほど、ローマ字で無いとダメだったんですかー。気がつきませんでした。
一応シャープのFAQにもありました。(リンクアイコン)
ご参考まで。

書込番号:4931128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

現在、FOMAのM1000を使っています。
使い方としては、
@毎朝自宅の無線LANでダウンロードしたニュースを通勤電車の中で読むこと。
AWebサイトの閲覧…これが結構遅くてストレスです。
B会社と自宅のメールチェックを外出先でする。
以上の3点くらいで、機械ものに詳しくない私ですので、皆さんからすると、もどかしいくらい使いこなせていないと思います…。

そんな私が、W-ZERO3への買い替えを検討しているのですが、どなたか詳しい方のアドバイスを頂ければと思い書き込みをさせて頂きました。(ZERO3に関する皆さんの書き込みは頑張って読んではみたのですが、8割くらいが理解できないようなレベルです。)

私が買い替えを検討している上で必要としている機能や問題点は以下の通りです。

@自宅と会社のメールチェックが出来ること
AWebサイトの閲覧がM1000より早いこと。(環境にもよると思いますがもう少しサクサク感が欲しいのですが)
BM1000は、エクセルやワードの閲覧は出来るのですが、編集が出来ません。出来ればメールに添付されてきたこれらの資料を編集して返送できる機能が欲しいと思っています。
C無線LANに対応している事

尚、現状ではM1000で通話はしておらず、デュアル契約(?)でMOVAを使っていますので、電話機としての通話機能は必ずしも必要ありません。

以上のような条件でW-ZERO3に買い替えるメリットがあるのかどうかと、大変恐縮ですが(W-ZERO3への買い替えを検討していますので、こちらのページに書き込みをしたのですが、)それならW-ZERO3よりも、この機種の方が適切だといったものがあれば、教えていただけると助かります。

本当に素人で申し訳ありませんが、これから頑張って勉強していきたいと思っておりますので、どなたかご教授をお願い申し上げます。

書込番号:4926229

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 17:43(1年以上前)

W-ZERO3持ってなくて、
過去にPocketPC(W-ZERO3のOSの系統のPDA)を使い、
今、京ぽん(AH-K3001V)を使っているものの意見ですが、
「MS Officeアプリで編集」って時点でミニノートパソコンにした方がいいと思います。

WindowsCEに付属のPocketWord/PocketExcelはどこまで行っても機能を絞った簡易版です。

メールなどでやりとりするOffice文書が
PocketOffice同士あるいはPocketOfficeを含めて
編集ややりとりを前提とした使い方や業務フローを構築されていない限り、
いじった部分以外もデータが変わったり省かれたりするので、
実用性に欠けます。

後、気になるのはM1000の「遅い」というのが通信速度の問題なのか端末の処理性能の問題かという点ですね。

この点はFOMA絡みは判らないので他の方の登場を待ちましょう(^▽^;)汗


書込番号:4926978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/20 13:18(1年以上前)

yammoさん

早速のご返信をありがとうございます。

PocketWord/PocketExcelとは、そういうものなのですね。
私が今使っていますM1000はデータの閲覧しか出来ないものですから、W-ZERO3の機能は画期的だと思い、買い替えを検討していたのですが、事前にyammoさんのような方からアドバイスを頂けて良かったです。

また、「遅い」という問題は、携帯端末でフルブラウザしようとするとこんなものかもしれないとも思いはじめています。
(Yahoo検索のトップページを完全に開くのに1分くらいかかる感じです。)

本当に分かりやすく説明して頂きましたので、よく理解ができ、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4929469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ZERO3用OperaとWM5.0用Opera

2006/03/16 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1840件

W-ZERO3ユーザーでもないのに質問して大変失礼なのですが。

X51vで両方を試したところ、
X51vではWM5.0用Operaの方が受信のレスポンスはよくなっています。
※ZERO3用は利用制限もなく、ZERO3用に最適化されているはず。
 W-ZERO3でも同様にレスポンスがよくなるとは言えません。
 日本語表示はZERO3用同様問題ないと思いますが、操作系のメッセージ類はそのままでは英語のまま。

WM5.0用のOpera.iniを見ると
[User Prefs]の
Language File=\Application Data\Opera\ja.lng
の記述がないのはメッセージ類が英語である事から当然としても、その他数箇所が異なる程度。
W-ZERO3用のOpera.iniをWM5.0用の記述に代えてみると、WM5.0用とほぼ同様と思われるレスポンス(WiFiでしか比較していません)

そこでお聞きしたいのですが、
W-ZERO3で「既に」WM5.0用Opera(Opera 8.5b2 for Windows Mobile 5.0)
http://www.opera.com/download/mobile/?man=Windows+Mobile+5.0+Pocket+PC&heading=Windows%20Mobile%205.0&img=/img/products/mobile/htc_universal.png&extra=This%20version%20can%20also%20be%20used%20with%20other%20%20Pocket%20PC%20phones%20running%20Windows%20Mobile%205.0.
を試された方はいらっしゃいますか?

※あくまで実際に試された方への質問です。
特にW-ZERO3が始めてのPPC、PDAだと言う方は絶対試さないで下さい。
責任とれません。
どちらにしろブックマークは、自分でバックアップしない限り消えてしまいますし。

書込番号:4917632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/03/18 21:57(1年以上前)

レスポンスが良いと言うのはどういった状態かわかりませんが、W-ZERO3用のOperaはターボモードがオフになっています。
ターボモードをオンにすると、気持ち早くなった気がします。気の性かも知れませんが(笑)

書込番号:4924452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/03/19 10:38(1年以上前)

TamTam-ELTさん。有難うございます。

どうもわざわざこの板で質問を立てるほどの事ではなかった様です。
お手数をお掛けして大変申し訳ありません。
「レスポンス」はロードの時間ですが、
その後何度か
opera_wmppc5_85b
opera_wmppc5_85b2
opera_wmppc_850_wzero3
で比較してみましたが、誤差の範囲と言うべきものでした(+−5秒以内)

設定は皆デフォルト。
[User Prefs]
Turbo Mode=0

電源>プロセッサ の設定は「自動」のままです(「最高」に固定しても大差ありません)

それにしてもX51vで使うOperaは遅いです。
ウチのADSLの環境では、このW-ZERO3のクチコミの板をロードするのに平均27秒も掛かっています。
もう絶望的な遅さです。
RAM128のHTC Universalよりレスポンスが良いと言われるW-ZERO3のこと。
W-ZERO3ならこの様な事は絶対にないと思いますが。
NetFront V3.3(テクニカルプレビュー版)でも平均20秒・・・

リナザウ(C860 pdaXrom。Firefox。FlashPlayerにGPLFlash)にBitwarp PDAでブラウズするのと大差ない状況・・・
これでは悲しすぎます。

今更ながらWM2003SE機を買っておけば良かったと後悔しています。
CE5.0ベースのこのファイルシステム・・・良くなった部分も多いですが、今のままではうんざりです。

書込番号:4925989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/03/19 12:06(1年以上前)

Turbo Modeの件ですが、気になったのでSPEED TESTのページで実測してみました。

Turbo Modeなし:44、25、37、51、37、56、27、44、58、58kbps
Turbo Modeあり:58、51、56、56、53、51、58、51、53、47kbps

やはり気持ち早い気がします。ご参考まで。

書込番号:4926225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/03/19 12:58(1年以上前)

TamTam-ELTさん。度々有難うございます。
TamTam-ELTさんのサイトも拝見しました。

input.iniとopera.iniについて、先月から皆さん色々と研究されてますね。
参考になります。

もし宜しければ、参考までにこのクチコミの板をWiFiを使ってW-ZERO3のOperaでロードするのに何秒位か教えて頂けませんでしょうか?
W-ZERO3がWM5.0機としてどれ程最適化されているものか知りたいものですから。

それにしても・・・
WM5.0のと言うかWMのOperaって、ロード中にスクロール等の操作を受け付ないですね?
pdaXromでFirefoxを使っていると、これはとんでもなくイライラします。
今時ロード中のスクロールやジャンプを一切受け付けないとは!
リナザウのOperaでもロード中の操作は出来たはず!(1年以上前にpdaXromに入れ替えてしまったのでうろ覚えですが)

ネフロV3.3はその点問題ないので期待が持てそうな気がしますが、如何です?(でも、Macromedia Flash Playerプラグインをヘルパで追加したら、今と同じスピードで使えるんだろうか?)

書込番号:4926327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/03/19 23:46(1年以上前)

とりあえずリロードしてみました。
ストップウォッチとかないのでアバウトとですが、最後まで終わるのに30-40秒くらいかかります。
意外とかかってるんですね。あまり気になりませんでした。
ところで、ロード中ってスクロールできないですか?
普通にロード中でも画面スクロール出来るので。

書込番号:4928262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2006/03/20 08:28(1年以上前)

TamTam-ELTさん。本当に有難うございました。

ロードの時間はX51vと差はない様ですね?

ロード中のスクロールは問題ないと言うのは羨ましいですね。
X51vで同じことすると、どこまでスクロールするか分からない状態か、または固まります(ははは。)
まだまだ時間を掛けて、メーカー、個人双方で最適化が必要ですね?同じOSでも機種によって様々ですもんね?

今まで「普段の軽いブラウズはOpera」「Flashを使うようなブラウズはネフロで」と考えてましたが、ネフロV3.3がリリースされたらネフロ一本で行ってみようと思い始めました。


ネフロは今まで好きではありませんでしたが、V3.3は結構よくなってると思います。
ただ、やっぱりまだ妙な点が残ってますね。
早く正規版がリリースされて欲しいものです(V3.4開発発表したのにV3.3がまだテクニカルプレビュー版ってのはちょっと変ですよね?)

書込番号:4928885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

確認させてください(接続方法について)

2006/03/19 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:3844件 Flickr「marubouz」 

昨日、当機種を購入しました。
実家のプロパイダ(so-netのBフレッツコース)
がAB割対応なので、父の名義にして、
支払いは私のカードで契約してもらいました。

音声通話は別の携帯があります。
単体でのネットと、職場のPCをつないで
モデムとして使いたいので「つなぎ放題」プランにしました。

いろいろと、カタログとWillcomのHPで、
勉強したのですが、どうしても理解不足が否めません。

そこで、ベテランの方々にご教示願いたいのですが、

1 モデムとして使う場合は、プロパイダが必要なので、
  So-netのモバイル接続(追加費用無し)
  を使えばいい。

2 zero3単体での使用は「club AIR-EDGE」接続に
  すれば追加費用無し。

3 zero3単体の「club AIR-EDGE」接続で、
  他社Eメール(Yahooのpopメール等)の送受信が可能。

4 zero3単体で、So-netに接続するメリットは「ない」。


以上4点について、私の理解で正解でしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:4926131

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 17:58(1年以上前)

ばっちりです。
その理解で正しいですよ。

冷やかしではなくマジメな話、
初めての契約でそこまで調べ上げて理解されていらっしゃるのは
凄いと思います。

書込番号:4927024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/03/19 20:03(1年以上前)

4番に関して通常使用ではメリットが無いと思いますが、設定をして接続を確認しておくのは良いと思います。
ウィルコムに障害が起きても、対策しやすいですから。

書込番号:4927376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件 Flickr「marubouz」 

2006/03/19 20:19(1年以上前)

こんばんは。
レスありがとうございます。

ちゃんと理解できていたようで、ホッとしています。
大丈夫とは思っていても、過去に大金を請求された人
の話なんかを聞くと、不安になってしまいますね。

iPAQなんかは使ったことがありますが、
zero3は比較ならないほど設定がいろいろ難しいですね。
まあ高機能になったと言うことなんでしょうけど。

Maker'sMarkさんの言うように、
So-netの設定もしておこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4927420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング