スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1642054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

W-SIMの(8PSK)対応

2005/11/23 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4件

今年度中に変調方式の変更で384Kbps(48Kbps*8)まで速度アップが予定されていますが、W-ZERO3で同時購入するW-SIMってファームウェアアップ等で対応できるのでしょうか。

書込番号:4601802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/24 07:01(1年以上前)

普通に考えればそうですね。今年度末までにやると言っているサービスに今出るものが対応しないと言うことは、あり得ないと言う感じです。
最悪、ファームウェアアップで対応出来なければ、W-SIMだけ機種変ってことなのでしょうけど。

書込番号:4602529

ナイスクチコミ!0


鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2005/11/24 07:34(1年以上前)

この記事を見る事が増えて来ました。
最大の疑問が32の倍数計算なら、12倍となるわけだが、もしかして12×という事?
自分はAX510Nを使用しているが、自宅は8×は無理。フルスペックは出先でしか使えない状況。
だから12×なんて不可能。
新規格について教えて下ださい。



書込番号:4602549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/24 10:58(1年以上前)

調べて見ると「W-SIM」の開発目的に、
「新らしいコアモジュールが発売されれば
差し替えることで対応可能にできること。」
とありましたので少なくとも機種変更では対応できそうですね。

AIR-EDGEの新企画については以下のサイトの「AIR-EDGEの将来の展望」あたり参照でお願いします。

ttp://www.phs-mobile.com/data/air-h0.html

書込番号:4602820

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/24 14:36(1年以上前)

http://memn0ck.com/200511.html#10

ここのトップの記事に、
「ウィルコムのこの冬発売される新機種は,来年度にも早々に導入される予定らしいBPSKや8PSKといった変調方式には対応していないとのことだそうです.これは私も聞きましたが,ファームアップでも対応できないようです.ハードウェア(チップ)がそもそも対応してないということで,また対応機種買わなきゃいけないのねんぅ〜」
というのがあります。
ですので、8PSKのことならこの冬モデルは非対応ということじゃないでしょうか。

書込番号:4603172

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/24 15:12(1年以上前)

W-Zero3ならW-SIMの機種変ですみそうだからまだしもマシかも知れないですね。
WX310シリーズは、また3万円近い値段を払わないといけませんから。

書込番号:4603224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/24 21:36(1年以上前)

うーん、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
>ただし端末のファームウエア更新が必要なことも考えられるため,現ユーザーへの具体的な対応などは検討中としている。
この記事はBPSKの話しと理解していますが、ファームウエア更新が必要とウィルコムの黒澤泉プロダクト統括副本部長が発言していますので、端末のファームウエア更新で可能と言うことなのでは無いでしょうか。

書込番号:4603986

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/24 23:57(1年以上前)

他の記事では、基地局はファームウエアのアップデートで変調方式に対応できるというのが書いてあるんですけど。
端末がファームウエアのアップデートで使えるとは書いてないんですよね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26661.html

ここなんかでは、基地局についてしか言及されていません。

書込番号:4604541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/25 20:58(1年以上前)

どうなんでしょうね。BPSKも8PSKも基本的には同じ変更処理ですよね。BPSKに置いて、端末のフォームの更新が必要と言っているので、原理的には同じチップでできますよね。
8PSKは本年度末と言っていますが、少し以前は今年末と言っていました。端末の開発は春ごろからやっているようなので、考慮していないことは考え難いと言う判断をしています。また、以前の京都新聞の記事では京セラのインタビューで、あたかも今度出る端末が8PSKに対応するような事を言っていました。(その時は年末の予定でウィルコムが動いていた時期です)
??

書込番号:4606237

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/29 14:17(1年以上前)

[4603172] yjtkさん
> ですので、8PSKのことならこの冬モデルは非対応ということじゃないでしょうか。

以下のような記事があるから対応していても不思議じゃなさそうなんですけどね。

【レポート】WIRELESS JAPAN 2005 - ウィルコム増速ロードマップは今年中に384kbps、来年後半に768kbps (MYCOM PC WEB)(2005/7/14)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/13/wj2/
> 「さすがにいきなり64QAMを携帯端末に載せるのは荷が重いので、
> まずは今年の末に8PSK対応の端末を投入して最高384kbpsへの高速化を行い、
> 来年後半に64QAM対応端末を投入して最高768kbpsに速度を引き上げる」として、
> 2段階で高速化を行う意向を明らかにした。
今年の夏に「今年の末に8PSK対応の端末を投入して」って話しているので、
現時点で考えると、一月のWX310Jまで発表しているから、
年末モデルというと W-SIMとWX310の全てか、
今後 8PSKなどに対応した W-SIMが挿せる SIM Styleということで対応と表現したのか、
どちらかでしょうね。



[4602549] 鹿島さん
> 最大の疑問が32の倍数計算なら、12倍となるわけだが、もしかして12×という事?

どこから「12倍」って数字が出てきたのか判りませんが、
1.5倍速ですよ。

32kbps * 1.5 = 48kbps
256kbps * 1.5 = 384kbps

書込番号:4616458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/02 19:55(1年以上前)

WILLCOMによると、新旧端末でBPSKや8PSKに対応すると言うことらしいですけど、
1度自分で確認して見てください。

書込番号:4624658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PDA用のソフト

2005/12/01 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

いよいよ発売とのことで、期待が高まっています。私はPDAとして使いたいのですが、ソフトについて、いまいちわかりません。
 たとえば、ネットで配布されているPDA向けのソフトは使えるのでしょうか?OSが新しいため、PDA用に開発されたソフトは使えないのでしょうか?
 ソフトが使えたら買うのになぁ…

書込番号:4621678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 18:30(1年以上前)

burnsさん。こんにちは。

W-ZERO3はOSがWM5.0(Windows Mobile 5.0)のPDAです。
また、WM5.0もPocketPC、フォンエディション(つまりスマートフォン用)共通です。
なので、
歴代のPocketPC(PocketPC、PocketPC2002、PocketPC2003、WM2003SE)用のアプリが使えます。

と、言いたいところですが...
PocketPCとしては初めてVGA、QVGA、四角、そしてランドスケープ(横表示)に対応したWM2003SEの時と同様の問題をWM5.0も抱えるので、一概に言い切れませんね。
例えばジャストシステムのATOK for PocketPCは未だにWM2003SEにも対応していません(標準VGAに対応していないと言うべき?実際WM2003SE機でリアルVGA化して使われてますもんね)
アプリ購入時には動作環境の確認必要ですね(当たり前ですが)
古い話ですがWindows Mobile 5.0 V,1.5h β SoftテストじゃATOKでOSが死ぬって...今は大丈夫なんでしょうね?きっと。
www.asukal.jp/Blog/windows_mobile_5.htm(リンク張りたくないのでよろしく)

私はX51v(日本語版)を注文しましたけど、WM5.0日本語版としてはW-ZERO3の方が早くリリースされるので、逆にW-ZERO3ユーザーの皆さんの情報を期待してます。
リナザウ同様、Flashにユーザーエリアを持つ(RAMがフルにワークエリアとして使える)初のPPCって事で、ちょっと慣れないんですけど。
WM2003SEよりどんだけモッサリしてるか、正直怖いです(ベンチマークがX50vより悲惨ってのはショックでした。)

Opera Mobile 8.5がリリースされるまでは、
www.opera.com/download/mobile/?man=Windows+Mobile
で試してみたいと思います(使った人いるのかな?)

書込番号:4622104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/01 19:23(1年以上前)

間違えました。
>W-ZERO3はOSがWM5.0(Windows Mobile 5.0)のPDAです。
スマートフォンです。

書込番号:4622208

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2005/12/01 21:44(1年以上前)

 なるほど。やはり、アプリの追加については様子を見る方が賢明なようですね。ご意見、ありがとうございました。

書込番号:4622518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/02 08:15(1年以上前)

徐々にWM2003SEやWM5.0の標準VGAで、表示がおかしくなる程度の問題は解決されて行くんでしょうね(そうも言い切れないか...キーボードでの使用を保障しないアプリは絶望的?おまけにWM2003SEと違ってWM5.0からはCE5.0ベースですもんね?)
WM5.0のモッサリも時間掛かってもある程度改善されるでしょうし(でなきゃ困りますよね)

W-ZERO3には色々特典のアプリがあるそうですね?
特にPoketPC用Opera Mobile 8.5にはびっくりです。
一年も放っておかれたのに...
W-ZERO3様様ですね?
opera.com/pressreleases/en/2005/11/30/

撤退などで無茶苦茶停滞してたPDAの03〜04年と違って、来年は大きく発展して欲しいですね?
かと言ってスマートフォンじゃ、環境構築であまり手荒な事出来ませんか(ごにょごにょやってて通話もメールも音信不通...って。通話端末がW-ZERO3だけってケースは少ないのかも知れませんが)

でも、海外のスマートフォンやFOMAのM1000と違って、お初尽くしで怖いところありますよね?W-ZERO3...
WiFi内蔵とはいえ、最近のスマートフォンとしては通信速度が遅い部類のウィルコムに固定され(1Xで契約してブラウズでFlashプラグイン使う人はいないと思いますが)
バッテリーのもちを考慮してか、QVGAのX51より低いクロック...
なのにHTC Universal並みにVGA驕って...しかもWM5.0。
おまけにVGAなのにグラフィックはPXA270のネイティブ?(なんでしょうか?)
何か危なっかしいと言うか。私にはかなり敷居が高いです。

#さんのチューニングのお手並み拝見ってところですね?

書込番号:4623607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2005/11/29 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:47件

リナザウで使っている
EA−65は使えるのでしょうか?
出力:DC 5.0V 1.0Aです

書込番号:4616736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/11/29 17:53(1年以上前)

現行のLinuxZaurusと同じEA75が使えます。
そして私は同じEA75でSL-C3100もSL-C860もトラブル無く充電しています。
多分使えるでしょうが、保証はできません。

書込番号:4616814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/11/29 18:12(1年以上前)

私もSL860でEA−65を使ってますが、問題ありません。
何が違うんでしょうかね?

書込番号:4616860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/11/29 20:19(1年以上前)

対応電圧と供給電流かな?
ちなみに買い増すならばSHARPじゃなくてTOSHIBA用が充電が早くて便利(^^;v

書込番号:4617151

ナイスクチコミ!0


横野川さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/02 00:07(1年以上前)

Panasonic の D-Snap ASシリーズのACアダプタが
zaurus c-860で使えてます。
Zaurus の Acアダプタはそれほど持ち運びが苦ではありません。
携帯電話用のものより少し大きい程度です。

書込番号:4623071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

usbで充電できますか?

2005/12/01 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 blackbasさん
クチコミ投稿数:1件

非常に気になっていますが、usbで充電できるのでしょうか?

書込番号:4622616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 23:42(1年以上前)

USB充電では、電源OFF時に出来るとありました。
通常、PDAではOFFでも内部で動いている状態で、本当のOFFはまた別です。ですから、待ち受け状態で出来るのかもしれませんが、不明です。というか知りません。

書込番号:4622969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうやって持ち歩くの?

2005/12/01 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

PDAやスマートフォンは使ったことがないのですが・・

通話機能もあるので、携帯と同様持ち歩きたいのですが、
ポケットには入らなそうだし、バッグとかも持ち歩かないし・・。

普段、どうやって持ち歩けばいいのでしょう?
オプションでケースかなにかでるのかな??

書込番号:4621599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2005/12/01 17:00(1年以上前)

「スマートフォン」という言葉が広がる契機になる・・・かもしれないですね。

私も携帯方法を悩んでいました。携帯電話よりはかなり大きいですからね。
内ポケットやセカンドバックだとちょうどいいんでしょうが・・・
ネックストラップ?

おかしな話かもしれませんが、私は、「Creative Zen Vision」と、
どちらかを買おうと思っています。もちろん、全然毛色が違うものですが、
仮に2つ持っていたとしても、絶対に2つ持ち歩かないでしょうから(^^;)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01331510070

書込番号:4621913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/01 20:08(1年以上前)

エクストリームリミット社からモバイルスーツシリーズのプロトタイプが公開されていますね。
本体共々待ち遠しいです。
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm

書込番号:4622299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/01 21:44(1年以上前)

>かけだしノートユーザさん
スーツ着ないので内ポケないです・・。

>四重人格!だれ!さん
モバイルスーツ、ガンダム世代にはぐっときますね。
赤があれば・・・。

自分でも調べてたら、こんなのがありました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/pdaholst.html
バイクに乗ってるので、ホルスタータイプはありかも。
ちょっと、はずかしいけど。

書込番号:4622521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/01 22:42(1年以上前)

スペックを見るとソフトケースがついているみたいですが、どんなのか気になりますね。私的にはベルト通しがついてるとうれしいのですが・・・。

書込番号:4622734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブドア証券

2005/11/28 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:47件

現在ライブドア証券を使ってますが、取引の際、リアルタイム株価(リアルタイムに現在の株価が表示される機能)は使えるのでしょうか?
リナザウではだめでした。
ご存じの方がいましたらどうぞ宜しく御願い致します。

書込番号:4613833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/01 21:53(1年以上前)

株取引にはなかなか重宝しそうですよね。

ライブドア証券に対応するかどうか、発売後にユーザーの報告を待つほうがいいかもしれませんね。

参考までに、今使っているオペラ搭載のPHS(京ポン)ではで多くの証券会社、銀行サイトにログインして使えていました。
w-zero3では、IEもオペラも使えるようなので、使える可能性は高いと予想します。

書込番号:4622550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング